『次世代モデルのトレンド』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『次世代モデルのトレンド』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

次世代モデルのトレンド

2011/12/16 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:7件

このBZT810を含む、BZTx10シリーズが発表される前は、
他社でUSB HDD 対応モデルが先行リリースされていましたから、
次のシリーズ(BZT810の世代)ではPanaも対応してくるだろうな、と
事前予想出来る状況でした。

予想される新機能が魅力的であれば次世代機を待つ指標になりますし、
自分にとって不要そうなグレードアップ予定なら、この値ごろ感のある
年末にBZT810の購入を検討しようと思っています。

さて、来年に出るであろう新シリーズでは、どのような新機能を搭載してくるか、
他社メーカの昨日から予測される業界トレンド予想や
事前情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

(勝手ながら、こういう機能が自分は欲しい、と言う希望要望のような返信は
ご遠慮頂くか、別トピックでよろしくお願いします)

書込番号:13901286

ナイスクチコミ!0


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/16 21:07(1年以上前)

希望的観測ですけど
そろそろ
スカパーHDチューナー内蔵とか
きそうですね。

書込番号:13901315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/16 22:43(1年以上前)

外付けにAVC録画が可能になるとかですかね!?
もしくは、
デジタルチューナー4つ内蔵のものとかですかね!!\(^o^)/



書込番号:13901780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/17 00:07(1年以上前)

スカパー!HD チューナーについては搭載してくる可能性は高いとは思いますが、パナはスカパーブランドのチューナーも出しているので (しかも昨日新型の TZ-HR400P が発表されたばかりだし)、ある意味競合するから、搭載してこない可能性もありますね。(両方売るためには、チューナーと DIGA の連携を強化する方向かな?)


トレンドということで言えば、レコーダーだけの話ではないですが、スマフォ・タブレットがぐっとシェアを増やしているので、スマフォ連携を強化してくるとか、新しい使い方を提案してくるかも。


個人的には、スカパーチューナーでは搭載してきた DTCP-IP ムーブ (ダビング) 送信機能の搭載がどうなるかが肝だと思っていたりします。

ただ、パナの囲い込み体質からすると、受信は対応しても送信はなかなか搭載してこないのかなと...


あと、東芝が先行した「全部録り」系はしばらく様子見なのだろうなと思っています。(といか、見向きもしないかな?)

書込番号:13902262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 05:44(1年以上前)

>(勝手ながら、こういう機能が自分は欲しい、と言う希望要望のような返信は
ご遠慮頂くか、別トピックでよろしくお願いします)

マニアにそれは酷でしょ(笑)

書込番号:13902854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/17 09:28(1年以上前)

春モデルはマイナーチェンジなので、評判の悪い無線リモコンのタッチパネル部分に
凹凸を付けて押し間違いを起きにくくするくらいの改善はやってくると思います。

改善品のリモコンの評判が良かったらリモコンだけ注文するかも。

書込番号:13903288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/17 15:23(1年以上前)

>あと、東芝が先行した「全部録り」系はしばらく様子見なのだろうなと思っています。(といか、見向きもしないかな?)

というか、無理なんじゃないですか。
今のユニ何とかというチップだと、二番組同時圧縮録画までしか出来ないようなので、
8番組だと4つ必要になるわけで、
新しいチップを開発しようにも、ブラズマ事業があんな事になって、レコーダーにそんなに資金を使えない。
後出しで出すんだから、当然BSも全録に入れたいだろうし、それに5TBもHDDを積んでしまったら、
現機種の初期価格から考えると、とんでもない価格になってしまうでしょう。

ということで、作りたくても作れないんじゃないでしょうか。
いつかは真似するんでしょうけど(笑)・・・。

書込番号:13904557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度4

2011/12/17 23:32(1年以上前)

「全部録り」となると一年中レコーダーが動きっぱなしということですよね。
電気代もバカにならないだろうし、第一HDDがいつお亡くなりに
なるかと思うと、気がきじゃありません。(^^;

個人的には4チューナーあれば十分だと思います。
ユニフィエ2個積みで、4番組同時長時間録画。
マルチタスクの制限一切無し。にしてくれれば満足です。

あと外付けハードディスクの複数接続。

もちろんリモコンの改善もね。(笑)

書込番号:13906751

ナイスクチコミ!3


suezo256さん
クチコミ投稿数:20件 DIGA DMR-BZT810の満足度2

2011/12/18 18:32(1年以上前)

地上波なんか全チャンネル録画してまでみたい番組なんかないけどなぁ。
ほとんどの人間は必要性感じないと思う。

東芝もわかってるから2番組のものも出してるんじゃないかな

書込番号:13910485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/12/18 20:29(1年以上前)

レグザサーバーの電気代は、3年使うと6万円です。
タイムシフト使う人は、気にしない事ですね。

106W×24h×365d×0.022円/Wh=20428.32円 年
(新電力料金目安単価22円/kWh(税込))

書込番号:13911003

ナイスクチコミ!0


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/19 21:20(1年以上前)

次世代では最悪だったタッチパネル式リモコンの廃止

来年冬には全部録画が普通になる

書込番号:13915665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/19 23:02(1年以上前)

全録レコーダーは各メーカーのフラグシップ機として装備が有得そうです。

書込番号:13916307

ナイスクチコミ!0


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/20 13:32(1年以上前)

suezoさん

>地上波なんか全チャンネル録画してまでみたい番組なんかないけどなぁ。
ほとんどの人間は必要性感じないと思う。

全ての番組をご覧になってのレスですか?
殆どの人間とはどのように調査したのですか?

こうやって全番組を見てもいないのに地上波なんて・・と言う人に
全部録画があるのです。

へーこんな番組やってるんだあ
これ意外と面白いじゃん

もちろん物理的に全ての番組見られないけど早送りが基本です。
好きなタレントやあれっと思う映像が必ずあるんです。
深夜放送や昼間でも掘り出し物はあるんですよ。
全部録画をどこまでチェックできるかが勝負です。

書込番号:13918494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2011/12/22 14:48(1年以上前)

質問させてください。
最低容量1TB化はありそうですか?

書込番号:13926826

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/22 17:06(1年以上前)

山手線一周さん
> 最低容量1TB化はありそうですか?

ないでしょう。

以前の調子で価格が下がり続けていたらあったかもしれませんが、今の状況 (タイ洪水の影響) で新モデルを発表するとしたら、HDD 容量のラインナップを増やして、数を確保できる方向にするのが現実的な対応でしょうから。

ただ、ハイエンドモデルの 4TB 化はありえるとは思います。(4TB HDD は発表/発売になったばかりだから、数が確保できなくて搭載してこない可能性もありますが)

書込番号:13927205

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/22 18:21(1年以上前)

私:
> 以前の調子で価格が下がり続けていたら

これ分かりにくいですね。

「以前の調子で HDD の価格が下がり続けていたら」のつもりでした。

書込番号:13927426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/12/22 21:03(1年以上前)

>shigeorgさん  
コメントありがとうございます。

東芝製が最低1TBになったので、パナもなるかもと思いました。

外付けHDDに2番組同時長時間録画にいつ対応するようになるかも気になります…。

書込番号:13927951

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/22 22:36(1年以上前)

山手線一周さん
> 東芝製が最低1TBになったので、パナもなるかもと思いました。

純粋の「東芝製」は確かに最低 1TB ですが、「東芝 BD レコーダー」はまだ 320GB のモデルもありますね。

パナは購入者層が幅広いでしょうから、それに合わせてラインナップも幅広いものを用意してくるのじゃないかと思います。

書込番号:13928392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/12/23 12:08(1年以上前)

>shigeorgさん  
コメントありがとうございます。

確かに500GBモデルがあると選択肢も広がっていいですね。

教えていただきありがとうございます。

書込番号:13930187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/24 13:11(1年以上前)

スマートフォンやタブレットPCへのお部屋ジャンプリンク対応かな。
既存機種でもアップデートで対応出来そうな気もしますが、しない気がします。

書込番号:13934854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング