


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
32A1を購入しました。設置はまだしておりません。
現在ブラウン管TVに、HDD・DVDレコーダ(RD-XS46東芝製)をコンポジェット接続にて使用しております。
DVDビデオや、HDDに録画した番組を見たい為、32A1と接続しようと思っているのですが、
今まで通りコンポジェット接続にするよりも、S2端子やD5端子に接続した方がよりキレイに映るのでしょうか?
それとも、そもそもSD画質なので、たいして変わらないのでしょうか?
S2やD5接続なら明らかにキレイに映る様でしたらケーブルを購入しようと思うのですが、
実際に接続されてみえる方、または、お判りになる方がみえましたら、ご教授よろしくお願いします。
因みに、RD-XS46にはHDMIは無く、S1映像端子とD1/D2端子しかありません。
書込番号:12455586
0点

どれくらい違うかを説明するのは難しいですが、理論的には「コンポジット<S端子<<D端子の順に綺麗になります。
ケーブルを買うべきかどうか?
私なら買わないでしょう。
書込番号:12455621
0点

RD-XS46ならケーブルを買わずともたいして変わりないと思います
なのでそのまま(コンポジット接続)でいいでしょう
ただ将来レコーダーを買い換えるときは
絶対にHDMI接続にしてください
書込番号:12455671
0点

XS46 の出力設定で、D2解像度での出力に設定し、D端子ケーブルで繋げば、
DVDの映像も、480p (プログレッシブ)で、表示されるので、
アナログ放送を録画した物は、大して変わらないと思いますが、
DVDのソフトを再生した場合は、
ちらつきも減少、若干、発色もよくなったように映ると思いますよ。
書込番号:12455695
1点

たつべぇさん、ありがとう御座います。
ケーブルを買ってまで試す価値は無いですかね。
運良く、S端子かD端子のケーブルが手に入ったら試してみようと思います。
万年睡眠不足王子さん、ありがとう御座います。
やはり、期待する程良くはならないですかね。
地デジ録画機は、レグザリンク対応機種を購入しようと考えております。
bl5bgtspbさん、ありがとう御座います。
DVDの再生は、若干良くなるのですね。
RD-XS46でのDVDの再生も、地デジ録画機を購入するまでのつなぎになると思いますので、
今回は、コンポジェットで行こうと思います。
皆さま、ありがとう御座いました。
書込番号:12457180
0点

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4528483046323/backURL/+01+main
秋葉原が行動範囲なら、こんな安いケーブルありますよ。
書込番号:12457460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/11/22 11:49:01 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/15 3:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/28 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/29 18:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/26 1:45:57 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/13 0:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/09 4:45:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/13 0:08:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 18:06:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/19 20:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





