DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
DMR-BWT510-Kを購入検討中です。
・TV…東芝レグザ 37型 ZV500 (3年程前に購入)
・無線LANルーター … バッファロー WZR-HP-G302H(USB子機セット)
を所有してます。
現在、レグザに外付けHDD接続、
無線LANルーターはパソコンに有線と無線で各1台づつ接続してます。
DMR-BWT510-Kを別の部屋のテレビ(DXブロードテック)に接続してお部屋ジャンプを使ってレグザで見たいと思ってます。
そこで質問ですが、
@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?
Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが
ZV500も同様なのか?
BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?
以上の事がよくわかりませんので、よろしくお願いします。
書込番号:13669601
0点

分かる範囲で
>@レグザでDMR-BWT510の録画番組をDLNAで視聴可能か?
DR録画のみ可能なハズ。少なくともZV500ではH○モード記録(AVC記録)は再生出来ないはずです。
>Aもし可能としても、以前の書き込みで標準画質で録画した物しか視聴できないとあったのですが ZV500も同様なのか?
上記の通り
>BDMR-BWT510とレグザに接続する無線LAN子機はパナソニック推奨品以外では通常パソコンで使用 するような無線LAN子機を2ヶ購入していいのか?
USB子機は使えません。
バッファロー等で出されている単独型の子機を利用すればよいです。
書込番号:13669670
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
@、Aは了解しました。
視聴可能ということですね。
Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?
レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?
無知ですみません・・・再度よろしくお願いします。
書込番号:13669743
0点

フリーザブウさん
> Bですが、単独型の子機とはどういった物でしょうか?
イーサネットコンバータと呼ばれる種類の機器です。
例えば以下のページのものがよく紹介されています。(上から 3 種類の商品が該当品です)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
> レグザ、BWT510のどちらも同じものを付けるということでしょうか?
無線 LAN ルータと REGZA と BWT510 の位置関係がわからないので的確には言えませんが、もしそれらがそれぞれ別々の部屋ということなら、同じものを 2 個買って REGZA と BWT510 それぞれに接続することになるでしょう。
もし REGZA か BWT510 と無線 LAN ルータが近くて、どちらかは LAN ケーブルでルータと接続できるのであれば、イーサネットコンバータは 1 個でよいですね。
書込番号:13669920
0点

WLI-TX4-AG300Nには中継機能がないので、必ず親機を経由する必要があります。
親機を経由すると親機が無線での受信と無線での送信を行うため、
実効速度は半分以下に低下してしまいます。
BWT510 === TX4-AG300N --- WZR-HP-G302H --- TX4-AG300N === ZV500
=== :有線LAN
--- :無線LAN
Buffalo には他に中継機能もあるイーサネットコンバータWLAE-AG300N/V があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
これだと
WLAE-AG300N/V --- WLAE-AG300N/V --- WZR-HP-G302H
|| ||
BWT510 ZV500
と接続すると実効速度が半減することはないです。
WLAE-AG300N/Vを2個使う場合は、WLAE-AG300N/V2があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
リセットボタンで設定を初期化する必要がありますが。
また接続設定は親機に近いWLAE-AG300N/Vから行い、
親機に近いWLAE-AG300N/VのSSID名は変更しておいた方が良いですが。
書込番号:13670165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





