『HS10について教えてください』のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

『HS10について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

HS10について教えてください

2010/09/07 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:11件

HS10の購入を考えているのですが、HS10って背景をぼかした写真は撮れますか?
絞りを開放すればいいのでしょうか?
素人なものですみませんが教えてください。

書込番号:11872227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/07 02:31(1年以上前)

当機種
当機種

 もちろんできますよ^^

私も5月に始めたばかりで詳しい説明は出来ませんが、上の2枚の写真で納得できますか?

書込番号:11872332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/07 02:31(1年以上前)

多少は撮れますが、一眼レフのようなのはかなり無理っぽいですね〜。

書込番号:11872335

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/07 02:40(1年以上前)

当機種

センサーサイズが小さいため、絞り値によるボケ量はあまり期待できません。
それよりもズームのテレ側で撮った方がバックをぼかすことができます。

あとはできるだけ背景が近くならない角度から撮る等、工夫してみてください。

書込番号:11872355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/07 08:45(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコン

絞り優先モードで絞り開放にしてできるだけ望遠側で撮れば、ある程度ボケると思います。

書込番号:11872814

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/09/07 11:54(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは^^
HS10に限らず、コンデジのボカしは物理的な限界がすぐにきます。

スレ主さんがどの程度のボケを望まれているか分かりませんが…

被写体に可能な限り近づくコト。
その上で
絞り調整可能機種であればは絞りは開放。
それでいて被写体の背景となるモノが被写体から離れている。

焦点距離は望遠域の方がよりボケは得やすい…です^^
ボケは得られても綺麗なボケを得られるとは限りませんが、ざっくり上記でとりあえずボケの描写は得られるはずです^^

コンデジはボケの描写よりキッチリした描写の方が得やすいモノなんだと理解していた方がいいと思います。

書込番号:11873350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2010/09/07 20:20(1年以上前)

こんばんは。

背景をぼかした写真、"素人"とおっしゃっていることから虫や花の近接撮影(マクロ撮影)ではなくて普通の人物写真だと勝手に察します。

意識して撮った気はないので手持ち写真にはないと思い込んで、HS10の[この製品で撮影された画像]
http://kakaku.com/item/K0000095293/photo/order=all/
をめくってみました。なかなか見当たらなかったのですが

raven 0さんが[11835833]に投稿された子供の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=11835833/ImageID=724201/
あたりでしょうか。

換算24〜720mm30倍ズームの換算85mmほどの焦点距離のようです。背景ボケの様子、普通の人物撮りならこんなものかもしれません。

机上の論では、より被写体に近付いたり、より望遠側で撮ると背景はボケ気味の写真になるかもしれませんが、普通の人物撮り呼ぶにはかけ離れていきそうです。

換算720mm望遠側で絞り開放の写真、こんなのがありました、猫ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11632481/ImageID=691318/

背景をぼかした写真だけを撮りたいのでしたら、「HS10がベスト」とは言いがたく思います、価格などを無視すれば。

書込番号:11875253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/07 22:54(1年以上前)

 虹彩絞りを 採用していましたっけ?
 
 点光源をアウトフォーカスで撮影すると
 絞りの形がわかりますが 多角形ではなく
 円形ですとボケ味がきれい

 このあたりは 田舎なので ネオンもありませんので
 試し撮りできません

 

書込番号:11876303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/09/08 22:07(1年以上前)

当機種

弟子゛タル素人さん 

代わりに試し撮りしてみました、これで良いんでしょうか?

500m位離れたところの街路灯をアウトフォーカスで撮影しました。

私の場合は、(ド)田舎だから撮影できました。(笑)

書込番号:11880602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/08 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/08 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A

B

もっぱらリスナーさん

こんばんは 
 イヤーいいところにお住まいのご様子。

 撮影恐れ入ります 126ミリで5.6は開放ですね
 開放ですと 絞りの形は 円形のようです



 雨の中 向かいのお宅の門灯を撮ってみました

 @は7.1  Aは11  Bは4.5 この焦点距離での開放です

 コレを見ると 六角形の絞りのようです

 ただBの開放に調節したのですが 六角形 になりました
 
 この方法では絞りの形を知るのは無理なのでしょうか

 それとも 製品レンズバージョンとかあるのかしら 


 レンズを覗き込んで シャッターを切っても 絞りの形がよく見えません


 ボケの話からそれてしまいましたが
 皆さんの書かれているとおり
  開放で 望遠より でボケがつくりやすいですね

書込番号:11881055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/09/09 00:37(1年以上前)

当機種

失礼しました。

絞りの形ですから、絞らないと判りませんよね(笑)

同じ光源を、F8で撮影し直しました。

確かに六角形ですね。

書込番号:11881580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2010/09/09 01:25(1年以上前)

別機種

HS10の絞り

こんばんは。

ハナシの流れはイマイチわかりませんが、HS10の、換算135mm、F9.0の絞りです。

710万画素コンデジで撮影、1024×1024のピクセル等倍トリミング。

始めての被写体、かなりむずかしいです。30分くらい悪戦苦闘して妥協しました。

書込番号:11881745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/09 07:26(1年以上前)

スッ転コロリンさん 

 悪戦苦闘  30ふん
 
 私もやっとみることができました。

 絞りの形が見えましたね


もっぱらリスナーさん
 こちらもしつれいしました
 NDで調節しているのかとおもっていました
 100fd や200exrがそうでしたので
 

 スレヌシさん 失礼しました

書込番号:11882211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/09 16:03(1年以上前)

さすが スッ転コロリンさん 絞りの形  よく分かります。
(そして光の数だけレンズが有るのですねぇ)
私ものぞきました。シャッターを切ったらシャッターの形も見えましたよ。

書込番号:11883814

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング