-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8230
3.5型TFT液晶を搭載した無線LAN対応インクジェット複合機(6色)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
PIXUS MG8230 ホームページ上からも削除されましたね?
後継機種の発表が無かったので、継続販売かとも思いましたがホームページ上からも削除されたと言うことは生産終了?なんでしょうか?
しかし、ホームページのほうでは、PIXUS MG6230 が残っているということは、PIXUS MG6230 が継続販売?なんでしょうか??
書込番号:15124501
1点

MG6230はMG6330が後継品として出ました。、MG8230は生産中止在庫限りで後継品は今のところ発表がありません。
買うなら今しかありませんが、CCDが必要かどうかですね。
MG6330はボディー5色になったようですが、そこに生産コストをかけるのか!?と言いたいです。
CCDを無くしてこういう戦略とは。
そもそも、MP610の頃は、独立インクタイプはCCDとCISに分かれていたので、モデル削減は仕方ないと思いますが、ボディーを5色に分けて販売とは。
CANONトップのお手洗いは頭の血管がどこか切れたのではないでしょうか。
株主たちは早く首脳陣を一掃した方が良いのでは。
書込番号:15127071
5点

Canon は今期から主力を A3Pro と MX に以降して MG タイプは機種を減らす様です。
背面給紙可能機種も現在ホームページ上に有る MG6230 の在庫が無くなると MX893 のみに成りますが。
之も 03月辺りで終了する様です。
書込番号:15130776
4点

sasuke0007さん
A4カラーインクジェット複合機(MG6230)の、発売直後のスタート価格または直販価格は、開発費の割に高い安いどちらだと思いますか?
私は高いと思います。
それと、インクコストもMP600に比べると私の感想では倍になりました。
電源(スイッチON)は常に入れっぱなしです。
背面給紙の長所は、用紙を頻繁に変更しやすい(もう片面が印刷済みの用紙を再利用しやすい)、用紙の流れが一方向なので紙詰まりが発生しにくい(片面印刷の場合のみ)、構造が比較的簡単にできる(コスト削減)でしょうか?
短所は、構造上場所を取る、異物が侵入しやすい、でしょうか?
異物が入ると、故障の原因になり新品購入後一年以内はメーカーが負担しなければいけない場合もあるのでメーカーはやりたくないのと、競合他社がコンパクトさをメリットに出してきているのでそれに対抗せざるを得ないから?CANONは前面給紙のみにした、という事はないでしょうか。
MG6330が二段とはいえ、違う用紙があればその都度カセットをセットしなおさなければいけないのと紙詰まりが純正用紙でチェックされているため純正以外の用紙は紙詰まりする可能性が高いかも、という事を考えると、ほしい人は今のうちに6230か8230か5330を買った方が良いでしょうか?
あと、CANONのA4カラーレーザー複合も価格がこなれてきていますが、ビジネスに使用する場合はカラーレーザー複合も買えと言ってるとも捉える事が出来るのではないでしょうか?Lと2Lはインクジェットもしくはフォトプリンターで、という事になります。
A4カラーインクジェット複合は小さい企業であまり印刷をしないところにも向いていたのがいつのまにか色々と削減されて…。
初期導入費や使用過程でのコスト(特にインク)も高いです。
これからの時代、インクジェットはCANONじゃなくてそれ以外のメーカー(エプソンやブラザーやHP)なのでしょうかね。
それと、仕事で使う人は、現行品だとエプソンのEP-705AとPX-504Aという組み合わせになるかもしれません。よく使う用紙(おそらくA4)は504で印刷、あまり使わないけど違いサイズの用紙を印刷ということであれば705です。
両方とも一応A4カラーインクジェット複合で、給紙方法は異なりますが、一方が故障すると使用できませんからもう一方で普通紙から写真用紙、LからA4まで、カラーもする、という条件で3万以下の物はA4カラーインクジェット複合しかありません。
インクコストがかかるのと、前面給紙では片面が印刷済みの用紙の再利用(もう片面の空白に印刷)が難点ですが。
書込番号:15131546
2点

ウルトラ姉妹さん。
私も Canon の前面/背面給紙システムは非常に便利に使用して居ます。
MG8230 は CCDスキャナセンサ装備複合機が新品では無くなった事も有り手放せなく成りました。
昨日リサイクルショップで MP990 が 4,980円販売店独自保証 90日付きで売って居るのを見つけて
即購入しこの MP990 をメイン複合機に使用して MG8230 はこの MP990 が故障した時の
バックアップに使用する事にしました。
やはり、私の様に紙媒体をデータ化するよりも有る程度凹凸の有る物をデータ化する人には。
CIS では使いにくく CCDスキャナの方が使いやすい面が多々有りますので。
しかし MP990 が中古品でも 4,980円で購入出来たのはラッキーでした、ただ店員さんに聞くと
私が購入した MP990 には社外互換インクが使用されて居た為通常の販売価格よりも下げたさうです。
書込番号:15132442
1点

sasuke0007さん
今のうちにMG8230を新品で、予備用にもう一台購入されますか?
書込番号:15132551
1点

既に MP990 を入手出来ましたので MG8230 の買い増しは現在は考えて居ません。
書込番号:15133482
1点

sasuke0007さん
買い増しするほどまでの価値は無いと言う事ですね。
CCD機を使った事は無いのですが、スキャナーだけ買った方が良いですか?
書込番号:15133698
1点

買い増しする程の価値が MG8230 CCDスキャナに無い訳では無く。
私が中古入手した MP990 も CCDスキャナセンサと印刷能力も MG8230 と差ほど変わらない為。
私の現状では MG8230 のバックアップ用は要らないと言うだけです。
書込番号:15135181
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG8230」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/06/01 16:20:47 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/23 16:14:34 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/16 2:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 6:52:38 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/20 19:48:17 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/16 23:01:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/28 0:19:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/10 15:54:09 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/03 22:14:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/29 10:47:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





