BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
6月に購入。SONYのBDレコーダー3台目です。今までの2台は何の問題も無かったので安心していましたら…
時々再生の際動かなくなり、チャプター送りも効かない等不安定な動作が起こっていました。これは早めに調べてもらった方が良いかも、と思っていた矢先、全く電源も入らなくなりました。E6101と表示されます。
前機種に比べHDDに余裕があるため、いい気になってどんどん撮り貯め^^;
オリンピックもあり、なかなか見る時間も無く貯まる一方。すべてパーです。
前2機種は暑い中元気に動いています。まさか1か月で!という感じですが、後の祭りです。
メーカーの対応は良く交換となりましたが、皆さん油断は禁物ですよ!
書込番号:14883321
2点
ご愁傷様です。
自分は、かれこれ5台以上、世代の違うソニー機を使ってきていますが、運良くスレ主さんのような不具合に遭遇していません。今は2台稼働中です。
>前機種に比べHDDに余裕があるため、いい気になってどんどん撮り貯め^^;
ですよね〜。ダブル・トリプルとチューナー数が増え、HDD容量が増えると、万が一が怖いです。
結局、リスク分散で落としたくない(確実に録画したい)物は、2台で録画しています(苦笑)
>皆さん油断は禁物ですよ!
はい!!。肝に命じておきます!!
メーカーの対応が良かったのは、唯一の救いですね。
書込番号:14883968
0点
まぁー、機械物ですからそんな事も・・・。
故障しなければ保証書なんて付けなくていいし。 万が一の故障時(初期不良)の販売店やメーカーの
対応が問われますよね。
よくクレームを言ってる方をお見受けしますが、私個人としては機器よりもトラブル時にどう対応、対処
してくれたかを評価します。
でも、購入後1ヶ月の故障は 確かに悔しいですね。
書込番号:14889696
0点
私は一つ前のAT900ですが、スレ主様と同様に買ってひと月くらいでHDDが逝ってしまい、即交換してもらいました。
その後2年位経つでしょうか、幸い何の問題もなく、快適に動いています。
HDDは1つの部品ですし、Sony製ではないですし、全台数長時の稼働テストをするわけにもいかない。
HDDの故障はもう運不運の領域の世界ですね。まぁ昔から家電製品なんてそんなものかもしれません。
1回不運にあたったので、次の不運は遠のいたと信じて納得するしかありません。
ただビデオテープ時代から考えると、恐ろしく快適な製品が5万円程度で買えるなんて、
すばらしいことだなぁと、2年使ってみてつくづく思います。
書込番号:14908365
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-AT950W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/02 15:53:37 | |
| 7 | 2023/04/16 1:01:52 | |
| 10 | 2021/06/22 9:32:34 | |
| 17 | 2020/04/30 12:39:06 | |
| 4 | 2019/06/27 19:14:19 | |
| 8 | 2024/07/15 6:55:50 | |
| 12 | 2018/11/06 21:24:21 | |
| 5 | 2018/11/05 21:53:22 | |
| 46 | 2021/06/07 9:28:21 | |
| 5 | 2017/10/24 6:33:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






