デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
ニコンH.Pの新着情報に「COOLPIX P7000 用ファームウェア Ver.1.2のダウンロードを開始」が出てました。
早速実行しました。なかなか良い感じになってます。
「AF性能」ってソフトウエアで良くなるもんなんですネ!
書込番号:13858281
8点
ISO感度のブラケティングで緑がかった画像になる件は、修正されていないのですね…
ウチの個体だけの現象だったのか…?
書込番号:13858523
1点
おー、ずっと待っていました。
早速やってみよう!
書込番号:13859895
0点
【ファームウェアVer.1.1からVer.1.2への変更内容】公開日:2010/12/14〜2011/12/06
・シャッターボタンを半押しした時に被写体にピントが合わなかったり、背景などにピントが合ってしまったりする場合がありましたが、オートフォーカスの性能向上により、従来よりもピントが合いやすくなりました。
・ブラケティングとセルフタイマーが同時に設定できるように変更しました。
・撮影モード「Aモード」の時に絞り値を「開放絞り」以外に設定後、電源をOFFし、次に電源をONした後に絞り値を変更すると、開放側の絞り値がグレー表示となり、設定できないように見える現象を修正しました。
・撮影モード「Mモード」の時にFn(ファンクション)ボタンを押しながらシャッターボタンを押したときの機能が動作しない現象を修正しました。
・撮影モード「Mモード」の時にシャッタースピードの表示がまれに正しく表示されない場合がある現象を修正しました。
・ユーザーセッティングモードが、U3の時にPictureControl(COOLPIXピクチャーコントロール)のビビッドにアスタリスク(*)が表示され、設定値を初期値にリセットしても消えない現象を修正しました。
・NRW(RAW)画像をカメラでNRW(RAW)現像する際の[ホワイトバランス]の[色温度設定]の設定がデジタル一眼レフカメラと逆方向になっていたので修正しました。
・NRW(RAW)画像をカメラでNRW(RAW)現像したり、ViewNX2でRAW現像したりすると、きわめてまれに黒画像となってしまう現象を修正しました。
・HDMIケーブルでテレビに接続して、画像を再生してテレビに表示すると、画像の輪郭部分が粗く表示されてしまう現象を修正しました。
★ 約一年ぶりの更新ですが、ほとんど諦めていただけにニコンの信頼性回復には役立つ更新だと思います。これは多くのニコンフアンを喜ばせてくれるでしょう。まだニコンには誠意があったのですから。P7000は、これで名機として語り継がれることでしょうね。
書込番号:13860031
3点
情報有難うございます。
購入時の1.0から1.1にバージョンアップされた時に、AFがかなり改善されましたが、それでも他機種に比べてのーんびりとした動作にイラッとすることがしばしばでした。
今旅先ですが、帰宅したら早速バージョンアップしてみます。Nikonさん、P7000君のことを忘れていなかったのですね。パナがLX系のファームアップをこまめにやっているのを指をくわえて見ていましたが、これでP7000君を使い続ける決心がつきました。
書込番号:13860272
2点
情報感謝 U^.^U
昨夜、ファームアップを済ませました、そして、今、撮影して・・・。
P7000MarkU誕生です。
持っていて良かった、D300より出番激増しそうです。
書込番号:13860393
2点
情報ありがとうございます!
早速帰ったらアップデートしたいと思います!!
何度も手放そうかと考えたりしましたが、人生初のデジカメだった事と、画質が好きだったのもあり踏み止まっていました。
今回のバージョンアップは、かなり切望してましたので嬉しく思います。
書込番号:13860877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速バージョンアップしてみました。
ゆっくりとしたAF動作はそのままですがAFのオート、マニュアル、中央でそれぞれ試したところピントの中抜けは劇的に改善されました。
花や小物の撮影などで使い勝手が良くなりそうです。
書込番号:13860944
1点
本当に捨てなくてよかった。正直な感想です。ファームアップ後は書いておられた方の
とおりP7000Mk2になりました。写真はピントが合ってなんぼとP7000購入
して痛切に感じておりましたが胸のモヤモヤがやっと取れた感じです。
アップ後の試し撮り載せときます。
書込番号:13863368
2点
うれしいサプライズでしたね。
発売から1年以上経っているし、後継機も発売されているのでファームウェアアップはないだろうと思ってました。
しかも気になっていたAF関連の改良なので、これで手放さないことに決定です。
基準感度での画質が特に優れていて、レンズの優秀さには驚きますね。
下のリンク先ページの下のほうにある「広角撮影時の画質比較」のオリジナルファイルを他機種と比較してみてください。
(リンク先ではP7100ですが、画質に関する部分はP7000と変更はなさそうなので、P7000と置き換えても良いと思います。)
四隅まで流れずに(輪郭強調はそれほど強くないのに)しっかり解像しています。
レンズ性能の良さは尋常ではないですね。
書込番号:13865949
3点
p7000マークU、良い感じです。(^−^)
昨日、京都の岩戸落葉神社に行ってきました。
上の写真はJPGの取って出しで撮りました。
今後は、フィルターが付けれるようにして欲しいです!
書込番号:13873532
1点
すみません、上に書いたリンクというのはこちらです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111205/1038872/?P=4
書込番号:13874002
2点
みなさんありがとうございます。
昨日ヨーロッパ出張にP7000を持って出かけRAWでの起動スピードの遅さ、そしてピント精度の悪さにコンデジの限界を苛つきと共に感じていましたが、今回のバージョンアップで合焦スピードについてはストレスが減りました。
願わくば俊足立ち上げとRAWの書き込みスピード改善、更に更に贅沢を言えば高感度特性を上げてもらえれば、一眼の出番がさらに減るだろうと思っています。
書込番号:13878018
1点
よかった。キタムラ店頭でAFが合わない、絞りが変と2度ニコンへ出しました。(1回目は受け取りませんでした。)その時のニコンサービスの返答はAFが合わない対象があり、取説を参照してくださいというものでした。なんとまあと思いました。また、F2からD700まで特にA(絞り優先)モードでの使用ですので絞りについても?でした。P7000は抜けよく写りが良いですので、安心ですね。ニコンでよかったと思いますよ。昔から不変のFマウントですし、過去のユーザーを大切にしますね。これでD800-D900(型式予想)、購入決定ですね。(小さなことも大切ですね。)まだ、発売時期などの発表はありませんが、そこが信頼できますね。
書込番号:13878278
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/19 18:21:39 | |
| 13 | 2017/09/22 23:59:16 | |
| 2 | 2017/02/08 22:23:10 | |
| 15 | 2016/04/03 22:32:43 | |
| 7 | 2015/01/11 22:52:04 | |
| 8 | 2013/11/16 23:44:50 | |
| 14 | 2013/11/05 16:59:31 | |
| 4 | 2013/08/14 15:14:29 | |
| 3 | 2013/03/24 21:36:13 | |
| 7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











