『勝手にチャンネルが変わる』のクチコミ掲示板

2010年11月上旬 発売

DT-H11/U2

シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H11/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

DT-H11/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月上旬

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

『勝手にチャンネルが変わる』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H11/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H11/U2を新規書き込みDT-H11/U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にチャンネルが変わる

2012/05/09 23:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 きみゅさん
クチコミ投稿数:527件

初期設定は問題なくできたのですが、暫く使っていると、受信レベルが低い、というメッセージが出て画面が止まってしまうことがしばしば発生します
受信レベルを表示させてみると、30〜20くらいを上下しますが、周期的に0になることがあります

また、視聴中に勝手にチャンネルが変わってしまう現象も発生します
数分毎に次々別のチャンネルへ移動してしまいます

アンテナ線は、テレビ用の配線を分配器で2分しています
テレビ側でアンテナレベルを調べてみると、安定しています
DT−H11/U2側は初期設定時、受信レベルが低かったので分配後の配線の途中にブースターをいれています

このような現象について原因がわかる方、情報をお持ちの方、対策がわかる方、ご教授下さい

書込番号:14543029

ナイスクチコミ!0


返信する
kimo_otaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 23:48(1年以上前)

アンテナ関連の仕事をしています。

分配器で2分した後、テレビとDT-H11/U2に刺している、
という状態ですか?

もしそうならテレビに刺している線とDT-H11/U2に刺している線を
入れ替えてみてください。
間にブースターを使用しないで試してください。
元々エラーが多い電波だと、ブースターが逆効果になる場合もあります。

あと、使用されているのは「分配器」ですか?まちがって
「分岐器」とか「分波器」をつけていませんか?

テレビのアンテナレベルってけっこう曖昧なんですよね…
「テレビで見たら電波来てるのに安定しない!」なんて相談がしょっちゅう
あります。

書込番号:14543246

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみゅさん
クチコミ投稿数:527件

2012/05/10 00:37(1年以上前)

kimo_otaさん、こんばんは

ご助言ありがとうございます

テレビ側とDT-H11/U2の配線を入れ替えてみました
暫く見てみましたが今のところ現象は発生していません
ただ、この現象は常に発生しているわけではないので、これで暫く様子をみてみます

分配器は、間違いありません
実環境はちょっと複雑ですが、
屋外アンテナ→屋外ブースター→屋内配線→ブースター電源Box→分配器→(1)ビデオ→テレビ (2)DT-H11/U2への配線→卓上ブースター→DT-H11/U2
となっています

関係あるかわかりませんが、今までは、分配器の power pass 側にDT-H11/U2をつないでいました

書込番号:14543465

ナイスクチコミ!0


kimo_otaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 01:36(1年以上前)

屋外ブースターがついているんですね。
一般家庭なら、屋外ブースターひとつで十分です。
卓上ブースターは本当に築30年〜くらいの、昔の規格のテレビ線を
使っているお宅にしか使ってません。

もし卓上ブースターを使用するほど電波が悪いなら、
卓上ブースター→2分配器→テレビ&DT-H11/U2という順番のほうがいい
かと思います。
あと卓上ブースターにツマミがあれば、すこしレベルを落としてみてください。

アナログ時代ならレベルが高ければ高いほど良いって考え方で
ある程度通用したんですが、デジタルの場合は、レベルはある程度低くても
綺麗に映りますが、逆にレベルが高すぎると入力オーバーになってエラーを
起こすことがあります。

たいてい卓上ブースターは20〜30dBくらい上げるタイプだと思います。
それに対して2分配器の損失はわずか2〜3dBなので。
もしまたエラーを起こすようであれば、ブースターの出力を10〜15dBくらいに
抑えてみてください。


power pass側ってのは関係ないと思います。
それはただ電気を通すためだけにあるもので、電源部の無いBSアンテナとかにテレビから電源を供給するためにあるものだと解釈してください。
でもpowerpassはテレビ側にしておいたほうが無難かと思います。電気の逆流のリスクも考えると。


もしこれで駄目ならDT-H11/U2の故障か、2分配器がワヤになっているかですね。

書込番号:14543618

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみゅさん
クチコミ投稿数:527件

2012/05/10 09:21(1年以上前)

kimo_otaさん、こんにちは

再度のご助言ありがとうございます

今朝、朝食の間、視聴してみると、ダメでした
現象は同じでDT-H11/U2の受信レベルは周期的に上下し、「受信レベルが低い」というメッセージが出て、停止、チャンネルが勝手に移動です(ーー;)

卓上ブースターを入れないとハナから受信レベルが低くてほとんど映りません

アンテナの宅内配線は、20年以上前のものです
で、卓上ブースターもそれくらい古いものです

地デジ化した際、受信レベルが低いのでそれまで使っていた卓上ブースターに代わり、屋外ブースターを設置しました

今回、DT-H11/U2を繋げたところ受信レベルが低くて映らなかったため、卓上ブースター復活させた次第です
※分配器〜卓上ブースター〜DT-H11/U2 も 4C2V(5m)/5C2V(2m) の古いケーブルです

分配器は、もうひとつあるので、交換してみますが、テレビ側がちゃんと映っていることを考えると、所詮廉価なPC用チューナでは、この程度なのかとも思ってしまいます

> powerpassはテレビ側にしておいたほうが無難かと思います
了解しました

書込番号:14544223

ナイスクチコミ!0


kimo_otaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 05:37(1年以上前)

配線交換したのにテレビがちゃんと映っていて、チューナーが映っていないのであれば、
やはりチューナーがちょっと悪いのかな。


電波屋の考え方としては、時々電波状態が悪くなるってことは、
アンテナレベルやエラー値が映るか映らないか微妙なラインの電波が来てて、
レベルやエラー値は時間帯や気温などで結構変わるので、それが原因かなと思ってしまいますね。
で、テレビのチューナーはそれでも大丈夫だが、こちらのチューナーではアウトの範囲だったと。
で、ブースターもアウトなレベルだったと。

それか、この機械が悪いか。


あ、あと5C2Vとか4C2Vなら地デジの範囲ならだいたい大丈夫です。たまに長い年月で内部のシールドが駄目になってるケースもありますが。
4C2Vや5C2VはBS帯になると一気に悪化しますけどね。

地デジもBSも、一般家庭の屋内で使う電線は5CFBが一番良いです。

書込番号:14562807

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみゅさん
クチコミ投稿数:527件

2012/05/15 08:45(1年以上前)

kimo_otaさん、こんにちは

分配器を交換しても状況は改善されませんでした
ワンセグの小さな画面でなく、大き目の画面でテレビが観られると期待して入手したのにちょっと残念

あと、確認するとしたら分配する前の元のアンテナ線を直に入れてみるとか、かなぁ
PCからTVまで距離があるので面倒ですが、機会があればやってみます

色々とアドバイス頂き、ありがとうございました

書込番号:14563119

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみゅさん
クチコミ投稿数:527件

2012/05/20 11:09(1年以上前)

ブースターの直後に距離を置かずDT-H11/U2を設置しましたが、状況は変わらず
テレビでは問題ないのでチューナの性能か元々ここでは電波的によくないのかもしれません
この手の製品の使用は諦めます

書込番号:14583308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H11/U2
バッファロー

DT-H11/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月上旬

DT-H11/U2をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る