『デジ一からのチェンジ』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『デジ一からのチェンジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

デジ一からのチェンジ

2012/01/23 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:96件

表題の通りの質問なのですが、今現在、Canonのデジ一、レンズ少々での生活でしたが、
最近、機材の持ち運びの悪さに負けてしまい、カメラをおいて出かける事が多くなり、
自分の、スタンスを再度見直したら、この機種に出会いました。
もっぱら、ポートレートが多く、風景も、広角で!って事はなく、デジ一でもほぼ、同じ画角のレンズを装着して
撮影してました。
スペックは自分には十分ですが、デジ一を処分してこの機種一本は、やはり、無茶でしょうか?
子供の撮影の為に、望遠なんかも、買い揃えましたが、やはり、年に数回の使用なので、それなら、積極的に撮れる
この機種にしようか、悩んでます。
運動会なんかは、全くでしょうけど、このカメラで撮る運動会でも、ありかな?と。
最近はビデオの方が多いので、

質問があやふやですが、デジ一から完全に移行した方いますか?

書込番号:14059644

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FinePix X100の満足度4

2012/01/23 21:27(1年以上前)

辞めておいたほうがいいんじゃないかな。
サブで使うならいいけど、一眼レフに比べると操作性がまったくだめですよ。ストレスが溜まります。

書込番号:14059664

ナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/01/23 21:50(1年以上前)

> 自分の、スタンスを再度見直したら、この機種に出会いました。

ということであれば、よいのではと思います。…X100は素晴らしいカメラですよ。ちょっと高いので躊躇していましたけど、手にしてみると、もっと早く手に入れておけばよかったと思います。

かくいう私も、日ごろの重たい一眼レフ機材一式にうんざりして、このカメラにたどり着きました。いざというときには、一眼レフを使いますけど、普段撮り、旅行などでは、このカメラだけでも十分いけますよ。

9割がX100のみでOKですけど、望遠が欲しいときもあります。私は、それをX10やF600EXR等で補っています。

FUJIFILMは、フィルムメーカーということもあって、発色が素晴らしいです。FUJIFILMの発色が好みなら、断然お勧めのカメラです。クラシカルなデザインと、ボディーの質感、ハイブリッドファインダー、…と持つ喜びにもあふれていますしね。眺めているだけでも楽しいカメラです。

書込番号:14059799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2012/01/23 22:09(1年以上前)

確かに、望遠域は完全に死ぬので、一瞬x10も、考えたんですが、どうせ買い換えるならと思い、ワンランク上のこの機種を検討中です。色合いやデザインはカタログを見る限りでは、最高ですね!奥の深い領域の画角だけに、写真そのものを学ぶには最適なんですかね?んー悩みます。今年から子供も小学生に入学して、また撮影の機会も増えるんでしょうが、そんなイベントの為だけのカメラってものから、日頃の何気ない一枚を撮るほうが、自分には合ってるんですかね?

書込番号:14059915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/23 22:24(1年以上前)

使っているLumix GF1+14mmパンケーキより大きいです。結構大きい。

行き着いたと思えるところでしたら、無茶だとは思いません。
暫く運用してから一式売却がベターですね。

GF1+14mmなんか、ズームなし、シャッタ切るだけで、雑念吹っ切れて撮れますから、
同じ感じで、結構楽しくいけるはず。でも私ならサブ用ですね。勇気?が出ません。

書込番号:14060004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/01/23 22:44(1年以上前)

こんばんは。

コンデジにはコンデジのよさが、デジイチには、デジイチのよさがあると思います。

コンデジを使っておられて、「デジイチがあったらよかったのに」と思われることがあるかと…。

コンデジを購入されることはいいと思います。でも、デジイチは残しておかれたほうがいいと思います。

状況に合わせて使い分けされたらいいのではないでしょうか。

わたしも、基本デジイチですが、コンデジだけの時もありますし、両方持っていくこともけっこうあります。

書込番号:14060126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/23 22:59(1年以上前)

完全に悟りが開ければX100のみでも良いと思いますが、雑念がある間は一眼レフを手元に残されたほうが・・・。
でも、魅力的なカメラですよね。

書込番号:14060204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 23:41(1年以上前)

>コンデジを購入されることはいいと思います。でも、デジイチは残しておかれたほうがいいと思います。
私もそう思います。何でも思い通りに扱える一眼レフの良さも再認識されることになると思います。
ただし、普段は殆んどX100の出番になるのでしょうね。そういうのも奥が深くていいですよね。
と、デジイチも持っていない私が言うのもなんですが・・・。
フィルムカメラ時代、一眼レフと交換レンズのほかに、28mm単焦点のコンパクトカメラを使用していましたが、使い勝手の差も大きく、どちらも魅力的でした。今では28mm単焦点のコンパクトカメラは一番大切な宝物のひとつです。(ちなみにニコン28Tiです)
かっつげさんが想像される通りで間違いないと思いますよ。ただし、一眼レフも大切に併用して下さい。良い写真がたくさん残ると思います。

書込番号:14060445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2012/01/24 01:25(1年以上前)

用途次第では、それで良いと思いますよ。

子供を連れて観光地に行き、子供の面倒半分、趣味の撮影を半分の私には、
重い道具を持って移動するよりも、X100を足で稼いで撮影する方が、
トータル的に幸せです。

写りは、これまでフジ最強と言われたS5Pro+17-55と同等以上です。

ズームが必要なら、X10という手もあります。
他社デジイチ相当で考えるのならX10もありかな?

メンタル的にX10に抵抗がある・・・・・か、最高の写りを求めるのなら、
現状、X100をジャンバーポケットに忍ばせるのが良いと思います。

あたしはX100購入後、デジイチの稼働率が激減しました・・・・・

書込番号:14060880

ナイスクチコミ!5


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5 BearPino 

2012/01/24 03:15(1年以上前)

5D2のみ使ってましたが、スナップ用途には大きさ的重量的に
やはりちょっとつらく、最初DP2を購入して2台体制にしました。

しかし、DP2は、画質はすばらしいのですが5D2の広角側代役を
務めるにはファインダーがないのがきついのと、あまりに操作性
が悪く、やがてX100にとって代わりました。

X100は、5D2の広角側代役を補って余りある働きをしてくれます。
AFは多少もたつきますが、OVFでフレーミングをし、スポット測光
+AEロックを使用しながら、ファインダーを覗いたまま瞬時に
EVFに切り替えて露出補正を直接確認しながら撮影できる点は、
腕の無い自分には5D2よりも操作性が上で、撮影写真の歩留まりも
高いです。

また、発色は、皆さんおっしゃるように5D2を凌駕しています。

結果、普段は必ずX100を持ち歩いてスナップを撮り、必要な時
のみ5D2+EF70-200mmF4LISを加えて2台体制にするというスタイル
が定着しました。この2台体制、すごくいいです。5D2は、レンズ
交換しなくなっちゃいました。

X-Pro1はとっても気になり、これのみの1台体制にすごくしたいで
すが、当面金銭的に手が出ないのと、X100はX-Pro1にはない魅力
も十分にありますので、しばらくは2台体制でいくと思いますね。

5D2は5D3が出たら換えちゃいそうですが、X100はずっと所有して
おきたいと思わせる魅力が十分にあるかっこいいカメラです。

書込番号:14061050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 FinePix X100の満足度5

2012/01/24 05:46(1年以上前)

これまでフィルムカメラ主義を通してきましたが、X100でデジタル移行の決心がつきました。理由は、以下に私のブログからコピーしましたので長いですがどうぞご参考に。

 長い間フィルムカメラ(Nikon F2)にこだわって使用しきたのですが、どうしてもデジタルの必要性を感じ、機種選定に迷っていました。紆余曲折の結果、先日、Fujifilm X100(Black) Limited Editionの購入予約をしました。

理由その1。
 たくさんあるデジタルカメラの中で、最も手に馴染んだデザイン、スタイルです。特に携帯性にすぐれています。そしてブラック塗装も大きな決め手でした。愛着を持って長い間飽きのこない愛機になるであろうと思います。限定品というマニア意識もくすぐられました。

理由その2。
 撮像素子がCMOS、APS−Cサイズであること。つまり画質が十分に期待できることです。そして、撮影モードも一般のカメラにあるピクチャーとか風景などという露出制御でどうにでもなるモードでなく、画質をフィルムに近づけるこの機種独特のモードが用意されているからでした。

理由その3。
 23mm F2のレンズは、35mm換算では35mmに該当します。この画角は汎用性が高いので、十分です。そして一眼カメラと違って、固定レンズですからレンズ交換はできません。単純に考えると良くないと思いがちですが、実は交換できないというのが私にとって安心感をあたえる要素です。つまり、レンズ交換の時にありがちなチリなどの汚れが内部に入りません。デジタルの撮像部分にチリや汚れが入ったときには、フィルムカメラのように簡単にブロワーで吹き飛ばすことができません。かえって交換できないことがメリットです。また、当然ながらメーカーが設計の時点でレンズの特性を十分計算に入れて周辺光量にも配慮しているはずですから、レンズの特性が十二分に発揮された撮影ができると思っています。

理由その4。
 フジフィルムは、X100プリントというサービスシステムを立ち上げました。X100で撮影した写真が、十二分に撮影者の満足ゆくよう、専門の技術者(プリントアーティスト)によって最良の状態にプリントをしてもらうことができます。フィルムの現像、プリントが、フィルムの良さを生かせないで、カメラ店での中途半端なプリント(スキャナーによるデジタルプリント)に頼っている現状よりもはるかに理想的です。

書込番号:14061136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/24 11:06(1年以上前)

X100を買って使ってみてから、これでいけると思ったら
デジ一を処分すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14061737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/01/24 12:14(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
今回、予算の関係もあり、あくまで、買い替えでしか、予算が取れないので、デジ一か、この機種か二つに一つしか選択肢がないんです(笑)、この機種の魅力は皆さんのコメントを読んでとても、伝わりました。デジ一のサブ的存在が確かにベストなんでしょうね。
ま、確かに、望遠も背伸びしてLレンズにしたり、デジ一にも若干なり、投資はしてるので、躊躇はしますけどね(笑)
我が家の財務相にプレゼンするしかないですねー!、しかし、やっぱり欲しい!

書込番号:14061905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/25 09:49(1年以上前)

かっつげさんこんにちは。

一度店頭で触られた方が良いですよ!
それも暗めの店舗で

お子さんの動きにもよりますがAFがこれで良いのならば写りは良いし、
画角は足で稼げば。運動会は無理でも日ごろのスナップには悪くないです。

サイズ面、実用面、コスト面では手ブレ補正の付いた入門機+明るい単焦点の方がよほどいい気がします。

X100はでかくて、AFが遅くて、メニュー・ダイアルが洗練されていないけど
デザインが良くて、写りが良くて、日中にストロボを使う人には嬉しいカメラだと思います。

もし、自分ならその価格帯でその用途だと

pentax k-r + da35mm f2.4al

オリンパス penの手ブレ付ボディ + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(望遠) orLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

sony 型落ちのnex(非手振れ補正) + 好きなレンズ

という感じでしょうか。もしくは手持ちのレンズを明るく小さいレンズに変更しつつキヤノンPowerShot G1 Xを待つ…

なんていかがでしょうか。

書込番号:14065630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング