『マグニファイングアイピースDK-21M』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『マグニファイングアイピースDK-21M』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

マグニファイングアイピースDK-21M

2011/08/01 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件
別機種
別機種
別機種
当機種

DK-21Mノーマル

剥がしたDK-16

DK-20を取り付け

D7000初実戦は雨のよさこい(jpeg撮って出し)

マグニファイングアイピースDK-21MをD300sやD7000に取付けると、純正とは思えないカッコ悪さです。
っで、調べてみますと、やはりニコンの先達はいろいろ改造してまして、そのうちの一つを真似させていただきました。

1.マグニファイングアイピースDK-21Mと接眼目当DK-20(カメラについているDK-21でもOK)を用意します
2.DK-21Mに付いているゴムの部分(接眼目当DK-16)を剥がし取る
3.DK-16を取り外したマグニファイングアイピースDK-21Mに接眼目当DK-20又はDK-21を取り付ける

既出かもしれませんが、以上でした。

書込番号:13324014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/01 22:24(1年以上前)

初めは同じ手法を取ってましたが、オリンパスのME-1?を経て、パナのVYC0973に落ち着きましだ。

書込番号:13324131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/08/01 22:55(1年以上前)

uss_voyさん、こんばんは。
私はDK-21をD200で使っていました。
そのカッコウの悪さはピカイチです。
D7000には使いたくないなと思っていたので、この情報はありがたいです。
本格導入に向けて、色々調べてみたら、ナイトハルト・ミュラーさんが紹介してくださっているパナのVYC0973も評判が良いようです。

書込番号:13324288

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/01 23:09(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
nikonがすきさん

こんばんは

以前、D300sには「なんてカッコ悪いんだろう」思いつつ、ノーマルのまま使っていました。

なるほど〜、VYC0973ですね。
社外品の事は全く考えてませんでした。
とりあえずこのまま使いますが、VYC0973もそのうち入手して比較したいと思います。
良い情報をありがとうございました。

では、良いカメラライフを

書込番号:13324383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/02 06:33(1年以上前)

>VYC0973

純正品だと、非装着時と比べて視度調節の具合がマイナスよりになったと
記憶していますが、VYC0973は逆にプラス側に寄りますので、視度調節で
マイナスいっぱいまで設定されている方には良いかもしれません。

書込番号:13325231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/02 17:21(1年以上前)

横から失礼いたします。
少々老眼になりつつある場合は純正とパナどちらが良いのでしょう?

書込番号:13326956

ナイスクチコミ!0


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/02 21:48(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
リッチカールトンさん
こんばんは

ナイトハルト・ミュラーさん、またまた有効な情報をありがとうございます。
自分はまだ余裕はあるのですが、年々マイナス方向にふれていますので
そのうちと考えてましたが高い物ではないし、近いうちにVYC0973も試したいと思います。

ちなみにマイナス方向に絞りつつあるのは老眼傾向でしょうかね。

書込番号:13328025

ナイスクチコミ!0


aroha2008さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/03 23:03(1年以上前)

別機種

D7000に取付

横から失礼いたします。
老眼になって視度調節の具合がマイナスいっぱいです。
DK-21Mを購入しましたが視度調節のマイナス部分は直りません。
補正補助のDK-20Cまで使用しないといけないのかと考えていました。
このスレでナイトハルト・ミュラーさんの【VYC0973は逆にプラス側に
寄りますので、視度調節でマイナスいっぱいまで設定されている方には
良いかもしれません】早速、高いものではなかったので買いました。
本日届きましたのでつけてみました。

老眼の人にはパナがかっこよく最高です。
もちろんVYC0973は逆にプラス側に寄りました。
ナイトハルト・ミュラーさんありがとうございました。

書込番号:13332480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/04 00:55(1年以上前)

少しはお役に立てたようでなによりです。

書込番号:13332965

ナイスクチコミ!0


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/04 08:32(1年以上前)

aroha2008さん、おはようございます。

ナイトハルト・ミュラーさんの情報を早速実践されたんですね。
好結果でなによりです。

取りつけた写真を見ますと結構大振りなんですね。
僕はファインダーを額に押し付けてカメラを固定するので、視力以外でもこちらのほうが有利に思えてきました。
元々はノーマルDK-21Mの目当て部分が小さく、押付けると痛いのが今回の細工の理由の1つでしたから。

書込番号:13333586

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/04 10:53(1年以上前)

私はDK-21Mの四隅がちょっと見にくいのが難点で外していましたが、久々付けると良いですね。
また飽きるまで付けてみようと思います(笑
私はDK-21M+D7000付属のアイピースのままなので、宙に浮いた感じがアンバランスなんですよね。

このDK-21Mは元々D70に使っていまして、その時は確かF601用の半月状のアイカップを付けていてすこぶる調子が良かったんですが、旅行の際アイカップだけ遠くの地に置いてきてしまった経験があります。接着されていないので紛失に注意ですね。

ナイトハルト・ミュラーさんオススメのVYC0973も試してみたいと思い、昨日ビックカメラによってみたら、取扱い自体無いとのこと…
何とか手に入れたいですね〜。

書込番号:13333926

ナイスクチコミ!0


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/04 11:12(1年以上前)

lega*2さん、こんいちは

ヨドバシカメラで1400円です
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000975800/index.html

各店舗在庫状況は↓
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001000975800/index.html

書込番号:13333976

ナイスクチコミ!0


aroha2008さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/04 12:22(1年以上前)

uss_voyさん こんにちは

おっしゃるとおりでDK-21Mはゴムの部分も少し硬く飛び出てしまいます。
私の場合は更に補正補助のDK-20Cまで使用するととんでもない形になりそうです。
その点でVYC0973をつけただけで両方解決してしまいました。
形は、大きめですがファインダーを覗いてみると額にうまく当たりますので
意外と快適ですしかっこよさもDK-21Mより良いと思います。

私は、田舎に住んでいますのでパナのオンラインストアから直接購入しました。
1400円+送料が必要でした。
買いに出かける交通費を考えるとそれくらいかなと思います。

書込番号:13334169

ナイスクチコミ!1


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/04 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DK-21M改_1

VYC0973_1

DK-21M改_2

VYC0973_2

aroha2008さん、こんばんは

最後の御報告にします。
DK-21M改を紹介するスレのはずだったのに、一度も実戦投入せずにVYC0973にスイッチしてしまいました。

取付けてみますと、DK-21Mよりもフィットしており、こちらの方がニコン純正みたいです。
視度調節はかなり+側にふりましたが更に追い込みが必要です(まだしっくりしません)。

ナイトハルト・ミュラーさんに御紹介頂いた身でありながら、ニコンAPS-C機のユーザーの皆様にお勧めします。

書込番号:13335735

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/04 22:38(1年以上前)

別機種

皆さん、こんばんは。

uss_voyさん、ヨドバシ情報ありがとうございます。
私もVYC0973を買いまして、装着しました。
スマートで純正然としていてとても気に入りました。
私は視度調整は使った事無いですが、かなりプラスに振っています。
情報元のナイトハルト・ミュラーさんもありがとうございます。

書込番号:13336167

ナイスクチコミ!1


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/05 08:28(1年以上前)

lega*2さん、買われたのですね。
気に入られたようで何よりです。

僕は昨日仕事帰りにヨドバシ・ルフロン川崎店で最後の1個(かもしれない)を入手しました。
では、良い週末を

追記、前にニコンDX機全てにお勧めと書きましたが、D5100は可動液晶の一部が少し干渉するそうです。

書込番号:13337336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/05 09:24(1年以上前)

私のD5100とVYC0973では干渉しないですね。0.数ミリ余裕があります。

書込番号:13337468

ナイスクチコミ!3


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2011/08/05 16:09(1年以上前)

Power Mac G5さん、こんにちは

D5100大丈夫ですか?
本件をググッっていましたら、液晶のツメみたいなとこが少〜し干渉するという紹介を見つけまして、心配で追記したのですが、杞憂でしたか。
ポジティブな情報で嬉しいです。

では週末は天気も良さそうですし(関東地方)、いい写真を撮りましょう。

書込番号:13338541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング