


家の外でピカピカ光ってたので、撮ってみました。
CX3はマニュアル露出がないので、長秒時露光で代用してみました。
ただ、露出時間1秒だと明るすぎ。
NDフィルター持ってないので、代わりにPLフィルターをレンズの前にくっつけて撮影しました。
それでもちょっと露出オーバー気味になっちゃいました。
WBを蛍光灯にしたらいい雰囲気になりました。
一眼持ってるのででわざわざCX3で撮る必要はなかったんですけど、なんとなくやってみたかったということで。
マネされる方は、くれぐれも安全な場所で。
書込番号:11673859
7点

元CX3ユーザーです。アナスチグマートさんの稲妻写真、カッコいい!!
落ちた場所の方には気の毒ですがw、まさにアートですね。^^
書込番号:11674133
0点

『露出時間1秒だと明るすぎ』
稲妻のような、ほとんど一瞬しか見えないものだったら、時間は関係ないですね。絞りのほうが重要だとおもいます・・・が・・・
『CX3はマニュアル露出がない』
ということですから、CX3で稲妻の明るさは調整できないのでしょう。
書込番号:11674177
0点

>安達功太さん
元CX3ユーザーだったんですね。
銀塩一辺倒なのかと思ってました。
写真だと雷が手前の建物に落ちているように見えますけど、実際は数キロ先(たぶん山の中)に落ちてます。
ちなみにWBオートで撮ったらこんな感じでした。
書込番号:11674179
0点

WBオートの方がイイ!!!
『アサヒカメラ』の稲妻コンテストに載ってそうなショットです。^^/
それにしても、絶妙なタイミングで撮られていますね〜。あっぱれです。(汗)
>銀塩一辺倒なのかと思ってました。
よくそう思われるのですが、私は30万画素の時代から12000万画素までデジタルと
付き合ってきました。コンデジからデジイチ、そして銀塩を含めるとギリギリ二桁
でおさまる台数を使ってきました。(表向きには30台前後かな…なんて言ってますが)^^;
で、今は絞りに絞って3台(銀塩)です。
もちろん、銘機GRDUにもたいへんお世話になりました。(汗)
GRDUでの最後の一枚をUPしておきます。w
今後ともよろしゅう、お願いいたしますー。
書込番号:11674198
1点

>やまだごろうさん
確かに、よく考えたら露出時間は関係ないですね。
明るさを変えるとしたらISO感度しかないんですけど、最低にしても明るすぎたのでPLフィルターで少し明るさを落として撮影しました。
CX3のレンズに雨粒がつくのを防ぐ役目も果たしてくれました。
書込番号:11674203
0点

>安達功太さん
稲妻は2〜3秒くらいはチカチカ光ってるので、露出時間を長めにして、雷が落ちた瞬間にシャッターを切れば、割とカンタンに撮れます。
花火を撮影する感覚に近いです。
今回のは同じ場所に何度も落ちていたので、見た目よりもずっと楽に撮れました。
安達功太さん、デジカメ歴長いんですね〜。失礼しました。
GRDUでのブレ具合も絶妙です。すごい。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:11674221
0点

おはようございます。
昨日の雷、ウチの方も結構光ってました。
記者会見のストロボ並とまでは行きませんが、それなりにピカピカと。
撮りに行きたいけど厳しいなとあきらめてたらこちらにキレイな写真が。
まずは、ありがとうございます。
次に、結構撮れるモノなんですね。どちらかというと私もWBオートの方がスキです。
明るさはそれぞれで違うのでオーバー気味になるのは仕方ないかとも思いますが、
それくらいすごかったんですよという風にも取れるので、1枚目のもまた。
書込番号:11674501
2点

>rerun_hiさん
あれ、意外にWBオートが人気。
最初はWBオートで撮ってたんですけど、飽きてきたので途中からWB蛍光灯に変えました。
紫っぽい方が怪しい感じがしていいかなと。
それぞれもう1枚ずつUPします。
昨日はたまたま条件が良かった(家から見える、風雨弱い、同じ場所に頻繁に落ちる)というのもあります。
こんなに撮れるのはめったに無いと思います。
書込番号:11674568
2点

夜は露出が長ければ稲妻を拾う確立が上がるのでいいとは思います。
スローシャッター速度制限以外では蛍光灯などの光に向けて
出したいSSで「AEロック」をすればいいですね。
以前、会社帰りの夕方に撮ったことがあります。
半押しして歩きながら撮ったのですが、5回目くらいでやっとタイミングがあいました。
また、数日後には自宅で楽をしようとインターバルを試みましたが、
その時は何十回光ってもタイミングが合わずに写りませんでした ^^;
(稲光が同じ場所でなかったのが敗因ですが・・・)
書込番号:11674615
1点

>staygold_1994.3.24さん
昨日は同じ場所に1時間くらい落ち続けてたのも幸運でした。
落雷場所にいったい何があるのか気になりますけど・・
書込番号:11674755
1点

心筋梗塞で、手術を受けたとき、横目で見ていた
心臓血管のX線映像が、この稲妻そっくりでした。
写真は撮れなかったです。
胸が苦しくなったら、躊躇せずに救急車を呼びましょう。
いま、冷笑したあなたも・・・
なる確率は、雷が落ちる確率より高いです。
書込番号:11674827
0点

はい、その時が来たら迷わず救急車を呼びます。
ただし、妻は呼んでくれないかもしれません・・・・・orz
アナスチグマートさん、こんにちは。
すごい写真ですね。カッコイイです!!!
わたしも、その落ちている場所が気になります。フランケ〜ンが誕生してるかも・・・^^
書込番号:11674959
1点

>いつもどこかでさん
上のスレ、いつもどこかでさんのご忠告をちゃかしたように見えますね・・・
申し訳ございませんでした。
最近、健康診断などはこまめにやらないといけないなと思っていたので、素直にご忠告に対して返事したつもりです。
ただ、昔から妻に冷遇されているのでつい一言入れたのがいけませんでした。
後で見てすごく気になる表現になっていたので、訂正させて頂きます。
本当に申し訳ございませんでした。
書込番号:11675939
0点

>ニコニコしていたい男さん
別にかまいませんよ^^
スレ違いの意味不明な書き込みに気を遣う必要はございません。
書込番号:11676844
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





