『DLNAと東芝レグザについて』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『DLNAと東芝レグザについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNAと東芝レグザについて

2011/10/23 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:161件

DMR-BWT510-Kを購入検討中です。


・TV…東芝レグザ 37型 ZV500 (3年程前に購入)
・無線LANルーター … バッファロー WZR-HP-G302H(USB子機セット)

を所有してます。

現在、レグザに外付けHDD接続、
無線LANルーターはパソコンに有線と無線で各1台づつ接続してます。


DMR-BWT510-Kを別の部屋のテレビ(DXブロードテック)に接続してお部屋ジャンプを使ってレグザで見たいと思ってます。

そこで質問ですが、

@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?

Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが
 ZV500も同様なのか?

BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?


以上の事がよくわかりませんので、よろしくお願いします。
 

書込番号:13669601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/23 22:46(1年以上前)

分かる範囲で

>@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?

DR録画のみ可能なハズ。少なくともZV500ではH○モード記録(AVC記録)は再生出来ないはずです。

>Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが ZV500も同様なのか?

上記の通り

>BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?

USB子機は使えません。
バッファロー等で出されている単独型の子機を利用すればよいです。

書込番号:13669670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/10/23 22:56(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

@、Aは了解しました。
視聴可能ということですね。

Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?
レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?

無知ですみません・・・再度よろしくお願いします。

書込番号:13669743

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/23 23:29(1年以上前)

フリーザブウさん
> Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?

イーサネットコンバータと呼ばれる種類の機器です。

例えば以下のページのものがよく紹介されています。(上から 3 種類の商品が該当品です)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html


> レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?

無線 LAN ルータと REGZA と BWT510 の位置関係がわからないので的確には言えませんが、もしそれらがそれぞれ別々の部屋ということなら、同じものを 2 個買って REGZA と BWT510 それぞれに接続することになるでしょう。

もし REGZA か BWT510 と無線 LAN ルータが近くて、どちらかは LAN ケーブルでルータと接続できるのであれば、イーサネットコンバータは 1 個でよいですね。

書込番号:13669920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2011/10/24 00:15(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nには中継機能がないので、必ず親機を経由する必要があります。
親機を経由すると親機が無線での受信と無線での送信を行うため、
実効速度は半分以下に低下してしまいます。

BWT510 === TX4-AG300N --- WZR-HP-G302H --- TX4-AG300N === ZV500
=== :有線LAN
--- :無線LAN

Buffalo には他に中継機能もあるイーサネットコンバータWLAE-AG300N/V があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

これだと
WLAE-AG300N/V --- WLAE-AG300N/V --- WZR-HP-G302H
  ||          ||
  BWT510         ZV500
と接続すると実効速度が半減することはないです。

WLAE-AG300N/Vを2個使う場合は、WLAE-AG300N/V2があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
リセットボタンで設定を初期化する必要がありますが。
また接続設定は親機に近いWLAE-AG300N/Vから行い、
親機に近いWLAE-AG300N/VのSSID名は変更しておいた方が良いですが。

書込番号:13670165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/10/25 22:56(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

レグザとルーターは同じ部屋にあるのでLANケーブルで接続し、

レコーダーを購入したら試してみます。

もしわからなかったら、またよろしくお願いします。

書込番号:13678739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング