DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13599494/
こちらの情報を元にY社へ向かいました。
店頭価格は両者とも\62200 P10%です。
しかしY社は延長保障込み売価でP11%ということでした。
延長保障代金\3110とP1%(622P)=3732お得ですが、
B社はビデオデッキであろうがなんであろうがジャンクであろうが本体持ち込めば\5000引きです。
直雇いでなく派遣であるメーカー販売員を捕まえ旨伝えたところP18%とのことでした。
保障込の実質的な価格は\51004になります。
しかし在庫なしで10日待ちとのことでした。
ポイント分他店より安いですが、売れ筋は在庫ない場合が多いのでカタログ販売みたいなもんですね。
しかたなく同じくB社にいきメーカー販売にY価格を伝えたところ、\59200 P15%との提示でした。
交渉ではこちらが限度とのこと。
実質価格ではこちらが高いので少し不満でしたが、家族から平成元年に買ったというビデオデッキ持込で\5000引きでした。
価格は\54200 P15%ですが延長保障にP5%取られるので実質P10%です。
実質価格54200*0.9=\48780(延長保障込)です。
B社は祖父社と相互ポイント交換可能な上、郊外型店舗で遠いのに在庫ないY社より近くて在庫あってアフターもましかもと思い決めました。
購入時は社属販売員ではなくメーカー販売にあたりましょう。
書込番号:13610020
0点

B社だのY社だの、伏せる意味があるのでしょうか?
個人名だと問題はあると思いますが会社名まで義理立てする必要は無いと思います。
書込番号:13610068
8点

自作PC完結型でネット通販利用者なので普段家電量販店で値切るような買い物は一切しませんので
ケータイに実行フローをメールで飛ばしました。
小さい画面では見にくいので短縮のためにイニシャルで書いたのですが、
こちらでもそれを元に書き込みました。
書き直すのが面倒だったのでどこの会社かは明白だろうとそのまま書き込みました。
見にくかったのならすみません。
書込番号:13610135
0点

追記です。
ビックによる前近くのヨドバシに先によってメーカー販売に価格対抗聞きましたが、一切値引きなしでした。
レコーダー下取りも500円のみとかです。
ちなみに待ってる間に見るとBWT710が66000円でしたが、
聞いてみると無線LAN内蔵、アルバム機能、チューナー数、日本製しか変わらないのでやめておきました。
超解像など画質面は変化なしです。
書込番号:13610150
0点

軽く触ってみた感じ使いやすくなった分、詳細設定ができなくなったようですね。
自作マシンではPX-W3PEで録画してましたがそれと比較すると画質はいいように感じます。
録画番組はBD経由でPCに取りためするので、PCデッキのキーボードを置くスライドボードにおいて使用します。
横幅もPCデスクの奥行き内なので端子がデスク左側面からアクセスできるので便利です。
もうすこし触ってからレビュー検討しています。
書込番号:13610166
0点

別のクチコミにも長々とレスいれてますが
何故今更ヤマダ、ビックのポイント、保障の違いを書いているのでしょうか?
書込番号:13610520
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13607588/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13599494/
ケータイから書き込まれてる方がモバイルオークションで今はいくらだ
自分は年内4万切り目標だとかかれてたのでまねしてみました。
特価情報を書き込んだことがなかったので自分もやってみようかなと。
信用性のないオークションよりは家電量販店で
買ったことがいいとここでいわれましたし、
ポイント差し引きで価格.com売価に近づけられないかと思い
別スレで書き込まれた特化情報を元に交渉フローを組み立て実行してみました。
別スレのはフロー提案で、このスレは実行してみたというレポートと思っていただいて結構です。
量販店の宣伝かと思われるかもしれませんが、オークション価格を提示される方がいるなら
こちらは量販店価格を提示しようと思いました。
むしろ普通は量販店価格を書き込むものかも知れませんが。
今まで通販で済ませていたので今回は他の人の書き込みを参考に自分で考えうまく実行できたので
いろいろと勉強になりました。
レポートも自分だけでなくほかの方の参考に少しでもなればと思い書き込みました。
ただしなにぶん、量販店ではほとんど電気製品を買ったことがない(特価情報もほとんど初めて?書き込む)のでつたない文章はご了承ください。
書込番号:13611444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





