VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/L
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/ブルーレイディスクドライブ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/FeliCaなどを備えた15.5型ワイド液晶搭載ノートPC(ブルー)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W
VCPEB18FJ Wを1年3カ月前にNojimaで購入しました。
その時にメーカー保証(1年)だけでいいだろうと思いNojimaの5年間保証には入りませんでした。
ところが、最近HDDから異音がし始めてWindows起動時に緑色の画面が出ることが頻繁におき始めていました。そのうちWindowsも立ち上らなくなることが多々あり「やばい・・・」と思ってセーフモードで立ち上げた後にバックアップを取りましたが、バックアップ途中で完璧にHDDを認識しなくなりました。
その後、何度電源を起動してもすぐに「Operation System not Found」というコメントが出てWindowsは2度と立ち上がりませんでした。HDDが回転していないか、読めていない感じがします。
リカバリーディスクを使用して立ち上げを考えましたが購入時にリカバリーCDを作成することを怠ったためにこの手法も不可能です。HDに入っているリカバリー領域を使用しての立ち上げもHDDが読めていないので不可能です。
Nojimaに修理見積りをお願いしたところ、Sonyのカスタマセンターからの回答ということで、HDD交換、リカバリーCD、ODD交換全てで11万7500円とのことでした。買った値段よりも高くなってる。。。。ODDまで故障しているようでした。
頭にきてNojimaと値段交渉もしましたがSonyは一切受け付けてくれないようでした。(2度とVAIOは買わない!)
そこで分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、ネットで探すと大体HDDが6000円ぐらいで。またリカバリーCDはSonyサポートサイトで5500円ぐらいで購入可能です。そこでODDをさがしているのですがなかなか見つかりません。
どこで購入できるかわかる方教えていただけますか?(でもVPCEB18FJのODDの型名がわかりません。)
また、ODDの交換の難度はHDDに比べてかなり高いでしょうか?今までやったことがないので不安です。
でもPC買うよりは安くあがるかなと思いますので分かる範囲でアドバイスください。
宜しくお願いします。
書込番号:13581696
1点

ハードディスクや光学ドライブなら5000円も出せば手にはいると思う。
ブルーレイは1万円くらいかな?
メーカー修理のコストはおおざっはに言ってハーツ単価の5倍から10倍が標準。
書込番号:13581757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VPCEB18FJデバイスマネージャー
http://search.vaio.sony.co.jp/ptfaq/S1002081072299/
製品別サポート情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpceb18fj.html
交換方法は、詳しい人に!
書込番号:13581917
0点

ご返信いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
VPCEB18FJのODDの型名を調べているのですがPanaの「UJ240」かな?
っていうのがありましたが正しいかどうかどこで調べれば確認取れるか
ご存じないでしょうか?
あと、UJ240の型番にはサフィックスが付いていて型違いがあるかもしれません。
もしその辺もご存知でしたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:13582101
0点

自力で修理するなら分解して直接確かめた方が確実ですよ。
ロットによってパーツが異なっていることもあり得ますので。
もし初期搭載と同じ光学ドライブしか動かないと考えているなら、別の光学ドライブでも動作しますので。
厚さと端子の種類が同じなら。
書込番号:13582673
1点

そうですね。
分解して実物を確認した方が確実ですね。
できれば同じ型番を探した方がリスクが少なくていいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13585497
0点

その後に関して報告させてもらいます。
VAIOの中を開けてODDの型番を確認しました。Sony純正の物と思われるODD(BD-5730S)を使用していました。
規格が標準という回答を以前このサイトで頂いていたのでPanaのUJ240を購入して入れてみました。
またHDDはSeagateのST9500325AS 5400rpmが使用されていましたがHitachi
製のOSO2599 7200rpm(ネットで別の方が入れ替えに成功していたので)にしてみました。
SonyからリカバリーCDも購入したので早速試してみました。
ハードを入れ替えて(意外と簡単でした)ハードの診断ツールをリカバリーCDで走らせたところハードは問題ないようでした。(CPU、メモリ、HDD)
そこでリカバリーCDを使用して工場出荷時の初期状態に戻すことをためしたのですが、下記のようなエラーが出て前に進みません。
「このコンピューターのハードウェアで動作するようにWindowsを構成できませんでした。」
リカバリーの仕方が悪いのか、それともOSのハードとの相関性なのかわかりません。
SONYのサイトをいろいろ見てますがなかなかこれだ!というのに当たりません。
どなたかコメント・ヒントいただければ幸いです。。。。。
宜しくお願いします。
書込番号:13619374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/10/15 3:10:42 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/09 22:18:42 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/13 8:05:10 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/04 0:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/20 21:43:46 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/21 23:14:44 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/26 23:54:27 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/27 15:32:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/20 22:45:40 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/10 16:01:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
