DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
本商品をサーバにして、DLNA経由でPC上で録画した番組を再生したい者です。
ソフトはネットを参考に、以下のお試し版をそれぞれインストールしてみたのですが、DIGAの「機器一覧」(ネットワーク通信設定 → お部屋ジャンプリンク(DLNA)→ 機器一覧)に出てきません。
#「使用できる機器が接続されていません」と表示されます(写真参照)
- DiXiM Digital TV
- SoftDMA 2
DIGAのネットワーク設定はできており、ネット接続もできて、PCからpingも飛びます。何か設定が足りないのでしょうか?どなたかご教授ください。
書込番号:13805064
0点
PCの情報とネットワーク構成が書いてないので、そちらも書いていただいたほうが良いです。
書込番号:13805151
1点
>本商品をサーバにして、DLNA経由でPC上で録画した番組を再生したい者です
PCからはGIGA録画物は見れるが
DIGAからPCの動画は見れないって話か?
書込番号:13805636
1点
PCに最新のWindows Media Playerが入っていれば(PC録画番組は配信不可ですが)、DIGAの機器一覧にはPCが表示されると思うのですが。Windows Media Playerのバージョンはなんですか?
DiXiM Digital TVはDLNA/DTCP-IPクライアントなのでPC録画番組を他機器に配信はできません。
SoftDMA 2は使ったことはないのですが、PC録画番組を配信する機能があるのでしょうか?
仮に配信機能があるとしても、お試し版だと機能制限されている可能性があります。
書込番号:13805646
1点
>本商品をサーバにして、DLNA経由でPC上で録画した番組を再生したい者です。
BWT510をサーバにして、PCで見たいと言う意味だと思いますよ。
写真もその為の項目がアップされているのですから。
ともかく、PC側の環境がどうなっているのか書いた方がいいですね。
普通は大丈夫なのですが、ファイヤーウォール等を無効にして試して見るとか。
書込番号:13805992
1点
>BWT510をサーバにして、PCで見たいと言う意味だと思いますよ。
>写真もその為の項目がアップされているのですから。
それなら写真UPはPCで認識するかどうかじゃないのかなーと思うんですよ
レコーダーのほうをUPしたらレコーダーで受信できてないと考えちゃうんじゃない?
書込番号:13806801
1点
>それなら写真UPはPCで認識するかどうかじゃないのかなーと思うんですよ
>レコーダーのほうをUPしたらレコーダーで受信できてないと考えちゃうんじゃない?
DLNAのサーバ機は接続できる機器に、許可、不許可の設定が可能です。
つまり、そこに、PCのMACアドレスが表示されなければならないのに、その数字が入っていないと言う事は、PCからの接続がないことを意味します。
ここがDIGAをクライアントとして使う場合であれば、サーバの一覧の画面になります。
どの項目の画面なのかを確認していないから、勘違いしてしまうだけだと思うのですが。
どちらにしろ、これだけの情報じゃアドバイスは難しいですけどね。
書込番号:13807038
1点
★イモラさんへ
>BWT510をサーバにして、PCで見たいと言う意味だと思いますよ。
イモラさんがいうとおり、私のはやとちりのようですね(苦笑)。
PC側の説明がほとんどなく、DIGA側の写真だけがUPされていたので勘違いしてました。
PCから接続できないので、DIGAで(DLNAクライアントとしての)PCが「接続拒否」に
なっているのではないかと確認しようとしたら、「(接続)機器一覧」にPCが表示す
らされていなかった、ということですね。(おそらく)
書込番号:13808781
1点
はじめての投稿のため、情報不足で大変、失礼しました。
Cafe_59 さん、サムライ人さん
> PCの情報とネットワーク構成が書いてないので、そちらも書いていただいたほうが良いです。
以下になります。
PC :DELL Inspiron 620 OS :Windows 7
無線LANブロードバンドルータ :corega CG-WLBARGNM-P
DIGA DMR-BWT501
DIGA(サーバ)で録画した番組を、無線LAN経由でPC(クライアント)で観たいという意味になります。
★イモラさん、ゲルニカ2さん
> PCから接続できないので、DIGAで(DLNAクライアントとしての)PCが「接続拒否」に
> なっているのではないかと確認しようとしたら、「(接続)機器一覧」にPCが表示す
> らされていなかった、ということですね。(おそらく)
その通りです。
★ゲルニカ2さん
> PCに最新のWindows Media Playerが入っていれば(PC録画番組は配信不可ですが)、DIGAの
> 機器一覧にはPCが表示されると思うのですが。Windows Media Playerのバージョンはなんですか?
Windows Media Playerのバージョンは12になります。
書込番号:13813544
0点
>無線LANブロードバンドルータ :corega CG-WLBARGNM-P
DIGA DMR-BWT501
無線LANルーターとBWT510は有線接続で、PCと無線LANルーターは無線接続ということですね。
DiXiMの場合ですが、DiXiMを起動させて、しばらく放置するとMacアドレスが自動でDIGAに登録されましたが、インストールしただけではないですよね?
DIGAのほうで設定が出来ていれば、ソフト側の設定は特になかったです。
書込番号:13814065
1点
スミマセン、訂正。
Inspironはデスクトップでしたね。無線LANルーターだったから無線接続と思ってしまいました。
接続機器は、全て有線ということですか?
書込番号:13814353
1点
Cafe_59 さん
ご回答ありがとうございます。
> 接続機器は、全て有線ということですか?
当初、全て無線でつなげました。
ディーガに付けていた無線LANを外して、ルータに直結したら、サーバが認識されました。
そして、PCのDiXiMで番組の一覧は取得できましたが、番組を再生しようとすると
「サーバー機器で配信が許可されていないか、サーバー機器が配信できない状態にある可能性があります。」
というエラーになり、再生できません。何か解決方法はありますか?
書込番号:13820979
0点
DIGAの「機器一覧」(ネットワーク通信設定 → お部屋ジャンプリンク(DLNA)→ 機器一覧
こちらのほうにデスクトップPCのMACアドレスは登録され、許可したのでしょうか?そうでないならエラーメッセージの通りだとおもうのですが。
機種が違うので参考までにですが、BZT600と無線LANアダプタ、ノートPC、アクオス、ビエラ。全て無線の環境で特に問題はありませんでした。
現在は、下のように変更してます(DR画質がコマ落ちするので)。
(1階)----PR-S300HI----WHR-G300N -----DIGA BZT600
++++WA-1100----VIERA TH-L19X3
++++WA-1100----AQUOS AN-IP100
(2階)++++LenovoG560 (WLI-UC-G300N、プレーヤー:DiXiM Digital TV plus)
-----有線、++++無線
書込番号:13821344
1点
> 当初、全て無線でつなげました。
それならば、DELL Inspiron 620の無線LANの仕様が確認出来るように、
無線LAN子機の型式を書きませう。
CG-WLBARGNM-Pの「無線端末間通信」や「無線−有線間端末通信」が無効になってませんか?
書込番号:13821382
2点
返答が遅くなり、申し訳ありません。
★Cafe_59さん
> こちらのほうにデスクトップPCのMACアドレスは登録され、許可したのでしょうか?そうでないならエラーメッセージの通りだとおもうのですが。
許可しました。
★羅城門の鬼さん
> 無線LAN子機の型式を書きませう。
(1階)+++DY-WL10(無線LANアダプタ)---DIGA DMR-BWT510-K
(2階)+++corega CG-WLBARGNM-P(ブロードバンドルータ)+++CG-WLUSB2GPX(無線LANアダプタ)---DELL Inspiron 620 (プレーヤー:DiXiM Digital TV plus)
-----有線、++++無線
> CG-WLBARGNM-Pの「無線端末間通信」や「無線−有線間端末通信」が無効になってませんか?
有効になっています。
書込番号:13975487
0点
一時的にBWT510とDELL Inspiron 620を有線LANでCG-WLBARGNMに接続しても、
症状は同じでしょうか?
書込番号:13975962
1点
★羅城門の鬼さん
「CG-WLUSB2GPX(無線LANアダプタ)」を除きルータとPCを有線で繋いだら(以下の構成)、PCから参照でき、再生もできました。線が煩わしいので、無線にしたいのですが、何故でしょうか?
(1階)+++DY-WL10(無線LANアダプタ)---DIGA DMR-BWT510-K
(2階)+++corega CG-WLBARGNM-P(ブロードバンドルータ)---DELL Inspiron 620 (プレーヤー:DiXiM Digital TV plus)
-----有線、++++無線
書込番号:13984929
0点
> 「CG-WLUSB2GPX(無線LANアダプタ)」を除きルータとPCを有線で繋いだら(以下の構成)、PCから参照でき、再生もできました。線が煩わしいので、無線にしたいのですが、何故でしょうか?
Inspiron 620との間の無線LANの接続が不安定なのかも知れません。
Inspiron 620とルータを無線LAN接続した場合の、リンク速度は?
タスクマネージャで確認可能。
Inspiron 620とルータとの間の距離と障害物の状況は?
また、デスクトップPCなので大変かもしれませんが、
Inspiron 620をルータの近くに持って行き、
無線LAN接続するとどうなりますか?
書込番号:13985698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









