コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
先日、シグマの120-400DGを重いので売却し、キャノン70-200F4を購入しました。
ところが、やはり望遠側が物足りないので、このテレコンを検討中ですが、
F値の関係で、現在持っているX6iと6Dはマニュアルフォーカスになってしまいます。
どなたかメーカー事情に詳しい方(メーカーの方はなおさらいいですが)で、
近々ファームウエアのアップデートがあるとかの情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:16857946
0点
現状でF8AFに対応しているのは同じAFモジュールを共有する1DXと5D3だけですね。
それも、どちらもファームアップでの対応で、中央一点のみ。
恐らく6Dや6XiのAFでは難しいのではないでしょうか。
書込番号:16858259
0点
sukokadoyaさん こんにちは
1DXがファームアップでF8対応と言うことですが AF機構がX6とは違いますので ファームアップでの対応は難しい気がします。
書込番号:16858309
0点
メーカーの内部事情など知らないので想像ですが・・・。
X6iはKissシリーズで毎年モデルチェンジしてる上、ハード的にどうかは知りませんが何年も9点AFを採用しています。つまりF8対応にするなら以前にできていた可能性もありますし、対応するなら新製品の段階で対応するでしょう。古い機種にファームアップで新機能の付加は考えられません。
6Dにしても基本は動体撮影用のボディではないと感じていますし、クロスセンサーが中央一点しかない簡略化されたセンサーにF8に対応するだけの底力があるか疑問です。風景撮影ならAFではなくMFで自分でピント合わせしてくださいというスタンスだと思います。
ファームアップでF8対応ができるなら、次に対応するのは19点AFの7D,70Dだと思います(それすら怪しいと思っていますが)
エクステンダーは1.4倍しか持っていませんが2倍になるとAFスピードが落ちるとの書き込みも多いです。400ミリが欲しければEF400F5.6Lを買うか、1.4倍のエクステンダーでトリミングを考えたほうがAFも間違いなく使えるのでよほど現実的でしょう。
書込番号:17110295
0点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
実は、キャッシュバックキャンペーンを知り、購入しました。
現在は、X6iで、ライブビューで撮影しています。
フォーカスが遅いのを実感し、70DのF8対応を待ちつつ、レンズを大三元にしたほうがいいか?
悩んでいる今日この頃です。
書込番号:17110353
0点
これは他のところで何度か書き込んだんですが、以前に開放F5.6の望遠レンズにケンコーの1.4倍のテレプラスをつけたことがあります。当時はX2と7Dの2台でしたが、X2ではスピードは遅いものの作動はしました。7Dではピクリとも動きませんでした。この違いがソフトウェアの制御によるものか、ハードウェアの精度などの違いによるのかは知りませんが、ハードウェアの限界によるものならファームアップでは難しいと思います。
あと、今年中には7D後継機が出てほしいと思っていますが、その場合、ニコンのD7000系に比較して7DのAFポイントが少ないことから、5D3のAFユニットを流用するか、新規にAFユニットを作成するかどちらかになると思います。で、そうなれば型遅れの7Dに新機能を付加するのは新機種の売り上げに影響しかねないので、ファームアップはしないでしょう。当然、同系統のAFユニット搭載の70Dも対応しないと思います。
あと大三元レンズと言うとEF 70-200 F2.8 LUになると思いますが、これに2倍のエクステをつけるとやはりAFスピードは低下するでしょうし、重量的にはシグマ120-400と変わりなくなります。シグマの120-400は以前使っていました。70-200 F2.8 LUは現在所有しています。2倍のエクステは持っていませんので、検証はできませんが流石に2倍のエクステつけるとシグマと大差ないのではと思います。エクステを有効に使うためにずっと高価なレンズを購入と言うのは何か疑問を感じます。
と言うことで、軽くて超望遠をAFで快適に使いたいなら、2マウントになりますがm4/3やニコン1、あるいは超望遠対応のハイエンドコンパクトデジカメの導入を視野に入れたほうがいいと思います。
書込番号:17115010
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EXTENDER EF2X III」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/05/05 16:44:53 | |
| 9 | 2022/11/04 6:06:28 | |
| 18 | 2022/10/29 7:46:05 | |
| 6 | 2023/09/25 19:09:45 | |
| 9 | 2022/02/21 12:54:30 | |
| 2 | 2021/07/20 11:10:43 | |
| 5 | 2020/12/17 22:06:19 | |
| 29 | 2020/06/20 22:03:43 | |
| 10 | 2019/09/26 14:47:34 | |
| 3 | 2018/10/31 17:29:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)









