DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
BZT810以上の機種はリモコンが無線のようですね。
座っている場所から丁度テーブルが邪魔になるため,今までDIGAの操作時には変な姿勢で赤外線リモコンを操作していました。リモコンをわざと上方を向けて,斜めについているほうの赤外線をとばしてみてり,天井の反射を利用したりも・・・
PS3のように無線になって欲しいなと思っていたので,小さな変更点かもしれませんが,私的には大歓迎です。みなさんはどう思われますか?
タッチパッドもついてるみたいですが,操作感は使ってみないとわからないですねぇ。
BW800のHDMIが地震で壊れた(アナログ端子は○)ため,むらむらと購買意欲が沸いてきました!
書込番号:13365063
1点
BZT800ですが、無線リモコンになっても今までのクセがついて
ついつい機械に向けて送信してしまいます。
でも、とも1016さんのような途中に障害物がある場合は無線は便利だと思いますよ。
私にとってはテンキーが蓋の中ではなく表面についたことの方が良かったと思います。
書込番号:13365166
![]()
1点
とも1016さん、
わたしは、DMR-BWT3100での無線リモコンですが、遮蔽物など関係ないのでとても便利です。
(DMR-BZT以降の機種で改善されているかもしれませんが)キー操作を連続して行なうと、時々
途中の操作がDIGAに伝わらないことがあります(赤外線にすると問題ありません。また、無線
では複数のDMR-BWT3100で起こっています)。気を付けてゆっくり操作すれば問題ありません。
書込番号:13366295
![]()
1点
家電道楽さん,idealさん,返事ありがとうございます。
>でも、とも1016さんのような途中に障害物がある場合は無線は便利だと思いますよ。
>私にとってはテンキーが蓋の中ではなく表面についたことの方が良かったと思います。
テンキーの位置も改善されてたんですね。私としてはDボタンが表に出てきて欲しいと思ってましたがまだ裏なんでしょうか?
(野球の結果確認にNHKのデータ放送が見やすいものですから,ちょいちょい使います)
>(DMR-BZT以降の機種で改善されているかもしれませんが)キー操作を連続して行なうと、時々
>途中の操作がDIGAに伝わらないことがあります(赤外線にすると問題ありません。また、無線
>では複数のDMR-BWT3100で起こっています)。気を付けてゆっくり操作すれば問題ありません。
なんと!そんな問題があるんですね。この機種だと改善されているといいですねぇ。
書込番号:13373783
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/07/06 0:07:58 | |
| 4 | 2024/12/15 17:57:52 | |
| 12 | 2017/11/05 2:34:49 | |
| 2 | 2024/01/16 12:06:00 | |
| 5 | 2017/05/24 22:25:56 | |
| 4 | 2017/05/06 19:22:16 | |
| 0 | 2016/06/28 21:44:37 | |
| 15 | 2015/09/23 8:31:16 | |
| 24 | 2015/08/31 14:49:41 | |
| 29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







