デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
こんにちは。
現在
X100かX10かNIKON V1かNEX 7で迷っているものです。
デザイン的には
他を大きく引き伸ばして
1番大好きなのが
X100です。
次はほか3機種全部同じ感じに思えてしまいます。X10は違いますが・・
V1もNEX7もファインダー付きでレンズも変えられるので
興味がでたのですが、V1はとにかくデザインが・・・・(涙)
NEX 7は非常に素晴らしいスペックなのですが
うーん。他と絶対違うという感じでなく、いまあるミラーレスの中ではましなほうだなと思ってしまいます。
ここにいる方はX100をお持ちの方だと思うのですが
2012の春に
X100のようなデザインのミラーレスは発表されると思いますか?
もしもそうであれば、ソニーやニコンに手をださず春まで待ちたいと思うのです。
フジがミラーレスをだしても、X100のようなデザインでなく
オリンパスやニコンやソニーみたいなコンデジタイプデザインであれば
今X100を購入しても良いかなと思っています。
とにかくX100のデザインはデジカメのなかではライカに次いで
他には見ない個性的で高級クラシックデザインなので・・
X100の魅力
もし他の機種をサブや2台目で持てるならどの機種を選びますか?
春にX100(またはX10)のデザインでミラーレスは出ると思いますか?
X10とX100ならどちらが正直隙ですか?
どなたかご教授下さいますでしょうか?
宜しくお願いいたします><
書込番号:13624942
0点
X100に関して言うなら他のカメラとは比較対照にはならないと思いますよ。
私には特別の存在のカメラで、作品作りのためのカメラというより気軽な小旅行のお洒落なアイテムのひとつという感じですかね。
レビューを見れば分りますが描写は抜群です。
デザインと固定式23mmF2レンズ搭載、そしてOVF/EVF切り替え式というスペックを見て指名買いする人が殆どでしょうね。
書込番号:13625083
![]()
6点
>春にX100(またはX10)のデザインでミラーレスは出ると思いますか?
X10とX100ならどちらが正直隙ですか?<
ミラーレスは出す予定みたいですがX100みたいなクラシカルなデザインかどうかはまだ分からないですね、噂サイトでは出てるのかもしれませんが。
「隙」と言う意味ならX10でしょうか、好きという意味でも私ならX10ですね。
X100のハイブリッドビューファインダーはまだ発展途上って感じなんで、むしろ光学ファインダーの方が良いですから。
書込番号:13625179
![]()
2点
V! V! V! VICTORY〜! NIKON! NIKON! NIKON! V1〜!(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=5ks56_v8414
書込番号:13625191
3点
ppppp777さんが1台目のカメラとして買うのか、メインなのかサブなのかとかそれによって変わってくるかと思います。
私の場合、1台だけで他に持たないのならNEXにすると思います。
やはりメインはレンズ交換式にしておきたいです。
>V! V! V! VICTORY〜! NIKON! NIKON! NIKON! V1〜!(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls
また替え歌が出来ませんかね〜。
書込番号:13625255
4点
所有する喜びおあるカメラならX100orX10でしょうね。
私はX100で実感しています。自己満足ですけど(笑)
書込番号:13625295
2点
x100は別格で持ち出す満足度や撮影する際のおしゃれ度が高いカメラですがレンズが固定で撮影での応用の幅は少ないかと思います
今までいろいろ撮影していて多少の不自由は受け入れおしゃれなカメラが持ちたい場合x100は良いでしょう
x10やV1は今のところギャンブルになるので除外します
撮影結果を求めるならNEX7の標準ズームが面白そうかと思います
高倍率ズームや大きな望遠ズーム等を使う場合は別のカメラを選びます
僕が潤沢に予算がある場合はNEX7+標準ズームを選びます
(デザインのバランスとしてはこれでしょう)
書込番号:13625716
![]()
0点
こんにちは。
X100は固定焦点なので、Zoomが必要なら選択基準にすらならないと思います。
Zoom不要なら、固定焦点の分これらの中では一番画質が良いとは思います。
(このあたりは被写体次第ですかね。)
Nikonは発売されてないので、それを待ってからの評価のほうが良いとは思います。
同じ理屈はX10にも言えるかな。
NEXはレンズが大きいので、個人的にはNEXにするぐらいなら一眼レフを購入します。
(サイズ的にたいしてかわりません)
まあ、待てるようなので、来年の富士ミラーレスを待つのが一番後悔が少ないと思います。
書込番号:13626143
2点
単焦点でいいのならX100もいいと思いますが、できればズームができたりレンズ交換できる
機種がいいのではないでしょうか?
ニコンでは、デザインの点でZJ1のほうがいいと思います。(EVF不要なら)
書込番号:13626235
0点
レンズを含めての写りや高感度など綺麗な感じならX100ですが、
個人的にはマクロの際に絞る事があるのでそこが?
NEX7は素子も大きく写り的にバランスがいいですが、レンズが大きめで?
という個人的な印象ですので、やや高感度が弱めでもデザインやマクロ等の汎用性も考えてX10、
なんだかんだ使ってみると、そこそこ使えるかもしれない所でV1かという印象です…
書込番号:13627658
4点
フジのミラーレス機はX100に似たものになるように思いますが、
X-S1もXシリーズなので分からないですね。
後、X100の形は固定単焦点だから可能になっているので、
レンズ交換式だと似てはいても同じにはならないと思います。
スレ主さんはカメラの比較だけしてるから迷うのでは?
まず自分が何をどう撮りたいのか明確にしたほうが良いと思います。
写真家の中には「余計な欲や迷いがでるから」という理由で
交換レンズやズームを使わない人もいます。
撮れないものは撮らないと割り切って撮影するのも楽しいものですよ。
カメラが多機能・高性能すぎると、撮影がつまらなくなったりしますし。
書込番号:13629347
5点
結論は簡単でしょう、一番気に入ったカメラ買うことです。
ミラーレスはNEXー5を購入しましたが、すぐに飽きてしまいました。いや、良くできたカメラとは思うのですが、長く使おう、とか、愛着などなど、どうも魅力に欠けます。それで学んだことは、新しいカメラが登場しても目移りしないほど気に入ったカメラを買おう、です。
X100、気に入っていますよ。ややAFやその他動きが遅いのですが、無い物ねだりかも知れません。
書込番号:13629377
6点
来年の春にどのようなデザインの製品が出るか?
来年の春まで待ってみるしかありません。
書込番号:13634088
0点
道具が自分に合っているかどうか?は、とりあえず買って使ってみるしかナイでしょうねえ。
色描写は、X100が抜きんでていると思いますけどね。
ファームアップでマクロの合焦速度と精度が上がりましたね。
シボリがアナログというのもイイものです。
マクロなどでも、直接すぐにシボリを変えられますから。
書込番号:13651318
3点
昨年6月に購入してからの感想です。
X100は未完成品です。
露出補正ダイヤルにストッパーがないのに、あの位置に配置したため
たびたび勝手に補正ダイヤルが動いてしまいます。
X10では、半沈動式に改められ、テンションも強くかけないと
動かないよう是正されています。
今度販売されるX1PrもX10と同じ形式の露出補正ダイヤルのようです。
私は、X10,X1Proが出ましたので、X100は処分しようかと思ってます。
使い勝手が悪いカメラでした。
書込番号:14048063
0点
噂のOM−D(噂ネーム)が良いような
パナのGの質感アップの1眼レフスタイルになりそうで
m4/3レンズが使えればお洒落でアクセサリーが豊富なシリーズになりそうな気がします
すみません検討中機種の場合僕はNEX7に一番興味があります
(単焦点、標準ズーム用)
書込番号:14048197
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/03/03 16:31:36 | |
| 24 | 2023/04/06 16:43:05 | |
| 19 | 2022/09/18 17:47:37 | |
| 13 | 2022/06/14 7:00:50 | |
| 7 | 2022/06/12 13:58:36 | |
| 4 | 2020/07/22 16:37:44 | |
| 3 | 2020/03/09 14:51:41 | |
| 2 | 2020/02/25 10:09:16 | |
| 4 | 2020/01/17 20:23:56 | |
| 4 | 2020/01/07 20:28:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








