DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
付属リモコンが故障したため、ソニーの汎用リモコン「RM-PZ210D」を購入。
メーカ製品登録ままならず、こちらのクチコミで助けて頂きました。
追加で質問させてください。
HDDに録画した番組を消すことが出来ません。
通常は録画一覧出して該当番組で黄色のボタンを押せば消去出来ますが、汎用リモコンでは黄色のボタン押しても反応しません。
他に消す方法はありますでしょうか?
純正のリモコンを買えば済む事ですが、ご助言頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18555973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブメニューで削除出来るはずだが?、つ〜か、学習リモコンだけで処理するのは無理があるから、パナならブルジョア機用リモコン買えば、ワイ430D使ってるけど仮にパナリモコンが無事でも210Dだとキーが少ないから学習させても不便ちゃうかな。
書込番号:18556079
1点

念のため、RM-PZ210Dは存じ上げませんが、学習リモコンとしてのRM-PZ210Dの黄ボタンと言うかカラーボタンの定義が学習と言うかプリセットで無い仕様?ということなのでしょうか?
書込番号:18556508
3点

RM-PLZ210の取説を見る限り、うちのRM-PLZ430Dと同じようなので同じだと思いますが、
リモコンモード1の場合、
パナレコーダのメーカー番号0609では効くボタンと効かないボタンがあって、
メーカー番号0604にしたらいけたと思います。
あと、オプションボタンがサブメニューに相当します。
書込番号:18556629
1点

RM-PZ210Dは、地上-アナログボタンがあるので、アナログ放送時代に発売した汎用リモコンですね。
BZT810はその後に発売しているので、黄色ボタンが削除として登録されていないのでは。
やっぱりRDは最高で最強さんも言ってますが、サブメニューの 「番組削除」 で削除できますよ。
でも、この汎用リモコンにサブメニューボタンが登録されていればの話ですが。
この汎用リモコンはSONYなので、パナ機で使うにはボタン登録が必要最低限しか無いと思います。
やはりBZT810付属の専用リモコンを買ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:18556634
0点

8(9)10を保有していませんのでわかりませんが、参考まで、もしかするとこの無線系の(完全互換除く)汎用トータルのベターは9600用かもしれません。
書込番号:18556871
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





