


やっと長野市の桜が見頃になりました。
しかし昨日、今日と風が強く、撮影していると寒いしブレ写真の連発です。
次の土日には葉桜になりそうなので、頑張って撮影しました。
相変わらずの駄作ですがアップさせていただきます。
レンズはED 12-60mm F2.8-4.0 SWDです。
本日から善光寺の御開帳が始まりましたが、参拝するには防寒対策が必要かもです。
書込番号:18650147
11点

ソメイヨシノはどこも早いですね。
紅枝垂れも 例年よりも早い気がします。
今年は 安曇野の枝垂れ桜に逢いに行けないので さびしいです。
寒の戻りで枝垂れは長く観られるかも知れませんね。
書込番号:18650285
0点

今年の神戸は苦戦してます。
サラリーマン…晴れた桜に縁はなし。
書込番号:18650326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今週の天気は下り坂
仕事も無くて春休み? 時間は有れど金は無し、
テレビで花見 雨の日曜日・・・・ (T.T)
書込番号:18650381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの「M」 さん、こんにちは。
>ソメイヨシノはどこも早いですね。
長野も2日ほど早いそうです。
>今年は 安曇野の枝垂れ桜に逢いに行けないので さびしいです。
「三郷・北小倉の枝垂れ桜」あたりでしょうか。
書込番号:18650665
0点

松永弾正 さん、こんにちは。
>サラリーマン…晴れた桜に縁はなし。
このところの休日は、お天気に恵まれない日が多いですね。
今日も雨が降ったり、止んだり状態です。
書込番号:18650682
1点

橘 屋 さん、こんにちは。
休みの度に天気に恵まれませんね。
防塵防滴のシステムですが、機材より人間が雨と寒さに負けそうです。
書込番号:18650696
1点


↑レンズ名間違えました。
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.です。
書込番号:18650855
0点

雨の日が多いですね。2日分まとめて降って、次の日は晴れてくれるといいのですが・・・
書込番号:18651355
0点

三郷 北小倉 南小倉 林檎畑 などなど です。
あそこ辺りの樹は 地元の人々にとって 大切な 御霊木 でしょうね。
書込番号:18651414
2点

さすらいの「M」 さん、こんにちは。
>三郷 北小倉 南小倉 林檎畑 などなど です。
レス、ありがとうございます。
実家が近くなのですが、撮影したことがありません。
来年、撮影計画立てます。(今年は転勤したばかりで忙しいので)
書込番号:18651455
0点

prime1409さん、こんにちは。
>参拝するには防寒対策が必要かもです。
温度差ありますね!この写真撮ったときは20℃超でTシャツで歩いてました。(東京)
以前、白馬に行く途中OLYMPUS辰野工場に寄ったことがありますが
でっかく掲げられたOLYMPUSのエンブレムに感動しました。
今では珍しくなくなってきたMADE IN JAPANレンズ
これからも大切に使っていこうと思ってまっす。
書込番号:18651721
4点

安曇野IC(旧豊科IC)で降りて、近いところに点在してますから、
一度行くと 病みつきになるエリアですね。
ICのモンベルも好きな店です。
一時期、冬は白鳥に逢いにいってました。
松本・塩尻のデリシア(アップルランド)の新しい店はよいですね。
ホットモットも多いですね。
書込番号:18651766
1点

そういえば、小川村 がメジャーになってます。
幹線に道の駅もあります。
あそこから 鬼無里に抜ける道で北アルプスを観て、
鬼無里から戸隠・信濃町へ続くルートも好きです。
善光寺も近いですね。
あ、鬼無里では いろは堂のおやき を食します。
書込番号:18651840
1点

太呂 さん、こんばんは。
>温度差ありますね!この写真撮ったときは20℃超でTシャツで歩いてました。(東京)
長野でも20℃越えた日もありましたが、昨日と今日は風が強く肌寒い日が続きました。
明日も雨予報です。
>以前、白馬に行く途中OLYMPUS辰野工場に寄ったことがありますが
先月までは毎週工場の近くを車で移動していました。
「辰野クオリティ」でしたっけ?
私もオリンパスのフォーサーズ機を大切に使って行きたいと思います。
書込番号:18652027
1点

さすらいの「M」 さん、こんばんは。
沢山の情報、ありがとうございます。
信州の情報に詳しいのですね。
地元にいると、いつでも行ける感覚でタイミングを逃しています。
もっと地元の情報収集してみます。
書込番号:18652038
0点

さすらいの「M」さん、こんばんは
私は鳥川緑地〜平川ダム〜中山高原、あとは長野オリンピックのジャンプ台など見てまわり
感じたのは、景色はもちろん水がきれいで夏でも冷たい、という印象がありました。
今月は静岡の方に行く予定です。
prime1409さん。
>もっと地元の情報収集してみます。
私の地元情報としてはニリンソウがそろそろ満開です(板橋区・赤塚)
書込番号:18652913
0点

太呂 さん、おはようございます。
こんなの参考にしています。
http://www.nagano-tabi.net/modules/season/hanadayori.html
書込番号:18653508
1点


prime1409さん、こんばんは。
信州花だより、たるもの非情に役にたちますね!以前、熱海桜を撮りに(2月頃)行ったら既に散ったあとでしたから。
橘 屋さん、こんばんは。
4枚ともキレの良いショットですが、とくに3枚目が私にはインパクトが強かったです。
上のほうで私も菜の花と桜を貼りましたけど何か恥ずかしい。
書込番号:18659070
1点

橘 屋 さん、おはようございます。
>今週は花びら舞う入学式ですね、
こちらは花びらの代わりに、雪が舞っています。
書込番号:18659859
1点

太呂 さん、おはようございます。
信州は南北に長いので「信州花だより」を利用し、花を追いかけています。
桜が開花してない地域もありますので、まだまだ楽しめます。
書込番号:18659870
1点

こんばんは。
名古屋での桜は、あっという間に散ってしまいました。
天気の良かった土曜日(4月4日)、E-5に14-150mm/f3.5-5.6をつけて桜を撮ってきましたので、アップさせてください。
久々にi-Finishモードで撮影したので色味が派手過ぎる感もしますが、青空と桜が良いコントラストになっていると思います。
書込番号:18662112
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/04/25 7:24:37 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/06 21:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/06 17:22:59 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/15 19:11:39 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/21 10:41:21 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/13 21:50:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/24 16:37:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/08 23:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 20:20:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/02 20:31:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





