『持ち出し番組の容量について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『持ち出し番組の容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち出し番組の容量について

2011/11/26 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:15件

こんにちは

この機種からスマートフォン(SH-12C)に番組を持ち出しています。
それ自体に問題はなく快適にたのしんでいます。


ただ、疑問があるので質問させていただきました。


私は、番組を持ち出すときいったん録画し編集して
高画質モード1(1.5M)で圧縮して持ち出すのですが

DR45分の素材とHM45分の素材(番組は違いますが)を同じ高画質(1.5M)で圧縮すると
圧縮した素材の容量はDRが486.3MでHMが238.5Mでした。

基本的には、番組が違うとはいえ同じような時間の素材のものを
同じレート(1.5M)で圧縮するとDRでもHMでも
同じような容量になると思うのですがどうなんでしょうか
ここまで違うとおもわなかったので


というのも
このこと自体が悪いとかそういうことではなく
スマートフォンで見たときにあまり違いを
感じなかったもので(わりと綺麗です)
それならHMやHLぐらいで録って
圧縮したほうが容量を節約できていいかなとおもいまして

みなさんはどのようなレートで録画したものを
どのレートで圧縮していますか?
ちょうどいいバランスがありましたら
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13815763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/26 21:42(1年以上前)

1.5Mbpsの45分だと、500MB程度にはなるので(1.5×60×45/8=506.25MB)、
DRの方が本来の1.5Mbpsの画質になってるはずです。

HMを持ち出しすると、その容量になるのが不思議ですね。
1440×1080(地デジ想定)→640×480のリサイズだけするからなのか、
もともと圧縮されている映像だと圧縮効率が高くなるのか、
ってところでしょうか。

HMからの持ち出し変換の画質に不満がないならそれでいいんじゃないでしょうか。
私は、HEからの高画質(1.5M)変換で54分が400MBくらいになってますが、
ほぼそれで不満はありませんが、それより画質劣化すると不満が出てくるかもって
感じですね。

書込番号:13816709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/26 23:35(1年以上前)

>スマートフォンで見たときにあまり違いを
>感じなかったもので(わりと綺麗です)

同じ番組で比較してみたほうがいいと思いますよ。
SONY機の場合ですが、ドラマ系は差をあまり感じませんが、音楽番組では差が出た記憶があります。


>みなさんはどのようなレートで録画したものを
>どのレートで圧縮していますか?

音楽番組の場合は、DRで1.5Mです。
それ以外は、2倍、3倍画質で、1.5Mです。
転送用のファイルは作ってますが、時間がかかり過ぎるので、まだ一回しか転送させていませんが…

書込番号:13817303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/27 01:43(1年以上前)

追加情報です。

同じ番組をHMとDRで録画したものを持ち出し変換するとあまり差は現れませんでした。
17分の番組で、HM:142MB、DR:151MBでした。

フォッチャーさんのHM45分の素材は圧縮率が高くなる映像だったんじゃないでしょうか?
アニメとかのっぺりした映像は容量が小さくなると思います。

書込番号:13817742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/28 10:02(1年以上前)

返事が遅れてすいません。

アメリカンルディさん
キンメダルマンさん

ありがとうございます。


結論から言いますと
どうも皆さんの言うとおりでした。

この質問で出した45分の二つの素材は
DRのほうが音楽系
HMのほうがドラマでした。

このドラマの方の圧縮が
高かったために差が出たようです。

この素材とは別の
ドラマ(54分)をDRとHMで録り
持ち出し用(高画質モード1)に圧縮したところ
DR 329M
HM 308M
とそれほどの差ではありませんでした。

これからは
音楽系はDR
ドラマはHL HM
ぐらいでいこうと思います。


このたびはご協力ありがとうございました。

書込番号:13822777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング