


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
最近、重い機材を持ち出すのが嫌で、一眼レフは防湿庫の肥やし。専らミラーレス機でしたが、どうも発色が好きになれず、前々から、ずーっと欲しかったX100を手に入れました。
35mmという画角が一番好きなので、毎日持ち歩いて楽しもうと思っています。
皆様の書き込みを、最初から拝見していて、情報を得ていましたが、起動が遅いのと、MENUボタンが押しづらいのが一番気になりました。
発色を含め、画質はピカイチですね。少々お値段は高いですが、もっと早く手に入れればよかったと思います。
書込番号:13970516
5点

Niko-Cameさん こんばんは
はじめまして
私も、発売当時からずーーと気になってたんですが、逝けなかったんですが、年末に逝っちゃいました。
確かに使いにくいところもありますが、楽しいカメラですよね。
通勤用の鞄も替えて持ち歩こうかと思っています。
書込番号:13970873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。「使いやすさ」という点では改善の余地があるカメラですが本当に良いカメラです。一眼の出動回数とコンデジ(LX3)の出動回数が極端に減ってしまいました。
周囲の人の反応もいいですよ。全く知らない人はデジカメだと思ってないみたいです。「クラシカルなカメラですね」と言われます。うちの職場は写真を撮る機会の多い職場で、撮った写真を見られる機会が多く、写りの良さに皆が驚いています。腕がいいのでなくカメラがいいんです(*^_^*)
35mmなかなか難しい画角ではありますが、いろんな撮り方ができるのと、何よりファインダーをのぞいて撮れるのがいいです。撮るのが楽しくなるカメラですね。本体だけでなくカメラケースやストラップまで私は買いました。長く使いたいカメラです。それにしてもずいぶん安くなりましたね。
たくさん写真を撮って楽しんでください。参考までに http://photohito.com/ にX100の写真たくさんアップされてますよ。
書込番号:13970945
2点

ご購入おめでとうございます。
私も銀塩ですが、35mmの機種を良く持ち出します。
書込番号:13971314
0点

とうたん1007さん、レスありがとうございます。
私も、発売日前後から、ずっと迷っていて、年をまたいでしまいました。
東北へ仕事で出かけるので、どうしても、X100で撮りたいと、自分へのお年玉と独り言を言いながら、思い切って買ってしまいました。一眼レフが軽く変えてしまう値段ですが、これだけコンパクトで高画質、たまらない発色の良さで満足度は高いですね。
書込番号:13972676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

harmonia1974さん、ありがとうございました。
私は、コンパクトデジカメでもファインダーが好きなので、X100のハイブリッドファインダーには、やられました。快適さが違いますね。
操作性はイマイチなところがありますが、ファインダー、画質、ボディーデザイン、…等々で非常に満足しています。
購入前、ネット上に作例が少ないなあと思っていたのですが、photohitoにいっぱいありましたね。教えて下さりありがとうございます。
これから、たくさん撮っていきたいと思います。
書込番号:13972695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん、ありがとうございます。
昔は、35mmは広角の定番。今でこそ、コンデジまで28mmどころか、24mmという時代ですが、私は単焦点なら35mmが好きです。
通常のスナップだと、28mmだと広すぎます。風景には便利ですが。GRも好きでしたが…。
書込番号:13972716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Niko -Came さん みなさん こんにちは
自分への御褒美って必要ですよね。
いっぱい撮りまくりましょう。
ところで、フードとかフィルター付けられてます?
私は、PL フィルターとペンタ用のフードを付けてるんですが、そうすると、レンズの長さが倍ぐらいになっちゃいました。(泣)
書込番号:13973376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうたん1007さん、ありがとうございます。
私は、純正のフードと、プロテクトフィルターを付けています。
そそっかしいので、必需品です。
今、半分仕事、半分観光で山形に来ているのですが、ミラーレス機とX100と2台持ってきたものの、X100のみでミラーレス機はただの一度も使わずじまい。X100で十二分に楽しめました。GRを使っていたときも、それだけで済んでしまったので、普通のスナップは、単焦点でも不自由しません。
35mしか使えないとなれば、それなりに考えて撮りますからね。
それよりも、発色の素晴らしさ、高感度画質の素晴らしさで、夜景もファインダー、手持ちで難なく撮れ、楽しく写すことができました。
綺麗に撮れても楽しくないカメラがある一方、X100は、画質も最高だし、撮っているときも楽しく、カメラを眺めているときも楽しい、素晴らしいカメラです。
書込番号:13977393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Niko-Cameさん こんばんは
こんな感じです。
すっかりパンケーキではありません。
ちょっとがっかりです。
フィルターがアダプターあないと着かないとか、色々な方が言われてますが、ちょっと考えてほしかったですね。
本当の売は、次のミラーレスなんかもしれません。
でも、これ以上、レンズ沼に入ることもできませんし、交換の手間もあります。
何より、この写りは十分ですよね。
書込番号:13980124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toutann1007さん、ありがとうございます。
写りは非常にいいですね〜。階調もいいので、雪の表現も満足できます。
なぜか、縦位置の写真が横になってしまい、見づらくて申し訳ありません。
書込番号:13980640
0点

Niko-Came さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1087988_f.jpg
空の青色と雪の白色がよく出ていますね。
ミラーレスも悩んだんですが、やはりAPS -Cサイズにこだわった甲斐がありました。
良い写りを拝見させていただき、早く休みが来ないかなって思います。
書込番号:13983301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Niko-Cameさん、御購入おめでとうございます。
あたしのは以下のHPを参考に、
八仙堂のリングとペンタのドームフードをつけ、
フィルターはフード内側に30.5mmのをつけています。
http://seimas.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/x100-147b.html
書込番号:13984047
1点

Niko-Came さん みなさん おはようございます
マクロの練習をしてみましたがピントあまーーーーーーーーーいですね。
マクロ用に買ったわけではないので良いんですが。
書込番号:13990401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Niko-Cameさん、はじめまして。
Fシングル大好きさんコメントのリンク先ブログの主です。
ブログへのリンクが最近特定のページに来ているので、調べたらこのスレッドでした。こちらの掲示板にはたまに来ていましたが、当該コメントは見逃していたようです。(Fシングル大好きさん、とりあげていただいてありがとうございました)
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
このカメラ、ご指摘のように背面ボタンのフィーリングなど、気になる点も多いのですが、それを補って余りある優秀な画作りですので、お持ちの他の機材での撮影をうまいこと補完してくれるのではないでしょうか。
換算35mm単焦点ということで、スナップ撮りの原点から再度始めようと思って買った私ですが、10cmまで寄れるマクロもなかなか使え、開放でのスゴく甘い表現も、適切に使えばいい画になってくれます。また、盛大なフレアも逆手にとって表現の一部にしてしまえば楽しい画になることが分かってきました(このへんは好き嫌いがあるでしょうが)。
もうすでに様々試しておられるので、写真を上げるのも躊躇われますが、見に来られる他の方々への参考(+とうたん1007さんにもっとマクロを活用していただきたく 笑)でいくつかあげさせていただきます。
さて、Fシングル大好きさんにも影響を与えてしまった(笑)フードとリングですが、使い勝手いいですよ。開口が30mmぐらいになるので、手荒に扱ってもレンズ(フィルター)に指が触れることはまずありません。キャップレスで済みます。
私はニンジャストラップを使ったり、ポケットやバッグに入れてすぐ取り出す使い方ですので、とにかく「薄く、コンパクトに、取り出しやすく」と思って例の組み合わせに至りました。もし興味がおありでしたら、それほどの出費にはなりませんので試されてはいかがですか?
書込番号:13995120
3点

Niko-Came さん みなさん こんにちは
seimas さん こんにちは
はじめまして。
恐縮です。
マクロは、難しいですね。
日頃、マクロはデジ一の100mmMFマクロレンズのみでして、35mmとAFが難しいなって思ってます。教えていただきたいのですが、X100のこれらマクロの作例はAFのみですか?それとも、最後はMでしょうか?
突然で申し訳ございませんが、厚かましくも、教えていただけたらと思います。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:13995580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうたん1007さん、こんにちは。
>X100のこれらマクロの作例はAFのみですか?それとも、最後はMでしょうか?
前レス、1枚目、2枚目(花)はAFです。エリア指定のAFですが、ファインダー(EVF)でのシューティングです。2番目のものはピント抜けしたカットも結構あります。
確かにこのような、奥行き方向に花が重なる場面では狙った場所にピントが確実に合うのは難しいですね。
3枚目(猫の置物)は高感度画質のチェックも兼ねたテストだったのですが、エリア指定(目に合わせました)でAFが外すかどうか試したものです。これはちょっとしたアングル違いを何カットも撮ったのですが、特にピントがはずれたものはありませんでした。
4枚目(タルト)は、MF置きピンで体のほうを動かした手持ちです。このような構図だとピント面に被写体がだいたい入ってきますので、この例のように絞って撮ればはずすことは少ないですね。
ちなみにこのカットの照明は簡易スタジオライト(蛍光灯タイプ)ですので、そこそこ絞り込めますが、普通の室内の光環境だと、絞りかシャッタースピードかどちらか犠牲になるでしょう。
いずれにせよこのレンズは開放ではモヤっとした画になるので(それが狙いでなければ)少々絞り込んだほうがいいですよ。
>35mmとAFが難しいなって思ってます
そう、私も最初は広角のマクロにあまり興味なかったのですが、撮り始めると面白い構図のものができるので、街歩きのときでも1〜2カット撮るようにチャレンジしてます。ぜひチャレンジして楽しんでください。
ちなみに私の場合、このカメラでの風景写真は縦位置のものが大半を占めてます。昔は35mmレンズではあまり縦位置を撮ってなかった(と思う)のですが、このカメラを買ってから35mm画角の縦位置にはまってます。今回1枚目の滝はさすがに三脚を立ててますが、2、3枚目のようなスナップを気軽に撮るにはいいですね。
書込番号:13995852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/03/03 16:31:36 |
![]() ![]() |
24 | 2023/04/06 16:43:05 |
![]() ![]() |
19 | 2022/09/18 17:47:37 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/14 7:00:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/12 13:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/22 16:37:44 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/09 14:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/25 10:09:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/17 20:23:56 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/07 20:28:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





