『ガラス越しからの撮影について?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『ガラス越しからの撮影について?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラス越しからの撮影について?

2010/05/30 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件
当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機から

翼にピント合わせ

夜景&雨

CX3を購入してまだ2週間足らずの初心者です
室内が明るく外の夜景を撮影する時、どうしてもガラス越しに自分が写ってしまいます
夜景の撮影は難しいですが挑戦してみました、その他にも水族館などで魚も撮ってみたいので
アドバイスお願い致します

書込番号:11430113

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/30 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

通常

C-PLフィルター

> ラオウ70さん

こんばんは。
C-PLフィルターを使用してみては如何でしょうか。

写真を添付しましたので参考にして下さい。
ガラス面以外に、黒い樹脂の光沢も除去されているので、黒の締まりが良いと思います。
効果を発揮する角度等があるので、どんな場所に使えるわけではなく、注意が必要です。

但しCX3ですと、フィルター装着用のネジが切っていないので、フィルターを手で支えて撮影することになります。
ちょっと面倒かもしれません…。

書込番号:11430169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 21:46(1年以上前)

あとは可能ならレンズをガラスにくっつけて写すとか

書込番号:11430289

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/30 21:49(1年以上前)

別機種

たしか49mm用だったかと

こんばんは。

ITメディアの今日から始めるデジカメ撮影術:第113回 ガラスと反射の関係 (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/26/news022_2.html
なんて参考になるかなと思います。

たまたま同じようなラバーフードがあったのでR10に嵌めたりして使ってましたが、
CX3でも使えてます。少し緩いので支えないといけませんし、ねじ部の内周の角で
鏡筒を傷つけないよう気をつけないとですが、今のところは大丈夫です。
あとは前に見た気がしますが、黒いハンカチを使うとかあったよーな。

書込番号:11430308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/30 22:03(1年以上前)

こんばんは
私は手ぬぐいコレクターなので、濃紺や黒系の手ぬぐいを持って出ることが多いです。
これを画面にかからないようにやんわりと巻きます。
サイズとしてはお話の出ています黒いハンカチがいいのでしょうね。
ボディーやストラップも黒に近いほうがこのことを考えるといいのですけど。

書込番号:11430392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/30 22:12(1年以上前)

飛行機は二重窓になっているので、難しいですね。

レンズを出来る限り、窓につけて、風景にして、遠くにピントを合わせる。

書込番号:11430457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/31 00:03(1年以上前)

別機種

きらめく街の光・・・

たまたま、今日撮りましたので
論より証拠として画像を貼ります。
テクは、超ローテクですが効果はてきめんですよ。もちろん費用はかかりません。
1.レンズをガラス面につっつける。
2.隙間の部分は手でかざします。帽子や新聞紙でやって見たけど手の方が融通がききます。
3.モニタで確認しながらカメラを動かす。
4.ここぞと思ったら、ひたすら押しまくる。トレイントレイントレイントレイン・・・

書込番号:11431226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:37(1年以上前)

Eghamiさん
アドバイス有難うございます
C-PLフィルターですねチョット調べてみます フィルター装着用のネジが切れてないのはちっと不安ですねフィルターを手で支えて撮影してる時なんか落としそうですけど、トライしてみようと思います。

書込番号:11435239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:58(1年以上前)

>鯛の炊き込み御飯さん
何回かガラスにくっつけて撮影しましたが、角度があるとやはり難しかったですネ
ハンカチ(黒など)巻いて挑戦します

>rerun_hi さん
おぉ〜なんか良さげな感じのサイト、有難うございます
ラバーならある程度の角度でも対応してくれるのでしょうか?これは気になります
秋葉のヨドバシにありますかね?49oかなお店の人に相談してみます

>写画楽さん
ハンカチや手ぬぐいの黒系でいいのでしょうか
やんわり巻いてガラスに密着させながらパシャリ うまく撮れるといいのですが
とりあえずコストもかからないようなので1度やって見ます
この度は有難うございます

>今から仕事
飛行機の二重窓これが意外と傷などついていて汚いんですよね
今度乗る時はレンズを出来る限り窓につけて見ます撮影モードも風景にして遠くにピントを合わせてみます 今回はすべてオートで撮ってしまいました

>グリーンサンダー さん
画像拝見しました こんな風に撮れるですね 私もやってみますネ
モニターで確認 ここぞと思う場所でパシャパシャですね
有難うございます

書込番号:11435396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:05(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様
今回は有難うございます、まだまだ勉強不足ですが頑張っていい写真を撮っていきます
又、解らない事がありましたらこちらに質問してみますので、その時はよろしくお願いします

書込番号:11435451

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 23:30(1年以上前)

こんばんは。

閉まっちゃった後でスイマセン。

ラバーフードですが、ケンコーのHOYA マルチレンズフード 49mmです。
ヨドバシ.comで735円で売ってるので、アキヨドならあると思います。
角度については残念ながら、そんなに余裕はありません。
あまりがんばりすぎると鏡筒が窓ガラスにぶつかるか、鏡筒の根元を
傷つけてしまう可能性が。お試しされる場合は気をつけてくださいね。

書込番号:11435664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:54(1年以上前)

rerun_hi さん

わざわざ教えていただき有難うございます
早速、明日にでも見てきます、カメラを壊さないように慎重に試してみます

書込番号:11435875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング