リーフ
458
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| リーフ 2025年モデル | 0件 | |
| リーフ 2017年モデル | 10195件 | |
| リーフ 2010年モデル | 7890件 | |
| リーフ(モデル指定なし) | 26402件 |
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 147 | 34 | 2017年9月14日 11:17 | |
| 32 | 6 | 2017年9月11日 12:08 | |
| 137 | 33 | 2017年9月10日 15:40 | |
| 89 | 9 | 2017年8月27日 23:07 | |
| 28 | 4 | 2017年8月15日 16:50 | |
| 4 | 0 | 2017年8月4日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
なんだかんだ、皆さんの関心を集めたって事ですね!
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67373/
しかし、Xperiaと製氷機を抑えて1位というのがリーフらしい 笑
書込番号:21179638 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>miyka_dueさん
私は、こちらも、気になりました。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67338/
書込番号:21179763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
電気自動車がもっと普及すると、一般家庭にも三相200Vを契約する家庭が増えると思う。
書込番号:21179785
1点
>年齢不明さん
三相200Vで充電できるんですか?
うちに三相200Vあるのに、それで充電できるなんて6年間知らなかったです。失敗した。。。
書込番号:21179795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>A〜Xさん
6kw欲しいですねぇ。
でも現在のウチの運用だと、一軒家自宅の充電器は一切使わず、QC100%なので実際は不要ですが。
おいくらなんでしょうね?
QCの40分モードもできるんでしょうかね?
書込番号:21179800
1点
>miyka_dueさん
さすがに40分待ちは、厳しいですよね。
やはり、10分・20分と短縮して欲しいですね。
書込番号:21179827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くるくるルークさん
コンセントの形状が単相と三相で違っているので、プラグがささらないと思いますよ。
書込番号:21179839
2点
>くるくるルークさん
工事費は無料でしたよ。
書込番号:21179885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>miyka_dueさん
そもそも違法という認識でしたので、どういう意味で書かれたのかなと思ったんです。
発売直後のオーナーですが、特に不満なく今まで乗りました。
今後も動く蓄電池としてV2H対応の大容量バッテリー搭載車を一台はおいておく予定です。
書込番号:21179894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>A〜Xさん
あぁ。勘違いしてました。
普通充電器の話なんですね。あれって何か特別な契約が必要なんでしたっけ?
書込番号:21179899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くるくるルークさん
特に何もなかったです。
工事費10万円までは、無料のキャンペーンでした。
書込番号:21179910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>miyka_dueさん
普通充電で200V30Aを流すので、個人の家では電力会社との契約が70A以上であることを求められています。
独立した30Aのブレーカーを取り付けて運用するようです。
ただし、カタログを見ると、普通充電6KWはオプションになっていてDの営業は「一応10万少し」と説明をしています。
実用としてはこの6KW充電でなければ自宅で満タンは難しい。
6KW普通充電で8時間との説明です。
書込番号:21180124
5点
>年齢不明さん
工場を持っているか、農業用電力契約でもしていないと三相交流200Vは一般家庭には難しい。
いくらネットでも下記の発言は他人に不快感を与える表現です。
>で、miyka_dueおばサンあとは何にもないの?
追加コメントを要求しまーす。
楽しく情報交換をしましょ。お願いします。
書込番号:21180150
11点
>コール17さん
フォローありがとうございます!
誹謗中傷の類いは、無視してるので全然大丈夫ですよ。
それにしても、孫も出来た私に、オバさんとは失礼極まり無いですね!お祖母様とお呼び!ですよね?
書込番号:21180178 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>miyka_dueさん
どう対応をしたらよいか。(汗)
強い、強すぎる。
お手柔らかにお願いします。(ひたすら低姿勢で…)
書込番号:21180196
9点
ウザいお祖母様は基本スルーで良いですよ 笑
どうも熱狂的なファンがいるようで、無視してても絡みついてくるんですよ 笑
書込番号:21180212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>miyka_dueさん
でも、私もファンです。(熱狂的ではありませんが)
色々豊富な知識をお持ちのようなので、たのしみにいつも拝読をしています。
書込番号:21180245
5点
>年齢不明さん
三相200Vの動力契約は個人でもできます。
例えば50畳ぐらいある(あるいは、もっと)リビングとか家庭用のエアコンでは能力が足りませんので
業務用のエアコンを使うことになります。 家族のマンションのリビングに動力エアコン2台はいってます。
この場合は電力単価は安いのですが基本料がたかいと思いますよ。
エアコンもガンガン効きますから電力会社と相談なさってください。
書込番号:21180414
5点
>miyka_dueさん
満足・不満足っていうのは大概期待値に対する相対的なものですよね。
そういう意味で、私は特に不満なくいます。
それと、買いもしないのに批評する人たちっていうのはいわゆる自動車評論家と一緒で、無責任な発言に終始できますから、あまりそれ自体評価の尺度として成立しませんよね。
というわけです。
まぁ私も暇ですから、新しいのが出たらすぐ買ってみることくらいしかできません。。。
書込番号:21180514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コール17さん
全館空調用に200Vの動力電源の契約があるので、それで充電できれば安いんですよね。
そういうことが念頭にあって誤解してしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:21180522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>GOODーBOYさん
あれ?
やっぱり誤解じゃなかったんだ。
三相200Vはいわゆる動力線ですよね。
とすると、前の投稿にあったような、三相200Vの契約が増える、というのは嘘ですよね。
書込番号:21180535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
ろうじん、買え!
書込番号:21184240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいかどうかは人柱さんの冬のレポート見てから。
書込番号:21184677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回の新型リーフは、北国のためのリーフだ!
寒冷地域では売れるが温暖地域では売れないだろう
書込番号:21187166
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
いよいよ本日新型リーフが発表されました!デザイン、装備共に非常に期待出来ますね!価格帯も思ったよりも低く抑えられており、補助金40万円も換算すると、比較的買いやすくなりますね!
書込番号:21174543 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>フリーザメさん こんにちは
情報ありがとうございます。
フロントの面構えが精悍になり、リアが丸みがあって高級感ありますね。
書込番号:21174611
6点
あざーすm(_ _)m
書込番号:21174855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
・・・
(○。○)・・・
いやぁ突然で><吃驚しました・・・
親しみやすい車らしいデザインだと思います。
未来のデザインでもなく幌馬車のようなデザインでもなく・・
とても嫌みのないデザイン!
とても売れると思います・・・
・・・
書込番号:21174984
9点
てっきり一代限りの何とやらで、現行で終わるモノだと思っていました。
内燃機関を禁止するトデンデモ法案も後押し?何にせよ継続はチカラなりと。
リーフの最大の弱点は航続距離。ではなくデザインだと言われています。
新型は・・・うんカッコイイじゃありませんか、航続距離も十分以上。
ただ長時間の充電は必要でしょうから、その点は気掛かり。
書込番号:21175074
3点
くさびのような横顔じゃなく、屋根がへこんでないのがいい。
書込番号:21175240
4点
先代よりは恰好いい。
できれば、もっと大人っぽい方が好きです。
テスラのように外観はやや地味?でも、インテリアは先進的なのが良い。
ナビも大きくして。
50〜60kWhモデルはまだ先のようですね。
書込番号:21176392
4点
やはり先代からの流用が多から
エクステリアもインテリアも
消化不良の感が否めない。
敢えて、大枚はたいて乗り換える
リーフオーナーがどれほどいるのかな?
書込番号:21176550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
肝心のバッテリーの冷却と保温はどうなってるわけ?
何も対策無しってこと?
書込番号:21176574
3点
>犬のまなざしさん
先代が思ったほど売れなかったため、プラットフォームやボディにお金を回せなかったというのが実情な気がします。
そんな制約の中では大きくコストパフォーマンスを上げてきたと思いますが、EPAで165マイルぐらいの航続距離を期待していたので、150マイルには正直肩透かし感を禁じえません。IONIQやプリウスPHV並の電費ならそのくらいには届いたはずなので。
書込番号:21178549
0点
>フォリオさん
カタログ値で航続距離400kmなら
自宅充電出来なくても、週末しか
利用しないサンデードライバーは
ランニングコストを抑えられて
高級車の様に上質なEVの走りを
手に入れられる事に気付いて
かなり売れそうですね。
今の充電環境では、急速充電の渋滞が
日常化しそうですね。
私は、買い替えは見送り
しばらく先代モデルを乗って
シンプルで秀作のデザインを揃えている
今後出てくるVWのEVかE-Golfを待つかな。
書込番号:21178639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全体的に見れば、新型リーフは、十分に合格点(特に価格の面で)という意見が多いようです。(自分もそう思います)
話題になればなるほど、必ずアンチはいますが(苦笑)・・・。
今回の40kwモデルの価格がもっと高いと思っていましたので、来年に予定されているロング・レンジモデル(50〜60kw)を待ちたいと思います。
書込番号:21178980
6点
>クジラが笑ったさん
新型にもバッテリー冷却装置、加熱装置は付きません。(メーカーに確認済み)
日産が自信をもって設計した「自然空冷式」です。
次の60kWhはどうなるの?
書込番号:21180340
3点
「自然空冷式」
ウィークポイントを、アピールポイントにしてしまうと言うのは中々の図太い神経ですね 笑
60kwでは、もう正直になって、良いものを他から買いましょうね。
書込番号:21180356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マジですか?
冷却ないとダメですね。
メーターセグ表示なくなった気がしますが
劣化の判断はどうするのでしょうか???
書込番号:21180719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
テスラで、1000km以上走行したとのことで、私のリーフはどれくらい航続可能なのだろうと思ったので試してみることにした。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=66556/
さすがに、時速40キロを定速で走るのは、交通の邪魔になり無理があるので、当たり前であるが、交通ルールを遵守する。車の流れには乗るが、ゆっくり加速で、平地ならパワーメータは3までとする。エコモードだけで走行、ブレーキは必要以上に踏まないように車間距離は多めに取り、回生ブレーキを使用する運転を心がけた。
車はSグレード、ノーマルでタイヤも純正のままである。空気圧は、前が2.6kg、後は2.5kgに調整した。
100%充電完了、10時ぐらいに自宅を出た。天気は曇り、小雨が降るが、窓を開けるのには問題はなかった。気温は25度である。上り坂200メートルぐらい標高が上がり急激に減ったが、山を越えて下ると93%まで回復した。市街地のバイパスを抜けた。交通量は、少しあったが、流れを阻害する物ではなかった。
2つめの峠を越えた。市街地のバイパスを抜けて、さらに、郊外の国道を海沿いに走る。右に左にカーブが続く道、緩やかなカーブの道、前後に走行する車もほとんどなかった。12時ぐらいに岬に到着、ここで休憩をする。
さらに海沿いの道を走り続ける。メーターを確認するとここまで、104.5kmで、バッテリー残量が50%である。この調子だと200km以上は走行可能だなと思う。
海とお別れをして、しばらく走行後、いったん休憩、走行距離が、約114km、航続可能距離は86kmを示している。ナビで目的地の自宅は、89kmを示していた。ちょっと無理があるかなと思ったが、今のペースなら210km近く走行可能なので、引くと96km、90km以上は走行可能だなと思い続行することにした。
さらに、2つの峠を越える。上り坂では、前の車について行くことが多く、時速60キロ台を維持していた。下りになると前の車が、法定速度を大きく越え出すので、回生ブレーキを利用して、一定の速度を維持、ブレーキを踏まないように心がけた。徐々に引き離されるが気にしない。結局、信号で追いついた。
川沿いの緩やかなカーブの多い道から、市街地を走行して、お店で休憩をする。航続可能距離は50km、自宅までは60km近くある。ただここは、少し標高が高いのでなんとかなるだろうと思う。
167.5kmで、「ピィ」と警告音がなった、バッテリーは残り18%である。200km以上走行可能なようだ。
最後の峠で、バッテリー残量が12%になった。後は、ほぼ下るだけである。
約193km走行、バッテリーの航続距離の表示もなくバッテリーの表示もない5%切っている。この地点で、自宅まで約15kmあった。日産に立ち寄るか、このまま自宅に帰るかで迷う、日産に立ち寄ると200km達成は出来ない。あとは、川沿いに緩やかな下りであると事と先ほどの計算で、210km近く走行可能なので、自宅まで帰ることにした。
無事、自宅に到着、メーターを確認確認すると207.2km走行、リチウムイオンバッテリー残量計もゼロであった。ちなみに、電費は、9.5km/kwhだった。
道中は、気温25度から30度で、エアコンはOFFにしていたので、航続距離が伸びた。少々蒸し暑かったが、窓を開けて走行していたので特に問題はなかった。
丁寧に走ると思ったより、走行できた。日産が、JC08モードで、表示している228kmに迫りたかったが、さすがに、バッテリーも若干劣化しているのでこんな物だろうと思う。
38点
凄いですね!!
残量は何パーセントだったのですか?
書込番号:21132764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いい情報ありがとうございます。
条件など教えていただけますか。
充電条件とか。充電量とか。
L2Hとか。場所や、気温とか。
購入検討しており、よろしくお願いいたします。
書込番号:21132869
5点
>ローズ マリーさん
リーフスパイを持っていないので正確な電池残量はわかりません。申し訳ございません。5km先にある日産に行こうかなと思ってていましたが、電欠の恐れがあるのでやめました。推測ですが、0%から2%ぐらいだと思います。
>ムーブ轟さん
推測で申し訳ないのですが、
気温が、今回の気温は25度から30度ぐらいでした。これ以上気温が上がると暑くなりエアコンが必要になる。気温が下がりすぎるとタイヤの転がり抵抗やバッテリーの関係で航続距離が落ちると思います。
充電は、自宅で200Vコンセントから充電しました。間違いなく100%です。L2Hは、使用しておりません。
走行した道は、信号機を極力避けて、一般道で、交通量が少ない、または、時速50キロから60キロ台で巡行できる道を選んでいます。都会では難しい条件です。
標高差も考慮して、上り坂になると電欠する恐れがあったので、残り30kmは、川沿いの道を下るようなコースにしました。
書き忘れていましたが、中期モデルです。
書込番号:21133267
10点
>ローズ マリーさん
>ムーブ轟さん
私も以前200km超を走ったことがあります。 中期型リーフです。
こちらもご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=18893202/#tab
書込番号:21133466
8点
後期型はいいですねぇ。初期型のわたし、6年目で58000km走行しています。
短距離しか乗れないので今まで乗った車で一番距離が出てない(笑)
SOHは75%で、そろそろ3セグ欠けそうな頃合い。
新車時は丁寧に乗れば170kmくらいは走行できていましたが
今はフル充電しても15kwでいっぱいですから、私の平均電費7.5km/kwhとして
走行可能距離は112.5kmです。マージン考えると概ね100kmといったところ。
急速だと90km分しか充電できないので、外出先からの帰宅がツライ・・・
さすがに行動範囲の限界が厳しいので、次の車検更新は諦めました。
もはや劣化など気にしても仕方ないので、ガンガン走ってます!
書込番号:21136760
10点
平均燃費、凄いじゃないですかー^ ^
中期、新車から3年になります。
一度も買ってから平均燃費リセットしてません。
冬も夏も入れて平均9.9です。
因みにナビの通信国内順位でいうと、40位前後くらいみたいです/(^o^)\エコ運転のランカーになれちゃいそうwエアコン使わなければ、トップ10いけるのかなーw
満タンでやはり私もこの季節200は全然超えていきますね(^^)
書込番号:21150211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちなみに、16インチですか?17インチですか、新車装着タイヤですか?履き替えてますか?
書込番号:21150280
2点
>なおき^^;さん
わたしは新車装着タイヤですー。
書込番号:21150323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミリオン。さん
16インチいいですよね〜。17は電費にかんしてはダメ。
書込番号:21150406
2点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
こんにちは。はじめまして。
LEAFとは違った日産車をもう一台使用しています。
このたびフルモデルチェンジ前という事で色々な意味で安く購入し、またローンも0.1%という事もあり購入を決意しました。
今のLEAFとの出会いは普段使いのセダンの点検や修理といった時に営業の方からLEAFを代車として提供頂いて4日間位試乗しました。
その時のLEAFは24kwhタイプのグレード的には低いタイプのLEAFでしたので、然程何も感じず乗らせて頂きました。
テスラーのMODEL Sが頭のどこかであったので、EVに関しては相当な期待感は感じてました。
(もちろん南青山のテスラーにて試乗も行いました)
ですが、代車として来たLEAFは出だしのフィーリング(トルク)は申し分のない物のクルマで全体としてのイメージは正直“中の下”といった感じで、やっぱり時代はプリウスなのかなぁ・・・と^^;
あと通常使いで2日で充電ってというのもネックでした。
なぜそこまであまり良い感情を思っていたLEAFを購入したかと言いますと・・・まずはCPです。次に充電ポイントの復旧で充電にはさして困らないかなと・・・かなり楽観的な発想でしたね。
購入したのは30kwhでXグレードで当初は通常の“D”モード、“B”モードを知り、その後は毎回必ず“B”モードで走っています。
走行した時のエンジンブレーキのような感覚が以前のMTのエンブレに似た感じと、“B”モード走行で東京-伊豆伊東までNOチャージで行けた事に感銘を受けました。(もちろん伊東到着時は残量22%で65q表示でしたが・・・その時の不安感は堪りませんが^^;)
日産で充電中もコーヒー頂けるし、今のところ私の中では購入して100%満足しております。
ただ皆さんが書き込まれてる“冬場”が気になりますが、あくまでもセカンドカーでの使用なので・・・^^;
(ファーストカーとしては正直“う〜〜ん”という感じです。あまりお勧め出来ないかも知れませんね)
ただ私も今までに高級外車を含め40台以上所持していた経験から言わせて頂くと、今までのハイブリット系の車やプリウスとはまた違った方向の車であって日産として車作りを真剣に考えられた車だと思います。(私はプリウス3代目を持ってました)
今はLEAF30kwhに大変期待し満足ています。(契約の関係上新型のLEAFはマイナー後になりますが^^;)
最後に皆さんが充電の事で色々な意味で悩まれているのなら一言アドバイスさせて下さい。(あくまで個人的な意見です)
面倒くさがらずに日産に行って急速充電されたら如何でしょう。
その時にご自分の車の不具合や不満といったお客とサービス・営業とのコミュニケーションが大事では。
上記の意見に気を悪くされた方には申し訳ありません。
あくまでも一人のユーザーとしての意見ですのでお許し下さい。
11点
上記の内容に書き込むのを忘れました。
一つ不満があるとすれば、Bluetoothでウォークマン(新型)が聞けない事ですね^^;
MP3でダウンロードした曲は聞けるのですが・・・今はiPhoneにiTunesをインストールしてUSBで接続して聞いてます。
そういうのって著作権やら規格・・・というのは分かりますが、共有化するべきではと思います。
メーカー的に考えて欲しいものです。
書込番号:21113009
4点
おはようございます。
質問ですが、東京から伊豆伊東までの移動は高速ですか?
時速何キロくらいで走りましたか?
教えて頂けると有難いです。
書込番号:21113040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>DP2&D700さん
はじめまして。
伊東までは自宅から下道や東名高速等(途中寄り道も含め)を使って実質160km位でした。
自宅近所で急速充電した時に航続可能距離191kmとなってましたので、160km+65kmなので、自分的には満足です^^v
東名高速では平均90km/hで走行です。アクセルのバロメーターの○を二つ以上つけないよう心がけましたが^^;
書込番号:21118461
5点
>luciferplatinumさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
そうなんですね、高速や一般道で160kmは走れるんですね。
妻から実際にどれくらい走れるのか調べてと言われていたので、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:21118872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカー指定のセグカケしていないのですが
販売会社判断で無償新品交換成功されています
経緯はこの方のみんカラ参照
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1586311/car/2301274/8621340/parts.aspx
書込番号:21093160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リーフの中古車 (全2モデル/825物件)
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 113.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 113.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.5万円






























