『連写に強い?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『連写に強い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

連写に強い?

2010/04/26 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 iced-teaさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチと比較するつもりはございません。
動き回る子供やペットなどを撮る場合が多いので、連写に強い機種を希望しているとキタムラで伝えると、この機種が最適だと言われました。
他メーカーで秒何コマとかの連写ができる機種もあるようですが、書き込みに10秒とかかかってお話にならないと言われました。
実際に触ってみると、この機種はシャッターボタンを押し続けてる間はずっと連写しました。
この機種以外で同様に、秒3〜5コマぐらいでいいので連写の続く機種はありますでしょうか?

書込番号:11282502

ナイスクチコミ!2


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/26 09:57(1年以上前)

私自身使ったことがないメーカーなので使い勝手などの詳細はわかりませんけど
連写と言えばカシオというイメージがありますね(マクロ言えばリコーのような)

http://dc.casio.jp/

書込番号:11282583

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/26 09:59(1年以上前)

訂正。
マクロ言えばリコーのような → マクロと言えばリコーのような

書込番号:11282587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/26 10:08(1年以上前)

連写中に被写体を追走するコンデジはあるのかな ^^?

CX3はフォーカスロックだと思うので横方向はいいですが、
前後方向だとピンがずれていきます。

書込番号:11282601

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/26 23:42(1年以上前)

CXの連写の弱点は
(1)焦点合わせは最初だけ。
 これはstaygold_1994.3.24さんも書いているけど、コンデジの
 連写は皆同じだと思います。デジイチは一枚ごとにAFしますけど。

(2)手ブレ補正が効かない。
 これは結構大きな欠点です。他社のコンデジ、特にレンズシフト式
 では連写中や動画撮影中でも手ブレ補正は効く機種が多いかと
 思います。

書込番号:11285307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 16:53(1年以上前)

子供の動きの良いショットを撮るのは難しいですよね。例え連写でも。別の見方からレリーズのタイムラグの点です。カシオのカタログを見るとZ330で約0.004秒とあります。

X2で0.09秒らしいとか、先日量販店でちょっとFC150で店内を歩く人を撮ってみたら押した位置で遅れもほとんどなく撮れておりました。暇をみて他の機種なども比較してみたいと

思いかたでした。

書込番号:11287621

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/27 23:26(1年以上前)

シャッターボタンを押してからシャッターが切れる
までの時間は0.1秒以下なら問題ないというか、
その領域で数値を競うのは殆ど意味がないですね。

何故なら液晶表示が0.1秒以上遅れるという問題が
あるからです。液晶を見て「ここだ!」と思った時に
ボタンを押してもそれは既に0.1秒は遅れています。

書込番号:11289428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/28 15:01(1年以上前)

[11285307]魯さん 、
-焦点合わせは最初だけ。(中略)コンデジの連写は皆同じだと思います。
皆というのは、如何なものでしょう?富士FinepixF80EXRの自動追尾AFは、連写でも有効だそうです。貸す玉のオネェー様情報。

書込番号:11291435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/28 15:36(1年以上前)

>富士FinepixF80EXRの自動追尾AFは、連写でも有効だそうです

これは間違いです。

私は今日デジイチ買ったけど持ってた2台のコンデジを下取りに出してしまったので

買い増しをしようと思って検討してる最中です

カスタマーセンターの間違いですね

F80なら取説のP89をご覧下さい

というか私も連写と追尾にはうるさいので実機で確かめましたので間違いありません

今現在、コンデジと呼ばれる機種で連写+AF追尾機能を持った機種は存在しないはずです

書込番号:11291514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/28 19:51(1年以上前)

[11291514]デジイチ欲しくてたまりましぇんさん、ご指摘ありがとうございます。
はじめの回答は、使用説明書と同じだったのですが、後からわざわざお電話いただきまして、自動追尾AFは連写で働きますとのことで・・・「じゃー、連写中に追尾対象(はじめに画面中央でセットした被写体)が近づいてきたら、ピントをあわせるの」って聞いたら、「そうです」というお答えでした。

RICOHのオネェー様に次いでFUJIのオネェー様にも騙されちゃったオイラってバカね。(ぐすん)グレちゃうぞ・・・オッパイ見せてくれたら許します。

デジイチ欲しくてたまりましぇんさんのおっしゃるとおりなら、メーカーサイドの発言とはいえ、虚偽の記述をしましたことを深くお詫びいたします。>ALL

ネタ元書いておいて良かった。

書込番号:11292311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/29 00:36(1年以上前)

彩度もとい再度
-焦点合わせは最初だけ。
-これはstaygold_1994.3.24さんも書いているけど、コンデジの
-連写は皆同じだと思います。デジイチは一枚ごとにAFしますけど。
皆というのは、如何なものでしょう?
OLYMPUSμ-9010 2010年2月18日発売 現行モデルと思われます。
AF連写 タフシリーズも含め以前のモデルにも搭載されていると思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/function/drive/myu9010/index.html

なんか、オイラの思い違いかな?。

書込番号:11293748

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/29 01:18(1年以上前)

あるんですねぇ。意外でした。
ただ、μ9010の取扱説明書には何故か記述がみつかりません。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mju9010_7040_5010.pdf

でもAF連写で検索したら、アユモンさんお気に入りのS90に
AF連写がありました。が・・・・・0.6枚/秒を連写と呼んで
いいものか・・・・
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pss90

いずれにせよ、AF連写は一応あるんですね。ありがとうございました。

ちなみに、0.2枚/秒ならCXでもAF連写できます。インターバル
撮影という名前ですけど。

書込番号:11293908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/29 09:37(1年以上前)

[11293908]魯さん 、
μ9010の使用説明書を当たっていただきありがとうございます。メーカーの間違いということもありますので・・・私の貧弱なPCではPDFがサクサク開けなくて・・・

-ちなみに、0.2枚/秒ならCXでもAF連写できます。インターバル撮影という名前ですけど。

1〜2秒に1枚と5秒に1枚を連写として同列に扱うのは、如何なものでしょう。

書込番号:11294741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング