


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
現在テレビの購入を検討しています。
この機種か、ビエラのP42−HP05かと思ってます。
こちらの田舎ヤマダではレグザが73800円ポイント無し。
ビエラが80000円ジャスト、ポイント無しで入荷2週待ち。
第一印象は液晶の方が鮮やかで綺麗ですが、やはりプラズマに動きでは叶うはずもなく。
ただビエラは買っては…というカキコミもあったような。
普段観るのは、普通の番組と海外ドラマや映画です。
エコポイントなら実質5万台なんで買うなら今だと思ってます。
正直迷ってます…
どちらがオススメでしょうか。
書込番号:12085811
0点

スレ主様こんばんわ。
プラズマ(地場価格)との価格差はどれくらい有りますか?
予算やレコーダーの有無でも答えが変わってきますよ!
書込番号:12086010
0点

失礼しました。6200円の差ですね(^_^;)
書込番号:12086052
0点

プラズマとの価格差は6200円です。
レコーダーは来年夏のボーナスになりますかね(笑)
プラズマがこのサイトの底値と変わらないし、映画を見るのでプラズマかなぁと思ったり。
予算は冬ナス払いなんで範囲内です。
最悪エコポイントの商品券を現金化します。
書込番号:12086125
0点

A1は普及機(スタンダード)ですし、スレ主様の用途だとビエラになりますね!
最終的には店頭確認されて決められたらいいと思います。
書込番号:12086173
0点

自分は、やはりヤマダ電機で先々週シャープのAE07(40インチ)、先週ソニーのEX500(40インチ)、そして今日パナソニックのTH-P4S2(42インチ)を購入しました。(エコポイントを引けば合計16万以内)しかしTH-P4S2は配達が11月17日と言われました。
値段と品物のお得感から言えばパナのプラズマが良いとは思います。
画像に関してはやはりプラズマの方に一日の長があると思いますがどちらにもメリット、デメリットがあります。
やはり店に行ってただ見るのではなくリモコンを使って画像の明るさ(モード)を駆使してご自分で判断した方が良いと思います。
レグザなら在庫は問題無いので直ぐに手にはいるとは思いますが他は値段が不安定な(今週のソニーは値上げしていた)のでタイミングも必要かと
書込番号:12108252
0点

>普段観るのは、普通の番組と海外ドラマや映画です。
上記の用途でしたら比較的暗いシーンが多いと思いますのでネイティブコントラストの高いプラズマの方が視聴しやすいと思います。
逆にアニメやゲーム主体の場合は液晶の元気いっぱいの明るさや発色が有っていると思います。
ただプラズマには少なからずG音が有りますのでテレビから発する小さな音などに極端に神経質な方にはお勧めし辛い部分もあります。(もちろん液晶も無音と言うわけではありませんが。)
まあでも私だったらビエラを買っちゃうかな。
書込番号:12108573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/11/22 11:49:01 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/15 3:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/28 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/29 18:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/26 1:45:57 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/13 0:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/09 4:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/13 0:08:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 18:06:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/19 20:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





