DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
皆様教えてください。
私は、録りためた番組をSDカードに持ち出し、通勤時に携帯で見ています。
見た番組は携帯でこまめに消していますので、SDカードには「一部の消したくない番組」と、「携帯で撮った写真」が入っています。
数ヶ月は問題なかったのですが、先日SDカードに転送しようとしたところ、「管理情報がいっぱいで転送できません」と言われました。
SDカードを初期化すればいいのでしょうが、「一部の消したくない番組」と、「携帯で撮った写真」を消したくないので、何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15232157
0点
携帯で撮った写真は他へ移せばどうにかなるのですが、消したくない番組はどうしようもないので、新しいSDカードを購入するしかないと思います。
書込番号:15232163
0点
スレ主さま、ご存知かも知れませんが、ロムっている方々もいらっしゃるので。。。
写真はパソコンなりで一時退避出来ても、録りためた番組はパソコンに一時避難させて再度SDカードに戻しても
再生出来なくなるので、SDカードも安くなっていますから新たに追加購入するのが無難と思うっよ。
出来れば録りためた番組オンリーの方が割り切れて管理もし易いっすよ〜。
書込番号:15232396
1点
お二人の方ありがとうございます。
いっぱいになった管理情報だけを消すことはできないんですね。こまめに写真データを移すしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:15232415
0点
持ち出し動画がワンセグ画質の物なら『SD-MobileImpact』というソフトを使えばパソコンのHDDに取りこんで、SDカードに再度書き込むことが出来ます。
ただし問題はこのソフトがドコモかソフトバンクの携帯電話に付属していた物で市販はされていません。あとPCのOSがXP対応なのでVISTAや7だと使えない可能性もあります。
ヤフオク等で入手するか、知り合いで過去該当機種を使っていた人がいれば譲ってもらう、などしないと入手できません。
自分は携帯がP903itvなので持ってます。
書込番号:15233469
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








