


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
年末に購入しました。このTVを購入された方へ質問があります。地震の対策はどのようにしていますでしょうか?最近地震の対策に耐震マットでも付けようかと考えたのですが、TVの土台が浮いていて、実際はゴムの部分のみで支えられていることに気づきました。また、土台の中が格子状になっているため、耐震マットが貼れるのかという疑問が出てきました。実際に購入店で聞いたのですが、なんか中途半端な回答しかしてくれず、結局耐震マットは購入しないで帰ってきました。実際に耐震マットを使っている方がいましたら、お勧め品等を教えてください。また、耐震マット以外に地震(転倒)対策をしている方は、方法を教えてください。
書込番号:12515939
0点

転倒防止で確実なのは、テレビ台とスタンドをねじで固定したうえで、壁面とテレビを紐で繋ぐ。
書込番号:12516406
0点

>地震の対策はどのようにしていますでしょうか?
数ヶ月前購入の32ZS1ですが、付属の転倒防止バンドを使っています。
あくまでも、手前に落ちてこない程度しか狙っていません。
>土台の中が格子状になっているため、耐震マットが貼れるのかという疑問が出てきました。
前購入機種の26インチテレビでも、色々と検討しましたが、耐震マットは、両面の粘着材が、台,テレビに付いていて始めて効果が出るみたいなので、現在のテレビの多くがなっているスタンド裏側が平らではない構造だとどうかな?と思います。
特に、堅め(弾力が無い)のものだと、殆ど粘着材が付かないので・・・
使った中で、一番しっくりきたのは、下記のもの。(多分、類似のものは色々と有りそう)
http://shop.mckinley.jp/49_75.html
かなり弾力が有り、格子状のリブでも若干食い込んでくれて横にはズレないし、素材そのものが強力な粘着力(粘着材無し)が有ります。
ただ、薄型テレビみたいに、これだけ上に大きなもの&下面の面積が狭い事例の場合、下の固定のみ+粘着力で地震に耐えられるのか、疑問が有ったので、付属の転倒防止バンドは兼用しています。
ちなみに、ZS1で使わなかったのは、スタンドの形状がX型なので、更にマット面積が減るから効果が少ないということで、やめました。
根本的なことですが、やはり上の方の固定がほしいと思うし、仮に固定したとしても、どの程度地震対策に効果が有るのか何とも。
最近紹介された金具製品では、下記が汎用性も有って良さそうに見えたけど。
http://www.donya.jp/item/18832.html#cat
書込番号:12517699
1点

こんにちは
テレビはこの機種じゃないですが、これ使ってます
↓
http://kagu-cozy.co.jp/SHOP/110808/585942/list.html
値段はちょっと高めですが安定感は抜群です♪
書込番号:12522599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/11/22 11:49:01 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/15 3:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/28 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/29 18:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/26 1:45:57 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/13 0:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/09 4:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/13 0:08:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 18:06:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/19 20:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





