DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
DMR-BZT710とテレビTH-P50GT3を購入しました。そのあとに320GのPS3を友人から譲り受ける予定で思ったんですが、テレビとPS3を繋げばDMR-BZT710レコーダーをあまり活用しなくても事足りてしまうのではないかと思って書き込みしました。編集やジャンプ機能以外にもなにかレコーダーの役割ってあるんでしょうか?PS3はPCでネットワークも繋がり、3Dブルーレイがみれ、テレビも録画もできるようですしUSBを繋げばHDも増設できテレビにはチュ―ナー2つあるようでUSBをHDに繋げば2番組までとれる?などあまりレコーダーのメリットがないような気がして質問させていただきました。なにかレコーダーにしかできない機能やリンクなど教えていただけませんか?
書込番号:14080064
0点

追加
ちなみに現在の環境はテレビTH-P50GT3 レコーダーDMR-BZT710 アンプBASE-V30HDXを5.1CH PC NEC LL750/F フレッツテレビ加入です。録画やダビングはPCからできる?。ご教授お願いします。
書込番号:14080121
0点

PS3で録画できるということはトルネで録画するということだと思いますが、
以前トルネとレコーダを比較したレスをしたことがあるので、
貼り付けます(一部修正)。
トルネ:
・番組表等のレスポンスがいい
・リモコン(コントローラ)が無線(blue tooth)
・DLNAプレーヤとしても優秀
・ゲームができる
・PSPがあれば無線LANが届く範囲で見られる
・再生速度が1.2倍から2.0倍まで0.1倍単位で調整可能
レコーダ:
・ディスクに保存できる
・CMと本編の間にチャプターを打ってくれる(オートチャプター)
・BS/CSチューナー付き
・起動が早い
・シリーズ番組でまとめられる
・消費電力が低い
・長時間録画モードの自由度が高い
レコーダはオートチャプターという機能があって、
CMに入ったらスキップボタンを押すことでCMを飛ばすことができます。
私は番組視聴ではこれがはずせないので、PS3で録画を見ることがほぼありません。
書込番号:14080134
1点

>録画やダビングはPCからできる?
録画予約やレコーダでみている番組の録画ならできますが(DIMORAやDIGA MANAGER)、
ダビングはできません。
書込番号:14080241
0点

トルネも買わないと録画できないってことなんですか?PCでLL750/FS6Rで録画できまたはテレビTH-P50GT3をUSBでHDで繋げば録画るかと思ってました。CMスキップと消費電力があるんですね。勉強になります。DMR-BZT710買ったばかりなんで今ならヤフオクとかで売ればトルネ買えそうですね。
書込番号:14080275
0点

mentanpin3777さん
個別の機器の比較というより、ざくっと BD レコーダーが必要なシーンという話題として書かせていただきます (個別の機器の詳しい比較は、アメリカンルディさんが書かれていますので)。
既に録画可能テレビや BD 再生環境がある場合の BD レコーダーのメリットは:
・BD メディアに焼ける (機器縛りを逃れられる)
・編集できる (既に言及されていますね)
・機種によっては番組配信ができる (同上)
・機種によってはスカパー!HD 録画や CATV STB 録画ができる (今回は不要でしょうか)
くらいでしょうか。
見て消し (見終わったら消す。長期保存はしない) が主流ならレコーダーは不要でしょう。
保存したい場合、HDD 保存は便利で、私も主にそのようにしていますが、バックアップは必須です。
これは、HDD の故障以外に、いわゆる「機器縛り」があるため、録画機器 (今回だとテレビ) が故障修理したり買い替えしたりすると、USB HDD の番組は見られなくなります。(修理の場合は、故障箇所によっては継続して見られるかもしれませんが)
それを防ぐためには、パソコンデータのバックアップと同様に「複数の場所にコピーを置いておく」ということをすることが必要になり、その方法の一つとして BD 焼きがあるということになります。
なお私は DIGA は使っていなくて東芝レコーダー (DVD 機) 等ですが、バックアップを兼ねた機器縛り逃れと、番組配信の利便性等のために複数の DTCP-IP 対応 NAS にダビング保存しています。
書込番号:14080278
0点

>トルネも買わないと録画できないってことなんですか?PCでLL750/FS6Rで録画できまたはテレビTH-P50GT3をUSBでHDで繋げば録画るかと思ってました。
パソコンでもPS3でもそれで使えるチューナーがないと、
(PS3ならトルネ、パソコンならチューナー機器)
その機器のHDDには録画できません。
それと、パソコンがLL750/FSでテレビがTH-P50GT3の場合だと、
BZT710の方が、
・パソコンで、レコーダに録画したものが見られる(ホームネットワークプレーヤ)
・テレビの外付けHDDに録画したものを、レコーダにダビングできる。
というメリットが追加になるので、
>DMR-BZT710買ったばかりなんで今ならヤフオクとかで売ればトルネ買えそうですね。
こんなことは言わずに、BZT710を残しておくことをお勧めします。
書込番号:14080398
3点

>DMR-BZT710とテレビTH-P50GT3を購入しました。そのあとに320GのPS3を友人から譲り受ける
予定
録画はメインはデジレコ、サブにTVとトルネを使えば良い(つ〜か、デジレコ手放してまで
トルネ導入する必要性低いぞ、トルネが無いと何か問題があるのか?)HDDは2T1台買って
TVに繋げりゃPS3にトルネ繋げなくても当分録画機追加する必要無くなる。
書込番号:14080538
1点

>あまりレコーダーのメリットがないような気がして質問させていただきました。なにかレコーダーにしかできない機能やリンクなど教えていただけませんか?
レコーダーを購入する前ならいざ知らず、DMR-BZT710を購入した後ではおかしな質問ですね。
逆にスレ主さんはレコーダーで何がしたいと思ってDMR-BZT710を購入されたのでしょうか?
お金が余ったのでとりあえず購入したのでない限り購入した意図があるはずです。
この場合レコーダーやPS3のメリットを一般論で話しても無意味であり、スレ主さんがDMR-BZT710でしたいと思ったことを列挙してそれがテレビ+PS3+PCでできるかどうか論じなければ意味はないでしょう。
書込番号:14080544
4点

先にレコーダを購入し、後から「なにかレコーダーにしかできない機能やリンクなど・・・」と使い方を探る(?)のは妙です。
レコーダを「特にBDに残すつもりはないけれど、気に入った地上波番組を次々録画してはさっさと効率よく見たい」とか、何かスレ主さん自身の使用スタイルがあるはずですよね。
例えば「BDに残す/残す気はない」「カメラ動画の取り込みをしたい/する気はない」「録画したものを他の部屋で見たい/そんなことはしない」「CATVの録画をする/しない」等、どんなふうに録画を利用したいのでしょうか。
書込番号:14080733
2点

みなさますみません。レコーダー購入は今までブルーレイがみれない古いタイプ(DMR-EX-350)を使っていたので第一にブルーレイをみたく購入しました。またブルーレイをみるのに少しでも画質や音質がよくなるようTH-P50GT3、BASE-V30HDXを購入。そして現在大満足でブルーレイをみれてます。その他の使い方として地上波の1時間ドラマなどの番組を週に5本ほど録画、BSも時々録画して気に入った番組のみディスクに焼いて保存してます。他は一度みたら消してます。カメラ動画は今後子供が大きくなったら運動会などの時に撮影して保存したいと思いますが現在の機種(HDC-TM60)で録画してもブルーレイに残せるか不明です。また録画したものは他の部屋で見たいと思ってます。(全部屋に有線LAN有り)CATVではないので録画はしません。(フレッツテレビ)以上。録画を利用する主な目的はブルーレイを視聴し地上波ドラマのまとめ見とBSドラマやスポーツイベントの時々録画、(地上波とBS番組が被ったらどちらかを録画したい)ビデオ撮影を残すことです。友人PS3から譲り受ける前までは、普段まったくゲームをしませんがあったらたまにはやるかなぁくらいレベルです。どうぞご教授よろしくお願いします。
書込番号:14080964
0点

>ディスクに焼いて保存してます。
>カメラ動画は今後子供が大きくなったら運動会などの時に撮影して保存したいと思います
が現在の機種(HDC-TM60)で録画してもブルーレイに残せる
>また録画したものは他の部屋で見たいと思ってます。(全部屋に有線LAN有り)
これらはすべて、BZT710はできますが、PS3はできません。
>地上波とBS番組が被ったらどちらかを録画したい
PS3はBSの録画すらできませんが、BZT710は両方録画できます。
mentanpin3777さんのしたいことは、
レコーダでしかできないことばっかりですよ。
書込番号:14081029
3点

スレ主さん
こんばんは。
一度、トルネはどういう機能を備えているか、確認されて皆さんのアドバイスに
耳を傾けては如何でしょうか。
下記にアドレスを添付します。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
書込番号:14081050
3点

mentanpin3777さん
おはようございます
>地上波とBS番組が被ったらどちらかを録画したい
BZT710は3チューナーなので
地上波とBS番組が被っても3番組同時に録画できますし、
TVもレコもパナのWOWOW3ヶ月無料キャンペーンで
2月1日から契約をすれば、
とりあえずは5月末まで無料でWOWOWを視聴できます。
3チャンネルに増えたWOWOW、なかなか良いですよ。
書込番号:14081247
0点

ありがとうございます。トルネの機能は確認して大まかに理解できました。アドバイスいただきました通り、要はDMR-BZT710の機能が現在のPS3+PCでも同じことができるかなんですよね。PCにチュ―ナー機器を購入しないと今と同じように使えないとアドバイスいただきまので使えないってことですね。このままDMR-BZT710を使ったほうが良いとわかりました。ありがとうございました。PS3はゲームのみで利用してみます。
だんだんスレ違いになってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:14081253
2点

皆様ありがとうございました。無事PS3も繋ぎDMR-BZT710も使っております。ちなみに本日は空気清浄機を購入しに友人と池袋にいったところビックカメラで50000円の23%で友人は購入できました。私よりさらに3%上乗せで購入でき交通費が浮いたと喜んでおりました。
書込番号:14099013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





