DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
質問です。
TZ-WR320Pで録画したものをBZT710-Kに移動させてますが、
移動できない(失敗)ものがあります。
録画時間(5時間超)など移動できない決まりごとなどは
あるのでしょうか。
何となく感覚的に感じるのはJ-SPORTSでもライブ中継などは不可?
なのでしょうか?
書込番号:13962672
0点

少し前のスレにも、長時間(4時間半)は失敗すると言う報告がありましたね。
私は3時間30分(音楽ライブ)の時は普通にあとからダビング出来ましたが(710で無線LAN)どうなんですかね。
取説には時間の事は書いてないので、本来は問題ないはずですが。
今AT-X HDで ゼロのつかい魔の一挙放送してるので 内蔵にも録画して 試してみます。
他にも出来ない例があるため チューナーかレコーダーかどちらが駄目なのか今は、 わからないですね。
チューナーに問題はありそうですが。
書込番号:13963120
0点

BWT510 ですが、TZ-WR320P と RECBOX から5時間半の番組を問題なく転送できました。時間に関しては、少なくとも6時間くらいは大丈夫ではないかと…。
510だと、LAN録画中に510側の電源ボタンを操作すると、確実に失敗しますね。
書込番号:13967028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Oh Yeah!さん
5時間30分いけましたか?
ボタン操作を一切触らずやってみます。
上手くいかないので進捗状況を確認したくなるんですよね!
書込番号:13967320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





