『取付けの最後の手順で締めるネジ』のクチコミ掲示板

2010年 7月 5日 登録

Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2

トップフロー方式を採用したCPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:トップフロー型 幅x高さx奥行:116x83.5x100mm 最大ノイズレベル:17dBA Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の価格比較
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のスペック・仕様
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のレビュー
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のクチコミ
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の画像・動画
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のピックアップリスト
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のオークション

Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月 5日

  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の価格比較
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のスペック・仕様
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のレビュー
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のクチコミ
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の画像・動画
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のピックアップリスト
  • Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2

『取付けの最後の手順で締めるネジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2」のクチコミ掲示板に
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2を新規書き込みVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

取付けの最後の手順で締めるネジ

2011/05/31 22:20(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2

スレ主 taiki_mk2さん
クチコミ投稿数:6件

ネジで固定するタイプのファンって初めてなもので
皆さんの意見を聞きたいのですが、

取付けの最後の手順で締めるネジは
どんどん締めて行ったら最終的にはCPUかマザーがぶっ壊れますよね?
最終的な締めつけ(ネジ回転量)って感覚で判断してますか?

書込番号:13076497

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2011/05/31 22:28(1年以上前)

>どんどん締めて行ったら最終的にはCPUかマザーがぶっ壊れますよね?
どんな締め方をすれば、そこまで行くのか。
プッシュピンタイプですy
ネジ留めは、CPUクーラーと固定金具です。

書込番号:13076526

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki_mk2さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/31 22:46(1年以上前)

すみません、書き忘れですが
LGA1366/1156/1155/775タイプでの取り付けの場合です

パーシモン1wさんのマザーはK8/AM3/AM2タイプですよね、多分

書込番号:13076624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のオーナーVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の満足度5

2011/05/31 22:54(1年以上前)

最後のネジというのは四方をピンで止めた後に、ヒートシンクをカパッとはめた後のネジでしょうか。

そこそこで自分も止めました。軽く止めるだけでもCPUに密着する構造みたいだった為です。
それでも、CPU(2600K)温度は40度以下で一定で推移しています。

及ばざるは過ぎたるに勝れりともある通り、そこそこで止めたほうがよさそうです。
温度が下がらなければ少し増し締め等してみては如何でしょう。

書込番号:13076663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/31 23:32(1年以上前)

こんばんわ。
LGA1366/1156/1155/775タイプではクーラー設置のためのステーをプッシュピンでマザーに装着、そのステーにクーラー本体にねじ止めですよ〜。

http://www.coolermaster.co.jp/upload/download/580/files/Vortex%20Plus%20User%20Manual.pdf

自分はネジは最後まで締めました。
問題ナシです。

書込番号:13076909

ナイスクチコミ!2


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/31 23:34(1年以上前)

失礼しました。

クーラー本体にネジ止め → クーラー本体をネジ止め

書込番号:13076919

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki_mk2さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/01 01:49(1年以上前)

返信どうもです^^

一応takokei911さんのアドバイス通り
一度起動してみて35度だったので最期まで締めなくても大丈夫みたいでした。

最後までねじ締めするのはやっぱ怖いです。(^^;

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13077399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のオーナーVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2の満足度4

2011/06/01 12:34(1年以上前)

自分も加減が分からなかったのですが、
締めていってあきらかにかたくなる時がありますよね。
そこで止めるかちょっとだけ締める程度で良いと思います。
締めすぎてマザー壊したというレビュー見ましたし、
何事もほどほどにですね。

書込番号:13078495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/01 13:16(1年以上前)

数値で指定されていないだろうから、各自の感覚的な力具合でしょ。
ネジの締め込みの強さは、あてにならないから回転量では表さない。

書込番号:13078611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COOLER MASTER > Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
COOLER MASTER

Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 7月 5日

Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング