DIGA DMR-BRT300
フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
一昨年、購入して使い始めました!
Panasonicのテレビは安くなってたので一緒に購入して、年末の特集番組に間に合うように(笑)
配線は、戸惑うことなくスムーズにできたので良かったです!
テレビとDVDレコーダー両方ともPanasonicで揃えたので、見た目もいいし綺麗に映って気に入ってます♪
容量が500GBで十分かもしれませんが、ため撮りする時は、もう少し容量が大きいのがほしいかも。。。
書込番号:16814225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もこの機種使っていますが
高画質で頻繁に録画するとHDDの容量がすぐに圧迫されますから
見て消しの番組や画質は拘らない番組などは画質を落として録画するとあまり容量気にせずに使えます(*´∇`)b
因みに自分は見て消し番組はBD-REに録画してます
何となくHDDに優しそうなので…
(;゚∇゚)>"
書込番号:16814308
1点
BRT300は
パナのシングルチューナー機のうち
唯一(?)DV入力/i.LINK(TS)入出力 に対応しておるので
お買い得機種であったと云える。
>もう少し容量が大きいのがほしいかも。。。
次の世代(BWT510等)からUSB-HDD録画に対応したので
その点は少々残念であったかもしれん。
シングルチューナー機に限れば
さらに次の世代のBRT220が最初の対応機種である。
書込番号:16814351
1点
購入して丸2年とても満足しています。
当方の場合内蔵チューナー録画2割、スカパーHD録画8割の使用なので
シングルチューナーでもまったく問題ありませんね。
見て消す専門使用でスカパーHDが多いので常に7割以上空きがあります。
まぁ保存番組は東芝で録画してLAN HDDに保存してるからでしょうね。
>何となくHDDに優しそうなので…
当機のHDDは自分で交換出来るので酷使しても大丈夫ですよ。
購入後すぐにネットで出ている方法で、たまたま家にあった500Gの
HDDに交換しました。2年経った今でも問題なく使えています。
オリジナルHDDはいつでも交換出来るように大事にとってあります。
ただ一つ不満点は録画番組が新しい番組が下に表示されることです。
新しい番組が段々下に重なっていくのがどうも慣れません。
ユーザーの設定で変更できるようになればいいんですがね。
書込番号:16815327
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/01/21 18:12:23 | |
| 4 | 2023/08/27 8:32:01 | |
| 10 | 2023/08/31 20:46:26 | |
| 15 | 2022/03/22 0:33:20 | |
| 0 | 2022/02/06 22:20:34 | |
| 4 | 2019/01/13 22:58:18 | |
| 7 | 2017/02/24 1:49:21 | |
| 3 | 2015/10/04 10:24:48 | |
| 4 | 2015/07/05 18:40:50 | |
| 30 | 2015/03/09 10:23:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






