DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
新型DIGAが2月中旬に発売予定(下2桁が20のようです)
実際店頭に並ぶのはいつになるでしょう。
私は2月2日に510を量販店で納得価格で購入しました。
710の書き込みでは、より安い情報が乱発しています。
新機種発売前なので、今が買い時ですね。
新型は
http://panasonic.jp/diga/
書込番号:14119722
1点

…よろしければ、その納得価格をお知らせ下さい(・o・)ノ
書込番号:14120274
1点

本来、本命は710でしたが、納得価格にならなかった為510を購入。
確か店頭表示価格は52500円ポイント10% 横浜ヨドバシ。
交渉後、42530円ポイント10%で購入。
価格.com口コミは710で現金価格は多少高いようですが、ポイント20%つくようで、実質510同等又はそれ以下のようです。
でも、510で満足です。目的はCATVでのI.Link接続ハイビジョン録画とWチューナーでしたので。
又、新機種もマイナーチェンジモデルなので、現行モデルでも良いかと。
書込番号:14121363
2点

そうですか…(-o-)自身で納得されているのですから言う事無いです(^-^) 私は、510のほうが本命だったのですけど… 510が外国、710が国産と知らされて、710のほうに急激に傾いていった経緯が有ります…(-o-)現在は、世界中何処でもパナソニック・スタンダードで生産されていますので、私のような時代錯誤のオジンは、置いてきぼりを喰らうのでしょうが…(-o-;)どうしても、メイドインジャパンに固執しちゃいますね…すみません(∋_∈) 510の使い心地、どうでしょうか?(^_^;)私の偏見を翻意させてくれる性能を期待します(*^o^*)
書込番号:14121814
1点

510が外国、710が国産であることは、知りませんでした。
710も生産は国内でも部品は海外が多いのではないでしょうか?
一昔前は、メイドインジャパンに拘りましたが、今はこだわりません。
ちなみに生産国=外国とはどの国だか判りますか?
わたしはPCは10年前から自作ですが、パーツは外国産です。CPUなどは以前より、マレーシア、台湾、ブラジル産で品質は良いですよ。最近は設計から生産までの一貫して外国が多いです。この間のタイの洪水でダメージ受けた日本企業を思い出します。
私は頻繁に録画データの編集をしますが順調です。I.Linkでの誤動作もありません。ネット接続もOKです。ソフトウェアのアップの不具合も無し、動作音など静かです。
私は部品メーカー勤務ですが、海外との価格競争で、品質を維持するのが厳しいです。
博多のケイタロウさん510が本命ならば、価格交渉で納得価格で購入されては。
ただし、当たり外れもあり、責任は取れませんが・・・・。
書込番号:14122302
2点

BZT9000/BZT910/BZT810/BZT710が日本製、BWT510とBRT210が中国製です。DIGAのカタログやDIGAのホームページの背面画像でわかります。
新モデルも背面画像を見る限り、BZT920/BZT820/BZT720が日本製、BWT620/520とBRT220は中国製となっています。
不具合があるわけではないので、日本製、中国製だからと気にしたことはないです。他社も海外製ですし。
書込番号:14122440
6点

こんにちは。
スレ主さまは「納得価格交渉」をして4万2千円台で購入されたとのことですが、納得価格の交渉とはどのようにしたらよいのでしょうか?
私も今、買ったばかりの別メーカーのレコーダーに不具合が起こるなど不安があり、
買ったのは家電量販店ですが、交渉をして、他社製品との交換OKまでもって行くことが出来ました。
明日にもレシートを持っていき手続きする予定です。
それで、当初から希望していたこちらの機種を考えています。
その量販店は大手なのですが、価格はネット価格でも4万9千円台で、
店頭では5万2千円ほどだと思います。
不具合のあったレコーダーは少し安く、4万6千円まで落としてもらって購入したのですが、
今回こちらの機種に交換となると、新たにHDMIケーブル購入や、5年補償(前のを破棄して入りなおしになるならいいのですが)などで、1万円近く?とかなり上乗せになると思います。
横浜ヨドバシで交渉したとの事ですが、私が購入・交換する店はヨドバシではありません。
ですが、よく「他店より高ければ安くする」なんていいますよね。
交渉次第でそれが出来るといいなと、書き込みを読ませていただいて思った次第です。
よろしければ、スレ主さまが交渉されたときの決め手になった言葉や、「納得価格の交渉」のしかた?など、教えていただけないでしょうか。
お願いしますm(__)m。
書込番号:14127394
2点

ぷーうさ さん
参考になるかは判りませんが、心がけていることがあります。
これは、あくまで私の場合で、「正解」とは限りませんのでご了承の上参考になさってください。
最初に、土、日、祝日などの込んでいるときは避けます。
少しでも安く購入したいのは、店員さんも承知のうえですね。
そこで第一印象で感じの良い客と思っていただけるように心がけています。(人間同士なので)
低調に仕様などを定員さんに質問したり、気に入ってる部分をお話します。(この時、何も知らない客でないことを印象付けます)
適度に時間をかけて打ち解けるように心がけています。
その後、値段交渉しますが、そのときに自分の「納得価格」はきちんともっていなければなりません。定員さんにもよると思いますが、ある程度、打ち解け、この機種に情熱を持って、購入意思があると感じれば、最大限努力してくれると思います。
ちなみに「納得価格」とは量販店の場合、現金価格で通販最安値でなく、ポイントも考慮して通販最安値を目標にしています。仮に500円〜1000円程度高くても良しと考えています。
「納得価格」を提示してくれたら、気持ち良く購入します。たいがいの店員さんは、微笑みます。
製品の受け渡しまで親切に対応してくれます。
安く購入するには、購入のタイミング「時期」もありケースバイケースのやり取りが必要なので、頑張って気持ちよく購入してくださいね。
こんなんで参考になれば幸いです。参考になったでしょうか。
書込番号:14130825
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





