日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44481件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10195件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26396件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルター交換

2019/12/15 11:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

エスハイのエアコンフィルターを交換してふとリーフも7ヶ月で2万キロ走行して思いの外埃っぽい匂いがと思いグローブボックスを手で外そうとしたら外せない、ネットで調べたらなんとトルクスネジで8箇所とまっているではないですかなんでこんな構造にしたんだ日産。

エスハイは予備品があって外したのは洗って次亜塩素酸水で(実際にはハイター使ってるので次亜塩素酸ナトリウム)で洗った後アルコール吹き掛けて軽く乾かしたら空気清浄機にセットして強風で乾かして保管(これだと雑菌による匂いは出ない)しています。
ヘパフィルタを洗ってはいけないという批判は無しにしてください。

カーショップで交換してもらうならいいのかも知れないけどネットでフィルター1000円〜1500円位だから自分で交換したいけど面倒だけどやるかな。

書込番号:23108247

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/15 11:39(1年以上前)

>ESHY24Gさん
あれ、そうなんですか?
旧リーフは工具など無しで簡単に取り外しできました。
てっきり同じだと思っていました。ちょっと現物確認してみます。

書込番号:23108258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/15 11:55(1年以上前)

エスハイとは?

書込番号:23108293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 12:07(1年以上前)

>seikanoowaniさん
ごめんなさいエスティマハイブリッドです。

書込番号:23108325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/15 12:19(1年以上前)

>ESHY24Gさん
こちらのblogにもありました。
ZE1はグローブボックス外さないと無理みたいですね
https://minkara.carview.co.jp/userid/454811/car/2654248/5494406/note.aspx

書込番号:23108348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 12:29(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
そうなんですよ、しかも出し入れで変形するので再利用は不可かな?
安い互換品のフィルター買って届いてから交換してみます。

書込番号:23108371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 13:30(1年以上前)

ネジもトルクスビットなので持ってないと外せないですね、自分はたまたまダイソン用に持っていたのでそれでやってみます。
トルクスネジのT20だそうです。

書込番号:23108462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 15:38(1年以上前)

と思いつつ我慢できなくて外してみました、グローブボックスを外す迄は良いとしてフィルタのカバーが外れないフィルタが引き出せないで苦労しました。
フィルタのカバーは爪が折れてしまいました、養生テープでとめます。
フィルタも潰さないと入らなそうなので逆に隙間が出来てしまいそうですね、ちょっとこれは無いなと思いました。

2万キロ走行だけあり結構汚れてました、とりあえずフィルタ無いので洗ってつけておきます、早速注文しておこう。
トルクスネジは普通のネジに変えとこうかな?8つもいらないから年2位で変えるなら4つに間引きして保管しておくのもありですね。
自分の走行距離だと半年で埃くさくなるので間引きしてプラスネジにしょうとおもいます。

書込番号:23108664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2019/12/15 18:21(1年以上前)

>ESHY24Gさん

そうなんですか、面倒ですね。

いずれにせよ有益な情報ありがとうございました。私も外して確認してみます

書込番号:23108975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/15 20:14(1年以上前)

昔のマーチはノコギリが必要だったけどな

書込番号:23109225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 21:04(1年以上前)

>エス6660さん
T20のトルクスビットさえあれば固くもなく難なく外せはします。
問題はフィルタの蓋とフィルタ取りだしですね、自分は折れてしまったので気を付けて下さい。
気を付けても折れるかも知れないです、折れたら養生テープですね。

書込番号:23109336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/15 23:58(1年以上前)

トルクスビット無い方は一度カーショップ又はディーラーで交換してネジは着けないでもらって、フィルタの蓋のはずし方のコツも聞いておけば、後は普通のネジに付け替えればフィルタの蓋も折らずにプラスドライバで交換できる用になりますね。

書込番号:23109730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/16 10:41(1年以上前)

取り合えず洗浄フィルタ取り付けました、半分位に潰して入れたフィルタはもどる感じがしません、新品来たらもう一度丁寧にやってみます。
フィルタは細い100均の養生テープが幅がピッタリだったので引き出せる様に両側貼っておきました。
DIYではやらせないぞと言う意思を感じます。
グローブボックスを戻すのは簡単でネジつけなくても強い力が加わらなければ物を入れておいても外れない感じですが4つだけトルクスビスを着けておきました、ホームセンター行ってプラスに変えます。

書込番号:23110175

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/16 17:28(1年以上前)

車のエアコンフィルタにはHEPAフィルタなど付いていません。

水で洗っても落ちないので無駄です、基本的に使い捨てですが、エンジンのエアフィルタのように湿式ではないので、逆向きから掃除機のノズルを付けて吸えば取れます(毛先を細くしたハブラシで掻き出せばもっと取れます)

純正ではなくブリッツには、水洗いして紫外線に数時間当てて復活させる、光触媒のフィルタもあります。

書込番号:23110730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/16 18:38(1年以上前)

>NSR750Rさん
リーフの外したら確かにヘパじゃないなと思いました、前の仕事でヘパフィルタ扱ってたので同じ質感の物もありましたからヘパフィルタの車もあるんじゃないかな?
中性能の90%か65%の物が殆どでしょうね。
フィルタは綺麗に落ちましたよ、水洗いじゃなくて洗剤使ってますけど。

ビスはプラスに付け替えました、暗闇でも簡単に外せる様になったので良かったです。
5×16のタッピングビスです、自分は銀色しか売ってなかったのでそれにしましたが別に目立たないです。

書込番号:23110846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/19 12:59(1年以上前)

新品フィルタが来たので交換と思ったら前のフィルタは形状が戻っている感じだったのでそのまま閉じました。
1枚1100円位でしたが送料が600円以上だったので2枚注文しました、後でよく探したら同じ値段で送料無料も発見。
互換品は流入流出の矢印書いてありませんでした、よく見て着けないといけないですが目視ではかなり解りにくいひょっとして目の荒さ同じの粗悪品?埃が取れれば良いだけなのでそれでも構わないです、間違えても詰まりが速くなるだけなのでまめに変えるならそんなには違わないのでよしとします、昔の車はエアコンフィルターなんて着いてなかったですしね。

交換したプラスのビスは1本も要らないかなと思いましたが嫁が8つ全部着けろというので3つだけ着けておきました、上を2つと下は外しやすい外側1つです。

交換ビスの方が山のピッチの間隔が広くてつけやすいです。


書込番号:23116366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/19 13:59(1年以上前)

ピッチの間隔って、頭痛が痛いみたいな自分でうけた。

書込番号:23116466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/25 21:44(1年以上前)

>ESHY24Gさん
1か月以上も経過してますが
面倒でも工具は必要なく交換はできます
https://twitter.com/Ze1Zeo/status/1116926956149149698

みんカラにも情報はあるはずなので参考にしてください

書込番号:23190820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ928

返信145

お気に入りに追加

標準

ZESP2の入り直し?

2019/12/08 20:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:36件

ZESP2が終わるって今日知りました。しかも今ZESP2に入りなおして期限を5年に延ばした人がいる?
じゃあ私もそうしようと思ったら入り直しの期限がもう終わってるだと!?
ここの掲示板を読んで知らなかったことがありすぎて、自分の周回遅れっぷりを恨みつつも日産のやり方に唖然としている。
なんですか特例措置って?どういう基準の特例なんですかね?
営業マンから、入り直しができると伝えてもらった人だけが受けられる特例って、いったい何?
特例の基準も意味も理解できんとですよ。うちの営業マンは特に伝える必要性を感じなかったそうで何となく憮然としていた。
もしかして日産カスタマーセンターに直接言えば手続きできるかもと言われました。明日朝一でかける。
万が一できないと言われたら、何も知らされていないのに期限切れなどというのはおかしいこと、
たまたま知らされた人だけが入り直しできたなんて不公平はおかしいこと、特例措置の基準の意味が不明なことを問いただす。
私と同じようなリーフ乗りさんたち、直接日産カスタマーセンターに言うしかないようです。

書込番号:23095583

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/08 20:52(1年以上前)

気持ちは判らんでもないけど

下手に文句言ってもクレーマー扱いされるだけかと。

書込番号:23095605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


cube01さん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/08 21:11(1年以上前)

気持ちは分かりますが…。日産の問い合わせ窓口はその辺りは交わしまくりで、何の為の問い合わせ窓口なんだろうて思ってしまいますね。

ディーラーには伝わってる、今回の変更の情報も問い合わせ窓口は情報が来てませんのでお答え出来ません。
それのみ、特例の案内も一切無し、
正直日産は今回の問題をややこしくするユーザーは切り捨てて良いと思ってると思いますよ。
日産が何か既存のリーフユーザーに配慮すれば余計仕事が増えるのみ。今回の処置でも変わらず乗りたいと思う人だけが日産を選べば良いと。
私はこの様な大幅な契約の変更が有るならば、

5年契約の更新の際には既存のプランからこちらのプランに切り替わりますと案内を送り。

大幅なプラン変更の為、切り替え猶予設けています。更新延長を希望させるお客様は○月○日迄に返信頂きますよう宜しくお願いしますと。
封書を送るべきですよ、と思いますよ。
と感じたが、何か今の日産には諦めてる自分がいますね。

書込番号:23095650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/08 21:23(1年以上前)

>大森淳一さん
今お乗りのリーフは何でしょう?年式は?
バッテリーの劣化はしていませんか?5年伸ばしても途中での解約は違約金がかかるのではなかったでしたっけ?

あなたのリーフがあと5年待つか一度考えてみても良いかもしれませんよ。

書込番号:23095669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/08 21:24(1年以上前)

 そのうち日産ディーラーが焼き討ちに遭いそうで怖いな。

書込番号:23095674

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/08 21:25(1年以上前)

ZESP2終了の噂って1ヶ月近く前からあったよ、それに気付かない貴方が悪いんじゃない。

書込番号:23095677

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/08 21:41(1年以上前)



真実は分かりませんが、ディーラー曰く、
 @ メーカーは、問い合わせのあったディーラーにのみ教えるシステムで、今回問い合わせて分かった。
 A 旅ホーダイが永久に続く前提で販売したお客様への限られた対応・・・・・とのことです。

何となく、@は真実だと思いません。

情報を掴んでしまった客が、ディーラーに問い合わせに来たら、そう答えるマニュアルになってる?
そうでなければ、メーカーとディーラーに軋轢が生まれます。県ごとの本部も同様です。

多分、Aの客をディーラーがセレクトし、その客に対しては連絡をしていると思います。
ってことは、私も選ばれし客ではなかった・・・・・情報を得て手続きはしましたが。


書込番号:23095722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/08 21:52(1年以上前)

>大森淳一さん
 貴方のような感じ方が普通だと思います。
・噂段階でお客様センターに問い合わせてもかわされる。
・一部のユーザーにだけ(営業判断?)知らされる。
・特例措置を平等に提供しない。
・11月段階で購入検討のユーザーにも知らせない。
・ランニングコストが低いことを謳っておきながら、急に他社と比べても高いプランにする。
・今回のプラン変更により、リーフユーザーはコンビニ充電器を使うことには極めて消極的になるはず。コンビニ等には日産が働きかけたかは知らないが、もし充電器設置を働きかけていたなら、コンビニに対しても背信行為。

 他の方がおっしゃるように、「ランニングコストが低いのがずっと続くとは言っていない。気に食わないならやめれば?」とでも言わんばかりの方針ですね。大企業なのに、とても社会的責任をもって活動しているとは思えません。
 リーフユーザーではありませんが、リーフユーザーの方々に同情を禁じ得ません。
 何とか対応してもらえるといいですね。

書込番号:23095743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/08 21:56(1年以上前)

連投ですみません。
ディーラーも被害者ですね。
バッテリーのリプロ等含めて、余計な対応と顧客との軋轢を生む原因を作られてしまったのですから。

書込番号:23095754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/12/08 22:27(1年以上前)

こんなやり方したらディーラーだって板挟みになりますよ。
なんで教えてくれなかった!?と客に詰め寄られることになる。
入り直ししてる人がいるんだから。著しく不公平感を感じるのは当たり前。
噂で知った早耳さんだけが得られた特例措置!?「特例」の基準がどう考えてもおかしい。
クレーマー呼ばわりされるいわれは全く無いと思う。

書込番号:23095843

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/08 22:50(1年以上前)



スレ主さん、先の私の書込みのとおり、私も選ばれし者ではなかったです。
ZESP3の情報は、ディーラーから連絡がきていません。

多分、メーカーとしては、もっと限られた僅かな人間だけを想定していたんじゃないかと思います。
でも、私はここで情報を掴んで手続きをしました。

多分、この板に集まる方は、本来の対象者ではなく、アンテナを高く張り自ら動いた。
結果として、対象枠が広がった・・・・・そういうことではないかと思います。

今回、手続きと、何故?って感じるZESP3の内容・・・・・に疑問を感じますが、
私なら、アンテナを張っていなかった自分を責め、メーカー・ディーラーを責めません。

なぜなら、今回のメーカー対応の出で立ちは、先にも書いたとおり、
旅ホーダイが永久に続く前提で販売したお客様への限られた対応だからです。


書込番号:23095899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2019/12/09 00:55(1年以上前)

旅ホーダイが永久に続く前提で販売した客を対象とした特例?
違いますよ。私も含めて、永久に続くと思って買っている客はいないし、そんな営業の仕方はされていないと思う。
充電カードには5年の有効期限があるし、ZESPだって1から2に変化してるから、
これからも色々な事情で変わっていくことは誰でも最初からわかっている。
その点ではディーラーも日産も責められるべきではないですよ。最初の約束は果たしているから。

非公式情報にもとづいた早耳さんだけの特典という「特例」になっているのがおかしい。

これで日産が私をクレーマー認定するだの知らなかった私が悪いだの言うのはさすがに無いと思うけどな。
同じような皆さんも今からでも入り直しをお願いしてみたらどうでしょうか。
リーフを愛しているだけになんか嫌な感じで電話することになりそうなのがつらい。

それにしてもなんで日産は味方を撃ってばかりいる?
完成検査の不正にゴーン失脚に極悪決算に減配で極めつけが今回の仕打ちだよ。
私は株主としてもう何度ガックリきたかわからんよ

書込番号:23096142

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2019/12/09 01:16(1年以上前)

>大森淳一さん
>非公式情報にもとづいた早耳さんだけの特典という「特例」になっているのがおかしい。

この点については、私も同感です。

ただ、ディーラーにとっては、「ZESP2を退会したい」という顧客の申し入れを拒否する事は出来ないし、
「ZESP2に入りたい」という顧客を拒否する事も出来ません。
(よく確認したわけではありませんが、規約上で、退会の申し入れは受け入れなければならないし、
リーフユーザーが加入の申し込みをしたら基本的に拒否は出来ません。クレジットの審査で落ちれば別ですが)

となると、情報を入手した人が、退会の申し入れをし、
仮にすぐに加入の場合申し込みをした場合にも、ディーラーは、どちらにも対応せざる得ないことになります。

苦肉の策として「特例」と表現してますが、制度の盲点を突いた退会と再加入の申し入れだと考えるのが妥当ではないでしょうか?

書込番号:23096159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2019/12/09 02:54(1年以上前)

制度の盲点を突いた退会と再加入には違いない。

しかしZESP3が公式に発表された時には既に退会と再加入を行う期限が過ぎているというスケジュールはおかしい。退会と再加入を日産が公式に勧める必要はないけど、その機会は公平に与えてくれないと。

皆さんの返信の中に、今回の日産の対応のまずさに対する憤りがそれほど強く感じられないのは、今この書き込みを見ている皆さんのほとんどが前からここで情報をつかんで対処済みだからで、当たり前だね。。

書込番号:23096217

ナイスクチコミ!11


Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/09 05:47(1年以上前)

日産のゼスプ事務局から、例の特例のお知らせを、ハガキ一枚DMでゼスプ会員全員に発送するだけでも、違ったのにと思いますね。

書込番号:23096280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/09 06:20(1年以上前)

>今この書き込みを見ている皆さんのほとんどが前からここで情報を

リーフ乗りで無い私も知ってましたから、ここの多くの方は対応したのでしょうね


>クレーマー呼ばわりされるいわれは全く無いと思う。

電話を受けるのは何の権限も無い派遣?の女の子だと思う
正論だろうが延々と苦情言われる側からはクレーマーと感じるだろう
あなたが電話を受ける側だとしたらどう感じますか?。

書込番号:23096305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 07:50(1年以上前)

>大森淳一さん
私は特例申請での再入会組ですが、私も今回の日産の対応のまずさは否定できません。
ただ、情報を早くつかんだ人だけが特例対応受けられた、というのは、誤解だと思います。
私が聞いた話では、販売店側にリストがあり、リスト掲載ユーザーには、消極的ではありますが、担当判断で案内していたようです。逆に、リストに掲載されていないユーザーは、情報を得て特例申請について聞かれても、そんな制度はない、と回答していたようです。
この掲示板を拝見すると、販売店からの案内がなくても、情報を得て特例申請された方もいらっしゃるようですが、それを認められたユーザーさんこそが真の特例だと担当は言ってました。
残念ながら、現契約退会申請手続きは11月20日前後で終了していますし、どこに苦情申立てしても、今からの特例対応は99.9%無理と思います。
昨日の神奈川日産某店の担当の話ですが、ご参考までに。

書込番号:23096392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/12/09 08:02(1年以上前)

なんであんたはわざわざ何の関係も無い派遣かもしれないという電話口の女の子の気持ちにまで勝手に思いを至らせて、そんな電話をしたらクレーマー認定されるだの言われたほうの気持ちを考えろだのと、本筋とは無関係の意味不明なお節介を焼くのかね。これが釣り師というやつかね。変なのが絡んでくるのも掲示板の宿命だな。

本当におっしゃる通りDMひとつでもあったらよかった。日産のやり方は極めてまずいと思う。
こういう不公平なやり方が余計な不信感を生むことに気付かないものか日産の考えを聞きたい。

書込番号:23096404

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2019/12/09 08:07(1年以上前)

>riskeさん

再入会申請オッケーな顧客リストが販売店にあったですって?
それはそれでまた異常な対応ですね。
うちの営業マンはそげなことは全く知らない感じだったが

書込番号:23096413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/09 08:09(1年以上前)

>riskeさん
>販売店側にリストがあり、リスト掲載ユーザーには、消極的ではありますが、担当判断で案内していたようです。
それこそ全く公平な対応ではないですね
私はリーフを2台新車で同じ営業から購入しています。
旧リーフはZESPで6ヶ月に一度点検、新リーフはメンテ契約で6ヶ月に一度点検とそれなりにディーラーとも付き合っています。
購入して新リーフは購入して1年3ヶ月なので、もし連絡があっても延長はしないつもりでしたが、なんだか寂しい気分ですね
やはり全ユーザーに告知し、延長する意思を確認するのがまともなメーカーのやり方だと思います。

書込番号:23096418

ナイスクチコミ!13


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 08:14(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
担当も今回の会社の対応には疑問を持ってました。
会社からの指示でどうにもならなかったようです。
指示に背くとコンプライアンス違反と通達されていたようです。

書込番号:23096425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に125件の返信があります。




ナイスクチコミ473

返信62

お気に入りに追加

標準

悲報 zesp2終了

2019/11/25 16:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

返信する
クチコミ投稿数:101件

2019/11/25 16:16(1年以上前)

なんかスパーの赤字覚悟の目玉商品みたいなもんやったちゅうことみたいやなぁ。

書込番号:23069040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/11/25 16:18(1年以上前)

この内容の3年縛りの

中途解約の違約金12000円て・・・。

結局、2500円での運用はかなり難しいって事ですね。

書込番号:23069045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/25 16:30(1年以上前)

>Kokolainenさん
やはりおかしいですね???????????
4000円で10分10回なら400円/10分
契約回数10回を超過したら350円/10分
なんで超過料金のほうが割安????
4000円/10回 (1回は最大30分)じゃないの?

現在ビジター充電でも最大1500円/30分、500円/30分のところも多いです。
エネショップなら20分/分の従量料金で会費は月400円相当(年4800円)
(いずれも税別)
EV販売メーカーの充電プランとは思えないです。

書込番号:23069067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/25 16:33(1年以上前)

訂正
エネショップなら20分/分->20円/分

書込番号:23069071

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kokolainenさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/25 16:40(1年以上前)

そうですね
しかし本当のようです
普通充電無料無制限というところで差別化しているつもりのようです。

書込番号:23069078

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kokolainenさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/25 16:45(1年以上前)

トヨタの商機到来か?
トヨタからいいEV出たら乗り換えます!

書込番号:23069082

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/25 16:50(1年以上前)

リーフの一番の魅力は補助金と優遇策だったってことでしょうか。

加速が良い、地球に優しい?、って長所に魅力を感じているならランニングコストはあまり気にしなくて良いのではと¨¨

書込番号:23069091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 Kokolainenさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/25 16:51(1年以上前)

今ZESP2再契約すれば5年延命です(まだまにあうかどうか・・・?)

しかし、契約途中で車を買い換えればそこで契約終了⇒ZESP3になります

書込番号:23069096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/25 16:55(1年以上前)

リーフユーザーさん勘違いしないで下さい。
今までが異常でこれからが正常になるだけの話です。
電気がパケットの様に使い放題にしてしまったら家充電なんかしなくなりますよ。
それで電気自動車の普及が停滞するとかショボイこと言わないで下さい。
電気自動車を買う人は富裕層なんですから。
家で規定額払って充電しましょう。
屋外は、旅行や充電設備を設置できないマンション住まいや充電設備を設置できない貧困層に譲っても良くないですか?

書込番号:23069099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


スレ主 Kokolainenさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/25 17:18(1年以上前)

そうですね
今までが安すぎた・・

ただもう少し事前に知らせてほしかったですね

書込番号:23069137

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/25 17:23(1年以上前)

>Kokolainenさん
もともと日産が他社より割安な充電プランを提供できていたのは自社に急速充電器が多く設置されていて(ZESP2で使い放題になる日本の急速充電器の1/3以上が日産ディーラー)、充電器の出力も大きくて利用が圧倒的に多く、そこでの利用料金はNCSへ払う必要がなく、自社でコストが完結し安く済んでいるからですね
他社の場合はNCSへ利用料金を支払う割合が多いので安く出来なかったと想像しています。
確かに2000円で使い放題はいろいろな問題が起こると思いますが、他社並の都度料金(15円/分前後)で十分だと思うのですけどね、、、、
使い放題といっても走る距離に応じた電力しか使わないので、ZESP2加入者平均したらそんなにたくさん使っている訳じゃないと思います。

書込番号:23069151

ナイスクチコミ!12


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/25 18:00(1年以上前)

>モグたんネオさん

>今までが異常でこれからが正常になるだけの話です。

それは違います。ZESP3は正常ではありません。各社の自社急速充電器従量制プランを比較してみます。

日産ZESP2つど課金プラン 1000円/月 + 15円/分
三菱ベーシックプラン 500円/月 + 5円/分 ただし中速らしい
ホンダチャージングシステム 0円/月 + 16円/分

日本充電サービス(NCS) 3800円/月 + 15円/分

日産ZESP3 シンプル 500円/月 + 500円/10分
日産ZESP3 プレミアム10 4000円/月(10分10回込) + 350円/10分

NCSの月額がめちゃ高いのを別にすれば、大差ありません。
ZESP3は異常なのは明らかです。基本50円/分は他プランの3倍超のうえ、10分刻みだったり無料込みの金額だったりと従量制とも言えないユーザー無視のプランです。

私は従量制には賛成です。
使った分だけ払う。これが正常。だったら月額料金を取るのはおかしな話です。ガソリンスタンドと同じように月額無。充電器の設置を済ませている日産なら、ホンダの0円/月+16円/分より低額に出来ないとおかしな話です。

書込番号:23069211

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/25 18:20(1年以上前)

ドコモで言えば通話はかけホーダイ契約のユーザーが機種変したら強制的にかけホーダイライトに契約変更させられる様な感じ?

たくさん通話する人は支払い額が高くなる。

書込番号:23069254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/11/25 18:35(1年以上前)

放置問題も有るから

定量制より
出力に応じた時間制が良いと思うよ

その方が放置も減るし
出先で効率の悪い満タン(100%)充電も減るし

批判が多ければ
購入時○○KWサービスとか
平日○%引きとか
車検や点検で○○KWとか
他の電子マネーみたいに
考えるんじゃない

EVはガソリン(電気)タダ的販売で失敗
販売がそれ狙いの方が多く
ケチくさいイメージついた


ノートやセレナが評判よいから
(セレナはMCで多少失速?)

バッテリーを大きくしてPHEV化するんじゃないかな

物を買うとき物自体が良いかどうかだけじゃなくイメージ大切だからね

プリウスは
アカデミー賞だったっけ
でのイメージアップで急躍進したと思うよ







書込番号:23069277

ナイスクチコミ!6


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/25 19:12(1年以上前)

日産はめちゃ高い従量制(シンプルプラン)を用意しておいて、それよりは割安に見せて
月4000円〜10000円の固定収入を確保したいだけのように見えます。

書込番号:23069361

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/25 19:28(1年以上前)

NCSが解消して利権が株式会社e-Mobility Powerへ移行したのが原因でしょう。
あの価格設定は大方、株式会社e-Mobility Powerが考えたのでは?!

と言うことはNCSに絡んだ急速充電器はどの自動車メーカーであろうと
同じ様な価格帯になる様な気がします。

NCSに絡んでないテスラのスーパーチャージャーの一人勝ち?

気になるのは道の駅や役場の今だ無料を貫いてるQC 長蛇の列が出来そう…

書込番号:23069400

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2019/11/25 20:52(1年以上前)

余裕ある退職者は、ソーラーパネルも並べて昼間充電しましょう。
それがゼロエミッションの本領じゃないでしょうか。

それと EVは安い深夜充電で という手がまだ残ってますよね。

書込番号:23069583

ナイスクチコミ!15


スレ主 Kokolainenさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/25 21:18(1年以上前)

zesp2 再入会で5年間維持できるらしいです!

書込番号:23069658

ナイスクチコミ!7


Granitさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/25 21:30(1年以上前)

高速SAでの充電器渋滞や充電後放置の、これ以上の悪化を防ぐ方向としては値上げも一つの手段なんでしょうが…
肝心なのは、現在ZESP2に加入できている人は今後何年か(特例という裏技?を使った人は5年)は
充電し放題、放置し放題なんですよね。
そうなると、同じ車を買ったのに、片や安く充電し放題で放置、片や他社プランよりも高い料金、という
不均衡が生じ、当然後者から不満が出てくるわけで。
そうした問題が大きくなったら、日産はどうするんでしょうね。
「5年間はZESP2を保障すると言ったな。あれは嘘だ」といきなり強制終了、ZESP3or4への移行となる
可能性も十分考えられるでしょう。
まあ、未だ日産からは公式発表が無いので、どうなるかなんとも言えませんが。
個人的には、こうした新規ユーザーに厳しくなる改定は車本体の大幅値下げやフルモデルチェンジと
同時に行うべきだと思いますが。

書込番号:23069698

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/25 21:42(1年以上前)

う〜ん。
理不尽だけど仕方ないのかも。

大手量販店で電化製品買うのに、ディスカウントしてください、あちらではこの価格でした。
あっでは安くします。

と普通にこれ下さい。はい。。。。
どちらが良くて何が正解か。

何も交渉しない方は最安値で買える世の中が良いですが
実際は正直者が。。。

世知辛い世の中ですね。


書込番号:23069728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ761

返信79

お気に入りに追加

標準

リーフの中古車絶望!

2019/12/01 15:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

ZESP3切替り時期

ZESP3

このプランでリーフの中古車を買ってくれる人はいますか?
リーフだけでなくEV車に乗りたいと思う方がどれだけ、日本にいますか。
私は東北地方で通勤中にエアコンもつけず我慢しZESP2のメリットがあるからと乗っていましたが、馬鹿らしくなりました。
今後、ZESP2の期限終了と共にガソリン車に移行するしかないと考えています。

書込番号:23080901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/12/01 16:26(1年以上前)

>ミチキ0601さん

〉私は東北地方で通勤中にエアコンもつけず我慢しZESP2のメリットがあるからと乗っていましたが、馬鹿らしくなりました。
今後、ZESP2の期限終了と共にガソリン車に移行するしかないと考えています


そうであれば
この車の本来の価値はその程度って事ですよ







書込番号:23080964

ナイスクチコミ!29


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/01 16:56(1年以上前)

ゴーン デス、

中古が暴落しようが
新車が売れまいが

あっしには関係あれへん、

関係あれへんけど
中古価格は今うなぎのぼりやし

チミらが買うてくれへんでも

カメムシ仕込んで
ニュージーやロシアに売っぱらうけん

方言入り交っとるけど、

なんくる無いさっ。


旭 デス、

赤いトラクター乗りぃっ。

書込番号:23081009

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/01 17:15(1年以上前)

新型リーフとかけてなんと説く。ピンクレディーのUFOと説く。そのこころは?次から次へと(お金を)差し出すあ〜なた..。

書込番号:23081043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/01 17:25(1年以上前)

最終的に、蓄電池式の電気自動車は、急速充電器の料金に対して、
原子力発電所の廃炉費用や、最終処分上の建設費用など
電気を多く消費する物として、費用負担率が多くなる様に狙い撃ちされる可能性はありますね。

書込番号:23081062

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/01 17:33(1年以上前)

JTB48 さん

こんばんは、

うぅ〜ん、15点。

ワシならば
「整形女子」

ツラ整えて尻隠さず

かしら?

もうひとひねり思案中デス。

書込番号:23081076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/01 17:53(1年以上前)

>ミチキ0601さん
現在30kwhのリーフオーナーの1人として質問させて頂きます。
現在ZESP2の運用では満足されているのでしょうか?
また、あと何年ZESP2で運用できますか?
わたしはあと2年10ヶ月残っていますので、ZESP2が終了したら3のシンプルプランを契約し、基本的に自宅充電で行くつもりです。
しかし、その2年10ヶ月の内にバッテリーが劣化し、満充電で100km走らなくなったらその時点で処分します。
現在リーフのオーナーさんはZESP2に加入し、既にその恩恵に預かっているはずなのでそんなに焦る必要はないと思いますよ。
問題はこれからEVを検討する人達ですが、私はとても勧めることができませんね。

書込番号:23081126

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 18:24(1年以上前)

質問ありがとうございます。
現在のZESP2運用は、ある程度満足しております。
私は24kWですが、教科書通りに20%から80%の運用を心がけております。ZESP2の期間ですが、
昨年契約をいたしました(それまで、タダでした)ので残り4年1ヶ月です。
セグかけは1つありますが、6年目にして順調に利用できます。この時期は、急速充電一回で30%ほどしか上がりませんが、毎日、充電すれば事足りる状況です。
また、平日は走行距離が80kmですので途中の道の駅などで事足りる状況です。
しかし、週末は単身赴任先から帰省を致しますので片道250キロ走る為に4回は急速充電を片道で行います。
e+の購入を検討中の出来事でしたので、流石に動揺し現在のリーフを乗り潰すことを覚悟致しました。
残り4年、車検1回通し2回目は次の車に、ガソリンを撒き散らす車を買う事を目標にして頑張るつもりです。
LX 570とかリーフで節約して大きい車を買うつもりです。

書込番号:23081186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2019/12/01 18:36(1年以上前)

>ミチキ0601さん

「gda_hisashi」さんがおっしゃっているように、
>そうであれば この車の本来の価値はその程度って事ですよ

その通りだと思います。

そもそも、定額2000円の充電プランをいつまでも続けることには無理があると、普通に考えればわかることだと思います。

それ以外の価値をリーフに、あるいはEVに見いだすことが出来る人だけが、「日産が想定する顧客」と変わったに過ぎません。
リーフの中古車価格が下がれば、「V to Hと共に家庭用の蓄電池としての需要がある」と日産は判断しているのかもしれませんね。
今年は、台風に伴って千葉の大規模な停電もあったし…。

ちなみに私がリーフを買った2013年には、巷の急速充電器は少なく、ZESP2も始まってませんでした。
そういえば、高速道路の急速充電器は1回100円だったような…。他は500円が基本だったと記憶してます。
ZESPの制度はありましたが、あくまでも、リーフの使用上のデメリット(航続距離が短い、充電に時間がかかる事など)を補う為のものでした。
会員証は、A4の紙が一枚(カードではありません)。
日産の充電器には認証機もなく、他の会社の車も頻繁に(コソコソと)充電していたことが、この板でも話題?になってましたね…。

来年は他社のEVも発売されるようですし、時代は変わっていく、という事だと思います。

書込番号:23081217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/01 18:51(1年以上前)

適正な評価である充電量で精算出来ないのであれば
基準は搭載バッテリー容量×充電時間にすれば良いと思う。
違うかな?

書込番号:23081248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/01 19:04(1年以上前)

ガソリンがどうこう、どうでもいい。

道路税 払え!

書込番号:23081289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/01 19:08(1年以上前)

ゼロエミッション? 真っ赤な嘘

処理出来ない原発の核廃棄物と、
火力発電に燃料燃やす、すえ換えだ!

書込番号:23081299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 19:19(1年以上前)

私が購入した2014年時にもZESP2カードは無く、仮のパスワードとB5版の紙を受け取り、各地で充電をさせて頂いた記憶があります。
電気自動車の価値を旅放題の様にコスパで見る時代は終わるという事でしょうね。

また、度々話題に上っているリーフ トゥ ホームの蓄電池用での利用も納車時から10年以内と本日ディラーの方に言われ、それ以降はバッテリーオイルの漏れなどの心配もあり推奨はせず自己責任でお願いしますとのことです。
せめて、FITの買い取りが終了するときに蓄電池として利用したかったが、こちらも立ち行かなければ。

しくしくと、1回500円、30分1500円で利用し続ける気は無いので、ガソリン車を購入したいです。

なんだかんだで、20年どんな時も日産車を乗り継いできましたがこれで最後になりそうです。

書込番号:23081321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/01 19:32(1年以上前)

スレ主 さま

24kならあと4年も保たんから
何の心配いらんッス。

赤いトラクターッス。

書込番号:23081348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/01 19:43(1年以上前)

中古車は人気で価格が変動するので、
また叩き売りになるかも
40kwのGか150諭吉前後になったら購入したいです。

家で充電して、遠出のときだけQCを使うのが
本来のありかただと思います。

でもそうなるとQCの稼働率が下がって
撤去が増えると、またEVが使い辛くなりますね

書込番号:23081368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/02 08:41(1年以上前)

うちの初期型リーフはバッテリーもだいぶ劣化しているので500円/10分として
20分で1000円分充電しても30〜40km、30分で1500円分充電しても50km走れば良いトコだと思われます。

完全にガソリン車の方が安いww電力量で換算して欲しいです。

ほぼ自宅充電なので月に4000円も払う気しないし、ZESP2が切れたら売却かな〜

新型リーフや30Kリーフならこの価格でもまともな料金設定なんでしょうか?

書込番号:23082302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/12/02 11:02(1年以上前)

>新型リーフや30Kリーフならこの価格でもまともな料金設定なんでしょうか?

他のコメントもそうですがEVの走行コストってガソリンより必ず低く(安く)ないといけないんですか?

僕はHVより燃費のかなり悪いハイパワー車乗ってます
燃費が悪くても他に魅力があるから乗り続けています

EVの魅力って走行単価が全てですかね


前は環境問題云々って方多かったのに
今は・・・

自宅充電でも出かけての充電でも環境的には変わらないのに・・・






書込番号:23082500

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2019/12/02 11:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん

日産の売り方に問題があったと思います。
これまでさんざん #旅ホーダイ なんて売り方をしてきたので、コストメリットに惹かれて購入した人も多いはずです。

書込番号:23082542

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/12/02 11:27(1年以上前)

>日産の売り方に問題があったと思います。

勿論それが大きい

でもユーザーも
美味しい話に乗った訳で騙された訳ではないので
まあ仕方ないかな


メーカー自体根拠の薄いバラマキ(広告?)だった訳だから
いつまでも続かないって思わなかったって言えばユーザーが子供だなってことで
でも
それが今って反発は出るよね




書込番号:23082554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/02 11:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>EVの魅力って走行単価が全てですかね

当然です!!

冬に暖房付けたら一瞬で電気無くなる。ちょっとアクセル踏んだら電気無くなる。

外での充電めちゃくちゃめんどくさい。(深夜に電欠になりかけて充電所に行くと、目の前で別のリーフに入られ、30分待ってから自分のリーフに30分かかり、1時間も意味なく過ごしたことも)

内装も外装もカッコ悪い。

しかも車両本体めちゃくちゃ高い。

これが我慢できるのは乗り放題だからなんです。いや、乗り放題でもいつもストレスありました。でも、乗り放題でなければメリットって何があるのかな、と思ってしまいます。

書込番号:23082600

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/02 12:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>美味しい話に乗った訳で騙された訳ではないのでまあ仕方ないかな
私も同感です。
ガッカリ感は禁じ得ませんが、日産が契約を破ったとか、嘘をついて販売したとか言う類いではないので少し日産を批判しすぎだと思います。
私が老婆心ながら心配するのは、今後リーフが売れるのかどうかですね。
これまでの苦労が水の泡にならなければいいのですが・・・(一応株主として心配してます)

書込番号:23082664

ナイスクチコミ!7


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ルートプランナーは成り立つ?

2019/12/01 21:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

今回の充電プラン変更で長距離旅行する場合、ルートプランナーで計算させたら笑える結果になる事を日産は本気で考えているのか疑問です。今でも充電プランには気を使っているので、これ以上ややっこしい車に乗るのは難しいと思うのですが、打開策はあるでしょうか?何かアイデアがあれば教えて下さい。

書込番号:23081569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/01 21:54(1年以上前)

エネショップ充電器

>おいやんひーひーさん
お久しぶりです。
関西ならZESP3よりエネショップのほうが便利で安いかもです。
年会費4800円(月400円相当)、20円/分の課金です。
ここ2年ほどで設置された和歌山、奈良、滋賀、三重の道の駅や自治体施設などはほとんどここの充電器です。
奈良では日産ディーラーでも3箇所でここの充電器が設置されています。
ただし、30kW機なので30分で14kWh充電です。
エネショップ充電器設置場所
https://www.smartoasis.jp/info?lat=34.0&lon=133.5&zoom=8&owner=0012
高速道路は京都縦貫道京丹波PAだけなのでこれだけでは不便ですけどね

書込番号:23081682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2019/12/01 22:49(1年以上前)

高速道路はどうしますか?

書込番号:23081793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/02 07:22(1年以上前)

11月の日別走行距離

>おいやんひーひーさん
高速道路の使用頻度と走行距離によるでしょうね
ZESP3 プレミアム10だと10分10回なので30分なら3回+10分で終わって追加は高額の都度料金になります。
ZESP3の10分単位というのが不便でたまりません。
自分の都合に合わせて利用できる分課金にしてほしいです。

私は自宅充電+ZESP2ですが、11月の走行記録からZESP3移行後の燃料費(自宅電気料金+経路充電料金)を試算してみました。
11月走行距離3358km 消費電力372kWh 電費9km/kWh
1日200kmを超えて走った回数5回
11/05 547km 一泊旅行往路
11/06 505km 一泊旅行復路
11/12 243km
11/15 260km
11/17 418km
自宅満充電で残量25%まで走れる距離250kmとして、その後の経路充電での走行距離と必要電力
11/05 300km 33kWh
11/06 500km 56kWh
11/12 -
11/15 10km 1kWh
11/17 168km 8kWh
合計約100kWh
これを平均30kWで急速充電すると3.33時間(約200分)必要
うまく効率よく充電できたらZESP3 プレミアム20で可能?
3年契約で4500円(税込4950円)+自宅充電272kWh(充電効率85%として自宅電気代税込約3500円)
合計8450円(税込)
現行2200円+自宅電気代約1400円=3600円との差は約5000円
プレミアム10 (2500円で30kW充電50kWh分)+ エコQ電(15kWhx4回で2200円)では4700円なのであまり変わらない
使用状況は毎月同じではないのでプレミアム10 + エコQ電 + エネショップ会員(20円/分)の組み合わせが良いかもです。
私の場合、あと3年9ヶ月ZESP2が使えるのですが、だんだんと満充電で走れる距離も短くなるし、その時点ではどんな選択になるのかは全くわかりませんね

書込番号:23082221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2019/12/02 07:26(1年以上前)

よく高速道路の周遊割引きで3,4日旅行してますが、3年後期限が終わると無理な気がします。
リーフは日常使いしか使えない車になってしまいます。このままだと手放すしか無いかと思います。

書込番号:23082230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2019/12/02 08:26(1年以上前)

>おいやんひーひーさん
>高速道路の周遊割引きで3,4日旅行してますが、3年後期限が終わると無理な気がします。

たしかに今ほど、格安の費用で移動は出来ないですね。

ただ、高速のSAやPAの急速充電器なら、10分で250円の急速充電で6kWhは入るでしょう。
電費7km/kWhなら42kmの走行分ですね。

ガソリン価格を1リットル135円とすれば、250円では約1.85リットル。
これで42kmを走るとすれば、燃費は約22.7km/L。
高速道路なら、プリウスには及ばないかもしれませんが、それほど悲観的な数字ではないと思いますが…。

ただし充電時間はかかるので、その辺りをどう判断するか、でしょう。

また普通充電の設備のあるホテルなどを選べば、ZESP3の普通充電は無料になるので、
毎朝フル充電でスタート出来るので、メリットはあると思います。

私は旅行の際に、普通充電器のあるホテル(ホテル ルートインなど)や、普通充電器のあるコインパーキングを探して結構使ってます。
今なら1時間で90円、10時間で900円ほどかかる費用が、無料になるとすれば、メリットがありますね。

書込番号:23082281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/02 08:27(1年以上前)

>おいやんひーひーさん
周遊割引なら高速から出て観光地などに立ち寄ることも多いので一般道で充電もありえますね
私は岐阜周遊は何度か利用したことがあります。
一般道ならビジター1回30分500円のところも多いです。
伊勢神宮外宮の近くにある伊勢市役所のように1回80%まで300円コイン式、44kW出力なんてところもあります。
低残量から80%まで充電して300円なら自宅充電より安いですね
近くにあったらと思います。
どちらにしてもZESP2が切れたら不便になるので次はリーフはないかもですね

書込番号:23082283

ナイスクチコミ!5


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/02 08:33(1年以上前)

>おいやんひーひーさん


>高速道路の周遊割引きで3,4日旅行してます


私もちょくちょく30kタイプで高速を350〜400kmほど走りますが、30kではZESP2が切れた時点で厳しくなると思ってます。EVに乗り続けるならZESP3には入らず、そのころ格安になっているであろう62kに買い替えて高速ではできるだけ充電しないという運用かなと思ってます。

書込番号:23082292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2019/12/02 18:43(1年以上前)

皆さん狂気のZESP3対策の苦しさの中でのアイデアありがとうございます。日産が3年後までにリーフが使いやすい電気自動車のプランを再考してくれる事を願うばかりです。

書込番号:23083348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/07 11:09(1年以上前)



走行距離次第では電池交換が起こり、そうでない方も電池劣化による下取り価格に低下、高い車両価格を考え、
電池代+電気代が正しい走行費用ではないかと思います。

そう考えるとガソリン換算で、1Lあたり12.8kmの走行(普通充電)になります。

それがZESP3になると10分単位で、時間当たり単価を有効に使えず、
『プレミアプ40』でも、普通充電より高い電気代になります。


  他に新システムが出ない限り、「打開策はない」が私の結論です。



-------------------------------- 計算根拠 --------------------------------

家で普通充電をするが前提で計算します。


電池交換費用 = 83万円(電池) + 5万円(工賃) + 消費税 = 96.8万円・・・・・前モデル(30kWh)

1km走行あたり電池代 = 96.8万円 / 16万km = 6.05円/km


1km走行あたり電気代 = 1km / 7km/L × 30.57円/kWh /0.9(効率) = 4.85円


ガソリン燃費換算 = 140円/L / ( 6.05円/km + 4.85円/km ) = 12.8km/L


書込番号:23092435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

標準

アメリカでは3万円弱を無償提供

2019/11/28 08:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:813件

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90031/

アメリカでは、3万円弱の充電分の入ったプリペイドカードを無償で配布のようです。(11月以降の購入者向け)
SUVのEVが出たら、と考えていましたが、今の日産には日本人ユーザーに対する対応に信頼がおけなくなりました。
我が家は日産車が多かったですが、家族共々、日産車は二度と買いません。

書込番号:23074331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/28 08:58(1年以上前)

アメリカの隣町と日本じゃスケールが違うので自宅に充電設備を持っていて帰ってこれる範囲で乗れば問題はないと思いますが?TPOに合わせてクルマを選びましょう。

書込番号:23074350

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/11/28 09:29(1年以上前)

他国で3万円分くれるのに、日本じゃくれないから”今の日産には日本人ユーザーに対する対応に信頼がおけなくなりました。”との考えはまったくの ”筋違い” では・・・

例えるなら、ある商品を買うと、ここのお店ではその商品のメーカーのノベルティグッズをくれるけど、他店ではくれない。だからこの商品のメーカーの全てを買わない ! ! <`〜´> の様な半ば言いがかり (-_-メ)

世界で商売してるんだから、それぞれの国での販売方針が違うのだから、日本で文句を言ってもしょうがない。欲しけりゃアメリカでどうぞって言う感じ。こういう人がクレーマー予備軍かも。
スレ主さんが日本国内の日産販売店で同じ話をしたらお店側は何て答えますかね ?


書込番号:23074411

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/28 09:46(1年以上前)

数百マン円の車買うのに3マン円のオマケの有無でって草

書込番号:23074439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


tomokou89さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/28 10:18(1年以上前)

少し言い過ぎな気がしますね。
大きなオマケが無くなってせめて
小さなオマケでもって気持ちはわからないでもない。
それで非難はかわいそうです。
皆 ZESP2が無くなってやり切れない気分なんでしょ。

書込番号:23074487

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/28 10:37(1年以上前)

アメリカでは今までどうだったんでしょうね?
ZESP2みたいのがあったのだとすれば全く売れなくなると思いますけど。
35000ドルで自国のヒッチメンバー付きの高性能なテスラ買えるのにわざわざ狭くて貧弱なリーフ売れるかな?

書込番号:23074515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2019/11/28 11:33(1年以上前)

>ラニラニさん
国別の販売促進策なのに、あなたも欲しいということでしょうか?
電気自動車が日本ほど話題になっていない地域でどう食い込むかでしょう。

日本ではその分安く買える方が良いのでは?

もっとも、私は電気自動車は買いませんが。

書込番号:23074592

ナイスクチコミ!3


tomokou89さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/28 12:27(1年以上前)

日産側がランニングコスト重視でCM打って売ってた車です。
所有者層が偏っているのは無理もない。
それだけに落胆が大きい。
可能か不可能かは別ですが、僕でも貰えるものは全て貰いたい。

書込番号:23074681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:813件

2019/11/28 13:43(1年以上前)

>YS-2さん
>seikanoowaniさん
 言葉が足りなかったですかね。それとも、もともとこの板は反日産発言はアウェイだからですかね。

 日本ではランニングコストの有利さを謳い文句にしながら販売しておいて、突然のzesp2の廃止。しかも、他社と比較して、あまりに格差のある改悪っぷり。
なのに、アメリカでは3万円とは言え、さらに優遇。私は所有者では無いですし、販促施策は会社の自由ですが、日本軽視としか思えないです。
 その意味で、今後日産車を買うことはないと思ったのです。
 昔から日産車は父が好きで、よく買っていましたが。
 別に同意は必要ないです。そのような考えの人も結構いると思いますよ、と言うことが日産の人に伝われば、と思っているだけです。その後は日産の人の判断です。

書込番号:23074805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/28 13:56(1年以上前)

アメリカがどうのこうのには興味がありませんが
正直今回の日産のやり方はガッカリしてます。

充電料金が適正価格になるのは仕方ないとしても、もう少し事前に周知するとか
少なくとも既存ユーザーへの事前連絡や数年の猶予期間等があっても良かったと思います。

我が家も今は日産車2台所有ですが、普通に考えて次は信頼できないメーカーの車は買いません。

まあ、充電料金が上がれば当然リーフも売れなくなるんだから、日産にもやむを得ない事情があったんでしょうが・・・

書込番号:23074828

ナイスクチコミ!6


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/28 14:24(1年以上前)

ゴーンさんに救われた日産ですが、日本軽視というのは実際そのとおりですね。
立て直しに仕方がなかったのでしょうか。
でも置き去りにされた国内ディーラーは可哀そうです。今の私の担当さんが良い人なので、特にそう感じます。

リーフを発売されてもう久しいですが、その間何か新車出たでしょうか、記憶にありません。
例えばマーチは海外ではマイクラとして内外装とも魅力的な車になっているのですが、国内は無し。

ZESP3になってリーフはどうなるでしょうね。
20年前R32スカイラインに乗っていた者としては頑張ってほしいんです。

書込番号:23074878

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/28 15:16(1年以上前)

日本でも新車購入でプレミアム10を3年分キャッシュバックとかやるんじゃないですかね、キャッシュバックなのでそ好きなプランに入ってくださいという感じで。
もっともそんなのは全然魅力的では無いですが、アメリカの3万円分のプリペイドなんてもっと魅力ないですね。

書込番号:23074985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/11/28 17:17(1年以上前)

”日本軽視というのは実際そのとおりですね。”

とありますが、軽視ではなく、重視しなくなったのでしょう。日産もトヨタも5系列の販売チャンネルだった大昔は”先ずは国内”でしたが、少子化、国内市場縮小で、今では世界の中の一 (いち)市場としか考えていません。日産は昔は国内シェアでトヨタと互角の時期もありましたが、今はホンダにも抜かれて20%そこそこですよね。

ですから、売れる市場、売りたい市場、規模の大きい市場 に注力するのは当然の事。世界の完成車メーカーはどんどんグループ化して規模で薄利多売に走るか、ポルシェ、メルセデス、BMW、ボルボ、等の規模ではなくプレミアムブランドで売るかでしょう。

”もともとこの板は反日産発言はアウェイだからですかね。”とも思いませんが・・・。反日産発言に対してではなく、米国での販促方法に文句を垂れても無意味、と言いたかっただけです。

書込番号:23075190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2019/11/30 11:59(1年以上前)

>ラニラニさん

本当に、最近のニッサン車はひと昔前のような此れだ!
と、心踊るクルマが無く成りましたねぇ!

新型スカイラインは、やっと気付いたのかNISSANバッヂ
に戻しましたね。此れで売り上げが何%だか増したとか!

ホンダやマツダやVWやテスラ3がEVの販売にと続々と
参加します。ユーザーも選択肢が増えれば何も今迄みたい
にリーフしか無いから致し方が無いからと諦めて買う必要
も有りません。

ニッサンも確りしないと気が付いたらリーフの売り上げが
ビリに成るかも、、、、です。

確りせい! ニッサン! 、、、、、とカツを入れときます!


書込番号:23078404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:813件

2019/11/30 12:46(1年以上前)

>みっくんタイヤさん

 ゴーン問題、西川社長の報酬問題、数値改ざん問題等、最近の日産はおかしいですね。
 昔は職人気質のイメージでしたが…
 私は日産のEVには興味はありましたが、バッテリーの熱問題による航続距離等の問題を営業や顧客に周知していないことに始まり、ZESP2の突然の廃止や救済措置を取らない、ZESP3の2とはかけ離れた、既存ユーザー完全無視の極端な改悪っぷりを見て、完全に日産を見限りました。
 私も若いときはアンチトヨタだったんですよ。その頃は、トヨタディーラーの対応がひどく(若者を見下していたような横柄な態度)、仲間みんなで「絶対にトヨタは買わない」と言っていました。なので、私はスバルやダイハツ、日産に乗っていました。
 ですが、時は流れ、今のトヨタディーラーの対応はとてもよくなり、トヨタも選択肢に入ってきたので、エスティマハイブリッドなども購入しました。
 みっくんタイヤさんのアンチの理由は分かりませんが、現在は解決しているかも、ですよ。

>尾張半兵衛さん
 スカイラインやシルビア、サファリ、、、
 心躍りましたね。
 かつての日産に戻ってほしいですね。

書込番号:23078479

ナイスクチコミ!4


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/11/30 17:42(1年以上前)

等デス、

ニッサン嫌いな奴ぁ
俺んとこへコイコイ


旭デス、

ニラ君もみっ君も

赤いトラクター乗りぃッ!

それがおまえ〜だぜ〜
それがおまえ〜だぜ〜


キョエデス、

見んぢゃねー!

書込番号:23078957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:43件

2019/11/30 18:34(1年以上前)

>てるずさん

幽霊 幽霊〜ほぅ〜う〜っ!

と、応えて、、、、置きます!

書込番号:23079053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/826物件)