日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44560件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 15件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26437件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

今いくらぐらいの値引き可能ですか?

2018/11/23 21:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

今X10万台記念車の購入を考えてますが、ディラーで話しをすると、現在15万のオプションプレゼントしてるので、値引きは10万しかないと言われました。在庫はあり。つまりマイナーチェンジが出るからでしょう。この場合は違う日産で値引きを聞くか、はたまた新しいのを待つのとどちらがいいですか?お知恵をお貸し下さい。

書込番号:22274563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 22:56(1年以上前)

>なおちゃん7777さん

車両本体から23万円が限度額・・・http://kuru-ma.com/all_guide/nissan/leaf.html

書込番号:22274795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/23 23:28(1年以上前)

>なおちゃん7777さん

このサイトの「どうしようか悩み中」を見て下さい。おそらくかなり参考になりますよ!

書込番号:22274861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/24 21:28(1年以上前)

>なおちゃん7777さん

2019年1月下旬リーフ新型予想かな?

https://www.youtube.com/watch?v=hpKFzwCO_mE

書込番号:22277014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/24 21:41(1年以上前)

流石に他のスレ見ないでの書き込みはないでしょう見た上で???なんでしょ。

にしても。。。

書込番号:22277056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

2回目の車検の前に

2018/09/18 10:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

先日点検で担当営業マンから

次の車検で保証が終わるので今のうちに不具合有れ

ば保証での交換が可能と言われましたが

全く不具合を感じる事がないほどよく走ってくれる

のですが、保証で何か交換した経験ある方の意見を

参考にしたいです☆

60kWリーフが出たら買い換えかもですが
手放すにも状態よく手放したいのでヨロシクです。

書込番号:22118357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 12:42(1年以上前)

不具合が出ないですね! 
24k80000q・30k42000k 絶好調ですね。
こんなに、壊れない車も珍しい。

書込番号:22118618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 14:42(1年以上前)

>ニャンコ先生〜♪さん
はじめまして、私も(24kwh:中期)同じような事を言われましたが、10万キロ超えても特に何も不都合も無く乗っています(感謝)。
ただ、これまでも10万キロ超えたら、乗り換えのパターンなので、年内に発表される60kwhに乗り換え予定です。

書込番号:22118843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/18 19:57(1年以上前)

10万キロを目の前にして、パネルの右半分が暗くなった。
ハンドルを大きく切ったときにカラカラ音が出るようになった。(目視確認はしてないけどブーツかも)

書込番号:22119488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/19 10:00(1年以上前)

10万キロ以上走られて、燃料コストは相当節約できているのでしょうか?

>A〜Xさん
普通に国産車は壊れないと思いますが、今まで壊れる車ばかり乗られていたのですか?

書込番号:22120812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2018/09/19 12:13(1年以上前)

バッテリー新品交換。

書込番号:22120985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2018/09/19 17:33(1年以上前)

>A〜Xさん
ありがとうございます(^^)
確かに自分の車歴の中でもこれほどヘタリ感感じない車はないですね✨

>わんこねこさん
ありがとうございます
60kW狙いですね(^^)
真夏と真冬の問題が解消してるか気になるポイントですね🎵

>なおき^^;さん
ありがとうございます(^^)
カラカラ音、昔CR-Xの時に有りました。
切った状態でアクセルオンで(^^;
おっしゃるとうりドライブシャフトブーツでした

>2013もぐらまんさん
ありがとうございます(^^)
燃料費はざっくり10分の1位になりました(^^)
20万円近い節約はでかいです。またガソリンに戻してプラス20万円はあり得ないと考えてます✨

>てるずさん
ありがとうございます(^^)
当たりバッテリーだったのか11セグです。
バッテリー診断でも褒められました(^^;





書込番号:22121438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 02:06(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
トヨタ、日産、スバル、ホンダ、マツダ、三菱、
ISUZU、と乗りましたけど、故障しなかったのは、
ISUZUとマツダだけでしたね。
トヨタは、初回点検前に、フロントスピーカーが鳴らなくなり、ガソリンメーターのばらつき(どちらも交換修理)、
又、3万q位で、自動だったサイドドアが、手動式に変わったり、(1万5千円で直りますよ!と営業マンが即答したのには、さすがに呆れましたけど。調べもせずに。)
又、7万q位で、バックドアを、片手で支えていないと、閉まってしまう。(跳ね上げた時に自重で閉まる)
もう一台のトヨタ車は、マルチディスプレイの不良と、2万q位で、ショックアブソーバーのオイル漏れ

スバルは、雨漏りで、足元の内装がびしょびしょになっていましたね。それと、シンクロ不良で、3回修理した後、結局ミッション交換となりました。修理後は、気持ち良いほど、スパスパ入る。

日産は、点火プラグの所に雨水が溜まり、1気筒死んだ状態。

ホンダは、ラジエーターファンが回らなくなり、オーバーヒートと、サンルーフが閉まらなくなる現象

三菱は、フロントブレーキ辺りが鳴き出したけど、よくよく考えたら、リコールだったかもですね。
なんやかんやトラブル続きでした。

長文失礼しました。

書込番号:22122628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2018/09/20 21:32(1年以上前)

初代の中期に乗っています。中古で購入しました。

1.
>ハンドルを大きく切ったときにカラカラ音が出るようになった。(目視確認はしてないけどブーツかも)
うちもこれあるかも

2.
FMの受信が悪い。ケーブルが外れているのかな。直してません。
初代CRーVや2代目FITや現行プリウスより受信状態がよくない

3.
ドアミラーが素早く折りたたまなくなったときは、見てもらい無料で交換してもらいました。カード会員だから?

書込番号:22124371

ナイスクチコミ!4


taka_rabiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/20 23:26(1年以上前)

>ニャンコ先生〜♪さん
私は、前期モデルに乗っていましたが、ドアミラーが時々格納できない。格納しようとしてもガクガクしながらたたまるような状態になりました。
同じ現象で保証期間中に2回交換しています。
また、運転席側のパワーウインドウの上昇速度が異常に遅く止まってしまいそうな状態になりました。
こちらは、調整でマシになりましたが具体的な部品交換は行っていません。

それ以外は特に故障のようなことはなかったですね。

書込番号:22124702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/21 02:35(1年以上前)

後期型30乗りです。

助手席運転席のウインドウを少し開けた状態で、かたかたとガタつく。
雨の日、路面の音がこもってポーと汽笛のように聞こえる。トノカバーしたけど効果なし。
また冬場にインパネからガタピシ音…

心当たりある人いませんか?

書込番号:22124977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度3

2018/09/21 21:31(1年以上前)

ステアリングを大きく切って戻す(る)ときに異音がときどき発生してたのでブーツかなと思い症状をディーラー整備士に伝えました。整備士さんは異音を確認できなかったようですがそれにもかかわらず5年の保障期間内ということでドライブシャフトを新品に交換してもらいました。

書込番号:22126608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/22 21:25(1年以上前)

購入したディーラーに2回目の車検の
予約をしたところ、1日で出来なく
2日預けることになりました。
営業曰く、5年目なので悪い所が
有れば無償対応するから2日掛かると。

こっそりと、不具合対応でもするのかな。。。
昨今、よく起きているロアアーム折れの
対応でもするのかと、いろいろと勘ぐってしまう。

ちなみに、格安の車検屋に出すつもりでいたけど、
同じ金額でやらせてくれと頼みこまれたので
ディーラーでやることになりました。謎だ?

書込番号:22129168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 22:11(1年以上前)

>犬のまなざしさん
頼み込まれるほど改善したい事項があったんですね
リコールをサービスキャンペーンと言ってみたり
日産も大変でしょうが。隠蔽体質だけはやめて欲しいものですね。(笑)

書込番号:22129311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度3

2018/09/23 00:04(1年以上前)

今年の1月か2月の一番寒い日にフロントウインドウ開けたらそのまま動かなくなってしまい、あわててディーラー駆け込んで力技で動くようにしてもらいました。また動かなくなると困るのでウエザーストリップの交換注文しましたがその後止まる気配がなくなったので工事キャンセル部品だけ買い取って次の冬に備えてます。保証外。

書込番号:22129602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/09/23 23:13(1年以上前)

揚げ足を取り分けではありませんが
リコールなのかサービスキャンペーンに当てはまるのかは日産が決めたわけではないんですけどね

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

これをみるとバッテリーのプログラムの不具合はサービスキャンペーンに当てはまると思いますよ

書込番号:22132044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2018/11/23 00:31(1年以上前)

頼み込まれたのは車が売れなくて暇だからだと思います。

書込番号:22272385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信18

お気に入りに追加

標準

再生バッテリーについて

2018/10/20 10:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

リーフの再生バッテリーに交換された方おりますでしょうか?
できれば情報を教えてください。

書込番号:22194901

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/20 14:11(1年以上前)

某評論家さんの書込みでは、ユーザーの方が5月の受注開始時に申し込んで、いまだ何の連絡もない(10月1日のブログ)との事です。

書込番号:22195229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/20 16:06(1年以上前)

K氏は単に干されてるだけじゃあ

書込番号:22195409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/20 17:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん

K氏の状況だと思ってた?
よく読みなよ。
え?
読めないの?
一般の人の状況ですよ。

なので干されるとか関係ないし(笑)

書込番号:22195519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/20 19:34(1年以上前)

再生バッテリーとかケチくさいこと言わずに、新品にしなよ。その分ガソリン代かかってないんだから(^^)

書込番号:22195842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 22:17(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
おまえのようなケチな男に皆さん言われたく無いんじゃないですかね?(笑)

書込番号:22196301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 22:20(1年以上前)

参考にさせてもらいます

書込番号:22196309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/20 23:36(1年以上前)

>アイビー野郎さん
私も再生バッテリーのユーザー情報が全く出てこないので気になっておりました。
思うに、そもそもリーフの再生バッテリーとして使えるような(80%くらい?)状態のいいリーフは中古車として販売できるので、もともとの玉数が少な過ぎるのではないか?と思ってます。
4Rエナジー社に回ってくるようなバッテリーは、ほぼリーフの再生バッテリーとしては使えないようなものばかりなのではないのでしょうか。

書込番号:22196517

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/21 00:37(1年以上前)

>いすまささん
同感ですね。

初期型の電池を分解した方のレポート読むと電池が膨らんでいるとの情報もありますし、
程度の良いモジュールはほとんど無いのではないでしょうか。

書込番号:22196613

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/21 09:07(1年以上前)

>いすまささん

お元気でしたか?!

日 産Drでの聴きかじりですが、、、、!

取り敢えず離島で、再生バッテリーの活用を
図って居るようです。
離れ島では、燃料費も運送料を+されて都会
と比べると随分高いようです。
離島には、再生バッテリーをフルに活用した
充電設備やリーフ&NV200を無料貸し出し
して居るようです。

そうでもしなければ再生バッテリーを載せ替え
るオーナーさんは、いないので社会奉仕的には
良い事かも知れません。

いずれにしても、我々旧いオーナーが何らかの
奉仕を余儀なく付き合わされたと思って居ます。

他人より速くEV車を良いも悪いも味わったの
がせめての、、、、で、しょうか?!

書込番号:22197109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/21 15:38(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
お久しぶりです。元気に初期型乗ってますよー。
先日ついに半分の6セグに突入いたしましたが「日本一電池の劣化したリーフに乗り続ける男」を目指してまだ頑張りますよー(笑)

離島で再生バッテリーが活用されるんですね。知りませんでした。
たしかに燃料費や電力事情の厳しい地域では効率的にEVに電力供給できそうですね。

リーフを購入してから、たくさんの未知との遭遇を体験できて本当に楽しい車です。
6セグ突入も私にとっては新たな未知との遭遇であり、まだまだ楽しんで乗ってますよー。

書込番号:22197826

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/21 18:44(1年以上前)

中古の電池12キロを税込300万で売るのですね。いい商売してます。
これじゃあ、リーフ向けよりずっと儲かりそう。
24キロ30万でなんか売りたくないでしょ。

http://www.yamakishi-solar.biz/battery/home/products/15/

中古の激安リーフとニチコンの新型L2Hを選ぶ方が賢いと思いませんか。

書込番号:22198152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/22 06:10(1年以上前)

>いすまささん

6セグですか!

頑張ってますねえ、、、、!
半べぇは、24型Xの時には約4年34000Kmで11セグに成りま
した。
走行距離に余り関係なく経年や急速充電の繰り返しでバッテリーの容量
がどんどん減るようですね。

いすまささんのリーフが未知の世界にと云うことで大変興味と期待とで
居ます。車体の様子やその他のパーツの事もお聞かせ下さい、、、、!

宜しくお願い致します。




書込番号:22199083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 19:05(1年以上前)

いすまささんへ
6セグだと満充電で何キロ走るんですか?

書込番号:22200405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/22 21:58(1年以上前)

実は事故で廃車になったバッテリーが大半だったりして。

書込番号:22200836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/23 05:25(1年以上前)

>アイビー野郎さん
>尾張半兵衛さん
6セグについてはスレの主旨とずれてしまうので、時間があるときに
また別スレ立てようと思っておりますので、お待ち下さいませ〜。

書込番号:22201295

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/05 17:41(1年以上前)

再生って、直列セルは均一に劣化するのでなく個別だから、バッテリーケースを開けて、直列になったセルを個別に判定して組みなおすのでは?

書込番号:22232462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/05 19:13(1年以上前)

>NSR750Rさん
日産もそれが狙いなのでしょうけど、
リーフ向けのリビルド電池を誰も購入
出来ていないという事実から想像出来る
ことは?
同じく組み換えで作ったと考えられる
家庭用の蓄電池は300万で売ってますね。
この金額新型リーフ新車で買えます。

書込番号:22232636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2018/11/22 13:37(1年以上前)

て、ことは16万走って10セグなら良いほうかな?

書込番号:22270963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ665

返信94

お気に入りに追加

標準

リーフってこう言う車でしょうか?

2018/10/23 20:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

帰りの刈谷PAです。

土山SAで連続給電。

2枚目画像の結果。

桂川PAで最後の充電。

先日日産e-シェアモで新型リーフ(G)
を12時間借りました。
レビューに詳細載せていますが、抜粋します。

満充電状態で借りました。メーターには270キロ走行できるような表示が。
浜松までは下道入れて片道300キロ位なので途中1回、浜松で1回
帰り途中にに1回の急速充電で足りると思いました。
(借りる前に急速充電でどれだけ走れるか、下調べはいています。)

結果書きます。

巡航速度(80|〜100キロ)

9時30分出発(満充電) 
1回目の充電、上り東名刈谷PA 30分 行き。
2、3回目の充電、浜松の日産ディーラーで2回 計1時間 到着地
(1回目の充電で10パーセント行かなかったため。)
4回目の充電、下り東名刈谷PA 30分 後は全て帰りです。
5回目充電、下り東名阪御在所SA 30分
6、7回目の充電、下り新名神土山SA 1時間(待ってる人がいないため。)
8回目の充電、下り名神桂川PA 30分

充電だけで240分に待ちがありましたので300分超えてます

とにかく、急速充電で7〜8割は充電でき、最低でも150キロは走れるだろうと。
こいつ馬鹿かと思われるかもしれませんし、
充電の仕方間違ってると指摘されるかもしれませんが、
1回の充電で50キロ位しか走れないのですよ。

上記の様に、計算して時間通りに返却できるはずが帰着が12時頃になり
時間に間に合いませんでした。(ホームセンターの開閉店時間なので24Hじゃない。)

コールセンターに数回電話をし、事情説明しました。土日は対応できないらしく
明日以降になる予定です。(対応は大変丁寧で良かった)

正直、車歴は長く、故障や事故以外、不安に思った事はなく、
普通に高速走っているのに物凄く精神的肉体的にも苦痛で、
通るPA、SAには必ず入ってみて充電器があるかを確かめながらの走行でした。
ゆっくりできたのは1回目の充電時の休憩だけでして、後の14時間弱は車に
張り付いてました。。。

コールセンターの回答。
(リーフは高速走行を続けると電気が貯まらなくなる場合があり、
私が借りた車はそうなったのが原因と説明されました。
ちなみに気温は13〜17度、充電待ちあり。)

画像何枚か載せます。

書込番号:22202619

ナイスクチコミ!21


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/23 21:12(1年以上前)

こう言う車かと問われれば、こう言う車なのだとなります。

レビューにも書いて、こちらにも書いて相当悔しかったのでしょうか?

下調べをした、車歴が長いとのことですが、少々スレ主さん情報不足は否めないと思います。ここの掲示板をご存知ということはメーター通りの距離を走れないこと、今年の夏の新型リーフのバッテリー過熱時の充電トラブルなど下調べができていたと思います。
また、往復600kmをいくら高速メインとしても12時間は計画的に厳しかったのではないでしょうか?渋滞に巻き込まれていたらガソリン車でも厳しい時間配分だと思います。

書込番号:22202767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/23 21:15(1年以上前)

面倒な車ですね。

書込番号:22202778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/23 21:23(1年以上前)

>一生ガキんちょ!さん
充電時のバッテリー温度の写真ないですか?リーフはユーザーがバッテリー温度をコントロールした運用をしないといけないという手間のかかる車なのだと思います。ここの書き込み見ていたらご存知と思います。気温が20度を下回るシーズンでも充電電力が制限されるバッテリー温度になってしまうことがあるというのであれば、有用な書き込みになるかと思います。

書込番号:22202794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/23 21:44(1年以上前)

>往復600kmをいくら高速メインとしても12時間は計画的に厳しかったのではないでしょうか?

東京周辺ならともかく、他の場所でEV以外なら多少渋滞があっても余裕ですよ。
600km、経験則で9時間もあれば十分です。(事故渋滞1時間想定含む)
あとは現地で遊ぶ時間が如何程か?というだけ。

先日由比に桜海老を買いに行った時が往復700km+αで11時間(現地に約2時間滞在)
出発地が大阪堺市なのでルート的にはスレ主さんのルートに近いです。

書込番号:22202846

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 21:46(1年以上前)

>一生ガキんちょ!さん

運転お疲れ様でした。なかなかお気に召さなかったようで残念です。

思うに1枚目の写真見ると、単純計算で1kwあたり5.6kmですので少々電費が悪い乗り方したようですね。

そうなると充電の仕方と言うよりは乗り方または運転の仕方が適切ではなかったのではないでしょうか?

電気自動車を借りるってことはそれなりに期待もしていたことでしょうし、シビアな運転をされたのではないかと思いました。

カタログ上では、1kwあたり10kmと書かれてますが、、10月のこの良い季節の実際の電費となれば、7km〜8km程度が多数派だと思います。

適切な運転であればもう少し違ったドライブができていたかもしれませんね。

私自身リーフは7年乗ってますし代替えもリーフになりました。個人的にはそれだけ良い車と思ってます。

書込番号:22202852

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2018/10/23 21:55(1年以上前)

京都から名神、中央道、上信道経由で群馬まで

>一生ガキんちょ!さん
「リーフってこう言う車でしょうか?」
と言われれば、こう言う車です。

基本的には、自宅で普通充電をして、日常生活や通勤の時に使えば、これ以上、良い車は無いと思います。

長距離の移動が、「可能」か「不可能」と聞かれれば、答えは「可能」ですが、
「適しているか否か」と言われれば、「否」ですね。

その理由の
一番は、出先での充電に時間がかかる事。
二番目は、速度が速いほど、ガソリン車に比べて、電費の悪化が大きい事。

24kWhリーフなら、1日に300km程度、
40kWhリーフでも、1日に450km程度が、
時間のロスを気にせずに(食事や休憩などの時間として使えば)走れる距離だと思います。
エアコンを、特に暖房を使う時期だとさらに短くなります。
600kmを1日で快適に走りたいなら、ガソリン車をお勧めします。
少しくらい飛ばしても燃費の悪化は、許容範囲です。

ちなみに
写真は京都から、群馬まで走った時のものです。
12時に出て、21時半まで走りました。

100%でスタートして、内津峠のPAで充電(遅い昼食)、
中津川で国道19号に降りて(観光、五平餅食べに行きました)
塩尻のファミマで充電、上信道に乗り横川SAで充電(夕食)の3回で560kmを走りました。
(横川へは、かなりギリギリの到着でした。)
アップダウンのあるルートですが、一般道路を走る区間もあったので電費はそこそこ。
個人的には
一生ガキんちょ さんの走り方は少し電費が悪いように思います。

書込番号:22202884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/23 22:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22202923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2018/10/23 22:43(1年以上前)

最後の充電での表示です。

>ku-bo-さん

調べてますよ。でも酷暑の場合でしょ?

下調べをした、車歴が長いとのことですが、少々スレ主さん情報不足は否めないと思います。
ここの掲示板をご存知ということはメーター通りの距離を走れないこと、
今年の夏の新型リーフのバッテリー過熱時の充電トラブルなど下調べができていたと思います。
また、往復600kmをいくら高速メインとしても12時間は計画的に厳しかったのではないでしょうか?
渋滞に巻き込まれていたらガソリン車でも厳しい時間配分だと思います。

下調べをしたのは事実ですけど、酷暑でもなくもう秋です。
ちなみに借りたのは20日で、22日に同じe-シェアモビでノートe-POWER
を借りました。同距離帰着は17時30分です。
出発時給油メーターは1マス減り状態で帰着時には3マス残っていました。

”ここの掲示板をご存知ということはメーター通りの距離を走れないこと…”
では聞きますが本当の航続距離は急速充電30分で何キロでしょう?

ちなみに20日は西宮から名神、新名神、伊勢湾岸道路、東名のルート(往復)
22日は同じく西宮から阪神高速、西名阪、東名阪、伊勢湾岸道路、東名です。

往復600キロは中距離ですよね?22日、リーフは怖いのでノートにしました。
この日の方が実走行距離は長いのですが余裕で帰れました。

自分は追い越し以外走行車線を走る方が長いです。

思うんですが、
そもそも冷却装置が付いていないのは重大な欠陥だと思いますが。

それと、満充電で400キロ走行は絶対に看過できない宣伝です。
自動車の燃費が記載の6〜7割だとしてもです。

わかりやすく噛み砕いて説明をお願いします。

書込番号:22203041

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2018/10/23 23:03(1年以上前)

追加です。

20日にコールセンターの方に言われたのが、
エアコンはできるだけ使用は控えて下さい、
シートヒーターなども切って下さいと。

充電待ちの時に、アウトランダーやiミーブの
充電が終わった時の充電器のメーターが8割位まで
上がっていました。

いくらなんでも気温が10度台、エアコンを切るとガラスが
曇ります。窓を開けながらの高速は寒いです。

西宮〜浜松。トンボ帰りです。(休憩はトイレなどのみ)

書込番号:22203103

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/10/24 06:46(1年以上前)

酷暑や厳冬の時以外はそれほど神経質にならなくても良い、と思っていましたが、今の時期でもそのような事があるとすれば面倒なことですね。参考になりました。

EVは間違いなく将来性の高いクルマですし、大きな興味を抱き続けているのですが、現状リーフ一択というのが残念でなりません。
個人的な希望としては、軽自動車規格で自宅普通充電、近場の通勤や買い物専用のセカンドカーに欲しいですね。
i-MiEVは中古でしか手に入らないし...と思って検索したら、あれ?今でも売ってるんですね?!
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/grade/x.html

なんかぜんぜん話題に上がらないから知りませんでしたが、これ、いいですよね?
売れてないのかな?
チョイノリスペックで300万円はやっぱり高すぎるからかな?

書込番号:22203520

ナイスクチコミ!9


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/24 07:15(1年以上前)

>一生ガキんちょ!さん
>”ここの掲示板をご存知ということはメーター通りの距離を走れないこと…”
では聞きますが本当の航続距離は急速充電30分で何キロでしょう?

この質問文を書かれている段階で、「あ、過去のスレ読まれていないな…」って思ってしまいます。充電とガソリンスタンドを同じ感覚で捉えているように思います。
この答えは「わからない(充電をする時の状態で異なるから)」です。
ガソリンスタンドなら満タン、○Lという数字で補給した量がわかるのですが、充電はそうはいきません。30分というのは時間であり、○kw(?)充電するという数字ではないからです。充電できた量に応じて走行が可能になるのでしょう。

今回の返信でスレ主さんも答えが出ているように思えます。スレ主さんのような使い方をする際はノートe-powerがおススメです。

書込番号:22203550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/24 07:52(1年以上前)

>一生ガキんちょ!さん
まじですか???
こんなに下調べしたのに全然使えないじゃないですかって事ですよね。
こりゃダメだ。
車として使えたもんじゃないやん
シェアもレンタカーもましてや新車なんて買えたもんじゃない!!
あそこも見て、あんな情報も調べてに決まってる。
過去スレも見てないわけないっしょ。
ねぇ〜。

良万吉でしたw

書込番号:22203592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 09:02(1年以上前)

なるほど、新型もまだまだ充電に課題ありですか

リーフは長距離移動には不向きだと理解しながら乗ってます。特に高速道路は・・・
通勤、休日移動、日帰り旅行までかな、それ以上はガソリン車です。

それでもリーフは十分魅力的な車だと思って楽しんで乗ってます。
人によって使い勝手が違いますので、合わなければ乗らなければ良いだけの話です。

早く充電の問題のない電気自動車出ませんかね〜

書込番号:22203722

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 09:30(1年以上前)

夏でも冬でもないこの時期に、高速走ったら充電量たったそれだけ?電気でしか走れない車なのに?

普段使いはいいんだろうけど、やっぱり長距離は相当工夫しながらじゃないと使い物にならないのかな。

日産の好意で来月4日間リーフ借りることになったんで、東北の温泉場まで片道400キロ弱ですがチャレンジしてきます。

時間にはかなり余裕をもって、途中の充電スポットも綿密に調べてから行きますので何とかなるとはおもうのですが。

はたしてどうなることやら。

書込番号:22203769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 11:39(1年以上前)

>一生ガキんちょ!さん
大変でしたね。
リーフがこういう車と言えばそうなのですが、移動の道具としてガソリン車やハイブリッドと比較しても駄目だと思います。
シェアのペナルティーがキツかったですね。

高速道路での急速充電で充電量が確保できないのは、新型の仕様です。
初期型を6年所有しましたが、新型ほど充電電流が制限されたことはありません。

新型は初期型と同じシャーシを使いまわしているので、電池容量を増やしても電池の温度冷却加熱機能は付いていません、コストダウンの為か?設計上温度冷却加熱機能の場所が確保できないのか?

旧型で電池劣化の問題が発生して、電池の温度が高くなると劣化は早くなるのが判り(EV乗りでは常識)新型では電池の温度が上がると、まず急速充電の電流を下げます。

一生ガキんちょ!さんが、最初の充電で電流が出なかったのは、充電前に100km/hぐらいで走り、バッテリー温度が上昇したのではないかと推測します。
温度が上がるに連れ、充電電流は更に下がり、次は出力制限となり高速ではスピードが出なくなります。
この時、バッテリー温度計を表示させるとレッドゾーンのはずです。
こうなると、急速充電しても走行距離は全然伸びないので、さらに急速充電の回数が増えて温度が上がりと悪循環になります。
これは仕様なのでどうしようもありません。
これが判っていて、なぜ日産は電池温度計の表示をパネルの階層下にしてしまったのでしょうね?旧型は常にバッテリーの温度表示がパネルに出ています。

リーフは安い電気自動車なので、街乗り+ちょっど中距離が無難かもしれません。
普段使いにリーフ、中長距離はレンタカーでHVやガソリン車と言う使い方です。

リーフで長距離の場合、電気自動車マニア的な乗り方をすればって方法もあります。
最初は必ず普通充電で満タンに、日帰りの場合急速充電2回まで。
出先ではなるべく普通充電。
高速道路は70Km/hから80Km/hで走行みたいな方法です。

電気自動車はまだ過渡期の車で、移動の道具として見れば化石燃料車と比較してはいけません。
加速が気持ちいい、地球に優しい(電気の作り方で意見は別れますが)、インテリジェンスに見える、優越感がある、のような気分で乗るものと思えば腹も立ちません。
モデルSも所有しましたが、週末だけ乗るのでガレージに置いておくだけで数十キロ分の電池容量が消える、エコではないので手離しました。
モデルSは電池の温度管理に電池を使ってしまいます。
充電ケーブル挿しっぱなしですと判りにくいですが外部の電力計を付けていたので、駐車中の消費電力が馬鹿にならないのが判りました。

書込番号:22203977

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/24 11:40(1年以上前)

急速充電で足していくなんてプラン自体が最近のリーフの掲示板は見てないでしょ。

tarokond2001さんが言われるような急速充電をあまりあてにしないプランを用意して
一日に1〜2回が良いところ。(これはトヨタでも1〜2回がバッテリーに優しい頻度と言及あり)

まあスレ主さんは夢を見過ぎたんだろうね。こういう車と言うか今の技術でこの価格なら
こんなものです。スレ主さんの用途(12hで600キロ)に合わないって事が分かってよかったですね。

書込番号:22203979

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件 リーフ 2017年モデルの満足度1

2018/10/24 12:22(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

今回は嫁と娘の小旅行で、新幹線とかも考えてましたが、
一度リーフに乗って見たくて借りた次第です。

東名浜松で降りて、一般道を(JR浜松まで)30分ほど走っています。
それで、2人を降ろして、2キロ弱の日産ディーラーにて充電しました。

自分的には、旧モデルと新モデルの比較として、マツダの年次改良
程の物と感じました。(ビッグマイナーチェンジ)

通常月の販売は1000台程度かと思いますが、レンタカー、法人、
ディーラーの代車等を含めると個人さんの購入は半分程度じゃ
ないかなと思います。

もう一つ。
リーフのシートでは疲れませんでしたが、ノートはお尻が痛くなりました(笑)
あと、エコとか謳うのであれば、メーター類含めて青にした方が
いいかも。アンバーはバランスが悪いかなと。
あと、メーターを切り替えて各種の情報を出すのではなく、
一目見て、主要項目がわかるようにして欲しいなと。

マイナーで容量が60kwになるらしいですが、それでも満充電での
400キロは無理だと思います。(WLTCモード)
それと、しっかりとしたバッテリーの情報を詳細に所有者さんや
購入を検討してる方に伝わるように、メーカーには望みます。

>ku-bo-さん。
車歴34年で、40台超の車を所有しましたが日産車はありません。
なので日産車には乗らないと思います。

EVであれば、新型のBMW i3を選ぶと思います。

書込番号:22204050

ナイスクチコミ!10


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2018/10/24 12:22(1年以上前)

ステキな旅でしたネ!

「こんなはずじゃにゃい」


焦れば焦るほどどツボにはまる

それが新型リーフ
デス。

書込番号:22204051

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/24 12:44(1年以上前)

レンタカーでZE1借りスレ主さんほどのドツボではありませんが充電制限にあってしまったことをディーラー営業さんに話したら、回避策としてちょこちょこ充電を勧められましたが、長距離をそういう走行で乗り切ったというクチコミを今のところ見ないのですが、どなたかちょこちょこ充電試された方はいませんか?

書込番号:22204096

ナイスクチコミ!3


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:91件

2018/10/24 16:57(1年以上前)

こんにちは。

>侍所別当さん
電池の温度が上がってしまったら、冷却させる方法はないと思った方が
いいので、電池の温度を上昇させない方法で走行させる方がいいと思ってます。
急速充電すれば、電池温度は概ね1ゲージ(セグメント)あがりますが、
最初から電池の温度が上がっていなければ30分充電でも制限なんかかかりませんし、
電池温度があがってからちょこちょこ充電なんかしても、どうにもなりません。

速度あげて走って、結果充電制限がかかって却って時間食うか、
80km/hくらいで走って、余裕をもって適度に充電するか、トレードオフじゃないですか。

書込番号:22204496

ナイスクチコミ!10


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

来月で新型リーフ(G)に乗り替えて一年になりますが、高速利用時の電費をもう少し上げられないか調べていたところ、アルミテープを静電気の溜まりやすい樹脂部分にペタペタ貼ることで、溜まった静電気が放電されて電費改善効果があるとの記事を発見しました。
新型リーフでアルミテープチューニングを試された方いますか?
どの部分に貼ってどのような効果があったか教えてください。

書込番号:22263034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/11/18 22:26(1年以上前)

とりあえず100円ショップに行って台所用のスキマテープを買ってきてとりあえず張ってみては如何ですか。

何の効果が無かったとしても100円ですから。

書込番号:22263343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2018/11/19 05:20(1年以上前)

>餃子定食さん
早速の回答ありがとうございます。
すでにダイソーの百円テープで試された方のブログを見つけました。
https://leaf.habanerochan.com/entry/2018/09/21/192835
プラセボ効果だと結論を出されています。
やはり導電性とか貼る場所が重要なのかもしれません。

書込番号:22263752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/19 07:40(1年以上前)



何年か前に、トヨタの社員が発見したんですよね。

その時は、昔のツートンカラーのボディーって分かりますか?
ボディーサイドの、その下側カラーの部分に張っていました。

結構、広い面積的に貼るので、貼ってダメなら剥がすってできないと思います。

止めた方が良いです。


書込番号:22263875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/19 09:36(1年以上前)

>脱メタボリーマンさん

ステアリングコラムの下が操安性に効くというのは聞いたことあります。私は違いの分かる男ではないので分かりませんでしたが(汗)

書込番号:22264053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/19 11:24(1年以上前)

他の車両ですが、寺岡製作所
導電性アルミ箔粘着テープ
を使用。

走行時の空気抵抗を減らすなら、ヘッドライトのボンネットを開けた内側
フロントウィンドウ下部の両端、前後バンパーの見えにくいところ
前後ホイールハウスの内側で貼れる場所、ルーフエンドのエッジや目立たない場所などに
7pほどで切り取って張り付けてゆきます。

ほか、モーターやファン、樹脂との間で静電気が溜まりそうなところにペタペタして、効果は2%未満の誤差ぐらいかな。
向かい風での走行は楽になるので、税込みでも千円ちょっとの出費で試すには、良い遊びになります。

書込番号:22264202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/11/19 22:25(1年以上前)

初期型前期のリーフにペタペタ貼ってます。
各所貼り足していってステアリングコラムの下が1番効果あったかな〜、去年の冬はリーフから降りる時にバチっとくる静電気が弱くなりました!意外な効果!?
操作安定性に効いてるかはわかりません(^_^;)

書込番号:22265554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

やっと念願のリーフxが納入されました。
まだまだ、リーフの良い面や悪い面が分かりません。リーフユーザーの方々にに色々教えて頂きたいと思い登録しました。
こんな事したら車に悪いよとか、こんな使い方が有るよていう事が有ったら教えて下さい。

書込番号:22247231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/11 21:54(1年以上前)

>リーフユーザーさん

ここのサイトでも見てくださいhttps://minkara.carview.co.jp/car/nissan/leaf/

書込番号:22247255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/11/11 22:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22247291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 11:03(1年以上前)

>リーフユーザーさん

こんにちわ!リーフ納車おめでとうございます。
私がリーフで良かったと思う所は、遠出をした時に充電をする時には道の駅やイオンなどで充電出来るのですが、あえて日産のお店で充電するようにしています。理由は、充電をしている間店内で待っているのですが、その時にその店のスタッフさんとコミニュケーションをとりこの近くのランチのオススメのお店など地元ならではの穴場スポットなんかを聞いたりして参考にさせてもらっています。以外な事を聞けたりして面白いですよ!飲み物も無料でいただけますしね!(笑)
もし参考になれば…

書込番号:22248188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Horicchiさん
クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/13 20:29(1年以上前)

途中から入ります。
こんな記事が出ました。Yahoo News 11/13(火) 15:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000057-asahi-bus_all
原油価格、供給不足で25年に1.7倍 IEAが見通し

 国際エネルギー機関(IEA)は13日発表の世界エネルギー見通しで、各国政府が計画中の政策を実行すると想定した場合、原油価格は2017年の1バレル=52ドルから、25年に1バレル=88ドルと1・7倍になる見通しを示した。生産関連施設への投資の減少から20年代初めに深刻な供給不足が生じるおそれがあるとして、「価格が急上昇するリスクがある」と警告した。
供給不足を解消できるかどうかは今後の投資の行方と、米国のシェールオイルの増産ペースに左右される。

EVは電気での走行ですから、Gas価格UPは直結ではないですね。(やがて、電力会社の燃料費に反映され電気代のupになりますが‥‥(-_-メ)。


書込番号:22251534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:147件

2018/11/14 07:04(1年以上前)

自宅で太陽光発電している人とかなら、電気料金気にしないで充電できますよね!そういう家庭では リーフ購入有りかと思います。

書込番号:22252460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2018/11/14 22:25(1年以上前)

地元地区で受注、納車、第1号車の新型日産リーフ Gに乗っています。
納車されて1年が経過しました。

よかった事は、無いかな。 誰よりも早く購入し、昨年の東京モーターショー
より前の新型リーフが納車されたけど、その直後、無資格検査問題巻き込まれて
私の新型リーフも、ど素人の期間工が追浜工場で完成検査をしており、納車1ヶ月
で「ディーラー車検」で、今でも無資格検査のリコール対策済みのシールが
運転席の入り口に貼ってあります。 それ以来、所有する喜びも無くなり。
今では、次の車を買う資金が貯まるまで、仕方なく乗っています。

プロパイロットも、早朝や夜間などはハンドル支援が出来ないし。急速充電の
電池過熱問題も、今年4月には把握していました。

ランニングコストは、私はZESP2に入ってますが、急速充電は滅多に使わず
可能な限り普通充電です。 急速充電では中途半端な量しか充電されず
新型らしく走らせる事が出来ないからです。

あと、石油ですが、日本経済新聞にこんな記事が出ました。

EV普及でも石油需要増:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37681060T11C18A1MM0000/

日産リーフのランニングコスト安は、日産がEVを売りたいために
打ったZESP2のおかげであって、日産の気持ち1つでいつでも打ち切りに
なり、永久に充電定額制を保証するももではありません。

三菱などは、すでに充電は充電料金は、従量料金制になっており
基本料金1500円 1分5円〜16円です。私のもう一台の三菱アイミーブの
燃料代は、家充電分と急速充電分でトヨタ アクアと、あまり変わりません。

また、充電で日産ばかり行くと、洗脳されて洗車もタイヤも保険も
割高でも日産ディーラーになり、高い買い物をさせられる事があります。
カー用品店や、ガソリンスタンドなど、EVでも他の店も利用するようにして
洗車、タイヤなどは安く買われることをお勧めします。

これからEVライフを楽しむ時は、ランニングコスト以外で、魅力を
見つけることをお勧めします。





書込番号:22254238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/17 22:29(1年以上前)



エンジン車は、止まっている時だけでなく、
動いている時にも振動があって、それが運転の疲れになります。

往復約125kmの通勤距離では、疲れ難いことがありがたいです。

この通勤距離でエンジン車だと、毎月のオイル交換が必要になりますが、
その費用や時間が節約できるのもありがたいです。

会社から支給される交通費は、タイヤ代まで出ませんから、
家計を赤字にしないランニングコストの安さもありがたいです。


時速100km以上で走ると電費が落ち、スピードを上げて短縮される時間と、
急速充電の時間が同じ程度なので、法外なスピードを出さないゆえ安全・・・・・


書込番号:22260865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/11/18 06:52(1年以上前)

ありがとうございました。
大変貴重な体験談でした。
先日、違う県の日産で充電したのですが、店員さんの態度もイマイチで、コーヒーの一杯も出ませんでした。
仕方なく、車の中で待ってました^_^
また、他県の日産に行ってみたいと思います。

書込番号:22261408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/18 07:03(1年以上前)

大変勉強になります。
確かに、ガソリンの価格は上がる一方ですね。でも、原油が上がるということは、電気代も上がるのでしょうか?まあ、上がっても、ガソリン代より断然電気代が安いですね。

書込番号:22261417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/11/19 12:56(1年以上前)

>あかさたな1さん

三菱電動車両サポートの充電料金は,15円/分が一番高いところではないのでしょうか? しかも,(主に)日産で充電した場合です。わざわざ日産を選んで三菱の車で充電しに行くのは,緊急時と,充電単価を気にしない人くらいに限られると思うのですが。

リーフと併用で,どのように使い分けされているのですか?

アクアと同じ費用に,本当になるのですか?

書込番号:22264382

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/848物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/848物件)