LHD-EN2000U2W
内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)
ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
レグザにて使用しているのですが、レグザの電源を落としてもこのHDDは緑のまま赤になりません。バッファロー製品は消えてくれるのですが。
これは仕様でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:12529128
1点

追記
USBを単独で使用したら赤ランプになりました。
が、HDDとHDDでダビングした時、テレビの電源は消した状態で放置していると、
ダビング終了後、元のバッファローは消えるのに対し、これは緑が付いたままずーっとこの状態です。
どなたか同じ症状のかたいますか?
仕様か故障か知りたいです。
お願い致します。
書込番号:12529381
1点

はじめましてadmisistratorさま、突然の書き込み失礼いたします。先日このLHD-EN2000U2Wを購入し、REGZA(Z9000)に繋げたところ、私もadmisistratorさまと同様の現象に見舞われました。詳しく述べますと、REGZA側で省エネ設定にしているにも関わらず、REGZA(以降TV)の電源を切っても、本HDDのアクセスランプが緑色のまま、赤色(待機状態)に切り替わらないというものです。TVの電源を入れ、しばらく放置していると、省エネ設定の機能自体は有効なのか、アクセスランプは緑色から赤色に変わり、正常に待機状態となります。しかし、その状態からTV の電源を切ると、30秒ほど経ってから、なぜかアクセスランプが緑色になり、常時接続状態となってしまいます(ちなみに録画、再生等は今のところ不具合なく行えています)。サポートセンターに問い合わせても回答を得られず、ネットで様々検索した結果、admisistratorさまの書き込みにたどり着きました。このスレッドでは解決方法をお示しになられていませんが、解決済みとの表示がありましたので、この問題を解決なさったのではと思い、書き込みさせていただきました。数年前のスレッドでありますし、藪から棒の質問に当惑されていることと存じますが、何卒宜しくお願いいたします。m(__)m
書込番号:16344758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NBランサーさん
お世話になります。
数々の口コミから探していただきご苦労さまです。
私の場合はHDD間でダビングした際に起きた症状でして
単独で接続した場合は電源すぐに赤ランプになり正常になりました。
NBランサーさんの場合は単独使用ですか?
TV側で初期化しましたか?
解決できるかわかりませんが、、、よろしくお願いいたします。
書込番号:16365624
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LHD-EN2000U2W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/04/06 23:12:52 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/23 19:20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 21:48:59 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/15 3:17:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/03 3:09:26 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/15 13:15:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/13 22:56:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/02 18:21:01 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/18 21:55:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/24 21:30:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





