日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44559件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 15件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26436件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーの調整

2019/02/20 11:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 cla-troさん
クチコミ投稿数:4件

リーフe + を1月末契約し、納車待ちの者です。相談はルームミラーのこと。試乗車では、ルームミラーが邪魔になって、左方に死角が大きく出来てしまうのが残念でした。もう2〜3センチミラーが上にズレてくれたらいいんですが、上下には動かないようです(空間はまだまだあるのに)。もちろん、シートは目一杯下げた結果です。試乗の際は、いつもよりシートを寝かせて運転したのですが、寝過ぎて腹筋周りや首が辛かったり、ハンドルが回し難かったり・・・
それでも気に入って契約してしまったのですが、事は安全に関わることです。
ディーラーでは「仕方ない」と言われてしまったのですが、裏ワザ的な方法でも何かないでしょうか?
だいたいルームミラーって、ガラスから取り外せないんでしょうか??

書込番号:22480708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/20 12:54(1年以上前)

>cla-troさん

ルームミラーは体格差などにもより個々で見える範囲は異なりますね。

私の車(車種は違いますが)もルームミラーに隠れて左側は見ずらいし、後方左側も大変見えずらいですよ。
見みえない場合は、目を動かすのではなく自分の顔を動かすしかないてしょう。
ようは、慣れるしかないでしょうね。
どうしても慣れないなら買い替えになるかもね?

>だいたいルームミラーって、ガラスから取り外せないんでしょうか?

よく分かりませんが、重要な部品ですから簡単には取れないのではないですか。極力な両面テープなんですかね?

書込番号:22480852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/20 14:47(1年以上前)

初めまして

http://s.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=22064133/

以前私も質問しましたが、フロントガラス側のボールジョイントを調節する事で、ルームミラーが天井にひっつくくらい上げれました。

書込番号:22481024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/02/20 15:11(1年以上前)

>cla-troさん
すこし強く上下させたら高さ変わりますよ
フロントガラス取り付け部が球状になっています。

書込番号:22481067

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 cla-troさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/21 06:45(1年以上前)

>Mamazon生活さん
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。もしそれが本当なら、ディーラーさんの対応は何だったんだろう??ひょっとして、インテリジェントバックモニター(でしたっけ?)あり、なしで違うとかじゃあありませんよね??ともかく再確認してみます。重ねてありがとうございました。

書込番号:22482550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/02/21 08:01(1年以上前)

ミラー 下

ミラー 上

>cla-troさん
大丈夫です
私のはX10万台記念車なので普通のミラーです。
ルームミラーは角度を変える様に上下も変えられますよ
少し強めに力を加えると上下左右に動いて位置が変えられます。
他車のblogですが同じ要領です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/353243/car/268358/507360/note.aspx

書込番号:22482663

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障ですか?

2019/01/21 12:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 GR250N2さん
クチコミ投稿数:43件

24kwAZE0に乗っています。電池温度が低いとバッテリーが入らないので、少し走ってから再び充電すると必ずといっていいほどエラーになります。充電器側をリセットすると充電はできるのですがこんな症状の方いらっしゃいますか?販社のサービスマンは、そんな話は聞かないみたいです。

書込番号:22409108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/01/21 12:58(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/130531-2s.html
これではないですか?他にも充電に関するサービスキャンペーンが何個かありますよ。

書込番号:22409214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/01/21 18:58(1年以上前)

>GR250N2さん
私の経験では
JFEテクノスのRAPIDASではAZE0でよくエラーになりました。
バッテリー内蔵している高出力の大きい急速充電器です。
やり直した2回目はOKです。
特定のスポットではなく各地の同型でエラーになる事が多かったです。
ZE1も当初かなりの確率でエラーになっていたのですが、なぜか最近は順調です。

また、AZE0ではleaf spyを使うためにOBD端子に機器を取り付け、取り外しすると次の急速充電でよく一回目エラーになっていました。取り付けっぱなしは問題なかったです。
もし、OBD端子に何か機器を抜き差しされているのなら関係あるかもです。

書込番号:22409896

ナイスクチコミ!2


スレ主 GR250N2さん
クチコミ投稿数:43件

2019/01/21 20:10(1年以上前)

>ESHY24Gさん
販社のサービスに、聞いた所車体番号が違っていてやっぱり診断機に繋げないとわからないと言っていました。
>らぶくんのパパさん
エラーがでるのは2回目で、充電器のタイプはすべて出るような記憶があります。
どっちにしても、販社にいかなければと思っています。

書込番号:22410040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/22 17:14(1年以上前)

所謂中期型でしたら私も同様の充電不具合の経験あります。但し、ソフトも当時の最新のものに更新してあったので、車載の充電器側の不具合と思われます。既に売却したので、真の原因は不明です。

書込番号:22411903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/23 01:03(1年以上前)

走行連続での2回目充電の際は電源を切った直後に充電スタートせずに、ヒートポンプの動作音が消えるのを待ってから充電して下さい(電源オフの後3分位待つ)問題なく充電されると思います。(自分はこの対策するようになってからはエラーは出ませんでした。)
購入当初はエラーが出てると知らずに30分後に戻ってがっかりという事を何度か経験しました。

書込番号:22412948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 GR250N2さん
クチコミ投稿数:43件

2019/02/20 19:30(1年以上前)

販社に持ち込んだところ該当する、リプロは、ありませんでした。
>はっとりけむまきさん
のおっしゃるようにしばらく時間をおいてすればなりませんでした。ありがとうございました。
>ESHY24Gさん
>らぶくんのパパさん
>電気自動車万歳!さん
いろいろ教えていただきありがとうございました

書込番号:22481568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ204

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 sin454さん
クチコミ投稿数:29件

リーフは、普段は近くの買い物とか病院に行くぐらいで、月に50キロ以下の走行距離でもメリットは有りますか

書込番号:22467750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2019/02/15 10:23(1年以上前)

>sin454さん

>メリットは有りますか

何に対するメリットですか?

車の購入、維持、総合費用としてはメリット有りません

タクシーの方が激安です

月に50km程度の使用でEVによるコストメリットはまず有りません

使用頻度の少ない方の使用で一番大きなメリットはGSに行かなくても良いって事でしょうか



書込番号:22467762

ナイスクチコミ!22


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/15 10:25(1年以上前)

月に50キロなら車所有自体が不用なきがしますが、、、。

タクシーの方が安上がりなきも、、、。

書込番号:22467765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/15 10:26(1年以上前)

所有する喜びがあればそれが一番のメリットです。経済性とか環境を考えるとクルマなんか持たない方が良いのは当たり前です。
交通機関の不便なところだから持つというのは単なる言い訳です。江戸時代じゃあるまいし現代は住居の自由が認められてます。

書込番号:22467768

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/15 10:56(1年以上前)

>sin454さん

純EV独特の走行感覚に惚れた!感動した!ちょっとしか乗らないけど絶対に欲しい!金は有る!

・・・というのであれば、買えばいい。

車両価格も含め、出来るだけ安い費用で移動したいのであれば、手出し無用です。

書込番号:22467816

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/15 12:34(1年以上前)

>sin454さん
ガソリン代と電気代の天秤のメリットはあまりないと思います。

メリットとしてあげるなら
・どうしてもリーフが欲しいなら所有欲を満たすことができる
・リーフtoホームも設置すれば、予期せぬ災害、停電時に電気を使用することができる

あたりだと思います。

書込番号:22467991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/15 12:56(1年以上前)

デメリットでしかありません!

書込番号:22468037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/15 13:30(1年以上前)

近所に「死ぬ前に最新技術の車に乗りたいから買った、より良いもが出るのなんか待ってたらその前に死んでしまう」という爺さんがいます。最新技術でもないようですがそれはともかく、所有欲は充足されるでしょう。

書込番号:22468099

ナイスクチコミ!10


スレ主 sin454さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/15 15:02(1年以上前)

>侍所別当さん
>羊の皮を被った軍曹さん
>ku-bo-さん
>伊予のDOLPHINさん
>JTB48さん
>b.z178さん
>gda_hisashiさん
皆さん、色々とありがとうございます。
メリットと言うのはガソリン車と比べて維持費、
ガソリン代のメリットです。
いずれ近い内に65歳になり年金暮しになり最初の1〜2年はドライブ旅行に車を使うと思いますがその後身体も衰え70歳近くになると免許返納になりますが
地方によってはバスも少なく買物に出るのも荷物も増え大変になると思うのですが、やはり生活の杖となるのが車です。年金暮しとなると乗る距離は少なくなり
その時にガソリン車か電気自動車どちらが有利かと思って質問した次第です。なんか聞く所に寄ると電気自動車は乗らないと電池が放電されるみたいですが入れる時はガソリンより安いみたいので何方がメリットが有るかな思ったので

書込番号:22468196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/02/15 15:06(1年以上前)

この時期、リーフの表示する電費から航続可能距離は推定できないですよね。
私の40kwhは平均電費6.2kmですが、満充電で248kmなんて絶対走れません。
せいぜい180〜200kmですね。冬は電池の容量自体が減っているので、ツールなしで実容量が解る機能がほしいと思います。

書込番号:22468198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/02/15 15:17(1年以上前)

すみません。冬場の電費の件に投稿したつもりが手が滑りました。

書込番号:22468215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/15 15:39(1年以上前)

>sin454さん

購入時の車両価格を無視すれば、燃料費は当然の事ながらリーフが安いです。

しかし、数年後に免許返上し車を売却するとなると、リーフの売却価格は、期待値を大幅に下回りそうです。

スレ主さんの車の使用状況から考えると、軽自動車でダントツの人気を誇るN−BOXあたりを新車で買い、不要になった時にも、そこそこの値段で売却できるような車を選ぶのがベストであると思われます。

書込番号:22468235

ナイスクチコミ!7


スレ主 sin454さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/15 15:44(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
有り難うございます。ホンダNBOXですか、性能価格を調べてみます。

書込番号:22468242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/15 15:45(1年以上前)

月に50キロ、燃費の良い車ならば3L(500円位)です

充電するのにも月定額のプランだと割に合わないし1回ずつだと割高ですよ

金銭的なメリットは皆無です

EVを所有しているって満足感が唯一のメリットかな?。

書込番号:22468246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/15 16:16(1年以上前)

生活の足としてならミライース、アルトが安くて燃費も良いからええよ。

書込番号:22468305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sin454さん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/15 16:42(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
>北に住んでいますさん
有り難うございます。
今は、A型レヴォーグに乗ってるので、軽のミライースでは、安全面が心配です。ですので、今の車より小さくて、安全で維持費の安い車を探して、リーフを考えたのですただ月に50キロと言うのは、およその距離で、それ以上距離をのるかもしれまでんが、今の世の中65歳ぐらいから免許返納が掛かってくるので、乗る距離を押さえて行こうと思うのですが、年金を貰いながら、仕事に行くともう少し距離はのびるかもしれませんリーフだと最低どれぐらい距離を乗るとメリットが、出てくるのですか乗っておられる方にお聞きしたいです。

書込番号:22468356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/02/15 17:10(1年以上前)

>sin454さん

メリットなんて有りませんよ!? 手放すときに安いですからね。

私の場合は,単純に,1km13円で走れる車の代わりに1km3円で走れるならば,10万km走って,ようやく100万円差額が出るなぁと考えてますけど。

1km10円で走れる車で,100km走って1,000円ですからね。ガソリン車で一回り小さいのがいいと思いますよ。

リーフが気に入って,自宅に充電コンセントを設置して,あちこち出かけるなら考えてもいいくらいですね。

書込番号:22468413

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/15 19:12(1年以上前)

免許返すまでレヴォーグに乗り続ける方が金銭面ではメリット大です

リーフはレヴォーグより全長で21cm小さいけど幅は1cm大きい、今の車より小さくってのが微妙な感じ

あくまでガソリン代金だけのメリット重視と言うのなら、ZESP2カードの場合2,000円/月なので、ガソリンを2,000円以上(140円/Lとして燃費20km/Lの車で300km/月は走る)だとって感じですね

その前にリーフって結構高いです、装備考えX以上に色んな安全装備も付けてってやると400万位しますよ(レヴォーグのSTIとか買えちゃうね)年金がとか言ってるのに大丈夫ですか?

車を買い換える前提なら、無難にアクア・フィット・デミオ等のコンパクトが良いんじゃないですか?。

書込番号:22468640

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/15 19:32(1年以上前)

>sin454さん
漠然と電気の費用とガソリンの費用で比較を考えていると思いますが、電気料金の設定や
自宅への充電機器の設置、充電時間などのプラン、自宅以外の充電施設の利用具合など条件が
多岐にわたるのでその問いに簡単に答えるのは無理かと思います。

ひとつだけ言えるのは今までガソリン車を乗られていて、電気自動車を初めて買うのであれば
上に書いたように車の代金、自宅充電施設などでかなりのお金が飛んでしまうので
金銭的なメリットは無いでしょう。

とくに自宅に充電施設を設置したとして、リーフの後にさらにEVを買う余裕(金銭的にも
時間的にも)は無いように感じます。それなら充電施設代は未来の投資として考えにくく
経済的にはマイナスですね。

書込番号:22468679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2019/02/15 19:49(1年以上前)

>sin454さん

レホーグを50Km乗るといくら掛かるでしょうね

EVの御店等のチャージや優遇税政のお得は
いつまで続くか解りません
無くならないまでも確実に縮小されると思います

リーフの購入(買い替え差額?)はレホーグの何年分の維持費に成りますか?






書込番号:22468723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/15 20:10(1年以上前)

>sin454さん
カーシェアリングでいいんじゃない?近くに借りられるところない?

書込番号:22468789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ123

返信7

お気に入りに追加

標準

中期型24kwの新品バッテリィ交換

2019/02/10 18:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:26件

中期型24kwに、5年半乗っています。
現在120,500kmで、セグ7で、満充電80kmです。
バッテリィを新品に交換検討していますが、テイラー見積もりは、できないと言われました。税込み80万円程度と・・・・
【質問】中期型24KWの新品バッテリィ交換された方へ
@税込みいくらかかりましたか?
A工期は、どんくらいかかりました?
B交換後の満充電の走行距離は、いくらとなりましたか?
C交換後の保証は、どのようになりましたか?
D交換後の感想は、どうですか? 例えば、電費が良くなった。速くなった。

書込番号:22456570

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/10 18:09(1年以上前)

80万円掛かるなら、もう少し出して程度の良い中古か思い切って新型買った方が良いんじゃないの?って思う。

書込番号:22456595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2019/02/10 18:42(1年以上前)



24kWだと、日産カードで部品代5%OFFになり、
65万円×0.95 +4万円 −バッテリー下取り・・・・・かな?

下取りがいくらかは不詳です。

https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/ZE0/QUESTIONS/DETAIL/448

https://autoc-one.jp/news/5001717/



書込番号:22456702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/02/10 18:52(1年以上前)

>さとなかですさん
日産からは新品バッテリー価格も発表されています。
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-487297034c80023008bd9722aa06bbbe-180326-04-j?lang=ja-JP
24kWh新品バッテリー価格は65万です。

交換した訳ではないのですが、昨年15万キロの時点で新品交換費用をディーラーに問い合わせたことがあります。
バッテリー部品65万、これに交換費用3〜4万と+税で75万程度ということでした。
そのときの話では部品発注してみないと納期がわからないけど、部品が着たら車を1日預かって作業完了できるとの事でした。
踏ん切りがつかなかったのですが、その後下取り価格大幅UPの話があり新型に乗り換えてしまいました。

書込番号:22456724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2019/02/11 09:57(1年以上前)

私は中期型24kwに5年半11.3万キロ乗っています。今週交換予定です。
@電池は65万円+消費税+工賃で75万円です。
 カード払いは使えません。よってカード割引はありません。支払いは前払いになります。
A3日預けます。
 作業は半日程度なのですが、ディーラーでは作業できないので対応場所まで陸送するそうです。
BCDは後日記載します。
併せて12Vバッテリーも交換するように言われましたが電圧が出ているので断りました。
バッテリー交換するなら後期型の中古もありかなと思っていますが、今のリーフに愛着があるのであえてバッテリー交換するつもりです。

書込番号:22458304

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:26件

2019/02/12 21:49(1年以上前)

24kWのバッテリ−交換、私なりに調べてきました。
日産カード割引は工賃のみ5%OFFでした。
バッテリ−本体は、日産の製品でないため、5%OFFの対象外とのことです。
バッテリー下取りは無しで、廃棄料は含む(無料)との事です。(なお、廃棄業者に依頼すると8万円程度掛かるとの事です)
■結局
(65万円:バッテリ−本体+約4.5万円:工賃×0.95%)×1.08 →約75万円
■バッテリー補償について
1年または2万kmまでに、8セルになれば、バッテリー交換との事です。
■コメント
交換後の100%充電で、180km±10%まで回復するとの事です。

以上調査結果です

書込番号:22462277

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度3

2019/02/16 23:45(1年以上前)

保障内容が本当に初期故障のみですね。せめて延長保障とかあっても良い気がします。最初のバッテリーが5年や8年なのは日産がバッテリーメーカーに保障させてるって事ですかね?
リーフのバッテリーを買い取ってくれる所もあるようです。バッテリー買取 リーフ 等で検索して見てはいかがでしょう。

書込番号:22472153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/02/18 10:53(1年以上前)

電池交換終わりました。
>B交換後の満充電の走行距離は、いくらとなりましたか?
180kmとなりました。
>C交換後の保証は、どのようになりましたか?
1年保証です。
>D交換後の感想は、どうですか? 例えば、電費が良くなった。速くなった。
新車時の状態に戻ったようでうれしいです。この感覚はガソリン車ではない感覚だと思います。

書込番号:22475696

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

普通充電と急速充電

2019/01/28 20:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

急速充電の繰り返しはバッテリーの劣化を早める一因になるとの認識であたっていますか?

もしそうだとすれば極端な話ほとんど普通充電だけで過ごせる環境ならば劣化の度合いはだいぶ違うと考えられますか?

書込番号:22426622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/01/28 20:12(1年以上前)

バッテリーはお金で買えますが、
時間はお金では買えません。
普通充電で賄えるなら賄えばいいですし、
バッテリーの劣化を気にしてまで時間を使うのはもったいないのです。

書込番号:22426650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/28 20:17(1年以上前)

暴飲暴食がどうなるかと似たようなものですよ。自宅に充電設備が設置できないようでしたら敢えてEVを選ぶことは賢明じゃないです。

書込番号:22426664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/01/28 20:39(1年以上前)

積算走行15.4万キロ時点

積算走行15.4万キロ時点 メーター

>エス6660さん
私の経験では急速充電で劣化が促進されるということはありませんでした。
中期型リーフ積算走行15.4万キロ時点で急速充電1696回、普通充電1887回(タイマー充電では2回カウントされるので実質の充電回数は1000回程度)。 
SOH79%(約20%劣化)で、容量計は2セグ欠けています。
気にせずバンバン使ったほうが良いと思います。
ただし、満充電は普通充電で、急速充電は短時間の継ぎ足し充電という使いかたです。
急速ではせいぜい腹八分目(充電率80%)までですね
高充電率まで急速充電すると劣化するかもです。




書込番号:22426729

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/28 21:55(1年以上前)

>エス6660さん

私の経験でも、「らぶくんのパパさん」と同じように、
急速充電で劣化は促進されるとしても、普通充電とは、それほど大きな差は無いように感じました。

旧リーフは、最初の2年は主に普通充電、後の3年はほとんど急速充電で使用しましたが、
その間の劣化には、大きな差があるようには感じませんでした。
今も、全く気にせず、ほとんど急速充電にて、新リーフを往復75kmの通勤に使用してます。

今まで目にしたネット上の多くの方(人柱ですね)の貴重な情報を総合すると
劣化には、急速充電以外の要素の影響の方が大きいように思います。
例えば
普通充電にこだわったり、充電回数を減らそうと努力したりするよりも、
かえって、
1日に何度も急速充電を繰り返しながら長距離を走るリーフのバッテリーの方が、劣化が少ないと考えています。
他に個人的には、
1)バッテリー温度をレッドゾーンに入れない事、
2)放電深度を大きくせず、50%程度に抑える事、
3)100%充電はあまり行わず、バッテリー残量が50%前後での充放電を心がける事、

などなどを心がけています。参考まで。

書込番号:22426968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2019/01/29 07:43(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
>JTB48さん
>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

バッテリー劣化について様々な議論が行われているようなので気になっていました。
少なくとも普通充電と急速充電とではさほど違いはない、ということですね。

大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:22427737

ナイスクチコミ!4


Smithmさん
クチコミ投稿数:14件

2019/01/29 10:02(1年以上前)

>tarokond2001さん

電気自動車乗りの方は、人柱じゃないですわ。新しい時代を切り開く勇敢な方です。馬から自動車へ、ガソリン車から電気自動車へと移り変わつつ、どの時代でも新しい物への偏見はありましたわ。色な苦難を乗り越えて今の自動車があるように、いつか、電気自動車も充電インフラ、バッテリーの問題も解決し、市民権を得られる時代が来ると思いま〜す!( ^∀^)v

書込番号:22427978

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/29 21:17(1年以上前)

>Smithmさん
>電気自動車乗りの方は、人柱じゃないですわ。新しい時代を切り開く勇敢な方です。

いやいや、それほどでも。

>エス6660さん
>普通充電と急速充電とではさほど違いはない

と思いますけど、それは、私の感じたところ=1つの例に過ぎません。
(「らぶくんのパパ」さんも含めれば、2つの例ですが)
同じような例もあるでしょうし、急速充電で劣化している方もいらっしゃると思います。

24kWhリーフでも、初期型の劣化は大きなようですし、(改良された中期型を私もらぶくんのパパさんも使っていました)
30kWhリーフは、バッテリーのSOHの表示に関してリプログラミングを行なったようだし、
つまりは、正確なことは、多くのデータを持っている日産だけが知っていると思います。

そして日産が、バッテリーに8年16万kmの保証をつけていることは、
それなりの根拠と成算があるということでしょう。
(保証ギリギリで、40kWhが2/3まで劣化しても、24kWhリーフよりも多いので、まぁ使えるでしょうしね)
どちらにしても、バッテリーの劣化は避けられませんし、あまり気にせず使うのが良いと思います。

書込番号:22429391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2019/02/17 01:27(1年以上前)

リーフ中古購入時特典で日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2 の急速充電無料カードの2年間無料プラス2年間サポートで

実質4年間燃料代無料を活用でフルに急速充電活用しております。

85パーセント前後で終了での急速充電しております。自宅には200V充電器リーフ用に作りましたがほとんど使っておりません。



書込番号:22472291

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフ修理された方教えて下さい。

2014/01/19 18:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:437件

先日、リーフのフロントフェンダーに鉄柱を倒してしまいヘコミと傷を付けてしまいました。
ディーラーに聞いたところアルミだから交換しないといけないと言われました。
正確な費用は出していませんが10万円以上かかると言われました。
そんなに大きくへっこんだわけでわ無いのですが板金塗装では修復できないのでしょうか?
修理された方ご意見教えて下さい。

書込番号:17090444

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/19 20:42(1年以上前)

昔、NSXのアルミボディは
板金屋泣かせと聞きました。
スチールに比べアルミの方が直すのは
難しいのは今でも変わりません。
一度、ボディショップ専門などの板金屋さんに
相談して交換しかないと言われたら、
ディーラーに交換お願いすれば良いと思います。
少しのへこみならパテ整形では無理なのですかね!?

書込番号:17090825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2014/01/19 21:35(1年以上前)

city hunterさん
コメントありがとうございます。
近所の板金屋さんにも聞いてみます。

書込番号:17091091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/19 21:37(1年以上前)

>りのやっこ さん

ウチのリーフのフロントフェンダーはアルミではなく、鉄です。
磁石がくっつきます。
したがって普通に板金できます。

ディーラーの人の勘違いでしょう。

書込番号:17091105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/19 21:44(1年以上前)

国産車の場合フェンダーのパーツ代金もそこまで高くないので板金塗装だと下地作りやパテ埋や剥離などの作業が人件費として掛かるので
フェンダー交換のほうが安くできると思います

ディーラーなどでは修理した場所の塗装の微妙な色の違いが後々にクレームにつながるので部分塗装をなかなかやりません
もちろんアルミボディーも板金は出来ますがコスト的、品質的にわりに合わないと思います

たしした傷では無いと思っても作業を請け負うほうはプロですからいい加減な仕事はできませんのでその様な金額になると思いますよ

安くしたいと思うのなら格安板金の店で多少の塗装の色の違いには目をつぶってやってくれるお店を探すのがはやいですよ

書込番号:17091146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/19 22:51(1年以上前)

先月バンパー傷少々とフェンダー少々(フェンダー部分は見た目ではわかりにくいですが少しひずんでいるといわれましたので板金)修理しました。
バンパー脱着の作業が入るので10万弱でした。

書込番号:17091510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 03:59(1年以上前)

tarokond2001さん、餃子定食さん、もぐもーぐさん

情報ありがとうございます。
ドアとかにマグネットシートがくっつかないので、フロントフェンダーもアルミかなんかと私も思っていました。
綺麗に仕上げるなら交換してしまった方が良いのでしょうが、10万円以上と言われるとちょっと躊躇してしまいました。
板金屋さんにも見てもらって、もう一度ディーラーに確認してみます。

書込番号:17092109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/20 08:11(1年以上前)

りのやっこ さん

新年早々 ついてませんねぇ---
私も、昨年の暮れに リーフの左後ろのドアに 当て逃げされました。ガッカリ
しましたよ! 幸い任意保険を日産で加入してたので 五万円以下で部品交換の
無い場合に限る と云う条件に当てハマりまして新車のリペァ.サービスが利用
できました。修理費四万円の30%が保険負担で二万八千円で治る事になります
後、5イャー.コートを1ヶ月後に 六千三百円掛かります。
一度 格安修理の事も考えましたが 後で色に微妙な変化が出たりすると保証とか
有るし---と日産で修理します。日がたつと色合わせが難しく成るので今週木曜
に予約しました。今は板金するより部品交換の方が速いばかりか仕上がりも綺麗
なんで下地の剥がれや細かいひび割れの心配の無い方法を取るんですよ!
色々当たって一番ベストな修理をなさって下さい。

書込番号:17092308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 22:36(1年以上前)

尾張半兵衛さん、いつもありがとうございます。
日産で直した方が安心感は強いですよね。
特にまだ日産チケットが残っているのでこちらを使いたいのもあります。
今度の休みにでも以前利用していたディーラーに相談してみようと思います。
ディーラーによって車両価格が結構違うように、修理の費用も大きく違うと嬉しいのですが。
ちなみに、エクストレイルディーゼルのオイル交換費用が大きく違い、かなりビックリしました。

書込番号:17094787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2014/01/20 23:45(1年以上前)

パーツをオークションでさがしてみるとかどうでしょうか。

書込番号:17095108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 23:55(1年以上前)

レボトミンさん、ありがとうございます。

見てみましたが、やっぱり傷物でした。
あとマイナー前のモデルなので付くのかどうか?

交換しているブログを見ましたが、かなり大掛かりで技量的に難しそうです。

書込番号:17095146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/26 10:53(1年以上前)

りのやっこ さん

リーフ 修理 終わりました。やっぱりキチンとした処(日産)で直して良かった
と思いました。アッチからコッチから じっくり眺めては 満足してます。

矢張り フェンダー ドア前後はアルミに換わったそうで 軽量化に関係してる見
たいです。私も、修理箇所に凹みが有れば 部品交換で十数万円でしたが 幸い
浅いキズでしたので リペァ.サービスが利用でき3万数千円で元どおり綺麗に
治して呉れました。少しのキズなんですが---どうしても目線がソコに行って
仕舞って---ヤナ性格?---済みません。修理完了の報告まで

書込番号:17114944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/26 11:07(1年以上前)

5センチ以下くらいの大きな凹みでなければデントリペアならアルミでも大丈夫な様です。
http://www.dent-navi.jp/repair_evt.html
塗装キズの部分は残りますがパテ埋めより安価で経年劣化も心配ない所がメリットです。

書込番号:17114986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/26 14:35(1年以上前)

尾張半兵衛さん
ポイポノさん
ありがとうございます。
まだ修理していないのですが、1号車のディーラーでは板金、2号車のディーラーでは交換と言われています。
交換の見積もりがまだ出ていないので、でたらディーラー修理に決めようと思います。
ついでにホーンも付けてもらうよう交渉しようと思っています。

書込番号:17115726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 21:00(1年以上前)

本日ディーラーの営業の人と話をしてきましたが、基本メーカー側の指示で,板金不可で交換になります。
との事。らしいです。
ディーラーでは板金などは下請けの板金やさんに出すので直接板金やさんなどに知り合いなどがその分安くなります。

書込番号:17117163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/26 22:20(1年以上前)

1号車購入ディーラーの敷地内に大きな整備工場があるのでここで修理しているものと思っていました。
下請けに流しているのですね。
町の板金屋さんに出しても仕上がりは一緒という事ですかね!?
安心料をとられているという事ですね。

書込番号:17117558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/27 11:07(1年以上前)

りのやっこ さん

板金塗装は どこの ディラーさんでも 契約業者さんが 修理してますよ!
軽い場合は ディラーの作業室で直してますが--- (日産フロントさんの話)
私も、年明けの早々に修理の予定でしたが 手一杯でやっと先週予約がとれ直りました。
朝イチで 日産に持ち込み夜までに 直して呉れましたが その間 リーフを貸して呉れ
ました。
日産も 修理後のクレーム等 考えるとそんなに儲かるまでは行って無いと思います。

私も、以前 少しでも安く成ればと? 直接 業者さんに掛け合った事がありましたが
キッパリ断られまして 少々恥ずかしい思いをした経験があります。
やはりディラーさんとの信頼関係からも そんな事は 出来ないんだと思います!

他社のディラーさんの事は全く分かりません。間違ってたらご免なさい。

書込番号:17119014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/27 19:45(1年以上前)

尾張半兵衛さん
本日1、2号ディーラーから連絡があり2万円もの差額がありました。
ただどちらのディーラーも預かり1週間といわれちょっと躊躇しています。
ホーンを用意してなるべく短期間で終わるようにお願いしようと思います。

書込番号:17120340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/28 09:33(1年以上前)

りのやっこ さん

2万円の差は、大きいですねぇ!
同じ 日産でも 違いが有るなんて考えた事も無かったのでビックリです。
修理に1週間は、イタイです。その間 代車はサービスで手配して戴ける
んですか ? 私の場合 点検.修理の際には 当該車両と同じ 車両を修理
期間 貸してくれますが---寒い地方にお住まいで、この時期は 足元も
悪く 大変ですがリーフが直された後も ご自身と併せて 事故の無い様に
願ってます。 (ホーンも一緒なんですねぇ!ヤッターですよ!)

書込番号:17122486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/30 14:39(1年以上前)

修理期間の短縮を交渉したのですがダメでした。
また、リーフを貸してくれと言ったらそれもダメでした。
北海道の日産はどうなっているんだ!
やめてしまった担当がいればどうにかなったと思うと、サービスが悪くなったのが非常に残念です。
日産やめて乗り換えてやる!という気分です。自分でぶつけたのが悪いんですが...

書込番号:17131513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/30 17:09(1年以上前)

尾張半兵衛さん

散々ごねたら4日間の修理になりました。
リーフは貸せないようですが。
ホーンも付けると言ってました。
料金聞くの忘れていましたが...
多分無料だ!と思っています。

書込番号:17131909

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/838物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/838物件)