LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
毎年新機種が出るものと思ってましたが?改良があるなら即手に入れたいという気持ちも。出ないなら出ないでFZ100が最新なので、FZ100使いとしては幸せなのですが・・・・。
(個人的には、FZ100の薄型→TZ20を買ってしまおうか?とも思ったりします。)
書込番号:13388197
0点

もしかしたら震災の影響で出ないのかもしれませんね?
書込番号:13388343
1点

パナの場合、従来は、8月下旬発表が多かったです。
もう少しお待ちください。
発表が有るかも知れません。
もし無かったら、今年はFZ48でお茶を濁すのかも知れません。
書込番号:13388353
0点

もし 今年の発売見送りなら、FZ100の生産を打ち切らないで継続でしょう
おそらく 明日か22日あたりが Xデ―の予感がするような。
仮に、後継品出さないのなら、GH2ミラーレスか、SONYに乗換えしようか
思案中です
書込番号:13388655
0点

FZ100用のセンサーの高感度画質が評判が良くなかったので、改良版が出来るまでは
FZ48でつなぐつもりかも?
書込番号:13388846
3点

じじかめが言われる様にセンサーの開発が遅れているためと
思われます。
私の記憶では12月量産開始でした。
来年1月か12月頃発売と予想しています。
書込番号:13389534
0点

6chanさん、こんばんは。
私もFZ100の後継機を楽しみに待っている一人です。
FZ100が発売された後、各社からいろいろな高倍率ズーム機が発売されましたが
FZ100のように、高速で近づいて来る被写体にピントを合わせ続けながら
秒5コマの高速連写ができるカメラはありませんね。
連写後も、データの書き込み完了を待たずに、すぐ連写できるのもFZ100の大きな魅力です。
シャッターチャンスに強い、実戦的な連写能力の高さを、撮影の度に実感しています。
「FZ100 AVCHD(1080i) 特急はくたか1」
http://www.youtube.com/watch?v=5w-p9eFzbHQ
動画撮影中のコンティニュアスAFの動体追従能力の高さや
外部マイクを使って風音ノイズの少ない動画が撮影できるなど
とてもレベルの高い動画が撮れて、満足度が高いです。
パナソニックには、じっくり時間を掛けてFZ100の後継機を開発してほしいですね。
FZシリーズ伝統のレスポンス良さや撮影能力の高さに
更に磨きを掛けたFZ100の後継機が発売されるのを楽しみにしています。
書込番号:13390456
2点

今から仕事さんの
>私の記憶では12月量産開始でした。
に関連した記事です。
デジカメWatch 「パナソニック、業界最高の高感度を実現した新MOSセンサーを開発」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445013.html
パナソニック プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-3/jn110512-3.html
1年たったから新機種→変わってないじゃWパンチでしょ。普通に考えて新センサの量産を待っている、じゃないでしょうか。
発売は年末商戦か2〜3月。それでアナウンスが無ければ来夏ってことで。
今回のFZ48は販売店の「売り場確保」だと思うよ。
でも、、、文面どおりに行かないのがパナソニックでして、FZ100よりどれだけ回復するか、薄く期待して大きく喜べる日を待ちましょう。
書込番号:13394169
1点

12月発売は希望的観測です。
12月のかき入れ時に売る物がないと今後の開発資金が
調達出来なくなります。
それとTZ20の後継機が良かったら購入予定なので、
FZ100の後継機のセンサーで善し悪しを把握したいです。
書込番号:13395949
0点

http://www.dpreview.com/news/1108/11082613panasonicfz150announcement_gallery.asp
FZ150というのが海外サイトに載っていました…
書込番号:13420935
3点

ねねここさん こんにちは。
海外では発表されたようですね。(それとも、スクープ?)
dpreview の記事なら、信用しても良さそうですね。
スペック表から、単語の拾い読みでは、センサーサイズは変わってはいませんが、画素数は12.1万画素に下げ、不評だった画質を向上させようとした意図が感じられます。
ISO感度は通常で、3200まで設定出来るようになりましたが、画質は大丈夫なのかな?という疑問が残ります。
液晶モニターはフリーアングルとかで、写真を見れば、上下だけではなく左右にも可変可能な様子。
その気になれば、自分撮りも出来るのかな?
連写性能は1枚向上して、12枚/秒のようです。
AF追従連写は分かりません。(レンズは変わってないようだから同じかも?)
気になる項目だけ見ましたが、画素数を減らした効果がどの程度出ているのか…、これが最大の関心事ですね。
使い勝手では、フリーアングル液晶で、その分良くなったと思われます。
しかし、名称からも想像されますが、FZ100のマイナーチェンジですね。
FZ200になると、30倍ズームが搭載されるのでしょうか…。(気が早すぎる?)
国内発表と、多くのサンプル画像の公開が待たれます。
書込番号:13421283
0点

今日ヨドバシにFZ48を見に行ったら、パナソニックの販売員の方がいて、いろいろとFZ48の話しを聞いていると、FZ100の後継を9月上旬に発表して9月20日頃に販売すると言ってられました。
このFZ150の事だったのですね。
9月上旬にFZ48かHX100Vのどちらかを買うつもりいたので、少し待つことにしました。
書込番号:13421738
3点

久しぶりの書き込みです。
こちらもどうぞ。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fz150/index.html
ちゃんと Panasonic Global のサイトで発表されていますね。
正確な情報だったようです。
これから詳しく見てみます。
書込番号:13422365
1点

So-chanさん、こんばんは。
Panasonic Globalのサイトを見ましたが
FZ150はFZ100の正常進化版のようですね。
国内発表が楽しみです。
書込番号:13422816
2点

詳しくは見えないのですが……
リング下のギザギザと、その横のT/Wレバーみたいのが気になりますね。
左手親指でズーム出来るのでしょうか?
書込番号:13424262
0点

説明で「サイドレバー」となっていますね。
書込番号:13424295
0点

"Lens Performance" のページ (http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fz150/lens.html) に説明がありますね。
右手でシャッター操作に集中しながら左手でズームできるので,操作がスムーズになるとのことです。同じレバーでピント合わせもできるので,動画撮影時に便利だということです。
個人的には,連射速度は向上したのに撮影枚数が減ってしまった(FZ100の15枚から3枚減)のが残念です。
低速の連射は5.5コマ/秒で100枚撮影できるようなのでこれは良さそうです。
あと,シャッタースピードが最大で30秒になったようです。一応60秒までにしておいて欲しかったです。滅多に使わないのは事実ですが。
書込番号:13426448
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





