『無線LANについて』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2011/10/31 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

以前ここの掲示板にて、SONY機との比較を教えていただいた者です。

パナのキーワード検索は、LAN接続が必須だと言われ購入を断念しましたが、ここに来て考えが変わり
無線LANでつなげてみようと思うようになりました。

そこで、バッファロー製のG302Hを購入しようと考えたのですが
”お部屋ジャンプリンク利用にあたっては11n(5GHz)でご使用ください”と
ホームページには書かれており、AG300Hを推奨すると書かれています。

私の家は鉄骨3Fで、無線LANの親機を3Fに置き、BZT810を2F(親機の真下)で使用予定です。
302H場合、もしも電波が弱い場合でも買い足せば中継基地が利用できるのでいいと思ったのですが
どうせならばお部屋ジャンプリンクというものも使って行きたいとも思っております。

私の状況では、どちらがよいかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:13702234

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/31 10:02(1年以上前)

無線での通信速度は環境によって違います。

11nなら理論上可能ですが、うまくいくかどうかは試してみないと判りません。

どの無線ルーターを使ってもその点は同じです。

書込番号:13702300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2011/10/31 11:58(1年以上前)

こんにちは。

DLNA(お部屋ジャンプ)では、実行速度によるので無線LANは各々環境によって異なりますので2.4GHzでも大丈夫なのか、5GHzが必要なのか、またバッファローで駄目でもNECなら可能だった方もおられるようですし、一概にいえませんが
これから購入するというなら、AG300Hのほうにしておくほうが無難かと思います。

>パナのキーワード検索は、LAN接続が必須だと言われ購入を断念しましたが

ディモーラの検索だけであれば、どちらでもDIGAをインターネットに接続さえできれば、使用可能にはなります。

書込番号:13702630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2011/10/31 12:53(1年以上前)

バッファローの中継機能の難点は、電波強度が安定する反面、実効速度がかなり落ちる事です。
DLNA前提で使われるなら、録画モードはDRでなくHE等のAVC圧縮モード使われる事をお勧めします。

書込番号:13702815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2011/10/31 12:57(1年以上前)

>D2XXXさん

返信ありがとうございます!
やはり、試してみないとわからないですか…

強気に300Hにして、電波が届かないのならば、エアコンの穴からか壁に穴をあけ有線。
弱気に302Hにして、お部屋ジャンプリンクはあきらめ、電波が弱ければ中継基地を追加するか。

うーん、強気にいってみましょうかね。

書込番号:13702832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/10/31 13:02(1年以上前)

>サムライ人さん

返信ありがとうございます。

色々な要因があるのですね…

>これから購入するというなら、AG300Hのほうにしておくほうが無難かと思います。

このお言葉に乗らせていただこうと思います!
 

>ディモーラの検索だけであれば、どちらでもDIGAをインターネットに接続さえできれば、使用可能にはなります

当初の目的はディモーラだけでしたが、できるのならば他の機能もと思いまして。
ただ、我が家の現状では「DLNA(お部屋ジャンプ)」を有効に使うとは思えません…

書込番号:13702858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/10/31 13:06(1年以上前)

>ひまJINさん

返信ありがとうございます。

>バッファローの中継機能の難点は、電波強度が安定する反面、実効速度がかなり落ちる事です。
>DLNA前提で使われるなら、録画モードはDRでなくHE等のAVC圧縮モード使われる事をお勧めします。

速度が落ちる、そういう事もあるのですか。
メリットしか見えていなかったので参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:13702870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング