『Dixim media serverが起動しません。』のクチコミ掲示板

2011年 6月中旬 発売

GV-MVP/XS2W

フルハイビジョン15倍録画に対応したPCI Express x1バス用地上・BS・110度CSデジタルチューナー(ダブルチューナーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/XS2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XS2Wの価格比較
  • GV-MVP/XS2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS2Wのレビュー
  • GV-MVP/XS2Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS2Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS2Wのオークション

GV-MVP/XS2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月中旬

  • GV-MVP/XS2Wの価格比較
  • GV-MVP/XS2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS2Wのレビュー
  • GV-MVP/XS2Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS2Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS2Wのオークション

『Dixim media serverが起動しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/XS2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XS2Wを新規書き込みGV-MVP/XS2Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Dixim media serverが起動しません。

2012/12/15 09:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

クチコミ投稿数:58件

サーバ設定ツールでサーバの状態を見ると「起動していません」と表示されています。

windowsファイアウォール設定も「dms_sync_svc.exe」除外しているし、
ノートンのファイアウォール設定も「dms_sync_svc.exe」は許可しています。

Dixim media server 3 tool for MagicTVの再インストールも実施しましたが変化なし。

ずっと、使えていたのに突然です。

気になることは、vistaの「コンピュータの管理」→「サービス」で、
DiXiM Media Server 3 for mAgicTVを”停止”するとエラーになります。
何か損傷しているのでしょうか?

もう、まったく、分かりません。
どなたか、良いアドバイスをお願いします。

書込番号:15480473

ナイスクチコミ!1


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/12/15 20:52(1年以上前)

私も見てみたら起動していませんでした
思い出したのは5.11をインストールしたときにDIXIM MEDIA SERVER FOR MAGIC TV3 を
5.09の時のままだったと言うことでした アンインストールしていませんでした

そこでアンインストールして、再起動して5.11のダウンロードしたMAGICTV 5.11の
ソフトからDIXIM MEDIA SERVERをインストールして再起動、ソフトの起動を確認しました

それをやられても駄目と言うことであれば判りません

書込番号:15483367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/12/15 21:53(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
ソフトもすべて、インストールし直してみましたが、ダメでした。

書込番号:15483710

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/12/15 22:34(1年以上前)

この辺り?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17132.htm

書込番号:15483974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/12/16 10:23(1年以上前)

2)ネットワークがパブリックになっているため。
 →問題なし
3)ファイヤウォールが働いているため
 →問題なし

でも、以下の確認の仕方がわかりません。(ノートンインターネットセキュリティ)

  機能              ポート  プロトコル
 DiXiM Media Server Discovery    1900    UDP
 DiXiM Media Server UPnP 59367 TCP
 DiXiM Media Server Device Manager 36496 TCP
 DiXiM Media Server AKE 53095 TCP

書込番号:15485868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/16 15:12(1年以上前)

自己責任で行うという事で
DiXiM Media Server をアンインストール後、「デバイスマネジャーで使用している
ネットワークアダプタ削除、パソコン再起動」を数回くり返してDiXiM Media Server を
再インストールしてはみてはいかがですか。

書込番号:15487104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/12/16 20:20(1年以上前)

デバイスマネジャーで使用しているネットワークアダプタに、DiXiM Media Serverらしきタスクがありません。もう一度、アンインストールして、ファイアウォール設定、常駐タスクの点検をし、再インストールしてもダメです。

書込番号:15488457

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/16 22:29(1年以上前)

違いますよ。
ネットワークアダプタ削除とはデバイスドライバを再インストールすることです。つまり、
デバイスマネジャーでネットワークアダプタを展開すると使用しているネットワークアダプタが
表示されます。拙宅ではRealtekこれを右クリックして削除してパソコンを再起動することです。
これを数回してネットワークが正常に接続確認できたらDixim media serverをインストールするん
ですよ。
自己責任でお願いします。

書込番号:15489231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/17 13:56(1年以上前)

説明不足ですね。
ローカルエリア接続プロパティをご覧になればお分かりになると思いますが

DigiON DTCP-IP Driverが破損あるいは正常にインストールされていない可能性があります。

書込番号:15491577

ナイスクチコミ!1


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度2

2012/12/17 16:45(1年以上前)

DigOn社からのサポートのメールを紹介します。

尚,WindowsOS側のDRM情報の破損は・・・
@BIOSのアップデート
Aグラフィックボードの入れ替え
BHDDそのままにマザーボードの入れ替えを行った(再アクチベートした)
CHDDそのままにCPUを入れ替えた(再アクチベートした)
DHDDのイメージコピーで立ち上げたPC
EBIOS設定でCPUのHT(ハイパースレッティング)のON/OFFをやった
FBIOSの大幅な設定変更を行った
などで発生する事がある様です。
(必ず起きる訳ではありません。)

ダメージを受けるのは・・・
DiXiM Media Server 3
DiXiM Digital TV
mAgicTV GT/Digtal の再生機能

=======以下サポートメール引用===========
ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
添付ファイル有難うございます。
エラーコードの80070057番はWindowsOS側のDRM情報が
正常で無い為にご利用頂いているOSシステム側の動作に
起因しているものです。
想定できるケースと致しましては、グラフィックドライバーの
証明書が不正となっている可能性がございます。
対応策としては最新のドライバを適用する事が有効です。
しかし、グラフィックドライバの更新を行っても改善しない場合
再生映像が表示されない事から以下の要素が考えられます。


・Windows Media DRM の情報が破損している
・コンピュータのCPU, マザーボード交換, BIOS 設定変更など
  により DRM 情報が変更もしくは破損ている場合
・その他のシステムデーターの破損

対処方法としましてはとしては、WindowsOS内のDRM情報に
関わる事からDiXiM Digital TV 側の設定による回避方法は
ございません。

一般的には対処方法としてOSのクリーンインストールが
必要になる場合がございますが、以下の対処方法で
回避できる可能性がございますので、操作方法をご提案として
ご連絡させていただきます。

なおDRM情報を削除する事でご利用頂いていたコンテンツの
再認証等が必要となる場合がございます。
ご了承頂いた後に操作を行ってください。

■DRM情報フォルダを表示する設定を行います。

適当なフォルダを開いてメニューの「ツール」→
「フォルダオプション」→「表示」→「詳細設定」
にある項目で下記の設定を行います。

1
「すべてのファイルとフォルダを表示する」に
チェックを入れる。

2
「保護されたオペレーティングシステムファイルを
表示しない(推奨)」のチェックを外す。

3.「OK」ボタンをクリックして確定します。



■DRM情報をクリアします。
1
DRMフォルダを表示して中のファイルを全て削除します。

Vistaの場合: C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM
XPの場合: C:\Documents and Settings\All Users\DRM
Win7の場合:以下マイクロソフト様のサイトをご参考くださいませ
http://support.microsoft.com/kb/976590/ja

2.その後パソコンを再起動した後に
「DiXiM Digital TV」を起動して再生動作をご確認ください。

3.それでもエラーが発生する場合、一旦「DiXiM Digital TV」の
アンインストールを行った後に再インストールを行います。


■上記「DRMフォルダの削除」で問題が解消しない場合
1
DRMフォルダ削除後にWindows Media Playerを最新の
状態に更新する事で問題が解消する可能性がございます。
Windows Media Playerの「ヘルプ」→「更新プログラムの確認」を
クリックすればWindows Media Playerを最新の状態にできます。

2.Windows Media Playerの更新でも解消しない場合、
以下にご案内しますマイクロソフト様のサイトに「DRM保護
コンテンツが再生できない場合」に対処方法が記載されて
おりますのでご参考ください。
文中の中段付近にございます「2.ResetDRM ツールを使用
するには〜」の「a.」にございます「ResetDRM ツール」が
有効であるという報告がございました。

◇マイクロソフト様  DRM保護コンテンツが再生できない場合
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/976590/

■ここまでで解決しない場合
1.Diximのアンインストール後(必ず行って下さい)に
システム復元で正常に動作していた時期に戻します。
2.その後Diximの再インストール

以上ご確認くださいますよう宜しくお願い致します。
=======以下引用終了===========

書込番号:15492047

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2012/12/20 17:47(1年以上前)

本日、Dixim media serverを作ったソフトメーカーのDigiOnから、、、
Windows Vista 32bitのWindows Updateで「KB2758857」を適用すると
起動できなくなる不具合がでるとの発表がありました。
一応、該当するケースでないか確認してみては如何でしょう。
http://www.digion.com/pc/hot/20121220.htm

書込番号:15505504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 01:27(1年以上前)

10日ほど前からDixim media serverが起動しなくなり、
録画した番組をDLNA経由で視聴できずに途方に暮れていました。
たまたま今夜は検索でヤス緒さんの書き込みを見つけることができ、
問題のKB2758857セキュリティパッチをアンインストールしたら
Dixim media serverが起動しDLNA経由で番組を視聴することが
できるようになりました。どうもありがとうございました。

書込番号:15516666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/12/23 06:28(1年以上前)

ヤス緒様
まさに、この現象です。
OSも一致です。
情報、ありがとうございました。

でも、解決策は発表されていません。。。

書込番号:15517049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/12/23 06:31(1年以上前)

GLENFARCLASさん
「問題のKB2758857セキュリティパッチをアンインストールしたら」
とありますが、どのようにすればよいでしょうか?

書込番号:15517051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/12/23 06:53(1年以上前)

普通にコントロールパネルで「プログラムのアンインストール」で削除したところ、Dixim media serverが起動できました。

書込番号:15517073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 13:43(1年以上前)

念のための補足事項になりますが、
KB2758857は重要なセキュリティ更新プログラムですので
アンインストールにはそれなりに大きなリスクがあります。
具体的には下記URLのウェブページに記載されている脆弱性です。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-081
この脆弱性の影響を受けそうな環境下でのアンインストールは要注意です。
私も緊急的な一時回避策としてアンインストールしています。

書込番号:15518398

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2013/02/08 18:35(1年以上前)

本日、DigiOnから発表がありまして、、、
対応版モジュールを各販売メーカーのサポートへ送付したとの事です。

>現在、各製品のユーザーサポート窓口へ対応版モジュールをお渡ししております。
>該当するDiXiM関連製品をWindows Vista 32bitの環境でご利用のお客様は、製品のシリアル番号を確認の上、各ユーザーサポート窓口へお申し出ください。

>製品シリアル番号がご不明な場合は、以下のサイトの「シリアル番号表示ツール」で確認することが可能です。

DiXiM関連製品のWindows Vista 32bitで起動しなくなる現象についての報告
http://www.digion.com/pc/hot/20130208.htm

販売メーカーごとにアップロード配布もされるとは思いますが、、、
放置されたりすると痛いので、連絡された方が良いかもしれません。m(_ _)m

書込番号:15734984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XS2W
IODATA

GV-MVP/XS2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月中旬

GV-MVP/XS2Wをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る