『写真の同じ位置にノイズが出ます』のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

『写真の同じ位置にノイズが出ます』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

写真の同じ位置にノイズが出ます

2010/09/03 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

口の中に

点々

交換後

購入して一週間後に、初めて使う機会があったので
連写で何百枚と撮影しました

家に帰って、パソコンで見ると同じ箇所に白い点が有りました

分かり易いのが1枚目ドナルドの写真です
連写なので、まったく同じ位置にノイズが出ていました
(ドナルドは動いています)

試しに黒い写真を撮る為、レンズに蓋をしたまま撮影し等倍で見てみました
何箇所にも白いノイズが出ていて目立ってました
(2枚目の写真です)

購入店に連絡後、新品交換となりましたが
心配だったので、もう一度レンズに蓋をしたまま撮影しました
等倍で見ると気付くレベルですが、まだ白いノイズがいくつかあります
(3枚目の写真です)

これはMOSセンサーのノイズでしょうか?
新品交換しても出てしまうのは仕方ないと思って
このまま諦めた方が良いんでしょうか?

新品交換後のカメラではまだいろいろ撮影していないので
もしかしたら気付かないレベルのノイズかもしれないのですが
今まで一度もこう言った事が無かったので
これがMOSセンサーの特徴なのでしょうか?

また交換してもらうのも面倒ですし
普段使う上で気にならない箇所なら使い続けた方が良いのでしょうか?
購入者の方、黒い写真を撮った時にノイズなどは出てないでしょうか?

書込番号:11853507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 11:02(1年以上前)

もとい

作例からはよくわかりませんが
デッドピクセルいわゆるドット抜けではないでしょう

ありゃ住所コピーしてたら張り付いちゃいましたm(_ _)m

書込番号:11853588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 11:08(1年以上前)

レス1個目は削除依頼しました

書込番号:11853608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/03 12:53(1年以上前)

見えませんね。

書込番号:11853934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/03 13:38(1年以上前)

当機種
当機種

大変申し訳ありませんでした
等倍のままアップロードしたら縮小されて、良く見えませんでした

ドナルドの写真は目立った所を拡大してリサイズしました
2枚目もノイズ箇所に丸印を入れリサイズしました

新品交換したカメラでは、ノイズの数は減りましたが
等倍表示すると、まだ何箇所か有ります

これぐらい普通の事なんでしょうか?

書込番号:11854060

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/03 13:50(1年以上前)

ISO100で撮影してみたらどうですか。
写真2枚目はポップな感じがしていいですね。

書込番号:11854086

ナイスクチコミ!0


pigaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/03 19:37(1年以上前)

「どろっと」さーん!!
時間ですよーーーーー!!

書込番号:11855146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 20:51(1年以上前)

お子チャマイジメはなりませぬ!

書込番号:11855520

ナイスクチコミ!1


pigaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/03 21:58(1年以上前)

変換されるのはご自由ですが、
「お子チャマイジメ」じゃありませんので。。。

書込番号:11855958

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/03 22:05(1年以上前)

marc jacobs さん こんばんは
いやー 参りましたね!
拡大すると、確かに無数のノイズ?白い斑点が目立ちます。ちょっと驚きました。拡大しない限りはわからないレベルですがね。
ちなみにFZ38では、レンズキャップをして撮影できないのでわかりませんが、FZ100と同じ被写体で撮影し拡大してもノイズ?白い斑点は皆無です。蛍光灯の室内では、FZ38の方が画質がいいのにもビックリしました。ちょっとショックです。

書込番号:11856003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 15:04(1年以上前)

別機種

ちなみに、わたしの38のキャップ付けての撮影はこんな状態です。
(目が悪いせいか肥えてないせいか)ブツは見当たりません。

書込番号:11859316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 15:13(1年以上前)


ズームカバーを作成したので、こんなことができたわけで・・・・・。
お役にたてればとアップさせていただきました。

書込番号:11859342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/04 15:44(1年以上前)

Frank.Flankerさんの言うデッドピクセルに付いて調べました
たぶんこの症状だと思います

ちなみにISO100でファインダーを覆い、真っ暗な状態で撮影しましたが
それほど目立ちませんが、等倍で見ると
やはり同じ位置に白い点が出てます

購入店で更に新品交換しても、同じ症状な気がしたので
本日サービスセンターに持ち込み修理でお願いしてきました
果たして直るのか心配ですが、他のFZ100の方は大丈夫なんでしょうか?

alpha_schmidtさん、わざわざ検証して頂いてありがとうございます
本来なら、このように綺麗な黒だけだと思うんですが
写真によっては、ドナルドのように
丁度目立つところノイズが入るのは嫌ですね

書込番号:11859450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 16:06(1年以上前)

液晶パネルでもドット欠けは、まだお目にかかったことありませんが、
やっぱり嫌ですよねぇ。
製造方法が似ているのなら「やっぱりあるんだぁ〜」と思いますが、
センサーはシリコンですもんねぇ。
新開発で詰めが甘かったか、なれない製造方法による製造過程での不具合なのか?

書込番号:11859527

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/04 19:16(1年以上前)

marc jacobs さん こんばんは

今日、いろいろ本格的に試し撮りをしてみました。デッドピクセルではないと思いますよ!

何枚か、どういう条件で白い斑点が生じるのか分かりませんが、拡大しなくてもブツブツでしたが、綺麗に撮影できたものも多く必然的なものではないようです。私の場合、白い斑点の数や位置も異なります。

これは、MOSセンサーのノイズではないでしょうかね・・・。何れにしても困ったものです。

書込番号:11860325

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/04 19:39(1年以上前)

こんばんは
白い斑点のこと、パナソニック テクニカルサービスステーションに問い合わせをしてサービスステーションに写真の画像と一緒に修理?に出すことにしました。

Panasonicに惚れ込んで信頼して購入し続けて、レビューには5台目と書きましたが、実は7台目のFZ100。(もう手元にはありませんがZX1,FZ28追加)期待していたのですが・・・残念だな。今後のFZ100の運命は如何に??

書込番号:11860413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/05 06:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=11841967/ImageID=726325/

ksk777さんのこちらの写真ですが
向かって右側に白い斑点がいくつもあります
ISO100なら出てないので、それ以上の設定だと
どうしても出てしまうんでしょうかね?

私の場合、連写で撮った写真には同じ位置に白い点が出ています
更に、違う対象物を撮った写真(ISO100)でも
まったく同じ位置に白い点が出ています
これは一番目立つ点だったので気付きました
交換前のカメラは、ちょっと酷すぎる状態です

交換後に来たカメラでは、全然撮影していないので
ただ黒い写真に白い点が出ている事しか確認しませんでしたが
同じ位置に出るのかは不明です

書込番号:11862652

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/05 17:22(1年以上前)

こんにちは
ノイズ?白い斑点の正体がつかめたような?

蛍光灯の室内撮影でiAで撮影していて、同じ被写体撮影環境でFZ38との画質の比較をしていたら、FZ100の画質はノイズだらけ。原因は、ISOがFZ38では800の設定になるのに、FZ100はなんとISOが6400となってしまいました。FZ38に比べて、かなりISOが必要以上に高くなるようです。プログラムAEのPでISOをFZ38と同等にして撮影したら画質は同じになり、ノイズは無くなり良い画質になりました。

FZ100でレンズキャップをしての撮影で白い斑点が出るのは、iAでISOが800となるためのようです。レンズキャップをして、プログラムAEのPでISOを100,200,400,800,1600と上げて撮影すると、ISO800未満では白い斑点は出現しません。

私のノイズ?白い斑点が出ている写真は、すべてiAで撮影されています。iAの感度とMOSセンサーの何らかの関係が原因ではないでしょうか。やはり、何らかしかのノイズかな・・・。

書込番号:11864968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/05 18:06(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/fz100/P1020822.JPG

パナソニックの実写サンプルにも写ってますね
黒い部分には必ずと言っていいほど有ります
実は明るい部分にも出てるけど
分かり辛いだけなのかもしれないですね
これは欠陥品ですか?

kurosuke5さん
私はPモードで撮影した写真や
シーンモードの屋外スポーツで出ています

なんだか直らない気がしてきて不安です

書込番号:11865150

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/05 18:20(1年以上前)

度々すいません
プレピタモードがONになっていました。

サポートと連絡をとりましたら、プレピタモードがONになっているとISOが容易に6400まで上がるとのことでした。(ノイズは出やすい環境になる)

試し撮りの撮影時は、プレピタモードをONにしたりOFFにしたりしていました。このせいなのかな・・・??
プレピタモード、私のPanasonicの経験では初めての機能です。どうももう少し、いろいろ検証する必要があるようです。

書込番号:11865219

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/09/05 19:05(1年以上前)

marc jacobs さん こんばんは

サポートの方に指導を受けて撮影した画像をチェックしたのですが、ISO400,800でも暗がりを拡大するとポツポツ白い斑点が何枚も確認できました。FZ38では、皆無です。

私の日中の試し撮りの写真では、ISO100で1枚,800で2枚確認されています。
一応、サポートセンタに画像とともにお出しすることにしましたが、これが現在のFZ100の実力(能力限界)との判断では、治っては帰ってこないでしょうね・・・。改善の余地があることを祈るだけです。ハー。

書込番号:11865404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/06 14:13(1年以上前)

marc jacobsさん、私のも早速調べました。ありました、但し一箇所だけですが、プリントアウトを A3で出しても見えることは ありません。でも気にはなります。LX3 を見ましたが一枚も見つけることはできませんでした。

書込番号:11869058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/09/08 14:29(1年以上前)

このゴマのような 色飛びのような ノイズ
私も確認しております。
最初は被写体にゴミでも付いていたのではないかと思っておりましたが
複数枚 同じ現象が確認できました

確かにFZ38では 出ませんでした。ISOの設定を疑って
いろいろ試してきましたが、私なりの結論が出ました

@順光撮影で、シャッタースピ−ド500以上で 出やすい
A逆光撮影では 出にくい
BISOの設定ではないかと疑い 100 200 400で試したが 関係ない
C我慢しようと思えば我慢できるが、出来ない場合もある


どちらにしても サポートセンターに問い合わせてみる
みなさんも 問い合わせしましょう
購入者が そろって声をあげることが、一番大事です

メーカがこの問題を認識して、対策取ってもらうことが
一番です

ファームウェアUP GRADE して解決できれば なによりです

書込番号:11878845

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング