日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(10280件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26420件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチとする音について

2019/08/29 18:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

今さらの質問になりますが、始動時にリアの方でカチカチッ(カチャカチャ?)と音がするのと走行中にフロント側で突然するカチカチッという音はリーフでは普通にするものですか?

今まで特に気にしてなかったんですが、ふと気になったのでわかる方がいたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!

書込番号:22887223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2019/08/29 19:00(1年以上前)

これとは違うんでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=2cdRGCH6aVU

書込番号:22887249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/29 19:38(1年以上前)

>kk0814さん
>始動時にリアの方でカチカチッ(カチャカチャ?)と音がするのと走行中にフロント側で突然するカチカチッという音

私は、あまり気になりません。というか、その音に気づいた事はありません。
明日、乗る時に気をつけてみたいと思いますが…。

書込番号:22887322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

2019/08/30 00:19(1年以上前)

>cromonzyさん
ありがとうございます!ですが、この音ではないですね。

書込番号:22887931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まさ車さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 07:12(1年以上前)

安心なのはディーラーのサービスに確認するのがいいと思います。私もあまり気にしたことはありませんが、電源を入れたとき無音と言うことはないと思います。リレーなど電装品の作動音がしていると思います。エンジン車と違い始動時も静かなので、聞こえて気になるのかもしれませんね。故障かどうかの判断はディーラーのメカニックに確認するのが一番です。

書込番号:22888177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 07:33(1年以上前)

時限爆弾!?
じゃあないよね?

書込番号:22888197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/08/30 08:30(1年以上前)

リーフで気にしたこと無いですがエスハイでは停止後カチカチカチカチカチと音します、電動車はするのかと思います。

書込番号:22888289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/08/30 08:39(1年以上前)

訂正ジーカチカチカチャカチャカチャかな?
>kk0814さん
リーフでも確認してみます。

書込番号:22888299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/09/02 18:39(1年以上前)

>kk0814さん
あれから何度か乗ってますが、気になる音はしないですね。

書込番号:22896128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2019/09/03 01:18(1年以上前)

>kk0814さん
後輪タイヤの溝に小石や釘等ついてないですか?リーフは静粛性能高いので、かなりロードノイズ等響きますよ(^_^;)

書込番号:22897028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

残念な仕様を知ったので質問です

2019/08/19 11:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 main89523さん
クチコミ投稿数:394件

40KWとE+に乗っている方に質問です。
セグメント表示(セグ欠け表示)は旧リーフと同じの一目で分かるタイプでしょうか?

なぜこんな質問をするかと言うと、先日YouTubeを見ていた時に、
中古のE-NV200のレビュー動画があり、
見ていたら、E-NV200のセグメント表示が物凄く分かりにくいです。

特に中古購入は注意が必要のようです。

実際、その動画投稿者はセグメント画面を見せながら中古で買ったが
セグ欠けありませんと言っていましたが、セグメントを数えてみるとセグ欠けしているのです。
数えないとセグ欠けが分からない表示方法になってました。

中古を知らずに購入する方が見えると気の毒なので書き込み致しました。
何故こんなセグ欠けが分かりにくい表示方法にしたのか理解に苦しみます。

新しいリーフはどうなのか心配です。

書込番号:22866857

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/19 11:49(1年以上前)

>何故こんなセグ欠けが分かりにくい表示方法にしたのか理解に苦しみます。

欺術の日産だからさ。

書込番号:22866866

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/19 12:38(1年以上前)

容量表示

旧リーフ 11セグ

>main89523さん
新リーフは見やすいですよ
旧リーフより見やすいかもです。
ただ、新型は表示項目がはるかに多いので切り替えないと見えないですね

書込番号:22866939

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/08/19 14:45(1年以上前)

>JTB48さん


>欺術の日産だからさ

相変わらず、言ってることがレベル低すぎて笑

書込番号:22867131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/19 16:04(1年以上前)

>main89523さん
e-NV200は右側のインジケーターの表示を変えていくと電池の形の表示が出て来て1セグかけなら隙間が出来るのではっきりわかる仕様だったと思います、それ以上だと数える必要があるかもです、30Kと40Kで違うのかなぁ?
リーフも表示を変えないと出て来ないですが40K、e-plus共に分かりやすいです。

書込番号:22867256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/08/19 16:09(1年以上前)

>ESHY24Gさん

いや、全くハッキリ分かる仕様では無さそうですよ。

乗ってる本人がセグ欠けしてないと言いながらセグ欠けした画像を映してるくらいですから。

私も数えないと分からないくらいでした。

書込番号:22867264

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/19 16:13(1年以上前)

>main89523さん
これだと思いますが違いますかね?

書込番号:22867268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/08/19 16:35(1年以上前)

>ESHY24Gさん

そうです。
これは12セグの写真ですが、11セグになると僅かに電池の内側部分が縮み、
電池の形がそのまま残るので、
見た目12セグと殆ど変わらない状態の動画が投稿されてました。
11セグと12セグの違いを判断するのは数える以外は至難の業でした。

書込番号:22867310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/19 20:40(1年以上前)

e-NV200 バッテリー容量計

e-NV200のバッテリー容量計 12セグと11セグの画像比較です。
下の目盛りで合わせると判るような感じですが、実車がないので、、、、なんとも、

書込番号:22867734

ナイスクチコミ!7


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/19 23:56(1年以上前)

>main89523さん
なるほどこれは知ってないとフルセグかと思ってしまいますね。
>らぶくんのパパさん
画像ありがとうございます。

バッテリーの保証が8年16万キロですがハードに使う方は保証対象に入りそうです、自分ももしかしたら行けるかもと思っています。


書込番号:22868174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/20 00:59(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

しゃーない。自業自得でしょ。
トヨタはそんな事言われませんから(笑)

書込番号:22868240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中期24kw不具合?

2019/08/10 20:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

エアコンがたまに効かなくなります。
しばらくしたり電源再起動で復活することもあります。
か〜るく営業に聞いてみたらコンプレッサーのスイッチでは?と。
掛かりつけの車屋さんではリーフの実績がないので微妙な感じです。
メンプロにも入ってない為保証も対象外みたいな雰囲気。
どれくらいかかるもんでしょうかね。

書込番号:22849293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/10 20:49(1年以上前)

>まんきちおじ様さん こんにちは

エアコンのスイッチはモーター近くへある(あるいはシステム全体を囲む箱の中)リレーの接点不良かと思われます。
リレーの交換で直るなら2万円程度かなと。

書込番号:22849372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件

2019/08/11 14:56(1年以上前)

>里いもさん
どうもありがとうございます。
リレー交換で2万程度ですね。
了解しました。お盆明けにでも持っていきます。

書込番号:22850813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/17 08:43(1年以上前)

スマホからエアコンを起動するとつく場合がある。
ディーラーで何度か入院してエアコンの交換までしましたが治らず諦めました。
症状が出ると風だけでて電費情報のエアコンは0kWから変化せずです。どれだけ待っても風しかでませんね。

書込番号:22862813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅の充電器について

2019/08/14 06:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

中古を買うかもしれないので、自宅の充電器は電気屋で手配しようと思っています。
・30A
・2.6のケーブル
私は電気のことはわかりませんが、上記の仕様でおおよそ大丈夫ですよね?
リーフから次もリーフ買うかもなのでここはしっかり仕様を準拠したいです。

あとタイマーは付けておいたほうが良いでしょうか?
自宅は深夜も安くならない契約ですので、時間帯はいつでもいいでが、充電ケーブル挿して放置したままでよいのかとか、細かいところはわかりませんので教えて下さい。

書込番号:22856365

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2019/08/14 06:56(1年以上前)

>shurinnさん

〉私は電気のことはわかりませんが、

どのモデルをどのように充電したいのか

あとコンセントさえ有ればと言う訳でもない
(中古車ですよね 仕様と装備)

充電専用の受電出番無い(*`・ω・)ゞよね
家の受電容量(契約容量)をアップできるか
(幹線の容量)etc.

お店と電気屋に確認したが必要です


書込番号:22856375

ナイスクチコミ!0


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/14 07:02(1年以上前)

日産系の中古店で購入すれば自宅充電の費用は負担してくれます。

買ってから手配してもOKだと思います、あわてないでください。

タイマーは不要です。リーフのナビで設定できます。

書込番号:22856380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/14 07:10(1年以上前)

純正の充電器は200Vです。

自宅が200Vでしたら純正が良いです。

ディーラーに相談してみたら...

書込番号:22856393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/14 07:18(1年以上前)

すみません、100Vも有りました。

純正の充電ケーブル(コントロールボックス付)
ニーズにあわせて充電ケーブルを3種ご用意しました。

○15m、200V用 62,748円(消費税込本体価格)
○3m、200V用 55,080円(消費税込本体価格)
○7.5m、100V用 57,888円(消費税込本体価格)
対象 : 全車

書込番号:22856403

ナイスクチコミ!3


スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2019/08/14 08:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
2017年以降の40KWのモデルを考えています。
店は休みです。日産のカスタマーは仕様を教えてくれと言っても200Vと言った程度しか理解していないようでした。

>mizumasaさん
充電器設置の件ですが、日産系で買うつもりですが、中古車店で設置してくれるとは思ってませんでした。
タイマーいらないのですね。ケーブルつないだら一旦リーフの電源つけて設定してになる感じですね。若干手間ですが家充電はせいぜい月一回なのでまあ良いでしょうか。

>QueenPotatoさん
その200Vを設置する相談なのですよ。

書込番号:22856476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/14 08:17(1年以上前)

200V用EVコンセント

>shurinnさん
充電器(200V用充電ケーブル)は車に付属されていますから、200VのEVコンセントの設置ということですね
EVコンセントは定価3500円(実売3000円程度)、漏電ブレーカーは20A、配線は30Aという感じですね
日産の工事ガイド
https://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/guideline_charge.pdf
タイマーは不要です。車にタイマー設定がありますから指定した時間に開始、停止が出来ます。
挿したまま放置で良いです。ケーブルを挿しておくと夏場や冬場は乗る前エアコンを起動するとEVコンセントからの電気で冷房/暖房されますから車のバッテリーが減らないので良いです。

書込番号:22856485

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 08:39(1年以上前)

>shurinnさん
自宅の充電設備か充電カード4年(2年無料と2年キャッシュバック)月額2160円無料のどちらかですので充電カードの方が金額的にお得だと思います。

確認してみて下さい、それで間違いなければ自宅は自己負担で充電カード4年分にした方が良いです。

書込番号:22856529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 09:03(1年以上前)

自分は充電3年キャッシュバックと充電設備で3年キャッシュバックの方がお得だったので(充電設備は大体5万円位が多い場合によってはそれよりも高い)キャッシュバックにしました、4年分なら更にお得かと思います。

家の充電設備は基本料金の上昇と電気代の上昇に嫁に難色を示し説明もめんどくさかったので中古100vを2万円で入手して使っています。
(200Vを100Vで変換ケーブルで使うのは良くないとここで教えて頂いたので52プリウス用6Aと色々と考えて旧リーフ11.2Aにしました)
勧める訳では無いですが80%以上からの充電ですので以外と使えると思いました。

書込番号:22856564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 09:49(1年以上前)

100v30Aが家とは別系統で契約があったのでそれをそのまま利用していますが、通常100vでも電気自動車用に新設する必要があるので200Vの方が良いかとは思いますが100vは遅いものの電気の基本料金が上がらないのが唯一のメリットです。

書込番号:22856642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:472件

2019/08/14 10:58(1年以上前)

>中古を買うかもしれないので、自宅の充電器は電気屋で手配しようと思っています。
>・30A
>・2.6のケーブル
>私は電気のことはわかりませんが、上記の仕様でおおよそ大丈夫ですよね?
>リーフから次もリーフ買うかもなのでここはしっかり仕様を準拠したいです。

6KW充電だと専用ブレーカーは40アンペアになると思う。30アンペアでは落ちると思う。
2.6のケーブルでは細いと思う。3.2ケーブルが安全だと思う。

書込番号:22856782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/14 12:00(1年以上前)



日産からガイドラインが出ていますよ。

https://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/guideline_charge.pdf


> ・30A
> ・2.6のケーブル

この条件で電圧降下を計算すると、配線材の長さ10mあたり約1Vです。
電圧降下を2%(4V)以下に抑えようと思えば約40mまでOK

一般家庭ではそんなに長くならないと思いますから、それで大丈夫じゃないですか?

http://www.okazawakogyo.com/voltagedrop.html


書込番号:22856874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/14 12:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
おっしゃるとおり6kW充電だと200V30Aなので40A以上の配線になりますね
6kW充電はEVコンセントでは不可能になり、直結の壁掛け6kW充電器が必要で20万円程度します。
それに車側も40kWリーフだと6kW車載充電装置のメーカーオプション(10万円)を付けないと3.5kW程度が上限です。
全部含めると40〜50万円になるかもです。
また、普通の電気契約ではなかなか難しく、基本料金があがってしまう電気契約が必要になると思います。

3kW充電だとEVコンセント等と配線工事だけなので2〜10万円で設置できると思います。
バッテリーの容量が上がっても自宅の充電能力は費用の面でもあまり上げられないですね

書込番号:22856934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/14 12:48(1年以上前)

そもそも200vの線は基本の100vの線と家の中に引き込まれているので、後は200vの線をらぶくんのパパさんのアドバイスに従って外に線を出してパナソニックのコンセントを駐車スペースに取り付けるだけです.。電線とブレーカーとコンセントで1万円もあればお釣りがきますよ。

書込番号:22856972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 13:52(1年以上前)

後リーフをレンタルして鬼怒川のあさやホテルに行った時に航続距離残30キロ位で15時位に到着して充電しましたが出発時100%になって充電は完了してましたので特にタイマーで止めると言う操作は必要ないかと思います。

書込番号:22857078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2019/08/14 15:07(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
情報ありがとうございます。おかげさまでよくわかりました。この通り工事の発注をすれば良いですね。タイマーも家の充電はあまり使わないだろうし、なしにしておきます。ありがとうございました。

>ESHY24Gさん
細かいところまで情報ありがとうございます。うちの電気料金は関西のeo電気なのですが、つい今から基本料金なしで従量制になるようです。1kw23円くらいになりそうなのですが基本料金は気にしなくて良いようで、精神的に安心しました。
4年分の充電カード台がいただけるとありがたいです。お盆明けにお店に出向いてみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
>Fシングル大好きさん
>らぶくんのパパさん
3回読んだらある程度わかってきましたが、家は3kwで良いです。その3kwをしっかり作りたいのです。

>おいやんひーひーさん
よくわからないことはプロにおまかせします。どうやら材料費はその程度なので後はプロの日当と出張料ですね。

>ESHY24Gさん
そういうリーフの使い方をしてみたいですねえ。ガソリン代がかからないのはものすごく大きいですね。
無駄に外出をするために欲しいです。

書込番号:22857192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2019/08/14 16:23(1年以上前)

>shurinnさん

コンセントを増やす
リーフ用設備は良いとして

30Aをリーフにさいて家の電気は足りるか
ブレーカーの空きは有るか
契約Aのアップは可能か
その先が
受電幹線が足りるか
ってなります


やはり電気屋さんに相談した方が良いかと思います

書込番号:22857328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/14 17:09(1年以上前)

>shurinnさん
1kWh23円と言うのは300kWh迄で以降は27円位ですよね?家で1ヶ月に300kWhは使ってしまうと思いますし電気自動車ですからそれ以降の27円に消費税で計算した方が良いかと思います。
後2.5kW充電するのに0.3kWのロスがあります。

書込番号:22857391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2019/08/14 20:03(1年以上前)

・・・(゚ω゚)・・・

古い家は、AC100V 15A です。。

電気の設備基準では 30A までしか上げられません。

それ以上は配線の見直しになるからです。

その場合は専用回線AC200V増やされた方が良いと思います。。

あたらしい家はAC100VとAC200V含んで60Aの家が多いようです。。

・・・

書込番号:22857678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2019/08/15 06:48(1年以上前)

そう
さすがに今100v受電は少ないだろうけど
60A-30A=30Aで自宅(ノート以外)が足りるか
その場合引き込みの線の容量が足りるかってなる

その辺で費用も変わる
問題なければ安価で可

家は戸建てじゃないけど家だけで8KV契約(60Aじゃ足らない事ある)

書込番号:22858460

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/15 15:59(1年以上前)

電力会社によって、契約の内容がちがうので、それがはっきりしないとねぇ

関電にはKW契約という概念はないです。

書込番号:22859371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフ急速充電について

2019/08/12 13:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

40kwのGグレードリーフにのっているのですが、最近日産の急速充電で充電していても32kw〜よくて36kwしか電力がでません。つい10日ほど前までは38kwから40kwほど充電量があったのですが原因はなんでしょうか?

バッテリー温度はゲージは、真ん中もしくは、6分目程の温度での充電開始です。

書込番号:22852793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/12 13:21(1年以上前)

暑いから

書込番号:22852810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2019/08/12 13:34(1年以上前)

なんでも劣化しますからね。

書込番号:22852834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/12 14:24(1年以上前)

>ごんちゃまDXさん
確認させていただきます。
日産ディーラーの44kw充電機を使っても90A程度しか充電電流が流れないということでしょうか?
もしそうなら温度か充電開始時のバッテリー残量(何パーセントから充電を開始しているか)の関係と思います。

書込番号:22852913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/12 14:33(1年以上前)

昨日は、16パーセントからの充電で32kw
30分の充電で65パーセントまでの充電でした。

3日前は、25パーセントからの充電で36kwでした。

その前が8パーセントからの充電で32kwでした。

昨日は.65パーセント以降の充電に関しては56Aしかでていませんでした。

書込番号:22852922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/12 15:07(1年以上前)

>ごんちゃまDXさん
ご心配でしょうが、あまり問題ないような気がします。

>昨日は、16パーセントからの充電で32kw 30分の充電で65パーセントまでの充電でした。

44kw充電器で30分充電した場合、最大効率で充電できたとしも20kwhくらいとおもいます。
スレ主様のリーフが40kwhですから全く単純に考えると50%回復、ほぼ20kwh入っていることになります。
未使用領域が10%あると仮定すると40kwhの9掛け、36kwhで、50%は18kwhとなりますから少しすくない様にも思いますが、この暑さでバッテリー温度が上がりやすく、充電制限がかかっているのでしょう。

逆に考えると、32kwで30分充電すれば約16kwh入って50%の回復、バッテリーの使用可能全容量は32kwhとなり2セグくらい欠けてもおかしくない状態ということになりますよ。

書込番号:22852969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/12 16:26(1年以上前)

40リーフ 44kW機30分 18.8kWh

>ごんちゃまDXさん
日産の44kW充電器では最大で107A流れますね
電圧は充電率によって違いますが50%とすると370V程度なので39.6kWになります。
充電率60%以上になると出力制限が掛かってくるので40kWが最大でしょう
充電率が20%程度なら電圧350V程度なので37kWですね
20%から充電を始めてメーターを見ていると37kWから始まって60%で40kWになるのが普通だと思います。
バッテリー温度や充電率が通常なら原因はエアコン入れて充電しているためだと思います。
充電器の電圧と電流が正常なのにメーターの充電電力が低いのならエアコンで横取りされているためだと思います。

44kW充電器で30分充電したときの最大充電量は18.8kWhでした。
44kW充電器での電流は107Aが最大で充電開始当初は電圧が低いので37kW程度から始まり充電が進むと電圧も上がり最大40kWです。 ですから30分で20kW充電は不可能ですね



書込番号:22853120

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/08/12 16:52(1年以上前)

暖房オン 5.2kW充電

エアコンオフ 9.2kW充電

追伸
低出力の充電器で冬場に暖房エアコンいれて充電すると影響がよく判ります。
写真は昨年10月に宿泊した白樺湖で早朝にフロントガラス凍結を溶かすために低速機で充電しながら出発準備をしたときのメーター表示です。
当初暖房(オート)でオンにしていると5.2kWで充電、これは遅すぎるとエアコンオフにすると9.2kWに上がりました。
暖房エアコンで4kW横取りされていたということですね
冷房なら最大で3.5kW横取りされるかもです。

書込番号:22853157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 22:36(1年以上前)

30k出る前だったか、エアコンonでも充電速度遅くならないとか誰か言ってたのは嘘っぱちだったんか

書込番号:22853885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ニスモについて。

2019/08/09 20:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

ニスモは標準グレードに比べ航続距離が50km少ないようですが、実走行でも同じような差が出るものでしょうか?

あと、18インチのコンチネンタルタイヤの乗り心地やロードノイズ等は標準の16インチや17インチに比べて変化あるものでしょうか?

書込番号:22847465

ナイスクチコミ!0


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/08/09 23:25(1年以上前)

>エス6660さん

40K400キロに対して40Kニスモ350キロですから実走行では当然50キロの差はありません。
40Kと40Kニスモでの電費の差はほぼタイヤによるもののみだと思います。

ガソリン車で足回りやボディ剛性を高めると燃費が落ちると言うのでそういった差も無くは無いでしょうが、40Kと40Kニスモでタイヤを同じにしてecoモードで同じ様に走れば電費は若干の違いでしかなく誤差の範囲でほぼ同じかと思います。

40KではSの16インチ、40Kニスモでは18インチの差で50キロかと思いますのでXやGとニスモとでは公称航続距離でも50キロの差は出ないのではないでしょうか?

一般道の試乗でしか比べてないので解りませんがショック&スプリングも違いますし山道やカーブ、踏み切り等では違うでしょうね。

書込番号:22847724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)