DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
量販店で聞いたら
次期モデルから
あのCM枠が画面左端から上端か下端に移動して
番組表が画面の横いっぱいに広がるらしいですね。
(でも、どうせならCM自体を消してほしかったが!)
やはり あまりの評判の悪さに
さすがに改変するらしいです。
で、これまでに販売された機種は・・・
対応しないらしい・・・。
パナが
その気になればダウンロードできそうなものだが?
釣った魚にはエサをやらんってわけか!
以前、ソニーのスゴ録では旧機種でも
「ダビング10」にバージョンアップを通信で対応してくれたもんだが!
書込番号:13394174
4点

>以前、ソニーのスゴ録では旧機種でも
「ダビング10」にバージョンアップを通信で対応してくれたもんだが!
パナ機もダビング10には旧機種も対応しましたよ。
その際に酷いトラブルに見舞われましたユーザーもいましたけれど。
書込番号:13394313
4点

画面の上に移動しました。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/467/422/html/pana13.jpg.html
書込番号:13394707
2点

>量販店で聞いたら
プレスリリース時に分かってたことなので
今頃って感じもしないでも…
書込番号:13394802
14点

当然本家パナのHPにも出ていますが、
http://panasonic.jp/diga/kantan/index.html#anclink02
デザインが変わったとは明示的に書いてません。
書込番号:13395009
1点



みなさん こんにちは
広告が上に行って、横幅いっぱい使えるようになったのは朗報ですよね。
個人的には、テレビ小画面が残ったのは良かったと感じています。
後、
http://www.phileweb.com/review/column/image.php?id=192&row=12
で番組表のレイアウトを見て、
番組表絡みで個人的に注目しているのは、
・スキップボタンでの前後の時間帯へ切り換え
・停止ボタンでのサブチャンネル表示切り換え
・リモコンのタッチパッドの使い勝手
です。実機で試してみたいですね。
早く、量販店にデモ機並ばないかなぁ・・・
書込番号:13395605
2点

番組表は REGZA TVに慣れているからか、一番使いやすいですね。
余計なCMもなく シンプルかつ見やすいです。
待ちに待った DIGA新機種 楽しみです。
RECBOXは手に入れましたので、これを購入して 早くREGZA 8000&9000のHDDを
BD化したいです。
あと瀕死寸前の 8mmテープを順次BD化したいです。
ちなみに 8mmビデオは実時間で DIGAのHDDへダビングでしょうが HDD→BDも実時間でしょうか?ファイルサイズは どの程度になりますか?
BD 25ギガの場合 8mm:60分テープだと 何本ぐらい入るものでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13395638
1点

>ちなみに 8mmビデオは実時間で DIGAのHDDへダビングでしょうが HDD→BDも実時間でしょうか?
実時間で画質劣化を伴います
BDに直接録画するか
HDDから高速ダビング出来るDVD化したほうが
いくらか画質的には良いです
8mmをBD化した映像をHDDに戻す時も実時間(劣化有)です
VRモードのDVDからならHDDに高速(無劣化)で戻せます
>ファイルサイズは どの程度になりますか?
BD 25ギガの場合 8mm:60分テープだと 何本ぐらい入るものでしょうか?
サイズは録画モード次第です
25GBへの収録時間も録画モード次第で
5時間15分/10時間30分/21時間/31時間30分/42時間です
書込番号:13396143
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。
>BDに直接録画するか
HDDから高速ダビング出来るDVD化したほうが
いくらか画質的には良いです
DIGAのHDDへダビングせずに、直接BDへ録画可能なんですか?
やはり、HDDへ一旦落として、編集して BDへ録画保存する方が 画質が落ちると言うことですかね。
>サイズは録画モード次第です
25GBへの収録時間も録画モード次第で
5時間15分/10時間30分/21時間/31時間30分/42時間です
やはり、録画モードにより 変化するわけですね。
元の状態が アナログですから 2倍速?10時間30分でも十分なものでしょうか?
実機がないので 購入後 BD-REで試しながら 何度か焼いてみるしかないでしょうね。
宜しくお願いします。
書込番号:13396375
1点

>DIGAのHDDへダビングせずに、直接BDへ録画可能なんですか?
可能です
方法は2つ
1、外部入力取込機能を利用する
2、予約録画を利用する
1では録画モードはFRしか選択できず
BDを使えば実質XPで録画されます
2はチャンネルを外部入力にして開始時刻と終了時刻を指定するだけで
録画モードは自由に選べます
つまり2が使いやすいと思います
但しBD直接録画で部分消去がある場合はBD-REを使わないと
部分消去しても空き容量が増えません
>やはり、HDDへ一旦落として、編集して BDへ録画保存する方が 画質が落ちると言うことですかね。
落ちる程度はどうあれ
再エンコードするから確実に画質は落ちます
>元の状態が アナログですから 2倍速?10時間30分でも十分なものでしょうか?
8mmやVHSの場合はSPで十分だとは思いますが
二度とやり直しはしないだろうから
悔いが無いようにXPでも良いと思います
ビデオカメラの映像なら
万一の破損に備え同じ映像を複数枚作ってたほうが良いです
つまりテープの本数によりますが
BDでやると多大な時間がかかります
わたしならVRモードのDVDで作ります
どうしてもBDにしたいなら
VRモードのDVDをHDDに戻しBDを作る事も出来ます
8mm→HDD→VRモードのDVD→HDD→BD
HDDとVRモードのDVD間はどっちの方向でも無劣化だから
そのときのBDの画質は
普通に8mmからHDDにダビングしBDに実時間ダビングとほぼ同じです
8mm→HDD→BD
書込番号:13396451
3点

返信ありがとうございます。
スレタイと離れてしまって申し訳ありません。
>2はチャンネルを外部入力にして開始時刻と終了時刻を指定するだけで
録画モードは自由に選べます
つまり2が使いやすいと思います
>ビデオカメラの映像なら
万一の破損に備え同じ映像を複数枚作ってたほうが良いです
>つまりテープの本数によりますが
BDでやると多大な時間がかかります
わたしならVRモードのDVDで作ります
機材がないので想像だけになりますが
VRモードのDVDを用いて かつチャンネルを外部入力にして開始時刻と終了時刻を指定
する方法で、ダイレクトにDVD-Rにダビングするのが 時間的にメリットがある ということでしょうか?
例えば、60分テープなら 1時から2時まで予約にしておき 1時から 8mmテープを再生開始にする。
毎晩、これで地道にやれば 100本近くある8mmテープも デジタル化出来る?
すいません、BDで実施すると多大?実時間かかるがDVDだと 時間が短縮するのでしょうか?
単純にBDだと 記憶容量がDVDの5倍あるので 枚数が少なくて済むかと考えていたものですから。
おっしゃられる通り、8mm映像は20年近く前からある 記録映像ですので 早いうち(いまあるデッキが動くうちに)デジタル化しておこうと考えてます。
勘違いならお許しを・・
書込番号:13396582
1点

>VRモードのDVDを用いて かつチャンネルを外部入力にして開始時刻と終了時刻を指定する方法で、ダイレクトにDVD-Rにダビングするのが 時間的にメリットがある ということでしょうか?
違います
8mmからBDを作る事前提だったからBDへの直接録画を説明してるだけで
直接録画を推奨してるわけではありません
ビデオカメラの映像は最低でも
同じ映像を2枚作るのが推奨です
DVDやBDに直接録画していたら
時間がかかるテープからのダビングが2回必要です
推奨は
予約録画で一旦HDDに録画
テープ前後のノイズを消去するとか編集がある場合は編集
VRモードのDVDに高速ダビング×2枚
必要ならその後3枚目としてBDに実時間ダビング
この場合高画質でしかもHDDに無劣化で戻せるマスターディスクは
VRモードのDVDのほうです
仮に8mmテープ5本をディスク化する場合で
●BDだけを2枚作るには
1、8mm→BD直接の実時間ダビングを2回・・・【計10時間】
2、8mm→HDDの実時間ダビングとHDD→BDの実時間ダビングを2回
つまり実時間ダビングを3回・・・【計30時間】
パナではこの2つしか方法はしかありません
●DVDを5枚(XPで1枚1時間)×2枚=10枚作るには
8mm→HDDの実時間ダビング1回とHDDからDVDへの高速ダビング10回だけです
DVD-RだとHDD→DVDの高速ダビングは1回6〜7分だから×10枚で70分
5時間+7分×5枚×2セット=【6時間10分】
問題は・・・
XPを使えばテープが100本あるなら200枚のDVDが出来ます(2セット)
SPでも100枚
BDだと圧倒的に数を減らせますが
時間と画質と将来的にHDDに無劣化で戻せないという問題があります
ソニーだと8mm→HDD→BDを全部高速ダビング出来ます
ただしソニーはDVDに高速ダビング出来ません
書込番号:13396729
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
詳細な説明ありがとうございました。
理解できました。
>推奨は
予約録画で一旦HDDに録画
テープ前後のノイズを消去するとか編集がある場合は編集
VRモードのDVDに高速ダビング×2枚
必要ならその後3枚目としてBDに実時間ダビング
実は、NEC PC使っていますが、以前 録画番組をDVD化しようとした時に
とてつもなく時間がかかったのでトラウマになっていました。
BDの方が早い と言われてました・・
DIGAにDVDへの高速ダビング機能があるのでしたら、おっしゃられるように
一旦HDDへダビングして 後は DVDへ高速ダビング、BDへダビングは考え方次第 ということですね。
しかしメーカによって 高速ダビングがあったり無かったり でややこしいですね。
>XPを使えばテープが100本あるなら200枚のDVDが出来ます(2セット)
SPでも100枚
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/hlp/line_up/e250v_e150v/popup/hint002.html
を見てみましたが
XPモード(高画質)というのは、8mmテープ(60分) 1回分のファイルサイズがを DVD1枚サイズ(4.5G)になるため 1回分で1枚、
仮に編集して ファイルを小さくすれば ファイルサイズを4.7G以下にしておけば 複数ファイルでも 1枚のDVDへダビング出来るわけですね。
SPモードはファイルサイズが 画質を落とす分だけ半分になると・・
深い お話ありがとうございました。
書込番号:13396879
1点

そう思うならソニーを買ったらどうですか?あなたはパナが嫌いなんでしょう、悪評高いなんていいがかりで私はそうは思いませんし聞いたこともない、ソニー信者は他へ行ってらっしゃい
書込番号:13401271
2点

kings001さん
誰宛なのか書かれたほうがよろしいかと…
書込番号:13401292
1点

パナを擁護するのに必死だな!
--------------
kings001さん
批判にきたなら帰れ!買いもしないで気にいらないからって悪く書くのはよっぽどの暇人ですね!この人は単にパナ嫌いなだけでしょう。あんたのコメントが拍子抜けだよ。
2011/02/08 02:26 [12622748]
書込番号:13402070
0点

ズポックさんパナ嫌いはコメントからしてあんたでしょ。私はパナ嫌いではないし 笑
こんなくだらない返事よこすあんたが暇人だよ。
書込番号:13418387
1点

>こんなくだらない返事よこすあんたが暇人だよ。
-------------------
へっ?
その言葉、
そのまま そっくり お返しするよ!
私はパナもソニーの製品も好きだね。
私の過去の書き込みを見れば
パナの製品をたくさん所有していることがわかるはずだ。
ただ、ここは製品への自由な感想の書き込みをする場所だ。
消費者はメーカーの宣伝係ではないので
製品については いいことも悪いことも発言する。
製品のいいことばかりの感想しか書かれていないと
これから購入する人の参考にはならない。
いい面と悪い面の両方の感想があることによって
より客観的に購入の判断材料とすることができる。
それをどうこう言うほうがおかしい!
メーカーの関係者だと思われてもしかたがないぞ!
書込番号:13418636
4点

kings001さんへ
『悪評高い』というのが気に入らないようですが、別に悪意を込めて使ったわけではないんで、そんなに噛み付くことではないと思います。
言葉の綾って奴です。
書込番号:13418693
3点

kings001さんへ
いきなり横レスすみませんが
>消費者はメーカーの宣伝係ではないので
製品については いいことも悪いことも発言する
製品のいいことばかりの感想しか書かれていないと
これから購入する人の参考にはならない
いい面と悪い面の両方の感想があることによって
より客観的に購入の判断材料とすることができる
これはまさしく正論だと思います。
手ばなしで良い事ばかりしか書かないような
ユーザーさんより、よほど信頼できます。
また、後半部分は、今までのモデルには非対応、という事への
不満を吐き出しているだけであり、別にパナ嫌いでけなしている
人のようには思えません。
あの番組表内CMが不評なのは間違いない事実ですし、
私もできれば対応してもらいたいと思っています。
失礼しました。
書込番号:13420173
4点

↑
冷静な大人の方はおわかりなんですね。
あと、途中で関係のない話題を無理やり突っ込んでくる人がいますね。
また、それに長々と答える者も・・・。
聞きたいことがれば、人の書き込みに割り込まずに
自分で別にタイトルを作って新たに書き込むべき。
失礼だし非常識ですね!
書くほうも答えるほうも!
↓
randy77さん
あと瀕死寸前の 8mmテープを順次BD化したいです。
ちなみに 8mmビデオは実時間で DIGAのHDDへダビングでしょうが HDD→BDも実時間でしょうか?ファイルサイズは どの程度になりますか?
BD 25ギガの場合 8mm:60分テープだと 何本ぐらい入るものでしょうか?
宜しくお願いします。
2011/08/20 10:10 [13395638]
書込番号:13420305
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





