『追っかけ再生ができない…』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『追っかけ再生ができない…』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生ができない…

2012/02/15 16:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 いろこさん
クチコミ投稿数:10件

録画中に録画番組を視聴したら録画できていないということで、パナの修理の人にみてもらったら「受信レベルが44に達してないから機械の不具合ではない」と言われ、まぁそういわれたらしょうがないので納得して帰ってもらったのですが、今ちょうど録画していて、追っかけ再生で見ていたら、見始めたところから切れてしまってました。あわてて再生をやめたら、またそこから録画再開し始めました。
もう意味がわかりません。
きっとまた、「ちょうどその10分間のアンテナレベルが低かったから」と言われてしまうのでしょう…
なにかアンテナレベル以外に考えられることはないのでしょうか。

書込番号:14157496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/15 17:04(1年以上前)

まずは、アンテナレベルの問題を解決した上で、
不具合が再発するかの確認が先決でしょう。

アンテナレベルが充分でも再発するのなら、故障を疑うべきでは?

書込番号:14157584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/15 17:05(1年以上前)

私は機器の不良を疑っているのですが、一つずつ原因と思われる物を潰していくしかないですね。

受信環境はどうなっているのでしょうか?
一戸建てか集合住宅か。
受信障害のある地域でないのならば、まず、受信レベルを推奨値以上に上げることです。
それでも発生するようなら、機器の不良だとはっきりすると思いますので。

アンテナの向きやケーブルに問題ないのか、自分で調べることできなければ、電気屋さんがやってくれます。

実は安価なHDMIケーブルを利用していたりしてもノイズが発生して、受信レベルが下がることもあります。
HDMIケーブルをアルミホイールで巻いただけで改善した話などもあります。

まずは推奨値以上の受信レベルにすることが先決ですね。
受信障害のある地域であれば、CATVや光など有線を利用する必要も発生するかも知れません。

受信レベルを上げても異常が発生すれば機器の不良と言えると思うので、まずは受信レベルを改善して下さい。

書込番号:14157587

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/15 17:13(1年以上前)

パナの出張サービスの人は結構親切ですよ(経験上)。
その人に見てもらってアンテナレベルだと言われればその通りかも知れません。
アンテナレベルが正常になれば機器の不具合も主張しやすくなります。
問題点があるなら一つ一つつぶしていく事ですね。

書込番号:14157611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 17:42(1年以上前)

パナの修理の方が、単純に受信レベルだけを指摘して、帰られたのですか?
受信環境の改善等の検討(確認)は、しなかったのですか?

受信レベルが、低い状態が、スレ主さん宅では当然という前提で話が進んでいるようですが、改善は出来ないのですか?

アンテナ(受信)環境が一切書かれていないので、コメントしにくいのですが、たとえば、壁からレコーダーまでのアンテナケーブルはどういった物を使っているのですか?
(BS/CSデジタル用の太めのものを使っているのか?線の加工はどうなっているのか?ねじ込み式なのか?と言うような意味)

もう少し、スレ主さんの受信環境の情報が欲しいです。

書込番号:14157695

ナイスクチコミ!2


スレ主 いろこさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/15 18:04(1年以上前)

たしかに親切でした。
ただ、受信状態が悪いということが前提になってしまい、局ごとに受信レベルが違うので録画できていない箇所が全く同時刻というのも変な話だし、普段もその時と同程度の受信レベルで録画できているので、その数十分間だけ欠けているというのは変だろうとは思ったのですが、こちらももう何も言えませんでした。きちんと録画できているときと出来ていない時、違うことは「録画番組を再生している」という、ただ一点なんですけどね…

うちの状況では受信レベルの改善にはけっこうな費用がかかってしまいそうなので、もう、録画中は他の操作はしない、録画番組を見たりしないってことがベストなんでしょう。見たい番組が続けてあるときは、次の番組の頭が数分欠けてしまうということも多々あるのですが、それも承知の上で予約するしかないです。はぁ…

書込番号:14157758

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/15 18:11(1年以上前)

★イモラさんが、チラッと触れてますが、HDMIケーブルをコネクター部分からケーブルまで全てをアルミホイルで巻いてみて下さい。

あくまで、間に合わせ的な措置ですので、根本的な受信環境の改善が必要です。

アンテナは劣化していないか?

アンテナ直下のブースターはネジ型F型結線ですか?

アンテナケーブルは5CFBもしくは4CFBですか?

分配器は地デジやBS/CSの周波数に対応していますか?

BS/CSパラボラアンテナを使っているなら混合器や分波器は周波数に対応していますか?

アンテナ直下のブースターを使っていなければ追加設置が必要の可能性が高いです。

場合によっては室内ブースターの追加の必要がある場合があります。

まっ!まずはアルミホイルを試してみて下さい!

一応、参考までに!

書込番号:14157796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 18:21(1年以上前)

>うちの状況では受信レベルの改善にはけっこうな費用がかかってしまいそうなので

専門家(業者)に頼めば、それなりに掛かりますが、自分で可能な範囲で対応する分には大して掛かりません(アンテナ線なんて安いモンです)

ちなみに今のアンテナ配線がどうなっているか?把握されています(確認出来ますか)?

それと、HDMIケーブルとアンテナ線を束ねると問題が起きるという報告が有りますので、HDMIケーブルのシールド(アルミ箔)もまんざらでもないと思います。

書込番号:14157841

ナイスクチコミ!2


スレ主 いろこさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/15 18:26(1年以上前)

ブースターをつけてます。アンテナも精一杯高いところからあげています。ケーブル(太さなど)もばっちりです。ただもう、どうしようもない障害物があって受信レベルが低い…ということだけですね。
ちなみに、そもそもアナログ放送時代からあまりまともにうつってませんでした。電波が来ている方向に竹やぶがあり、そこを境に向こう側は問題なく、うちの方はダメという状況。竹やぶの地主さんがくせ者でアンテナをたてさせてもらえるかが微妙…(相当額出せばいいのかもしれませんが。以前、土地を売ってくれと交渉したけどダメだったという話を父がしていました。もしかするとこれも相当額を出せばいいのかもしれませんが。ただ、本当にただの竹やぶ。ど田舎の。手入れも全くしてないので、年を追うごとに竹が増え、笹の葉がたーっくさん降ってきて大変ですね…笑)。
で、デジタルになって全く映らなくなりました。しかし偶然にも鉄塔の工事で九電が竹やぶの一部を切り開いてくれたおかげで、今は7−8割方映っている状態です。しかし、ダメな時はダメという状況です。天候に左右されたり。

話が前後しましたが、まぁこんな感じです。

書込番号:14157866

ナイスクチコミ!0


スレ主 いろこさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/15 18:37(1年以上前)

詳しくは父に聞いてこないとわかりませんが、室内…というかテレビの前にブースターがあっていつもそれをONにして手テレビもONしてまーす。
パナの方も、アンテナ線はバッチリとかおっしゃってました。うちは昔から酷いので、ここで出来ること(うちで解決できること?)は最大限してあると思います。

たぶん。
スミマセン

書込番号:14157925

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/15 19:04(1年以上前)

大変ですね。
受信障害対策でCATV(ケーブルテレビ)を利用されている方もいますよ。
そちらのエリアではCATVの会社はないのですか。
変な地主さんと交渉するよりはよっぽど良いかと思います。

書込番号:14158047

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/15 19:20(1年以上前)

いろこさん。

アルミホイル試してみました?
騙されたと思って、やってみてください。

そして、どうでもいい番組を録画して、追っかけ再生してみてください。
つまり、追っかけ再生中は、レコーダーからテレビへ、HDMIケーブルを通して信号が流れていますので、その時に、アンテナケーブルやコネクターに変な高周波が影響を与えて、その時に受信レベルが低下するということです。

ケーブルテレビに変えるまで、アルミホイルでしのいで下さい!

書込番号:14158119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2012/02/15 19:22(1年以上前)

一度デジサポに相談してみてはいかがですか。
http://digisuppo.jp/

書込番号:14158130

ナイスクチコミ!0


スレ主 いろこさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/15 19:42(1年以上前)

アルミホイル、やってみようと思います。
デジサポは以前、数回電話したけど、アンテナ、ブースター変えろって言ってきて、(古いけどちゃんと基準?を満たしたのを使ってるんで大丈夫と思うんですよねぇ…)変えるのが前提みたいな。で、もう来てもらうのは諦めました。
うーん、でも、再チャレンジしてみようかな。

みなさん、色々とありがとうございました。
明日、ホイル買ってきまーす!

書込番号:14158227

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/15 20:02(1年以上前)

もし、地域対応のCATVがあれば、それが一番かと思います。

書込番号:14158311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 22:49(1年以上前)

>デジサポは以前、数回電話したけど、アンテナ、ブースター変えろって言ってきて、(古いけどちゃんと基準?を満たしたのを使ってるんで大丈夫と思うんですよねぇ…)変えるのが前提みたいな。で、もう来てもらうのは諦めました。

ひどいですね。何がデジサポやら、近所の電気屋より悪い。
所詮は、お役人仕事か・・・。

ちなみにアンテナ線の種類は、5C-FBか4C-FBを使ってますか?(大丈夫としかコメントが無いので)
もしも5C-FVとかなら、FB線に替えた方が良いです。あと、ブースターは、何処に入っていますか?効果としては、アンテナ直下に入れるのが一番効果があります。機器の直前になるとノイズも一緒にブーストするので、効果が薄まります。

逆にブーストによって、ゲインが強すぎて受信不良を起こすことがあります。確認までにブースターを外してみるのも一つの手です。

>もし、地域対応のCATVがあれば、それが一番かと思います。

うーむ。むしろ、フレッツが使えれば、そちらのデジタル放送受信契約の方が簡単かも。

書込番号:14159313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/16 05:29(1年以上前)

うちのBWT510でBSのアンテナレベルを見たら40でした。
50未満の場合は正しく受信/録画できないかもと表示されますが、
今まで録画に失敗したことはありません。
試しに追っかけ再生をしてみましたが、問題は発生しませんでした。
CSは26と表示されましたが、こちらも問題なく追っかけ再生ができました。
地デジはケーブルが入っているので80あるため試せません。

いろこさんは、BSやCSは試せないですか?
または、アンテナレベルの十分な環境に移して、そこで試してみるとか。
そこでも同じように問題が起きるのなら、本体に問題があると判断できると思います。

ちなみに、うちのBS/CSのアンテナレベルが低いのは、室内に適当にアンテナを置いてあるからなので
アンテナに問題があるわけではないです。窓枠分のロスもあるので。

書込番号:14160444

ナイスクチコミ!0


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/16 10:05(1年以上前)

スレ主さんの受信環境が良くないのは確かなようですが、それはそれとして、問題となった録画番組についてですが、録画一覧にエラーログは無いのですか?
シャープレコーダーを使用しているときですが、AKBの西武ドームライブ録画中、大雨が降り、BSアンテナが一時、受信障害を起こし、番組がその部分録画されませんでした。録画一覧でその番組は受信障害を起こしていますとログがありました。パナ使用では受信障害を起こしたことがありませんが、何らかのログが確認できるのではないでしょうか?
パナの訪問者は受信レベルだけで判断されたのでしょうか?ログ確認はされたのでしょうか?
その録画番組が残っていれば、確認できませんか?

書込番号:14160965

ナイスクチコミ!0


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/16 10:52(1年以上前)

PS
エラーログについて確認しました。
番組録画中、アンテナケーブルを抜いたり、嵌めたりしました。
ケーブルを抜いた部分だけ録画されず、エラーログは何も表示されませんでした。
シャープのレコーダーとは違いました。びっくりです。不具合がおきてもログ表示がないなんて!
先ほどの書き込みは無視してください。

書込番号:14161103

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/16 11:25(1年以上前)

popipopiさん。

録画一覧の一番下に情報がありませんか?

PS
T-Araの猫耳としっぽ、いいですね。

書込番号:14161196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/16 20:27(1年以上前)

MondialUさん

>録画一覧の一番下に情報がありませんか?
リスト内の番組を選択すると、情報は日付、番組名、ダビングモード、チャンネル、開始時間、録画時間のみで、エラー情報は無いみたいですが?エラーの時の情報がほしいところですが。
エラーログ情報を見ることが出来れば、もう少し詳細を教えていただけると良いのですが。

PS
>T-Araの猫耳としっぽ、いいですね。
最初意味不明でしたが、ひょっとしてT-ARAのBo Peep Bo Peepのことですか?
私も同感です。(笑)
でも私のニックネームとは残念ですが関係ないのですが。(^_^;)
どうでも良いですがKARAのハラのファンです。(#^.^#)

書込番号:14163054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/16 20:30(1年以上前)

>録画一覧の一番下に情報がありませんか?

録画一覧ではなくて、普通は予約一覧に表示されるんですけどね。

書込番号:14163070

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/16 20:46(1年以上前)

popipopiさん。
★イモラさん。

録画一覧ではなく予約一覧の一番下の方でした。

申し訳ありませんでした。

書込番号:14163140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/16 21:00(1年以上前)

>録画一覧ではなくて、普通は予約一覧に表示されるんですけどね。
今ちょうど、録画中なので、終了したらアンテナケーブルを抜き差しして確認してみます。

スレ主さん
もし可能なら、確認できますでしょうか?
番組を削除してしまったら、適当に再度追っかけ再生して確認できれば良いのですが。

書込番号:14163196

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/16 21:15(1年以上前)

BW690が予約録画がなく空いていたので、先程放送の『スパモク!!』を予約録画して途中でアンテナケーブルを10分程外してみました。

予約一覧の最後に『一部未実行』表示がありクリックすると情報が表示されます。

先程は間違った情報をすいませんでした。

書込番号:14163266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/16 22:14(1年以上前)

スレ主さん、MondialUさん、イモラさん
確認終了しました。
エラーログ表示を見ると、録画が正常に出来ていません。
受信状況が悪かった。アンテナレベルの確認してください。などのアドバイスでした。
今回は、アンテナケーブルを抜き差ししたので、その通りのエラーログでした。
ちなみに追っかけ再生しましたが、機器が正常なので、追っかけ再生による録画の不具合は認められませんでした。
スレ主さんの追っかけ再生でのタイミングの不具合とすると、MondialUさん、イモラさんの言っていたノイズの影響があるような気もしてきました。

書込番号:14163589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング