液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
この機種の購入を検討しているのですが、私は何の知識もないのですが一人で設置してテレビが見れる状態にできるでしょうか?
書込番号:14222030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明書やガイドに書いてありますから大丈夫です。
足の取付の際に液晶を傷つけないようにしましょう。
要はご自身のやる気と段取りです。
書込番号:14222084
3点
こんばんは。
壁にあるアンテナ線を繋ぐ場所とTVを置く場所を確認。
ヒモか何かで必要長さを確認し、アンテナケーブル(線)を購入。
一般的なプラスドライバーを準備。
後は同梱されている取説・設置方法に従って慌てずゆっくり丁寧にやっていけば楽勝です(^^)
チャンネル設定とかは画面に出てくる誘導に沿って進めていきましょう。
あっけないくらい簡単ですぅ♪
書込番号:14222206
2点
>一人で設置してテレビが見れる状態にできるでしょうか?
環境がまったく解らないので。
設置場所には、デジタル放送に対応したアンテナ線が来ていることが必須です。
その上で、あとは取扱説明書 準備編を見ながら行えば出来るはずです。
ちなみに、取扱説明書はメーカーサイトからDownload出来ますから、事前に確認してください。
ちなみに、そのアンテナ線ですが、ケーブルテレビとかでは無いですよね?
書込番号:14222211
0点
今はブラウン管なのですが、それにさしてる物でいいんですかね?アナログ線ってなにかわからなくて。
書込番号:14222261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在アナログ放送は被災地域でしかしていません。
もし地デジチューナーを介して地デジを見ている環境でしたらまったく問題はありません。
電波が来ているかどうかは実際にテレビを繋ぐか、電気工事業者に依頼をするか、総務省に問い合わせをしてみるかくらいだと思います。
最後はした事もないですが、役所にいけば何か情報が得られるかもしれません。
電気工事業者に関しては、二度手間にならないように、買った後でも遅くはないと思います。
壁から直接地デジテレビに繋いでアナログ表示が出れば確定です。
ちなみにアナログチューナーがない機種では何も映りません。
書込番号:14222357
0点
>それにさしてる物でいいんですかね?アナログ線ってなにかわからなくて。
アンテナ線です。
取説 準備編のP23以降を、まず読んでみてください。
そのブラウン管テレビに差しているケーブルの種類や先端の形状(普通はコネクタ)も有ります。
地アナ停波後、デジタル放送視聴をされていないみたいですが、地域によって、現在のアンテナで良いのか、方向の再調整は不要なのかも出てきます。
書込番号:14222361
0点
リビングは液晶で、ちゃんと見れてるのですが、とりあえずは大丈夫ですか?
書込番号:14222407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のための質問です。
リビングの液晶は端にアナログ表示されていませんか?
アナログ表示がなく、鮮明な映像であれば地デジ放送が御自宅に届いているはずです。
さらに地デジにはデータ放送もあり、dボタンで情報を見れますので、利用した覚えがあればさらに確実です。
書込番号:14222525
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/03/04 23:43:20 | |
| 3 | 2021/11/04 6:52:54 | |
| 1 | 2021/05/29 23:09:41 | |
| 14 | 2021/01/07 9:31:27 | |
| 3 | 2020/10/17 7:06:05 | |
| 17 | 2020/09/19 15:04:28 | |
| 5 | 2020/09/03 20:53:40 | |
| 3 | 2020/03/13 18:32:38 | |
| 11 | 2019/08/13 16:38:27 | |
| 2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







