日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44514件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10207件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26417件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リーフを運転すると…

2021/04/23 22:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

今秋に我が家の太陽光発電10年固定売電が終了するため、家庭用蓄電池購入を検討していましたが、7月に新車購入から丸9年で車検を迎えるプレマシーが不調となり、思いきってV2Hと合わせてリーフ40kwhの新車購入を検討しています。
近くのディーラーから1週間モニターでリーフを借して貰えたので、運転すると必ず後頭部から首筋がはって痛くなります。今日、小学4年の娘を助手席に乗せて運転したら、娘も同じ症状が出たようです。
プレマシーや会社の社用車(EVは無し)では、このような症状は出ませんので、EV特有のモーター音や電磁波?等何が原因なのかわかりません。
同じ症状が出た事がある人はいらっしゃいますか?
対処方法等あれば教えていただきたいです。

書込番号:24097577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に9件の返信があります。


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/24 11:04(1年以上前)

自分も車検や点検時に代車(特にランクが上の試乗車)を運転すると
緊張と不慣れな車という事もあり、同じように肩が凝ったりします。

書込番号:24098211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 11:17(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
返信有り難うございます。
娘は嫌がると思いますので、自分だけでこっそり試してみようと思います。

書込番号:24098233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 11:24(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信有り難うございます。
シートの可能性もあるかもしれないので、クッション等で試してみたいと思います。それでも改善されないなら諦めるしかないですね。

書込番号:24098244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 11:29(1年以上前)

>モモくっきいさん
新幹線は出張等で何度も乗ってますが、このような症状は無いので、騒音や電磁波の可能性は低そうですね。

書込番号:24098257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 12:17(1年以上前)

>ミヤノイさん
長文に渡る返信有り難うございます。
リーフ単体での購入は性能面や価格面でナシですが、v2h込みで検討する場合、現時点で国からの補助金が車で73.6万円、v2h機器&工事代で約60万円貰えそうですので、価格面でアリかなと考えています。
我が家の車は遠出がメインでは無いので、走行距離が短い40kwで十分ですし、太陽光固定売電が今秋に終わるので、蓄電池使用がメインになる可能性が高いですが、そうするとリチウムイオン電池の劣化が早くなりそうなので、リセール価格は諦めるしかないですね。

書込番号:24098331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 12:46(1年以上前)

>北に住んでいますさん
今までマイカーや社用車でHVとEVが無かったので、緊張があるかもしれませんね。
といいましても、リーフのモニターは2回目でして、車を変えて乗っても同じ症状が出るので、もしかしたらシートが合わない可能性がありますね。

書込番号:24098378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 13:14(1年以上前)

>ESHY24Gさん
急速充電自体まだ未経験ですが、乗りながら充電する機会は限りなく無さそうです。

書込番号:24098419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 13:23(1年以上前)

>JTB48さん
返信有り難うございます。
モーター音や電磁波対策はおっしゃる通り、各メーカーで行われていると思いますので、やはりシート形状の可能性がありますね。
娘は最初後部座席に乗って何ともなかったですが、昨日初めて助手席に乗ってこの症状が出たようなので、前列のシートが合わないかもしれないですね。

書込番号:24098429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 13:30(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
いろんな意味でEV慣れしていないだけかもしれませんね。
現時点でv2h込みであれば、国からの補助金も結構ありますので、慣れるまで辛抱の方向で家族と相談したいと思います。

書込番号:24098443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 13:41(1年以上前)

>cromonzyさん
リーフのeペダルで減速する時にエンジン車と同じ感覚でアクセルを離すとブレーキの効きが強いので、助手席にいた妻が車酔いしました。
以降はeペダルを使わなくなりましたが、モーター特有のトルクには慣れが必要ですね。

書込番号:24098457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 13:47(1年以上前)

>PT82さん
プレマシーよりランクが上?なので、単純に不慣れかもしれませんね。

書込番号:24098465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/04/24 14:13(1年以上前)

>Astralすーぽんさん
モーター車は
加減速が急なので首がコッタのではないですかね

書込番号:24098507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/24 14:29(1年以上前)

>ktasksさん
おっしゃる通り、モーター車はエンジン車に比べて加減速力があるので、モニターで借りているリーフではecoモードにして急加速しないようにしていますが、減速は回生ブレーキがあるせいか、アクセルを離しただけでプレマシーよりも減速がかかるので、首が凝るかもしれませんね。

書込番号:24098544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2021/04/25 07:28(1年以上前)

>Astralすーぽんさん
リーフの回生力は
D<D+ECO<B<e-pedalオン
の順に強くなります。
通常のガソリン車のエンジンブレーキは一番弱いDと同じ程度です。
それぞれのモードに合わせてアクセルワークをしないとガクガクしてしまうことになります。
少し慣れれば全く問題ないと思いますね

書込番号:24099796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2021/04/25 07:44(1年以上前)

>ミヤノイさん
>モーターにも冷却装置は欲しい。
リーフは走行用モーターとインバーターは水冷です。
普通の大きさのラジエーターもあり、冷却水(LLC)の量は4.6Lでリザーバータンクもあります。
旧リーフのLLCは6L以上だったと思います。

書込番号:24099806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/25 09:35(1年以上前)

なるほど、リーフは加減速加速度が結構強力なので、スムーズなアクセルワークに慣れないと首に負担がくるかもですね。

小生のPriusPHVは、モーター出力がリーフより低いので、加減速もやや穏やかで、
加速時はグイっと踏みますが、減速は穏やかなアクセルカーブになってます。

何でも、最新Note e-Powerは、ワンペダルを止めたと読みました。
私も、リーフとセレナe-Powerでワンペダルを試乗しましたが、どうも馴染めませんでした。

ワンペダルは離してスムーズ減速したいとき、脚の調節に神経使います。
アクセルの急戻しと再踏込みを繰り返すと、回生ロスが増え(電費悪化し)、首の負担が増えそう
というのが、これまでの車とは異質なのかもしれません。

ワンペダルの操作に慣れたら、市街地走行は楽だとセレナe-Power乗りさんは言われてましたから、
慣れの要素はよく判ります。

(以上、ワンペダルのファンに失礼なことを書いてお詫びします)

書込番号:24099925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/25 14:52(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
リーフの回生力説明有り難うございます。
早速、回生が一番弱いDでいつも通りのアクセルワークをしてみたところ、若干首の凝りが緩和されたような気がします。
やはりecoモード以上の減速が首の負担になってるかもしれませんね。もう少し、運転して検証したいと思います。

書込番号:24100446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/25 22:20(1年以上前)

本日ディーラーで閉店間際まで値引き交渉し、40kwVセレクションを納得出来た価格で契約に至りました。
首の痛みの原因特定には至っていませんが、自分に合った運転モードを見つけて、シートはクッション等を使って軽減したいと思います。
先週発表されたマイナーチェンジ車は納車が夏との事でしたので、ディーラーの在庫車を狙って値引きを頑張って貰いました。納車は5月末になりそうです。納車して何度か乗りましたらレビューしたいと思います。
色々とアドバイスをくれた皆様、本当に有り難うございました。

書込番号:24101290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/26 14:16(1年以上前)

>Astralすーぽんさん
 契約おめでとうございます。楽しいリーフ生活満喫してください。
リーフのシートは、長距離運転時の疲労軽減など目指して、作り込まれているらしいです。スレ主さんの、痛みの原因はわかりませんが、慣れれば大丈夫なのでは、ないかと思います。私は、8ヶ月目の40kWリーフ中古乗りです。購入後、シートの違和感がありニッサンに聞いてみたところ、前の回答でした。EVの基本性能としては、リーフはほぼ出来上がっていると個人的には思います。しかし、安全機能などその他もろもろは、幼稚園レベルですから笑いながら乗って下さい。

書込番号:24102156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/26 20:41(1年以上前)

>sojajinさん
有り難うございます。
リーフのシートはそういうコンセプトで作られてるんですね。長距離運転する機会は年に何回あるかわかりませんが、遠出する時は意識してみたいと思います。
走行性能はエンジン車にない面白みがありますが、内装と収納の無さが非常に残念です(;_;)
フルモデルチェンジ(あるかどうかわかりませんが)ではこの点を改善してほしいですね。

書込番号:24102758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

この度2019年型リーフe+を通勤で2年9万キロ走破し、春の異動で車通勤しなくなったのでモデルチェンジ直前ですが、40kwリーフに乗り換えました。補助金も上がり、2年で前のリーフの補助金返還があっても実質補助金は50万ほど。下取り200万+補助金+追金100万切っての乗り換えとなりました。

ナビが9インチになり、見やすくなりましたね。老眼に優しいです。一方でCDが使えなくなり、カーオーディオはBluetoothからとなったのは年配者にはちと辛いものを感じます。

さて、皆さんに質問です。
私の母はお気に入りのカセットテープを「まだ動く」WALKMANで聴きます。以前のナビはAUX端子があったので、そこに刺して車内で楽しんでもらっていたのですが、9インチナビにはAUX端子がありません。なんとか母のカセットを新しいリーフでかけてやりたいのですが、「USB to 3.5mm オーディオ ケーブル 」を使ってオーディオ出力することは可能でしょうか?
流石にDも「やってみないとわからないです」と言われ、どうしようか、と考えております。

どなたか利用されたことはありますでしょうか?

書込番号:24097315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/23 20:09(1年以上前)

それなら3.5mm対応のトランスミッター使った方が確実じゃない?

ただ、どちらにしても操作など大変でしょうからカセットの音源をデジタル化してナビに入れてあげては?

書込番号:24097322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2021/04/23 20:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
早速ありがとうございます。
こういうのですか? 
AUKEY Bluetooth トランスミッター Bluetooth送信機 ワイヤレス オーディオ トランスミッター 3.5mmステレオミニプラグ接続
Amazonで手頃な値段です。初めて見ました。便利そうですね。検討します。

書込番号:24097343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/23 20:25(1年以上前)

こんにちは。パソコンだとUSBから音源を録る事は可能かと思いますが、リーフの
USB端子はストレージ専用(スマホやUSBメモリなど)だと思います。
なのでストレージ内に記録されたファイルの再生しかできないのではと思います。

現行リーフはHDMI入手端末があるようなので、「RCA to HDMI変換コンバーター 」を使えば、以前のAux入力と同じ使い勝手になるのではないでしょうか?

書込番号:24097349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2021/04/23 20:30(1年以上前)

>スーヤンヤッサンさん
早速ありがとうございます。
「RCA to HDMI変換コンバーター」これも初めて見るツールです。検討します!

書込番号:24097356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/23 21:06(1年以上前)

カセットテープをデジタル化した方が手っ取り早いと思います

「カセットテープ デジタル化」で検索 アマゾン等で何千円かで購入可能です

MP3等に変換してUSBやSD又はiPodに入れてやれば良いのではないでしょうか?。

書込番号:24097411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2021/04/23 21:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速ありがとうございます。
私自身、デジタル化を進めていかなければいけませんね。iPodとかiPhoneで音楽を聴いたことがありませんので。そこから勉強しなおしです。

書込番号:24097455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/24 08:01(1年以上前)

>Pacusiさん

今頃ですが、

EV専用NissanConnectナビゲーションシステム搭載なら、
お手持ちのスマホとブルートゥース接続すれば、ハンズフリー電話も音楽もスマホの機能が使えて便利です。
NissanConnect機能も便利だと思います。

曲だけなら、皆さんが言われるとおり、数千曲でもUSBメモリに一旦いれてリーフのナビに挿しておくだけです。
amazon Prime や CDなどからPC経由でいくらでもUSBメモリに落とせます。

長さ2cmほどの短足な64〜128GBほどのUSBメモリが、挿しっぱなしでも邪魔にならなくていいですよ。


一度覚えてしまえば、世界が変わりますので是非お勧めします。

書込番号:24097937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2021/04/24 22:40(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
アドバイスありがとうございます。

余ったUSBメモリを使って、window media player でCDを取り込み、ナビに刺しました。
実に簡単、ナビ画面操作も全く同じで使いやすいです。
CDを諦めていたのですが、早速極小メモリを注文しました。何事もやってみないとわからないものですね。

母のカセットも決まったものですので、mp3録音をやってみます。

書込番号:24099462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2021/04/25 07:21(1年以上前)

リーフのナビ FAT16、FAT32

>Pacusiさん
USBメモリーですが、リーフのナビはFAT16またはFAT32のサポートになります。
32GBまでの容量の物ならそのまま使えますが、64GB以上だとFAT32でフォーマットする必要があります。
windowsのフォーマットツールでは64GB以上はex-FATでフォーマットされてしまいますのでナビで認識できないと思います。
64GB以上のUSBメモリーを使われる場合、HDDやSDDメーカーから出ているフォーマットツールだとFAT32でフォーマット可能でリーフのナビでも使えます。
たとえばこのようなツールです。
https://freesoftlab.com/detail/buffalo-disk-formatter/

書込番号:24099793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/25 08:59(1年以上前)

>window media player でCDを取り込み、ナビに刺しました。

それは良かったです。

20年以上前は、CDからのリッピングとMP3化は、1曲数分かかり(PCの能力もソフトも限られてた)面倒でしたが、
今はとても早くて簡単になりました。

うちも極小USBメモリを使ってます。通信不要な分、ブルートゥースより音質も良さそうに思いますし、
言われるとおりナビからの操作もシームレスかと思います。

余談ですが、ホームオーディオさえCDは不要になってきて、WEBからや自宅サーバーから
高音質な音楽データーがLAN経由でネットワークプレーヤーに入力され、アンプに送られてます。
CDを操作する手間も不要で、スマホアプリから自由に選曲する時代になってます。
以上、余計なことで失礼しました。

書込番号:24099871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフ e+ 6kW普通充電器(車載用)の使用

2021/03/27 22:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

リーフ e+ を検討中です。
リーフには普通充電器(車載用)が標準付属されていますので、自宅にパナソニックの[EV・PHEV充電用] 屋外コンセント(WK4322S)を設置しようと思います。
ここで、ちょっと不安を感じる点があります。
コンセントは3kW普通充電用には対応していますが、e+ に標準付属の普通充電器(車載用)は6kWなんですよね。
つないでも問題ないのでしょうか?
(子供のころ、500wのコンセントに、多分1500wくらいのドライヤをつないで配線を焦がした記憶あります)

6kW普通充電器(車載用)に、接続された電源が3kWまでということを自動認識し、3kW充電する機能があるのなら大丈夫だと思いますが、そのような機能もなさそうですし。。

どなたか分かる方いらっしゃいましたら、教えてもらいたいです。

書込番号:24046432

ナイスクチコミ!4


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/03/27 23:39(1年以上前)

リーフe+の充電器は、3kWにも対応していますので大丈夫です。

と言うか、ちょっとわかりにくいですが、
6kWで充電するには、
受ける側=車と、
送る側=充電器と、
どちらも6kWに対応している必要があります。

なので、6kWで充電するためには、6kW対応の【充電器】を設置する必要があります。
(充電器だけで、10万から15万します。)
コンセントではなく、充電器です。


逆に言うと、6kWの専用充電器でなければ6kWで充電出来ないと言う事ですし、
3kWのコンセントにつないだからと言って、6kW流れる分けではありません。
3kWに挿せば、3kWの充電となります。

書込番号:24046496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 00:56(1年以上前)

>真由っぺさん
el2368さんみたく上手く説明できませんが笑
リーフ検討する際に読んだ雑誌の1ページにその質問の回答っぽい画像添付しておきます

書込番号:24046591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/28 01:09(1年以上前)

追記
私は実際にリーフe+で3kw普通充電してますので問題ありませんよ。夜間時間23時&#12316;翌7時までで約35&#12316;40%の充電です。遠出する前は2日続けて充電する必要があります。

先日180kmの遠出しましたが高速道路問題なくクリアしました。高速走行は充電が著しく消耗する?という話をどこかで見かけましたが特に感じられませんでした。e+だから?気温にもよるのかな?途中充電なしで、帰宅時100%→60%くらいでした。

書込番号:24046613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2021/03/28 01:22(1年以上前)

皆さんが言われている通り全く問題ありません、私は普段急速充電のみですが劣化チェックの為に100%充電してリーフスパイでGIDsなどを確認する事がありますがその時は100V11.4A充電ですのでつまり1kw程度です。
充電器以上にながれようがありませんのでその意味では自動認識してと言う事ですら無いと思います、40kリーフで6kwで充電した場合に自動認識して充電量が下がると言う事になるかと思います。

書込番号:24046619

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2021/03/28 01:44(1年以上前)

初年度は使っても使わなくても毎日劣化していくので解らなかったですが秋口から今ぐらいまで使用してても殆ど劣化しない時期があります、最近充電カードを折ってしまって再発行したのですがその為無料充電器で常に80%以上にしてました、1ヶ月で0.01%程度の時期で1ヶ月で0.05%程度劣化していきます。
e-plusを2年程使用した感じとして走行距離での劣化はそれ程でも無く夏場の劣化が多くそれ以外では充電量を常に高くしてると(低すぎてもだめ)劣化しない時期でも少し劣化が速くなります。
今は残存94.67%ぐらいありますが2年目では1%劣化ぐらいですね。
40kより%では劣化が少ないですが減少量的にも少ない感じがしますね、やはり容量が多い分放電震度が浅くなり走行辺りの充電回数が少ない事も影響してると思います。
距離走るぞと言う前日以外は50%程度で運用してた方が劣化しないですね。

書込番号:24046631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/28 05:11(1年以上前)

>真由っぺさん
間違ってたらゴメンナサイ。
もしかしたら、質問と回答が噛み合ってないようにみえたもので、、、

車に付属の充電ケーブルが6kW流れる充電ケーブルだと思われているのかなと。
クルマの受け入れが6kWまで対応しているってだけで付属充電ケーブルは3kWでしか充電できなかったと。

書込番号:24046725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2021/03/28 06:55(1年以上前)

>真由っぺさん
全く問題ないですよ
車載充電器6kWはそこまで対応できるということです。
e+でも付属の充電ケーブルは200V15A流すようになっています。 3kWですね
外に設置されている普通充電器(ケーブル付)も200V15A(3kW)がほとんどです。
e+で6kW充電するためには自宅に6kWの充電器設置が必要ですが、充電機器も工事費も高くなりますね
また、イオンモールに設置されている普通充電器でケーブルが黄色の分は6kW対応機ですが、今のところ3kW運用されています。
将来はどうなるかわかりませんが、そのうち6kWの普通充電スポットも出てくるかもしれません。

書込番号:24046774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2021/03/28 07:05(1年以上前)

>真由っぺさん
それと車載充電器というのは付属の充電ケーブル(3kW)のことではなく、車の内部にある装置で交流を直流に変えてバッテリーを充電するものです。
普通は3kWまで対応、e+は6kWまで対応できるということです。

書込番号:24046780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/03/28 11:47(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。お陰様でe+のコンセント充電、安心いたしました。
ご回答いただいて分かったのですが、恥ずかしい質問をしていました。すいませんでした。
「6kW普通充電器(車載用)」=「付属している充電ケーブル」だとてっきり思ってました。

el2368さん、
ご丁寧なご回答ありがとうございます。送る側の6kW充電器はかなり高いのですね。

ヒュエズ君さん、
添付いただいた画像で(車載用)充電器がケーブルでないことを知りました。ありがとうございます。

ESHY24Gさん
リーフスパイというもの初耳でした。調べてみましたがこんなのがあるんですね。欲しいですがiPhoneには非対応なんですね。

ゆりなのパパさん
まさにご察しの通りで、ケーブルを充電器と思っておりました。ご指摘ありがとうございます。

らぶくんのパパさん
充電ケーブルが3kWしか流さないので、3kW対応のコンセントにつないでもOKということですね。

皆さまのおかげですっきりしました。
本当にありがとうございました。


書込番号:24047260

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2021/03/28 12:45(1年以上前)

>真由っぺさん
iPhone用もありますよ、ブルートゥースがAndroidでiPhoneはWi-Fi接続です。
Ver1.5以外は動作しません、後不良率は結構あるのでどうやっても動かなければ交換してもらいます。

書込番号:24047363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/03/28 17:07(1年以上前)

ESHY24Gさん

あっiPhone用もあるんですね。
リーフのことがいろいろとチェックできそうですね。
リーフ購入したら、スパイも買わなきゃですね。

書込番号:24047795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

リーフをSUV化する?

2021/03/27 22:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

ネットで写真のようなリーフを見つけてカッコいいなと思ったんですが、見た目全て同じは無理かもですがタイヤサイズやリフトアップ?をすれば似せる事は可能でしょうか?

書込番号:24046353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件

2021/03/27 22:21(1年以上前)

写真のせ忘れました。

書込番号:24046358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/03/27 22:22(1年以上前)

タイヤサイズなど

書込番号:24046361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2021/03/27 22:50(1年以上前)

リーフ2020さん

勿論似せる事は可能です。

ただし、写真の通りに改造すると、車検に通らない車になってしまうでしょうね。

具体的にはタイヤの外径が大きくなりすぎです。

リーフの純正タイヤ及び225/65R17というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・215/50R17:外径647mm程度

・225/65R17:外径724mm程度

つまり、タイヤの外径が約12%も大きくなってしまいますから、速度計は純正タイヤに比較して約12%遅く表示されるようになってしまうのです。

これだけ速度が遅く表示されると車検には通らないでしょう。

参考までに速度計の誤差基準は下記の通りです。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

あとはタイヤの外径が大きくなりすぎると、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとの接触の懸念も考えられます。

という事でタイヤのサイズ変更は、ほどほどにしておく必要があるでしょうね。

リフトアップに関しては、車検証に記載された数値よりも4cmを越えて高くなるようなら、陸運局で構造変更申請が必要になってしまいます。

書込番号:24046434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/28 18:10(1年以上前)

ZがSUV化できるんだ、リーフだってできるさ。
https://kuruma-news.jp/photo/338593#photo1

書込番号:24047925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リーフMOPの内蔵記憶媒体

2021/03/27 11:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。

早速ですが本題です。
リーフのMOPナビはメモリーナビとの記載をどこかで見かけたのですが、スロットに標準で入っているSDは地図データ等ですよね?
それ以外にもHDD等、記録媒体は内蔵されているのでしょうか?

某サイトで取り外し画像等ありますが、内蔵のものの記載等されているものが見つからなかったもので気になりました。

また、HDD内臓の場合、SSD換装等で起動や動作の高速化は可能ですかね…?
換装可能な場合、データはおそらく暗号化等かかっていると思いますのでD&Dでのコピーは不可能でしょうが、
クローニングという形でのコピーは可能でしょうか。

せっかくの先進的な電気自動車、ナビももう少し良質なものにしていただきたかった…

愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。
ご存じの方、すでに試された猛者の方いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24045174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2021/03/27 11:47(1年以上前)

>どんきーどんさん

いまどきHDDナビは販売されていません。
スマホと同じ書き換え可能ROMです。地図や郵便番号・住所等のデータ部分はSDカードです。

書込番号:24045252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 11:51(1年以上前)

>funaさん

早速のご回答ありがとうございます。

換装等はできないということですかね…?
反応速度改善等どうにかできないものでしょうか…?

書込番号:24045258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/27 12:03(1年以上前)

HDDナビはとっくの昔に絶滅しています

今はSDナビ又はSSDナビですね

高速化など出来ませんので、MOPナビを選択するなら諦めましょう。

書込番号:24045289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2021/03/28 08:29(1年以上前)

Apple CarPlayやAndroid Autoの時代ですから、余計なことは考えず楽しみましょう。
圧縮音源の音質的に満足できないなら、有線接続可能なオーディオプレイヤーを車載しましょう。
リーフはApple CarPlayを楽しむとしてもダサい有線接続。
音質的に劣るブルーツゥースで聴いてます。
ガッツリ聴き込む時は、自宅のJBL 4350BWXで楽しみます。 

書込番号:24046857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

リーフ2021年4月マイナーチェンジ情報

2021/03/22 01:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa2b75840425c8fd65d2aef2ca479768a8268e0

このクチコミ板でも断片的な情報がでてきてますが、今年4月のマイナーチェンジついて何か情報がありますか?

私が聞いた限りでは
エンブレムの変更(新型ノートのやつ)
新色の外装登場
コロナ禍に対応してハンドル等抗菌化
補助金を受けれるよう車内コンセントがつく(担当営業さんに聞きました)
くらいなんです(´;ω;`)

担当営業さんがいうには、エンブレム変更が一番の変更点ですとか言ってますけどそんなのユーザー別に興味ねーよと思ったり笑 というかコンセント付くのイイナーと思う。

皆さん、何かご存知ですか?

書込番号:24035390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/22 09:10(1年以上前)

>私が聞いた限りでは
・・・・くらいなんです(´;ω;`)

仕様変更ですね。今の日産はほんと軍資金が無いです。半年ぐらい前に騒いでたZプロトも固まっちゃっています。
私も長年日産車乗っていますが某車種の前期型と後期型を酔狂で乗りましたが露骨なコストダウンが激しかったです。雑誌にも乗らないような箇所の変更は買った人でないとわかりません。新型が出て半年から一年後くらいの生産車が一番安定していると思いますよ。後期型が必ずしも良いとは限りません。

書込番号:24035665

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2021/03/22 10:47(1年以上前)

ノートのシフトがアリアっぽい感じになってリーフよりも内装がいい感じなのでその辺は変えて来るんですかね?

書込番号:24035815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/23 09:47(1年以上前)

>JTB48さん
担当さんも大した変更点ありませんとおっしゃってましたが、最近購入した私がからしたら気になりまして笑
リーフ、2020年型も初期はカーナビ問題ありましたね。今はバージョンアップで解決されましたが確かにJTB48さんのおっしゃる通り約1年かかりましたね。

>ESHY24Gさん
あの縦長のマウスっぽいのカッコイイですね!アリアもあの形だったかな?あとはデイライトは有り得そうかなと。またホイールのロゴも旧日産なのでホイール意匠変わるかなと予想してます。

書込番号:24037644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


babel17aさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/23 15:34(1年以上前)

小改良と共にアーバンクロムエディションが出ると聞きました。
個人的にはハンドル、シフトノブ、各種インフォメーションメロディが現行ノートに準じてくれないかと願ってます。

書込番号:24038170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)