デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
連写しても画質が劣らず綺麗に撮る事ができますか?ニコンのP500とどちらにするか迷っていますが、総合的に両機の良い点・悪い点教えてもらえますか?手振れに関しては、昔一眼レフ持っていたので、固定癖ができてると思うので、このタイプの機種ではあまり気にしません。
最悪電車があまり良く撮れないのであれば、予算的に厳しいですが、PENTAX Krの一眼にします。
書込番号:13286585
2点
こんにちはマルチスレッドでの削除依頼はレスのないこちらがいいでしょう。
書込番号:13286698
3点
という事で、片っ方が消えましたね。
スレ主さんのようにターゲットがはっきりしていて、K-rも候補にあるのであれば、
K-rをお勧めします。
私はたまたま、P500、HX100V、K-rを使ったことがありますが、
レンズ一体型高倍率ズーム機は、とても便利でコストパフォーマンスも高いのですが、
両機とも共通して、
@画質はK-rに比べて大きく劣る(センサーのサイズが違うので当然)
Aファインダーが動き物に弱い(EVFかOVFか)
BAFも遅い(Aとも関連する)
ということになります。
その点、K-rは初期投資は重たいですが、後々後悔しないと思います。
私がレンズ一体型高倍率ズーム機を使うのは、一眼レフを持ち出すのが体力的にきつく
なってきたからなのと、対象が静物だからです。
個人的には、HX100Vの方が、画質・AFとも優れていると感じましたので、P500は手放しました。
書込番号:13286778
![]()
11点
hskerry さん
前回コンデジでのコメント読んでいただけたのでしょうか?
どのようなシュチュエーションでの撮影を考えていらっしゃるかわかりませんが、
一眼レフの経験があるのでしたら、K-rを含むデジタル一眼タイプがいいと思います。
予算的に厳しいところということですが、
たとえばタムロン18−200oなら15000円ほどで手に入りますので、
その組み合わせで始められるのもいいと思います。
200oは35oフィルム換算で300o相当の望遠になります。
書込番号:13287144
7点
フィルムチルドレンさんありがとうございます。読ませていただきました。
その他の口コミも呼んだ結果コンパクトは諦め、ちょい撮りは携帯にして一眼に近いこの機種にたどり着きました。HX100Vがもっと知りたいのですが、カタログは物足りないし、殆んどの店に本体が置いてないので・・・。プリントは大きくてもL判くらいですし、一眼と差が無いのであればこちらで良いのかと思っています。
実のところたまにしか撮らないので、一眼はフィルムを買って撮ればいいのかなぁ・・・と思っています。今後を考えた場合、買いなおしした方がいいのかも知れませんが、予算の関係でKrは厳しいですね。 Wレンズセットを考えていましたが、タムロンのレンズならちょっと無理して買えそうな気もします。
シチュエーションは街を走っている電車を撮りたいのです。
書込番号:13288485
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/09/02 11:32:24 | |
| 1 | 2015/08/09 10:15:40 | |
| 1 | 2014/08/23 7:04:17 | |
| 4 | 2014/05/18 8:18:56 | |
| 8 | 2014/05/15 9:38:34 | |
| 4 | 2014/03/19 23:30:33 | |
| 2 | 2013/11/13 6:41:32 | |
| 3 | 2013/05/08 20:21:29 | |
| 6 | 2013/07/02 7:07:45 | |
| 2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










