『これからの良い相棒になりそうです』のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

『これからの良い相棒になりそうです』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

これからの良い相棒になりそうです

2013/01/31 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:86件

d端子付きで急遽購入しましたがなかなかです。
一番気に入った点は、やはりトリプルチューナーです。
スマートフォンを使っていますが、お出かけ転送には感動しました。
テレビの見方が変わりそうです(笑)

唯一不満点をあげると、レコーダーでテレビを視聴中にホームボタンを押すとテレビの音も出なくなること。
番組表で、翌日・前日という選択肢しかなく、日付・時間帯を簡単に選んで飛ぶことが出来ないこと。(レグザチューナーでは出来ました)
DVDをセットして再生が始まるまで時間がかかる。全体的にDVDの動作が鈍い。(Blu-rayはまだ試していません)

ブラウン管に接続していますが、d端子でつなぐと、番組表の文字もくっきり映ります。
5年間保証を購入時につけましたが、それ以上に持ってくれることを願います。
10 年間使ってきたPSX は不具合まだありませんが、置き場所の関係で世代交代です。

大事に使っていこうと思います。

それにしても機能がありすぎて覚え切れません(笑)

レビューでした〜

書込番号:15696957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/31 17:35(1年以上前)

秋葉大好き☆さん

ご購入おめでとうございます。いい相棒になるとよいですね。

少し気になったのですが、写真を見ると970Tの上にPS3がありますがPS3の底面は凄く熱を持つのでさすがにやめておいた方がいいと思います。右側を開けて居るようですが全体的に空気の流れが悪そうですので夏になると厳しいと思います。

余計なお世話なら申し訳ありません。

書込番号:15697069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2013/01/31 17:51(1年以上前)

迷いの大豚さん
よけいなお世話などではありません。むしろ助言していただいて助かります。
私も当初は買ったばかりなので上に上げるのは抵抗がありました(笑)
ですのでPS3をテレビの脇に立てたのですが、電源ランプが見えないのと、ブラウン管のすぐ近くではまずいかと思い上レコーダーの上に上げたのです。

どうした方がいいでしょうかねえ?
うえにあげるよりはテレビの隣の方がいいのか、もしくはいっそのことVHSを撤去してしまった方が良さそうな気もしますね。(今時ですがたまにジブリを見たりして使うんですよね)

高校生でバイトしてやっとのことでためて買ったレコーダーですので大切にしたいのです。(上に上げている時点で大切にしていないといわれるかもしれませんが…)

良い案がありましたらアドバイスお願いします。それ以外でもいろいろと教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15697127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/31 18:03(1年以上前)

テレビ周りの全体像が分からないのでなんともですがやはりビデオを処分するかテレビの横に縦るのが一番善いと思いますよ。

私なら
@テレビをラックの左ギリギリまで寄せてテレビの右側に置きます。
Aテレビラックの右にスペースがあるならラックの隣に立てる。
Bビデオを捨てるもしくは取り外して使うときだけ引っ張り出す。

高校生で一生懸命バイトして買った物です長く使えるといいですね。

書込番号:15697172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/31 18:35(1年以上前)

ジブリ作品は金曜ロードショーで割と放送されるので、VHS は撤去しても良いのでは?

無くても多分、困らないと思いますよ。

書込番号:15697299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/31 18:48(1年以上前)

VHSデッキ捨てようかと思ったけど昔の家族のビデオが30本ぐらいあるので捨てなかった。
DVD化しようと思ったのは何度もあったけどほったらかし。
高いデッキは壊れてしまったので捨てた。
安い日立のデッキだけ残った。
これは旅行のときに宴会で当たった景品。
何年も通電してなかった。
店子から「子供の運動会のビデオをDVDにしてほしい」と菓子折り持ってきて頼まれた。
おそるおそる通電、念のためクリーナーを入れてヘッドクリーニング。
そしてテープを入れたら・・・・おおっ、再生した。
少しトラッキングがずれてる。
修正してもイマイチ。
まっ、いいか。
ということでDVDにしてあげたらすごく喜ばれました。
なのでまだ動くんなら1個ぐらいどこかにしまっておいてもいいかもです。

書込番号:15697355

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/31 18:56(1年以上前)

番組表表示中にオプションボタンを押します

1週間先まで指定できます。

時間指定は出来ませんが、番組表表示中にオプションボタンで日付指定を選ぶことで1週間先まで指定できますよ。

東芝機同様、いろんな場面でオプションボタン(東芝で言うところのクイックメニュー)を押すことで、色々と便利な機能が有りますよ。
色々と研究して、楽しんで下さい。

例えば編集も部分削除より、チャプター編集を使った方が(東芝からの移行なら)やりやすいかもね。

書込番号:15697389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/31 19:29(1年以上前)

ソニー機には30個のマークが有りますが、このマークの名前は自由に変えられますので、東芝で言うところの24個のフォルダーの様な使い方が出来ますよ。

設定→ビデオ設定→マーク名設定でいけます。

番組予約時にマーク指定しとけばタイトルをマーク毎にまとめてくれます。
そして、同マーク内のタイトルをまとめてダビングしたり、まとめて削除したりもできます。
なので、東芝的に『ゴミ箱』が必要なら1つのマークを『ゴミ箱』と名前をつければいらないタイトルのマークをゴミ箱のマークに変更するだけで『ゴミ箱』に移動させるという運用も可能ですよ。

書込番号:15697529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2013/01/31 21:19(1年以上前)

迷いの大豚さん

まだVHSがかなりあるので、タビングをしてから撤去ようと思います。
撤去するといっても押入にしまうだけですが(笑)

油 ギル夫さん

以前コクリコ坂などいろいろやっていましたね!
DVDを借りてみるなど、そろそろ時代の流れに乗らなきゃ行けないような気がします。液晶テレビ持っていたのにブラウン管を買ったり、いつも母親にアナログ人間と言われています…

伊豆の助さん

そうなんですよ。暇を見つけてダビングしようとは思うんですが手間がかかるためなかなか手をつけられません。僕が生まれたときの小さいVHS?などのビデオカメラで撮ったのがあるんですよ。
やはりテープは時間がたつとかびが生えたりとみれなくなっては困るので、そろそろ本腰を入れようと思っています!

MondialUさん

この機能は知りませんでした!
ちゃんとあるんですね。
前は赤ボタンを押すと、一週間分の画面がでて、選んで飛ぶと、番組表がでるような感じでしたので、それになれたのもありますが、まだ慣れなくて今いちです。
これから活用していこうと思います。

書込番号:15698112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-AT970T」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング