DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
たびたびすみません。本製品はスカパー!HDの放送をTS画質で録画することはできますでしょうか?
それとも、スカパー!HDをTS画質で録画するには、SONYやSHARPから出ているスカパー!チューナー内蔵のレコーダーでないと無理ですか?
書込番号:13968296
0点
出来ます。
というか、LAN経由の録画は全てDR(TS)になります。(データは、もともとAVCです)
内蔵型の場合、予約がレコーダー側の機能で行えるのが最大のメリットです。ソニー機はその上で、おまかせチャプター付与や通常AVCへの変換録画が可能な点です。シャープ機は変換出来ません。
書込番号:13968356
![]()
0点
TS画質と言う表現は今は利用されないんですけどね。
全社DRで統一されたんじゃないかな?
取りあえず、スカパー!HDの録画はDR録画でのみ可能です。
ただし、録画物には放送波の録画とは別なので録画モードが無しになります。
スカパー!HDの放送波がAVC圧縮された物なので、東芝なんかだと録画物がAVCと表示されるし、ソニーはDRと表示されます。
基本的に、スカパーチューナー搭載機でない機種での録画は放送波をそのまま録画するDRモードしか選べません。
ですから、スカパー!HD録画対応とされているレコーダは全てTS=DR画質だと思って下さい。
ちなみに、パナ、ソニーは録画した後にAVC変換することは可能です。
東芝、シャープは、AVC変換がトランスコードと言う方式を用いている為、AVCからAVCには変換できません。
書込番号:13968358
![]()
0点
本当にたびたびすみません!ちょっと気になってしまいまして…。スカパー!HDもDR画質で録画できるということが分かって良かったです。スカパー!も録画したい番組があったのを思い出したので。
★イモラさん、エンヤこらどっこいしょさん、どうもありがとうございました!
書込番号:13968438
0点
>HDもDR画質で録画できるということが分かって良かったです
勘違いはされていないと思いますが、一応皆さんのレスをまとめて念のため。
スカパー!HDのDR(ダイレクトレコーディング)というのはパナのモードでいうとHL〜HEと
同程度のAVCです。(多少前後はありますが)
書込番号:13968683
0点
>スカパー!HDもDR画質で録画できる
なんか勘違いされてるっぽい・・・・。
DRとは「最高画質録画モード」の意味ではありません。「放送そのまま録画モード」の意味です。
スカパー!HDは、放送自体がBDレコーダでいうところの「AVCモード(圧縮モード)」で放送されているので、それをDRモードにより「そのまま画質」で録画した結果は、「AVCモード(圧縮モード)の画質」ということになります。
書込番号:13968807
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







