『メモリーカードは皆さん何をお使いですか?』のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

『メモリーカードは皆さん何をお使いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

6月中旬にHX100Vを購入しまして 購入前にここのレビューなどを参考にした結果、連写後の書き込み速度の遅さ?を踏まえての購入でしたが 少しでも早く出来る方法などを自分なりに模索しており 読み書き速度の速いSONYMS-HX16B [16GB]やSANDISKSDSDXP1-016G-J95 [16GB]を候補にあげ 一応メーカーに聞いて見たのですが?両方の製品ともに問題無く使えるのは確認しましたが どちらの高速転送及び書き込み規格に対応しておらず 使用しても連写後の書き込み速度の向上を体感出来るまでには行かないとの事で 現状、SDHCのクラス4以上ならどれでも同じような言い方をされておりました。
そこで7月の初めにHX100Vを試しながら 小学校の音楽発表会にて使用する事と成りまして
従来使用しておりましたHDR−SR12を使わずにHX100Vで動画と数枚の画像を撮影するため 自分なりに探してみた結果 レビューでわりと信頼性の高い三菱化学メディアのVerbatim SDHC8GRVB1 (8GB)クラス6を購入してみました。
あくまでもHX100Vの購入目的は 9月の運動会での動画の撮影でしたので 16Gもしくは32G程度のメモリーカードの買い足しを見込んでの様子見の購入でした。
使用したところ 音楽発表会という事も有りあまり連写で撮影の機会も少なく 動画が主に成ってしまいましたが特に問題も無く快適に使用できました。
するとどこかのスレでExtremePro使用で目に見えて書き込み速度が上がったとのスレを見かけ速くなるなら のちのちPCへの取り込みでもかなりの速度に期待も持てますし(それ相応のカードリーダーも購入も含めて)再検討したく思いまして皆さんのご意見をお聞きしたく投稿いたしました。
運動会では例年動画を60分〜90分程度 画像は主に一眼7D使用ですが多少試して観たいと思う程度の予定です。
皆さんどのようなメモリーカードをお使いかお聞きしたく成りましての投稿です。

書込番号:13390936

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/19 05:19(1年以上前)

お早うございます。

私もHX100Vは使っていますが、書き込みが遅いとか、高速メディアを使っても大差ないのは、”仕様 ”だと思います。
メディア側が、どんなに高速でも、カメラ側が鈍足では、結果的に、書き込み速度は変わりませんから。
ただ、撮影後、PCに転送する際は、高速メディア&対応機器を使えば、高速転送出来るでしょう。

ここ、価格.comの板を読んでいると、安価な製品はそのクラスの下限速度に近く、高価な、一流メーカー(このような呼び方は?)品は、下限速度を大幅に上回っている物も有るとか。(class4表示でも、class6以上の速度が出ているとか。)

現在では、class6、8〜16MBの製品が、性能/価格比が最も高いのではないでしょうか?

最近は、class10製品も、価格が下がってきました。
ご予算が有るなら、class10製品を買われても良いと思います。
ただ、期待されている、撮影後の書き込み速度が、class表示に応じて変わるとは思えませんが…。

書込番号:13391088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/19 06:13(1年以上前)

動画60-90分は17Mbpsで12GB使います。8GB 2枚か16GB1枚です。
それと1ファイル29分未満なので、動画の切り替えのタイミングを
考えて置いてください。

私はHX9Vを使っていて、安物のKingmax クラス6 8GBです。
特に支障は有りません。

書込番号:13391142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/19 08:44(1年以上前)

わたしはこのカメラは持っていませんが、SDカードはトランセンド?の4GBclass6を使っています。

書込番号:13391395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/19 09:05(1年以上前)

お早うございます

影美庵さん有難うございます。

やはりそうですか^^ソニーのサポートの方も体感出来る差は出ないとの指摘でしたので、自身もそれなら特に高価な?メモリースティックとかサンディスクのエクストリームプロは必要なさそうですね。
当初、私もソニーのサポートの方の説明を聞き、それでしたらクラス6〜10で、割と信頼が高く出来るだけ安価な物で探しておりまして、現在のメモリーカードを試しに購入し、良好でしたらこのシリーズのクラス10の16Gあたりを検討しておりました。
影美庵さん、三菱化学メディアのVerbatim SDHC8GRVB1 (8GB)クラス6でのクチコミでもアドバイスを頂いて折りましたね、有難うございます。
それと、エクストリームプロでの連写後の保存時間が短縮するとの情報がわかりました 影美庵さんも参加されてます (SDカードのクラスについて)の13308151この方の意見をみての再考でした^^

今から仕事さん 60-90分での必要容量の情報有難うございます。

私もソニーHPにて調べたところ 16Gは必要かなと思いまして今ある8Gにもう一枚8Gを買い増すか、余裕を持って16G購入かけんとうちゅうでした。
影美庵さんのアドバイスも踏まえて、現在試用中のクラス10の三菱化学メデVerbatimSDHC16GJVB1
を当初の候補でしたので考えています。

PCへの取り込み速度を考えて将来、メモリースティックのMS-HX16Bやサンディスクのエクストリームも捨てがたく、カードリーダーも対応の3.5インチベイ内蔵型カードリーダーも実は探してもみました。

あまり、書き込み速度などの向上が見込めないのであれば そこそこの速度があれば、後は信頼性の高いものをと思います。

予談に成りますが、一眼7D用にCF、G7、G9用にやはりSDHCを使っていますが 安価でそこそこの読み込み速度の、上海オリジナルのCF8G Transend UDMA16G 600×とSDHCはやはり上海さんで購入のA−Dataのものをそれぞれ4G 8Gで使用していますがどれも不具合無く使っております。

PCに取り込む場合は少しでも早い方が快適ではありますよね^^

書込番号:13391465

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/19 09:24(1年以上前)

スレ主さん、クラス6であれば殆ど御自身が書いてあるカードで撮影には支障ないと思います。
多少差が出るとすれば、影美庵さんが書かれてるPC取り込み時の時間差くらいです。

ただ容量に関しては、8GB程度の容量のものを数枚持ていたほうが良いと思います。
大容量のSDカード、永久保証をうったっているメーカーもありますが、万一不良が出てしまった場合記録されたデーターは無くなってしまいます。

このカメラでですが、私は一度撮影データーを無くしてしまいました。
(Transcend 8GB CLASS6)
カメラではなくカードに問題があったようでしたが・・・

書込番号:13391518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/19 11:12(1年以上前)

ひろジャさん Red Crossさんお早うございます。

私もCFでは有りますがTransendを使用していますが 使用されてる方も多いのですね


Transendについて13315857の方が 保存完了までの時間を計測され コストパフォーマンス的にも良いとの情報もありますね。

今、使用中の三菱化学メディアのVerbatim SDHC8GRVB1 (8GB)クラス6で同条件(10枚連写)で計測してみましたが やはり遅いですね11〜14秒程度かかります。

これが13315857の方のデーターどうりでしたら 7秒・・・約倍の保存完了までの時間短縮されるのであれば、考えたいと思ってしまいますよね^^PCへの取り込みも早くなるでしょうし。

TransendのSDHCは信頼性に不安な書き込みもありますね Red Crossさんも撮影データーを無くされているそうですし、怖いですかね?

書込番号:13391834

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/19 12:07(1年以上前)

別機種

ハンター×2さん、こんにちは。

安かったこともあり、Transcendは何枚も買い込んで使っていますが、メモリーカードのトラブル、今まで使ってきた中で初めての経験でした。
経験で得たことは、こまめにPCに保存が一番です。

とはいっても旅行とかで出掛けている場合はそうはいきませんね。
かなりの動画や静止画を撮る場合、大事なデータなら日ごとにカード交換というのもありかもしれません。
そういうわけであまり大容量のものよりも、8GB程度をお勧めしました。

カードの不良、これは交換はしてもらえてもデーターは戻ってきません。
前回の故障はたまたま不良品、キタムさんで聞いてもそういう事は他のメーカーでもたまにあることだそうです。
そんな訳でこのTranscendはまだまだ使うつもりでいます。

書込番号:13391989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/19 22:17(1年以上前)

Red Crossさん有難うございます。

確かにどのメーカーで有っても 全く不良が出ない保証もないですよね まして不良は出ますと怒りたくなり クチコミ投稿もするでしょうが、良好の場合はあえて投稿をするメリットも無いですしね。

私、自身TransendのCFですが何年も使用してますが 運良く一度も不良には当たって居ません。

コストパフォーマンスを考えたら、候補かもしれません。

本日、お休みでしたので2回目のソニーのサポートへTELしもう一度聞いてみました。

内容は SONY MS-HX16B [16GB]を検討中ですが、HX100Vで使用した場合で 10枚連写時の
保存完了時間を駄目元で聞いてみたところ なんとワザワザ検証して連絡をくれるとの事でしたが
時間が掛りそうなので来週に成ると思いますとのことでした。

ところが数時間後に連絡を頂き、結果を教えてくれました^^

今回、2枚のメモリースティックで 型番がSONY MS-HX16B [16GB]とSONY MS-HX16A [16GB]と割と最近の高速タイプで16Bが50MB/S 16Aが30MB/Sと若干違うタイプでの検証だそうですが

結果は両方ともに10枚連写後に書き込みスタートから完全に保存完了までの時間は変わらず8〜9秒だそうです。

なんか微妙ですが^^今使用中の菱化学メディアのVerbatim SDHC8GRVB1 (8GB)が自分で測って波が有るのですが11〜14秒程ですので早いと言えば早いですけど このシリーズのクラス10なら8〜9秒でもおかしくはなさそうですよね^^

遅いメディアで15秒弱 早いメディアで他の方の検証を参考でも早くて7秒これをどう見るかですが、

半分に成ると思えば凄いと思いますし嬉しい気もしますが、かと言ってそれで次の決定的瞬間を逃がさないかと言えば、そうとも限らないでしょうし逆に言えば、その差で助かりもするでしょうが、

そもそもこのHX100Vにそれを求めるのは、用途が違うのでしょう、そういうモノを求めるのは一眼なのでしょうね。

有る程度の有名所のクラス10ならそこそこ 書き込み速度が期待できるのではないでしょうかと思いました。

後は、確かに大容量を買って(32G)マサカノ事態に陥らないとも限らないので買っても16Gまでで、後は自分でクチコミなどもの情報を参考にしながら クラス10の8〜16Gをもう少し探して観たいと思います。

元来、其の日に撮ったデーターはその日に PCへがスタイルなのですが どうしても運動会のような一日掛けの撮影(子供が2人重なりますので)ですので 一日分位は交換なしでと思ってしまいます。

後、連続撮影はせいぜい10分〜15分でしょうから 29分は問題なさそうです。

万が一を考え、HDR−SR12も一応持っては行きますので。

書込番号:13394074

ナイスクチコミ!0


SPARK555さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/20 00:41(1年以上前)

このスレは何のメモリカードを使っているかの趣旨に対しての「つぶやき」です・・・。
旧オリンパス、C−750からの買い替えなので、静止画の書き込み速度は目を見張るものがあります。動画についてはそれほど試せてません(^^;

現在はシリコンパワー製のSDHC、Class10・8GBを使っていますが、これを入手するまでは普通のSanDisk製SDカード(2GB)でした(手持ちメモリカードの使いまわし)。両者の書き込み速度は体感できるほどの差はない様に感じます。参考になれば・・・。

書込番号:13394774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/20 01:54(1年以上前)

SPARK555さん今晩は

これまた、貴重な情報有難うございます。

クラス10でも体感出来る差は無いのもあるのですね^^

それならばと、我が家の一番古いSDHCで comfix4G(ソーテックらしい?)で(といっても

G7にて現役で稼働中)なのですが 測ってみました。

これがナント!早いのです!

同じように10枚連写後の保存完了までに9秒・・・

連写も何時もよりパシャパシャ・・・・が早いです なんなのでしょうかね^^

相性なのでしょうか? 一応ベンチ測りましたけどRead19.7MB/S Write7.00クラス6です

ギリギリでクラス6な感じですが・・・

最近購入した 三菱化学メディアのVerbatim SDHC8GRVB1 (8GB)クラス6 Read 19.82MB/S   

Write 10.66MB/Sで 検証が11秒〜14秒ほどです。

これも9秒現行のメモリースティックの一番早い奴もソニー検証で9秒・・・

と言うことで、高速なメモリーカード使用=書き込み速度に有利とは言い切れないのでしょうか

ね。



書込番号:13394974

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング