デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
HS10の購入を考えているのですが、HS10って背景をぼかした写真は撮れますか?
絞りを開放すればいいのでしょうか?
素人なものですみませんが教えてください。
書込番号:11872227
0点
多少は撮れますが、一眼レフのようなのはかなり無理っぽいですね〜。
書込番号:11872335
3点
センサーサイズが小さいため、絞り値によるボケ量はあまり期待できません。
それよりもズームのテレ側で撮った方がバックをぼかすことができます。
あとはできるだけ背景が近くならない角度から撮る等、工夫してみてください。
書込番号:11872355
1点
スレ主さん、こんにちは^^
HS10に限らず、コンデジのボカしは物理的な限界がすぐにきます。
スレ主さんがどの程度のボケを望まれているか分かりませんが…
被写体に可能な限り近づくコト。
その上で
絞り調整可能機種であればは絞りは開放。
それでいて被写体の背景となるモノが被写体から離れている。
焦点距離は望遠域の方がよりボケは得やすい…です^^
ボケは得られても綺麗なボケを得られるとは限りませんが、ざっくり上記でとりあえずボケの描写は得られるはずです^^
コンデジはボケの描写よりキッチリした描写の方が得やすいモノなんだと理解していた方がいいと思います。
書込番号:11873350
1点
こんばんは。
背景をぼかした写真、"素人"とおっしゃっていることから虫や花の近接撮影(マクロ撮影)ではなくて普通の人物写真だと勝手に察します。
意識して撮った気はないので手持ち写真にはないと思い込んで、HS10の[この製品で撮影された画像]
http://kakaku.com/item/K0000095293/photo/order=all/
をめくってみました。なかなか見当たらなかったのですが
raven 0さんが[11835833]に投稿された子供の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=11835833/ImageID=724201/
あたりでしょうか。
換算24〜720mm30倍ズームの換算85mmほどの焦点距離のようです。背景ボケの様子、普通の人物撮りならこんなものかもしれません。
机上の論では、より被写体に近付いたり、より望遠側で撮ると背景はボケ気味の写真になるかもしれませんが、普通の人物撮り呼ぶにはかけ離れていきそうです。
換算720mm望遠側で絞り開放の写真、こんなのがありました、猫ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11632481/ImageID=691318/
背景をぼかした写真だけを撮りたいのでしたら、「HS10がベスト」とは言いがたく思います、価格などを無視すれば。
書込番号:11875253
0点
虹彩絞りを 採用していましたっけ?
点光源をアウトフォーカスで撮影すると
絞りの形がわかりますが 多角形ではなく
円形ですとボケ味がきれい
このあたりは 田舎なので ネオンもありませんので
試し撮りできません
書込番号:11876303
0点
弟子゛タル素人さん
代わりに試し撮りしてみました、これで良いんでしょうか?
500m位離れたところの街路灯をアウトフォーカスで撮影しました。
私の場合は、(ド)田舎だから撮影できました。(笑)
書込番号:11880602
1点
被写体なんでしょう?
HS10持っていませんが撮り方でコンデジでもぼかせます。
http://review.kakaku.com/review/00500811073/ReviewCD=181507/ImageID=3953/
背景をぼかしたい場合はデジ一のほうが簡単ですけど。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-28/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-43/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-211/
書込番号:11880720
0点
もっぱらリスナーさん
こんばんは
イヤーいいところにお住まいのご様子。
撮影恐れ入ります 126ミリで5.6は開放ですね
開放ですと 絞りの形は 円形のようです
雨の中 向かいのお宅の門灯を撮ってみました
@は7.1 Aは11 Bは4.5 この焦点距離での開放です
コレを見ると 六角形の絞りのようです
ただBの開放に調節したのですが 六角形 になりました
この方法では絞りの形を知るのは無理なのでしょうか
それとも 製品レンズバージョンとかあるのかしら
レンズを覗き込んで シャッターを切っても 絞りの形がよく見えません
ボケの話からそれてしまいましたが
皆さんの書かれているとおり
開放で 望遠より でボケがつくりやすいですね
書込番号:11881055
0点
こんばんは。
ハナシの流れはイマイチわかりませんが、HS10の、換算135mm、F9.0の絞りです。
710万画素コンデジで撮影、1024×1024のピクセル等倍トリミング。
始めての被写体、かなりむずかしいです。30分くらい悪戦苦闘して妥協しました。
書込番号:11881745
1点
スッ転コロリンさん
悪戦苦闘 30ふん
私もやっとみることができました。
絞りの形が見えましたね
もっぱらリスナーさん
こちらもしつれいしました
NDで調節しているのかとおもっていました
100fd や200exrがそうでしたので
スレヌシさん 失礼しました
書込番号:11882211
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/05/07 1:38:09 | |
| 15 | 2018/04/29 10:36:18 | |
| 6 | 2017/10/26 22:27:24 | |
| 3 | 2016/10/25 8:50:08 | |
| 3 | 2016/03/20 19:21:31 | |
| 7 | 2015/10/10 14:31:18 | |
| 5 | 2014/07/14 20:50:05 | |
| 5 | 2014/07/16 0:02:33 | |
| 7 | 2014/07/12 20:57:29 | |
| 2 | 2014/06/30 0:07:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















