『D3100+18-250 sigma os 比較』のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

『D3100+18-250 sigma os 比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

D3100+18-250 sigma os 比較

2011/05/20 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:763件
当機種
別機種
当機種
別機種

P7000

D3100 18-250sigma

P7000

D3100

あまり意味無いかもですが高倍率ズームと比較しても遜色ないと思います。
パンでとるならじゅうぶんでむしろ使いやすいですね。
テレ端でもミドルクラスのコンデジよりもちゃんと解像してますね。
一眼に比べ当然ボケ味は無いですがほとんどの場合問題ないのではと思います。


書込番号:13030514

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:763件

2011/05/20 17:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

P7000

D3100 18-250sigma

P7000

D3100 18-250sigma

ちなみにP7000、D3100供にJpegです。

書込番号:13030538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2011/05/20 17:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

P7000

D3100 18-250sigma

P7000

D3100 18-250sigma

で、なんなの?って感じかもでしょうがコンデジにしてはでかいとはいえ、
ここまでな描写なら納得です。しかも焦点域が広い!

多少なりともボケ味のの差は仕方ないですね。
でも瞬間的に撮る!ならD3100とはいえ一眼レフのほうが楽ですね。

書込番号:13030611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2011/05/20 17:33(1年以上前)

ここにアップした状態では供に多少なりとも劣化してますね。
正直P7000のオリジナルは等倍しなくとも1980×1080の液晶ならば
もっと解像感があります。
あまり参考になってないかもで申し訳ありません。。

書込番号:13030645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/21 08:51(1年以上前)

コントルさん おはようございます。
P7000の写りのシャープさを説明する写真として充分参考になると思いますよ。
例えば最初の写真はピントが自転車に来ていますので、自転車をしっかりみると、互角の写りをしています。
2番目のちょうちんの写真ですが、P7000は向かいの家のスダレがみごとに分解して見えて、シャープさが充分分かります。
それと比較するとD3100の方はピントがちょうちんに来ていて、向かいの家のスダレはボケています。全体としては、両者の被写界深度の差が大きいので、比較写真として見るのは難しかったですね。
P7000の単独での写りのシャープさは、良く分かる写真と思います。

書込番号:13033113

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 COOLPIX P7000の満足度5

2011/05/21 08:56(1年以上前)

コントルさん  初めまして

高倍率ズームとの比較、参考になります。
P7000と一眼を比較するなら、高倍率ズームが適切だと思います。
シグマの18-250はAPS-C用高倍率ズームの中では、最も優れたレンズの一つだと聞いています。
パンフォーカス的な撮影では、P7000が使いやすいというのもよく理解できます。

私もD80とP7000をよく比較するのですが、広角 標準ではキットレンズと比べても全く遜色のない描写をします。周辺画質は、キットレンズクラスよりも優れています。
望遠側では、P7000の開放F値がF5.6ですので、55-200クラスのキットレンズよりは少し劣るように思います。

200mm相当で、高倍率ズームと比較すればどのようになるのか、興味を持ちました。

書込番号:13033123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2011/05/21 19:26(1年以上前)

デジカメ買いすぎさん
こんばんは!
被写体深度が深いコンデジはスナップなんかでは重宝します。
オリジナルでは自転車の写真もっと解像感があるように感じますし、
等倍しなければ、むしろ互角以上だとおもいました。

一眼レフもD80、D3100とニコンユーザーと私にとって色の傾向が同じで違和感ないのでいいですね!

銀座草さん

はじめまして!
銀座草さんがレビューで仰てたようにキットレンズよりも解像感は良いと思いました。
私的にはG12よりこちらのほうが解像度ではなくて、解像感は上だと思います。

あと18-250sigmaは非常にシグマらしいシャープなレンズだと思います。

書込番号:13034969

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デザインがそっくり 6 2019/01/19 18:21:39
P7000を購入してしまいました。 13 2017/09/22 23:59:16
動画修復したいです 2 2017/02/08 22:23:10
お宝おジャンク道♪O流れ橋 15 2016/04/03 22:32:43
格安入手🎵 7 2015/01/11 22:52:04
紅葉の色 8 2013/11/16 23:44:50
星空撮影について 14 2013/11/05 16:59:31
クールピクスp7000充電器 4 2013/08/14 15:14:29
買っちゃいました 3 2013/03/24 21:36:13
P7000とP7700の画像比較 7 2013/02/03 15:10:19

「ニコン > COOLPIX P7000」のクチコミを見る(全 2276件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング